[過去ログ] Linuxデスクトップ画像 Part29 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2015/08/12(水) 15:59:11 ID:g6lgme9G(1)調 AAS
おつたてスレ
3: 2015/08/22(土) 14:57:57 ID:0T71laaZ(1)調 AAS
一応
画像リンク

4: 2015/08/26(水) 23:46:44 ID:sGGzunO6(1)調 AAS
ウロボロス
画像リンク

5: 2015/08/30(日) 21:40:49 ID:fPyZXMUJ(1)調 AAS
CoooolなOpenboxのテーマありますかね
6
(1): 2015/09/06(日) 13:49:22 ID:OaCGFuJD(1)調 AAS
ちょっとおおきい
画像リンク

7: 2015/09/08(火) 17:20:56 ID:w/PzkaDJ(1)調 AAS
いや、かなりおおきい
8: 2015/09/10(木) 21:01:12 ID:QCDsSM3t(1)調 AAS
Xfceのパネルこんなにお洒落になるのか…
9: 2015/09/11(金) 23:14:03 ID:J1ksnRnh(1)調 AAS
そして伝説へ
画像リンク

10
(1): 2015/09/12(土) 01:42:59 ID:YdwgfAY+(1)調 AAS
xfce移行記念
画像リンク

11
(1): 2015/09/13(日) 03:20:47 ID:Ttrzixcn(1)調 AAS
>>10
画像リンク


Linuxで楽天動画見る方法どうか教えてクレメンス
12
(1): 2015/09/13(日) 08:58:47 ID:rlOpXwuM(1)調 AAS
UA変えるだけじゃイカンのか?
13: 2015/09/13(日) 14:56:35 ID:YhgmL8/H(1)調 AAS
>>11
>>12
UAだけだと無理
pipelight入れたら見れた
14: 2015/09/20(日) 04:02:24 ID:fMmdrjg/(1)調 AAS
ミミミン ミミミン ウーサミン
15: 2015/09/21(月) 11:16:49 ID:fhF9sOuR(1)調 AAS
スコアが悪いLXDEにしてみるか
画像リンク

16: 2015/09/21(月) 11:18:55 ID:qQaFVSU9(1)調 AAS
うちはグラフィックが貧弱すぎてOpenGL使わないほうがまともだな
75fpsとか出て裏山
17
(1): 2015/09/25(金) 21:53:35 ID:U8hQM/Y3(1)調 AAS
バーチャルボックスを起動させるとメモリが足りん
画像リンク

18: 2015/09/26(土) 03:36:36 ID:rA12oI0V(1)調 AAS
OPきもい
19: 2015/09/26(土) 08:16:38 ID:dntvI8Ew(1)調 AAS
>>17
起動できんの?いいじゃん
20
(1): 2015/10/11(日) 12:50:27 ID:02wUio2I(1)調 AAS
落ち着く
画像リンク

21: 2015/10/11(日) 14:32:36 ID:MBKqPCpS(1/3)調 AAS
>>20
シックでいいですね
22: 2015/10/11(日) 14:33:51 ID:MBKqPCpS(2/3)調 AAS
MintPup改LXDE
画像リンク

23: 2015/10/11(日) 14:40:35 ID:0xFkyMah(1/2)調 AAS
404
24: 2015/10/11(日) 14:41:49 ID:0xFkyMah(2/2)調 AAS
そういえば聞いてくれよ
某スレの404が質問してその答えは存在しなかったから
>>404 Not Found
ってやったのに何もレスがつかなかったんだぜ
25: 2015/10/11(日) 14:44:32 ID:MBKqPCpS(3/3)調 AAS
失敗orz
画像リンク

26: 2015/10/14(水) 19:30:43 ID:D4No7sqb(1)調 AAS
KDE
画像リンク

27: 2015/10/14(水) 22:43:24 ID:NpVxEcFp(1)調 AAS
いいね
28: 2015/10/20(火) 16:13:33 ID:vJeJOLwW(1)調 AAS
画像リンク

色合いの問題じゃないかなぁ
29: 2015/10/20(火) 16:52:36 ID:J5IlyA1+(1)調 AAS
壁紙好き
30: 2015/11/12(木) 16:29:50 ID:Vw2iBdNA(1)調 AAS
h
画像リンク

