[過去ログ]
Linuxデスクトップ画像 Part29 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
Linuxデスクトップ画像 Part29 [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
498: login:Penguin [] 2017/05/12(金) 15:48:21 ID:JHiIGm4n http://usamimi.info/~linux/u/ss/1494571465142.png Evil-WM に Conky と Compton 稼働さして最近のデスクトップっぽくした。 文字が大きいのはノートパソコンのデスクトップなんで許して。 PID 見たらわかると思うが日本語入力は uim-mozc。仮想端末は urxvtをデーモン化したもの。Webブラウザは Midori。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/498
499: login:Penguin [sage] 2017/05/12(金) 16:42:30 ID:sBaXIW+a こんなダサいconky初めて見た http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/499
500: login:Penguin [] 2017/05/12(金) 16:58:02 ID:JHiIGm4n >>499 ありがとうございます! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/500
501: login:Penguin [sage] 2017/05/12(金) 17:02:46 ID:Cx5uaut8 初物はいい! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/501
502: login:Penguin [sage] 2017/05/12(金) 18:11:34 ID:9KyckkP3 文字大きいのいいよね 最近バランス困ってる 問答無用で読みやすいサイズにしちゃいたいが表示増えるの邪魔ぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/502
503: login:Penguin [sage] 2017/05/12(金) 18:21:58 ID:BELdTO62 日本語にこだわるのなら数字を漢数字にしよう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/503
504: login:Penguin [sage] 2017/05/12(金) 21:36:17 ID:zLK9nmKE おれはノートだからターミナルの文字は20x40pxくらい もうちょっと大きくてもいいかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/504
505: login:Penguin [sage] 2017/05/13(土) 22:20:23 ID:SMt22AFQ 五大負荷プロセスって表示されてると、なんかこまめな監視が必要になってくる気がするね で、ちょっと思ったんだけど、ここに使われてる灰色は下のほうで使ったほうが見やすいよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/505
506: 448 [] 2017/05/19(金) 16:45:56 ID:5YEQDfD3 >>449 で心へし折れて以来スレッド見てなかったらレス付いててびびったww いや,まじでセンス無くてすいません。 文字色は,そうですね,やっぱり変ですね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/506
507: login:Penguin [] 2017/05/19(金) 16:46:54 ID:5YEQDfD3 訂正:448 -> 498/449 -> 499 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/507
508: login:Penguin [sage] 2017/05/19(金) 17:26:25 ID:R19CgF5F >>495 ドローソフトは Inkscape ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/508
509: login:Penguin [sage] 2017/05/19(金) 18:01:31 ID:jo8BBXnr そう表示されてるな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/509
510: 495 [sage] 2017/05/19(金) 20:46:30 ID:IcX5+ZLM >>508 Inkscapeだよ Papirusってアイコンテーマにしたらアイコンが綺麗になった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/510
511: login:Penguin [sage] 2017/05/19(金) 23:49:22 ID:vZM+4qZd https://i.imgur.com/hlg5Nbt.jpg LXQT http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/511
512: 511 [sage] 2017/05/19(金) 23:54:53 ID:vZM+4qZd https://i.imgur.com/hlg5Nbt.png 何故か拡張子ミスった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/512
513: login:Penguin [sage] 2017/05/20(土) 00:05:17 ID:D63k0X2M papirusいいよね paperベースだけどfirefoxアイコンなんかはpapirusのがすき http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/513
514: login:Penguin [] 2017/05/20(土) 03:10:38 ID:SVx3JxdZ >>512 アイコン洒落てるなぁ。 QtはどうしてもKDEのケバケバしさに引き摺られちゃうけど, LXQTとかなら良いとこどりもできそう。 自分は Enlightenment on Fedora25。仮想端末は画像や映像のサムネイルがlsコマンドの延長として表示可能なことで有名なTerminologyです。 私自身殆ど手を入れてないので実質 Enlightenment の宣伝みたいなもんです↓ http://usamimi.info/~linux/u/ss/1495217158801.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/514