Wineやっぱ重いっすね
AIMP3だとなぜか70%近く使いよるんで
2の方を常用
31: 2015/11/12(木) 22:34:04 ID:1kKl3aQU(1)調 AAS
wine-stagingを使え
32
(2): 2015/11/18(水) 22:40:03 ID:EMp3uDwe(1)調 AAS
面白いor新しいデスクトップなんか出た?
33: 2015/11/18(水) 23:19:55 ID:HbHV1yYQ(1)調 AAS
Elementary OSのParthenonくらいしか知らん
34: 2015/11/19(木) 00:36:17 ID:fDo5ZNH7(1)調 AAS
>>32
BSD発のLuminaとかマテリアルデザインのPapyrosとか
どっちも作りかけ感あるけど
35: 2015/11/20(金) 22:45:27 ID:Yf+PJ/EF(1)調 AAS
複数のデスクトップ切り替えて使いたいけどうまい方法ないかね?
ソフトとか環境含めて変えたい
dockerはハードが対応してないので無理だ
36: 2015/11/22(日) 09:53:25 ID:1bvaMQR0(1)調 AAS
いいね
37: 2015/12/04(金) 16:44:26 ID:QxbZawUq(1)調 AAS
>>32
洒落っとOSは?w
綺麗だったぞ
38: 2015/12/09(水) 15:08:41 ID:53vhRHEr(1/2)調 AAS
ダサい画面ばかりで萎える
39: 2015/12/09(水) 15:41:05 ID:PFGDbPCQ(1)調 AAS
じゃぁもっとイケてる画像を上げてくれ
40: 2015/12/09(水) 20:12:31 ID:53vhRHEr(2/2)調 AAS
それは無理。俺はもっとダサい
41: 2015/12/20(日) 17:14:39 ID:7AIL4vNQ(1/3)調 AAS
ぼくはアイコンにnumix使ってれば、おしゃれさんの仲間入りできると盲信してます。
画像リンク

42: 2015/12/20(日) 17:17:46 ID:W2aMdfdc(1/3)調 AAS
フォントで負けてるな
お前にゃ無理
43: 2015/12/20(日) 17:34:40 ID:jpz9eD8z(1)調 AAS
そのフォントと壁紙ならファブリックな方が良いかと思います
44: 2015/12/20(日) 17:54:19 ID:7AIL4vNQ(2/3)調 AAS
ならば、こっちじゃどうだらう
画像リンク

45: 2015/12/20(日) 18:49:17 ID:Zlc+imVY(1)調 AAS
フォントがプロポーショナルじゃないのでやり直し
読みにくいしバランスが悪い
46: 2015/12/20(日) 19:54:46 ID:7AIL4vNQ(3/3)調 AAS
うつくし明朝に変えてみた。これいいっすね
画像リンク

47: 2015/12/20(日) 20:51:16 ID:W2aMdfdc(2/3)調 AAS
アルファベットと日本語に違和感
やりなおし
48
(1): 2015/12/20(日) 20:52:01 ID:W2aMdfdc(3/3)調 AAS
ちなみにwmはなに?
49
(2): 2015/12/20(日) 23:50:35 ID:ph4v+7uH(1)調 AAS
numix circleいいよね paperも気に入ってて迷うわ
50: 2015/12/21(月) 08:07:33 ID:tdDtrDa5(1)調 AAS
厳しすぎワロタ

漢字以外プロポーショナルなフォントだともう少し良いような
51: 2015/12/21(月) 20:46:32 ID:lZlv0IRc(1)調 AAS
うつくし明朝体のアルファベットをQuattrocentoというフリーフォントにしてみた。
画像リンク


けれど、これがうまくいったときにはもううつくし明朝体には飽きが来ていたので通常営業に戻した。うーん、落ち着きますな。
画像リンク


>>48
marco
52: 2015/12/21(月) 23:07:48 ID:Q8E3Dh3U(1)調 AAS
フォントがおもちゃみたいで可愛い
53: 2015/12/22(火) 02:28:11 ID:0CQUuVwW(1)調 AAS
フォントは楽しいね、特に選択肢が増えてきて選べるのがいい
54
(1): 2015/12/22(火) 12:31:16 ID:j0AxcbuS(1)調 AAS
むむ、前日とは打って変わって肯定的なレスですな。

>>49
paperすか。試してみます
55: 2015/12/22(火) 13:47:06 ID:0a+aDwam(1)調 AAS
詰られるのがお好きでしたか?
56: 2015/12/22(火) 16:04:53 ID:1bWqJ6eZ(1)調 AAS
明朝一筋だったけど迎合してNotoSansJP CJKにした。見易い
57: 2015/12/22(火) 16:50:49 ID:9ig5aS25(1)調 AAS
メニュー表示とかキャプションで明朝体は見たくないなぁ
58: 2015/12/22(火) 17:30:52 ID:k66ITATN(1)調 AAS
明朝好きな人はとことん明朝どうあっても明朝 しかたないね
しかしQuattrocentoてやつええなこれ
いいものをしった
59: 2015/12/22(火) 17:38:06 ID:FXFbx9Hl(1)調 AAS
Times New Romanとの違いがわからない
60
(1): 49 2015/12/22(火) 23:26:01 ID:Skt1/8ku(1)調 AAS
>>54
ごめん 自分の好みのつもりで挙げただけだったので合うかはわからんですわ
ともあれ、うまいことはまるデスクトップができるといいねー
61
(1): 2015/12/23(水) 00:08:03 ID:VhPDSVG/(1/2)調 AAS
>>60
ちょうど試してたところです。
アイコンのindex.themeをいじって、Ultra-Flat-Iconsで不足分を補完するようにしてみました
画像リンク

これもおしゃれさん御用達って感じっすね
62: 2015/12/23(水) 00:37:27 ID:FVnghxHk(1)調 AAS
>>61
おお なかなかいい感じじゃないですか
自分はトレイアイコンぐらいしか置いてないんだけど
いざPlankなんか置いてみるとなんかしっくりこなくて 結構難しいですよね
63
(2): 2015/12/23(水) 07:24:06 ID:VhPDSVG/(2/2)調 AAS
plankのアイコンを変えたいというのであれば、~/.config/plank/dock1/launchers/にhogehoge.dockitemというファイルが並んでると思うんですが、それらをいじればおk
中身をみればわかると思いますが、そこで読み込むデスクトップ設定ファイルを指定しているようです。ですので、使いたいアイコンを指定したデスクトップ設定ファイルをどこかにつくり、それをhogehoge.dockitemに書き込めばおkというわけです。
64
(1): 2015/12/23(水) 23:29:42 ID:XiwGS7UE(1/3)調 AAS
MATE
画像リンク

Xfce
画像リンク

Kona
画像リンク

65: 2015/12/23(水) 23:42:24 ID:O2aMOw7j(1/2)調 AAS
こらw
66
(1): 2015/12/23(水) 23:44:32 ID:XiwGS7UE(2/3)調 AAS
スレタイ的には間違ってないよね?
スクショとは書いてないし
>>1
ではあくまで紹介してるだけだし
67: 2015/12/23(水) 23:49:20 ID:O2aMOw7j(2/2)調 AAS
IDみろってw
68: 2015/12/23(水) 23:52:17 ID:XiwGS7UE(3/3)調 AAS
え?
見ても何も思いつかないが・・・
69: 2015/12/24(木) 00:00:30 ID:kmeJFG4o(1)調 AAS
>>63
詳細な解説ありがとです!
アイコン側を合わせていくって発想がすっぽり抜け落ちてましたよー
とはいえかっこよくならんのがなんともですわ…
70: 2015/12/24(木) 11:25:05 ID:saMUc72B(1)調 AAS
案ずるより横山やすし
更科貼れ
71: 2015/12/24(木) 20:14:30 ID:bHQBJd5r(1)調 AAS
>>64>>66
転載してくれんのは嬉しいけど貼ったら言ってもらえるとなお嬉しい。別板で見つけて驚くから。
Linuxユーザーってこういうのイラネかと思ってたが、需要あるならまた描く。
ちなみにスマフォで描いてるからここはスレチかもわからんね。
画像リンク

72: 2015/12/25(金) 07:32:55 ID:SGU3NjRz(1)調 AAS
moebuntuとかまであるくらいだし
73: 2015/12/25(金) 22:17:12 ID:xuHoekII(1)調 AAS
かわええんじゃ
画像リンク

74
(1): 2015/12/26(土) 03:36:15 ID:6hdYQ5yu(1)調 AAS
大人っぽい色気の方が好きなので残念ながら
75
(1): 2015/12/26(土) 23:10:02 ID:VDnOhzZI(1/2)調 AAS
戯れにelementaryを外付けHDDに入れてみました。ぼくはもう完全におしゃれさんの仲間入りですわ。
画像リンク