515: login:Penguin [sage] 2017/05/20(土) 22:30:42 ID:SN4sfBm2 >>514 アイコンはNumix。デフォだとフォルダーがド橙でキツイんでNumix Foldersってツールで変更 元のLXDEといい派手にはならないけどLXQTのパネルはCSSでデザインを設定できるんでLXDEよりオサレになるよ!w Enlightenment良く知らないけどなんかAfterStepを思い出した http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/515
516: login:Penguin [] 2017/05/20(土) 23:57:41 ID:SVx3JxdZ >>515 CSS で設定出来るのか!全然知らなかった。恥かしい……。 よーしパパかっこいいアイコンつくっちゃうぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/516
517: login:Penguin [sage] 2017/05/21(日) 14:18:20 ID:SLNGcA3J LXQTパネルってすごいねえ >>512はtint2か何かと思ってた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/517
518: login:Penguin [sage] 2017/05/21(日) 15:19:10 ID:zVFeSQCZ ただLXQtってまともに使える酉どれ程あるんやって話が http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/518
519: login:Penguin [sage] 2017/05/26(金) 14:45:44 ID:EzSvDIv9 >>514 https://www.kde.org/announcements/plasma-5.9.95.php https://www.kde.org/announcements/plasma-5.10/plasma-5.10.png https://www.kde.org/announcements/plasma-5.10/spring_loading.gif どこがどうケバケバしいのか具体的にいってみたら? 俺にはネガキャンにみえる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/519
520: login:Penguin [sage] 2017/05/26(金) 15:43:34 ID:AeI7i8JP いやぁKDEは昔から派手でしょ 紫と橙が基調になったUbuntuの次に http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/520
521: login:Penguin [sage] 2017/05/26(金) 16:24:50 ID:bw2VOKw+ KDEはコンポジットがなんか調子悪くて諦めた でGnome試してるけどしっくりこない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/521
522: login:Penguin [sage] 2017/05/26(金) 16:49:38 ID:EzSvDIv9 >>520 派手、とは 昔から時流のデザインであって派手とは思わんな 今もフラットデザインのインタフェイスにアイコンで派手とは程遠い >>519 みたいに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/522
523: login:Penguin [sage] 2017/05/26(金) 17:17:57 ID:2YA96cKt os9のデザイナーだかなんだか知らんが Gnomeの全てを台無しにする野暮ったいアイコンいつまで使うのかは気になるけど KDEのデザインは普通じゃね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/523
524: login:Penguin [sage] 2017/05/26(金) 17:29:56 ID:oewCW5vC KDEがケバいっていってる当の>>514はEnlightenment使ってるんだから、まぁねぇ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/524
525: login:Penguin [] 2017/05/28(日) 00:38:40 ID:uqjgnlG1 >>519 もしかして壁紙やアイコンを理由に反発してるんじゃなかろうな。 車や飛行機や調度品の意匠ならいざ知らず、計算機上のそれなんて簡単に変更出来るだろ。 確かに「ケバい」の使い方がおかしな気がするが、KDE の動作・操作哲学そのものに嫌悪感を抱いてるんでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/525
526: login:Penguin [sage] 2017/05/28(日) 08:12:44 ID:qq9d4Edi >>525 計算機上という言葉遣いが渋い。もしやあなたは漢字にこだわりを見せた498氏? 思うに「ケバい」は単なるイメージじゃないのかな。使い込んだわけじゃなく、他人の批評批判から醸成されたイメージ。 kdeがくそ重いとかいってるのもおそらくはそういうひとたち。今時のkdeはなかなかの省メモリだし、軽快なんだけどねえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/526
527: login:Penguin [] 2017/05/28(日) 11:18:20 ID:uqjgnlG1 >>526 もしや貴殿はエスパー?(←「超能力者」と言いたい所だが違って聞こえる不思議な現象が起こるので止む無し。 KDE とは全然関係無いが、Cygwin も似たような評価受けてるよね。レジストリだのなんだのって。 いやそもそもレジストリを使用することは全く問題視されるべきではないn(ry http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/527
528: login:Penguin [sage] 2017/05/28(日) 13:14:42 ID:MdiibbJd KDE4のMac臭かった頃のはUIやアニメーションがケバい 今はプリイン壁紙のセンスがケバい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/528
529: login:Penguin [sage] 2017/05/28(日) 14:12:54 ID:5FcWC6vm シンプルなデザイン、の例 http://i.imgur.com/CMt6tHs.jpg ケバいデザイン、の例 http://i.imgur.com/UQgtUr9.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/529