画像リンク

76: 2015/12/26(土) 23:12:17 ID:E2FuRGt0(1/2)調 AAS
elementaryはええよなあ
まあ今遊べるPCじゃ重くて動かないんだけどさ
77: 75 2015/12/26(土) 23:22:51 ID:VDnOhzZI(2/2)調 AAS
でも、これにデフォルトで入ってるアプリはことごとく使いづらいっす。scratchとかいうテキストエディターに至っては日本語入力できーず
78: 2015/12/26(土) 23:30:45 ID:Dr1uzfG0(1/3)調 AAS
>>74
人には好みとか得手不得手とかありまして描き手1人では全方向に応えるのは無理なんですごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。……はっ!
自分はいま一瞬、Linuxの、いや開発全体の抱える問題を肌に感じたような気がした…。(コード書けないくせに)
79: 2015/12/26(土) 23:33:45 ID:Dr1uzfG0(2/3)調 AAS
今日も1枚おいていきます。
正常なスレの流れぶった切ってすみません(´・ω・`)
画像リンク

80
(1): 2015/12/26(土) 23:39:55 ID:E2FuRGt0(2/2)調 AAS
そしてやりたきゃ自分で書けと言われる
もちろん報酬は無しで
81: 2015/12/26(土) 23:59:07 ID:Dr1uzfG0(3/3)調 AAS
>>80
うーん開発しないエンドユーザーの自分には対岸の火事でしかない論争と思ってたけど、こんな感じかぁ。
でも、少なくとも絵では、見る側にそれ言っちゃダメだよね(´・ω・`)
82: 2015/12/27(日) 21:07:52 ID:PMGOA2Oo(1)調 AAS
無償で活動してるのなら「お前がやれ」という権利はあるだろう
見るだけ使うだけ専門な連中の奴隷じゃないんだ、既存の物に不満があるなら
自分でやるか他人にお金を払ってやってもらうのは当たり前
83: 2015/12/27(日) 21:17:10 ID:ma94bbeH(1)調 AAS
だけどあくまで「開発」と「利用者」に分けた場合「利用者」はそれを当たり前とは捉えないよ用意されてるものを使うのが当たり前で当然使いやすい必要がある
84
(1): 2015/12/27(日) 22:38:55 ID:1B9I+oNe(1)調 AAS
この間やったunepicってゲームだとubuntuとfedoraこんなんだったぞ
画像リンク

画像リンク

85: 2015/12/27(日) 23:36:12 ID:YA1Z72+U(1)調 AAS
>>84
なんかずいぶんゴツくなっちゃったなあUbuntuちゃん(笑)

今日も1枚おいていきます。
日本でMandrakeの子孫を使ってる人っているのかしら?
画像リンク

86: 2015/12/28(月) 00:47:42 ID:4cgRTSMv(1)調 AAS
この画の人何なん?ちっこい画像を置いて何がしたいの
87: 2015/12/28(月) 01:31:56 ID:uyBcozXH(1/2)調 AAS
ちっこいのを作ってるわけじゃなく2chのお絵かき機能がその解像度
自分で書いて他の場所に貼ったらss spからhttpに置換されるので普通に画像貼ってるように見えるがね
直接スレに書けば

88: 2015/12/28(月) 01:33:24 ID:uyBcozXH(2/2)調 AAS
って思ったけど普通に保存して再うpしてんのか
89: 2015/12/28(月) 18:43:21 ID:f1nW5qJj(1/2)調 AAS
Mageiaは使おうとしたけど最近の流行と逆のVista的な見た目に堪えられなくてやめた
デスクトップ用途じゃDebianやLinuxMintで間に合ってたし
90
(1): 2015/12/28(月) 18:59:25 ID:HDxFVJih(1)調 AAS
作者です、ごめんなさい。(´・ω・`)
ブラウザによってはお絵かき機能のsss〜をhttpに書き換えないで文字列のまま表示しちゃうので、
見てもらえるようにいちどローカルからサーバにアップして貼ってました。
隔離板で描いてたのを転載されたので、Linux板でもこういう需要あるんだと思って描いてました。
自分の絵を気に入ってくれた人がいたってことにのぼせちゃったってのもあると思います。
だけどやっぱり、Linuxの世界にはこういうの要らなかったみたいですね。
残念ですがまたROMに戻ります。スレ汚し本当にごめんなさいでした。(´・ω・`)
91
(3): 2015/12/28(月) 22:44:54 ID:fHkjKuFS(1)調 AAS
画像リンク