530: login:Penguin [sage] 2017/05/28(日) 14:19:18 ID:qUTR3AX5 >>528 完全に言いがかりじゃん なんだよ壁紙って、しかも壁紙ケバくない KDE4の頃はハイライトが効いてつやつやな、透けて透明感のある質感のデスクトップが大勢だった KDE4の後にWindowsVistaが出て似たようなデスクトップだったが、外観だけは綺麗と好評だった KDE4もそれと同様に綺麗なデスクトップと表現するほうが相応しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/530
531: login:Penguin [sage] 2017/05/28(日) 17:18:38 ID:gpVWbR59 どっちもgood http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/531
532: login:Penguin [sage] 2017/05/28(日) 17:24:17 ID:hTRBQZHu >>529 ヽ(・ω・)/ ズコー \( \ノ 、ハ,、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/532
533: login:Penguin [sage] 2017/05/28(日) 17:55:53 ID:uy0wsA2/ 無駄にヒートアップすんの楽しそうだね どうやってやんの俺もやってみたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/533
534: login:Penguin [sage] 2017/05/28(日) 20:02:31 ID:qC0d0+nw KDEがスタイリッシュなわけじゃない。 Gnomeがダサいのだ。なんで足なんだよ・・・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/534
535: login:Penguin [sage] 2017/05/28(日) 20:28:34 ID:I5BN0lnq 足裏くっさ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/535
536: login:Penguin [sage] 2017/05/29(月) 04:06:23 ID:vUHspN+n 今はこんな感じ http://i.imgur.com/HsqTTQX.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/536
537: login:Penguin [] 2017/05/29(月) 12:23:23 ID:gq8G2HFP 表題欄が Apple 社然としてていいね。良ければ配布元かパッケージ名称が知りたい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/537
538: login:Penguin [sage] 2017/05/29(月) 17:46:05 ID:vUHspN+n Greybird-Mac 元はこれなんだけど今はミラーからだと 別の名前になっているようで上手く行くかは不明 Pear OSよりもオススメのXubuntuでMac OSライクな環境を構築する h ttp://netbuffalo.doorblog.jp/archives/3955860.html 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/538
539: login:Penguin [] 2017/05/29(月) 20:57:27 ID:gq8G2HFP ありがとうございます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/539
540: login:Penguin [sage] 2017/05/30(火) 12:27:24 ID:XNJx05vk Hokaわろた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/540
541: login:Penguin [sage] 2017/05/30(火) 14:59:05 ID:Fd9oyncT 気になるページは取り合えず他へっていう すぐに消しちゃうんですけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/541
542: login:Penguin [sage] 2017/05/30(火) 18:26:08 ID:Y5xNhQU/ >>536 フォントタイプとサイズがバラバラなのがきになる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/542
543: login:Penguin [sage] 2017/05/30(火) 19:41:35 ID:UOikr3TB フォントがソフトウェアごとに違うのは普通じゃないの 使い方変わるのに統一するなんておかしいでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/543
544: login:Penguin [sage] 2017/05/30(火) 19:49:37 ID:AduZtoyQ V2Cの中だけの話では http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/544
545: login:Penguin [] 2017/05/30(火) 22:28:46 ID:zauW6VrN rounded-mgenplus-1c-bold.ttf v2cは昔これで表示してたわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/545
546: login:Penguin [sage] 2017/06/02(金) 00:38:24 ID:s4WgAb3R >>545 なるほどバランスいいな http://i.imgur.com/H3YVynl.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/546
547: login:Penguin [sage] 2017/06/22(木) 18:33:49 ID:SZu/g5zc おひさしぶりです この画像を見つけてconky心に火がつきました。やってわかったことはアナログ時計はまんどくさい http://usamimi.info/~linux/d/up/up1417.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/547
548: login:Penguin [sage] 2017/06/22(木) 18:52:49 ID:vEtOPKmf 時計も動いてんのかw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/548
549: login:Penguin [sage] 2017/06/22(木) 21:03:25 ID:dgQCrhU8 画像の時計が18:27、書き込みが18:33だからちょうどそんな時間だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/549