今年もLinux にはお世話になりました。
92: 2015/12/28(月) 23:06:25 ID:f1nW5qJj(2/2)調 AAS
Antergosなんて初めて見たぜ
来年あたりWindowsXIとか発表になったらもしかしたら鞍替えするかも知れん
93: 2015/12/29(火) 00:46:13 ID:iigYw4Bo(1)調 AAS
>>90
別にどうでもいいけどこの過疎スレでうpする必要はなかったと思うの(´・ω・`)
ただ単にスレチかと
94: 2015/12/29(火) 08:02:58 ID:3WT+L2a+(1)調 AAS
こんなふうに使えばいいのではあるまいか

95: 2015/12/29(火) 09:47:16 ID:BU9zEHA4(1)調 AAS
JDだと表示されないという
ともかくスレチだわな

96: 2015/12/29(火) 09:49:09 ID:Gz5ANGZx(1)調 AAS
気に入ったw
画像リンク

97
(1): 2015/12/29(火) 16:48:34 ID:QVznw1Jn(1)調 AAS
>>91
CPUはFX?
98: 91 2015/12/29(火) 21:06:34 ID:DfMcuyu+(1)調 AAS
>>97
$ grep name /proc/cpuinfo | uniq
model name : Intel(R) Core(TM) i7-4790K CPU @ 4.00GHz
です。
99
(1): 2016/01/08(金) 20:36:39 ID:t1MtiMQP(1/2)調 AAS
コミPo! が動いたよ。
画像リンク

100: 2016/01/08(金) 20:55:54 ID:9TcmKAJn(1)調 AAS
ワロタ
101: 2016/01/08(金) 21:49:42 ID:jEj26j+i(1/2)調 AAS
>>99
コミPo! よりデスクトップ画像の方が気になります
102
(1): 2016/01/08(金) 22:14:19 ID:t1MtiMQP(2/2)調 AAS
壁紙は↓ちょっとおおきい
画像リンク


基本構成は >>6 のままです
103: 2016/01/08(金) 22:30:17 ID:jEj26j+i(2/2)調 AAS
>>102
自分の意図はウォールペパーではなくデスクトップ全体の画像だったんだけど、なんか \(^o^)/ワロタ

でもうpしてくれてありがとう
104: 2016/01/10(日) 15:12:30 ID:W8wfYqpZ(1)調 AAS
nouveauうんこすぎ
使えないなら余計なもんつけないでほしい
と愚痴ってみる
105
(1): 2016/01/14(木) 17:17:10 ID:w0T6WLyN(1)調 AAS
Kondara MNU/Linux
外部リンク:goo.gl
106: 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2016/01/14(木) 17:29:17 ID:d0cw1Wd6(1)調 AAS
>>105
グロ
107
(10): 2016/01/17(日) 23:41:50 ID:wea7ERV2(1)調 AAS
去年無駄にageレスしたのが妙にひっかかっていたので
初めてだけど貼ってみる いろいろやってもかっこよくならないのが悲しい
>>63でせっかく教えてもらったんですけど結局Numix-Circleに落ち着いてしまいましたよ
画像リンク

108
(1): 2016/01/18(月) 01:43:14 ID:QLovIJHy(1/2)調 AAS
天気かわいい
109: 2016/01/18(月) 01:46:19 ID:zgBVtQ84(1/2)調 AAS
原作攻殻機動隊的な感じにできるようになるのはいつの事やら……
110
(1): 2016/01/18(月) 02:32:24 ID:OHwPdgUl(1)調 AAS
>>107
格好いいとは少し違うけれど、個人的には落ち着く色合いで好き
111: 2016/01/18(月) 07:50:36 ID:pK3qSp/a(1)調 AAS
>>108
ありがとうです 公式のアートワークを組み合わせただけなんで作者さんに感謝ですね

>>110
あずき色を軸に作ってたら抹茶あずきになりまして
配色って結構難しいんですけど、目には優しくなったのかなと思い込んでます
112
(2): 2016/01/18(月) 08:16:29 ID:Qp6xacD+(1/2)調 AAS
>>107
感服しました
右下のconkyにある*1とかはパネルの棒グラフと連動してるんだろうと思いますが、ウインドウ最大化しても、グラフは隠れないようになってるのかな?
113: 107 2016/01/18(月) 12:49:22 ID:k1XqJ6Xi(1)調 AAS
>>112
恐縮でございますです、はい
パネル(tint2)ですが太さ自体は conky のバーあたりまであるんですが
背景色を透明にしてウインドウを最大化しても conky が隠れないようにしています
と、泥臭い方法じゃなくても WM(openbox)側で表示領域を指定できるんですね
最近知りましたよ…
114
(1): 112 2016/01/18(月) 15:43:12 ID:Qp6xacD+(2/2)調 AAS
なるほど、位置と形状からして、隠れない工夫をしてるに違いないとは思ってましたが、やっぱりしてましたか。これなら実用的だし、見た目にもいいアクセントになっていいすなー。
あなたは間違いなくおしゃれさんです
115
(1): 2016/01/18(月) 15:47:26 ID:4YugpWL2(1)調 AAS
>>107
日本語フォントがおしい
ウィンドウ表示した画像が見たいわ
116
(1): 2016/01/18(月) 16:16:27 ID:zgBVtQ84(2/2)調 AAS
conkyとかでリソース使用率表示するのは定番だけど、実行予定コマンド一覧とか表示するって難しい?
無論重要度一定以上のコマンドだけ
117
(1): 2016/01/18(月) 17:26:08 ID:DM3SwwIQ(1)調 AAS
明朝マニアだけだと思うなよ
118: 2016/01/18(月) 17:48:09 ID:7Hf+1Us9(1)調 AAS
ようじょフォントマニアだけど何か?
119: 2016/01/18(月) 19:46:42 ID:Mz1WMEtI(1)調 AAS
>>117
だよな
120
(1): 107 2016/01/18(月) 20:55:57 ID:gWC1YTEz(1/2)調 AAS
ちょっと何を表示させているのかという画像ですが
画像リンク


>>114
Linux はまだ日が浅いので本当にうれしいです ありがとうです
が、最大化するとパネルとタイトルバーでうるさいかなという気もするので一考かもですね

>>115
デフォルトは Takao P です XPでも使ってたほど好きなので Leafpad は Ricty ですね
天気のところはアイコンとの兼ね合いとか RSS も表示させるかも等々で
文字の多そうな Roboto JS ですがやっぱり統一感はなくなってしまいますね
Infinality を導入してますが設定に失敗してるかもです
フォントレンダリングの知識も生半可なのとノートのディスプレイなのでこんな感じに…

>>116
conky に用意されていない変数だとシェルスクリプトでということですかね
天気はそうやって表示させましたが、なにぶん初心者なので
去年の成果は正規表現を理解できたことぐらいのレベルなんですよね
121
(1): 2016/01/18(月) 21:03:07 ID:QLovIJHy(2/2)調 AAS
色使いが可愛い
122: 2016/01/18(月) 21:49:42 ID:gWC1YTEz(2/2)調 AAS
>>121
ありがとうです JIS慣用色名というのがあるということを知りまして
小豆色はそこから使わせてもらったんですよ
123
(1): 2016/01/20(水) 16:15:47 ID:ef3cwA+m(1/2)調 AAS
>>107
conkyすら使ったこと無いけど、真似したい。conky以外のツール名を教えてほしい。
124
(2): 2016/01/20(水) 20:38:59 ID:h+PfPyB0(1)調 AAS
>>123
linuxBean(セッション: openbox)
feh、conky(3枚)、tint2、plank、compton
フォントは上の方に書いたものと conky内の CP mono
アイコンテーマ Numix-Circle、openboxのテーマは自作
gnome-look.org から以下2つ
GTK+テーマ FlatStudio(Light)に手を加えたものと、マウステーマ Bridge

参考になるかわかりませんがかっこいいデスクトップ作ってくださいね
125: 2016/01/20(水) 21:13:02 ID:ef3cwA+m(2/2)調 AAS
>>124
ありがとう。(^^)/
126
(1): 2016/01/21(木) 00:05:22 ID:87GFrM8Q(1/2)調 AAS
ウィンドウマネージャのテーマでなんかかわいいのないかな
まっピンクじゃなくて花やらぬいぐるみやらなんやら散りばめられてるの
127: 2016/01/21(木) 02:11:27 ID:oIC8yxuv(1)調 AAS
どのウィンドウマネージャ?
128: 2016/01/21(木) 03:14:52 ID:87GFrM8Q(2/2)調 AAS
あたしゃ今LXDEなんでOpenboxだけど、別にGNOMEでもMetacityでもいい
1-
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.307s