550: login:Penguin [sage] 2017/06/22(木) 21:33:48 ID:vEL1U/Vu >>547 埋め込むのうまいね 奥行き感じる画像だし、いいデスクトップだなー 2はワークスペースの番号かな、んなことないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/550
551: login:Penguin [sage] 2017/06/22(木) 21:40:09 ID:4/gepDXn こういう画像はめ込み型のconkyはセンスと苦労の後を感じる。すごい。 めっちゃイエローハット気になるんだけど、このロゴは自分で作ったのです? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/551
552: login:Penguin [sage] 2017/06/22(木) 22:16:49 ID:dgQCrhU8 画像は黒部宇奈月温泉(新幹線)駅か http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/552
553: login:Penguin [sage] 2017/06/22(木) 22:52:35 ID:SZu/g5zc >>548,549 547にも書いたけれど知識うすっぺらなので苦労しました >>550 むむ、そのワークスペースの番号というアイデアいただきます。ありがとう! >>551 つくったというよりレッドハットの色を変えただけです >>552 いわれて、あとから調べたんですが、正解です。鉄ちゃんおそるべし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/553
554: login:Penguin [sage] 2017/06/22(木) 23:37:14 ID:vEL1U/Vu >>553 あっ 違ってたか んでも作ったとこが馴染んでるってことだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/554
555: login:Penguin [sage] 2017/06/23(金) 02:12:02 ID:E5wgGmnP 画像用意できるなら時間で混雑具合を変えるとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/555
556: login:Penguin [sage] 2017/06/23(金) 21:37:42 ID:dDYl6XVB load average に応じて混雑状況が変わるのも面白いかもしれない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/556
557: login:Penguin [sage] 2017/06/23(金) 22:10:11 ID:QQJFkUWD 駅がmate使って表示してるんだと思ってたら写真だったと思ったらデスクトップだった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/557
558: login:Penguin [sage] 2017/06/24(土) 20:10:55 ID:M8rkpNpN >>555,556 どう使うかは検討中ですが、人を増やしてみました。ここでは共演をしてますが、別個で使うつもりです ちなみにワークスペースの番号表示はまだ出来てません。compizの場合だとすげーまんどくさいらしく、後回しっす http://usamimi.info/~linux/d/up/up1419.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/558
559: login:Penguin [sage] 2017/06/24(土) 21:10:08 ID:eyvvbbpX >>558 おれが想像してた「人を増やしてみました。」と違う件www ちゃんと期待に応えようとしなくてダイジョブデス そのままで十分OK http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/559
560: login:Penguin [sage] 2017/06/24(土) 22:16:38 ID:KjhzV8/h >>558 結構丁寧に切り抜いてあるwwwww これも好きだわー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/560
561: login:Penguin [sage] 2017/06/25(日) 18:14:46 ID:On4979ss >>559 お気遣いありがとうございます。でも、まあ好きでやってるんでご心配なく >>560 楽しんでいただけたようで何よりです で懸案のワークスペースの番号表示はcompizのwallpaperとかいうプラグインで解決しました つまり番号は壁紙ごとに記してるということです http://usamimi.info/~linux/d/up/up1421.png http://usamimi.info/~linux/d/up/up1422.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/561
562: login:Penguin [sage] 2017/06/25(日) 21:18:03 ID:h1ysqTe6 >>561 おおっ 並べてみると様になるね どうでもいいけど登場人物全員好きだな 面倒なこと言ってしまったものだけど、うまいこと実現できましたなー 作業早くてうらやまC http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/562
563: login:Penguin [sage] 2017/06/25(日) 22:02:01 ID:mHNp88oq えー、まもなく、4番線電車がまいります 危ないので下がってお待ちください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/563
564: login:Penguin [sage] 2017/06/26(月) 18:22:57 ID:cj3ZgOQZ やりおったー 力作になったの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/564
565: login:Penguin [sage] 2017/06/30(金) 18:17:49 ID:sFKxRYwA 良い流れだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/565
566: login:Penguin [sage] 2017/07/10(月) 10:03:54 ID:OnAHeoNp http://i.imgur.com/hzRH02c.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/566
567: login:Penguin [sage] 2017/07/12(水) 10:30:55 ID:GkIhPwNa ぼくも同じubuntu mateで、やっぱりzombieを一匹飼ってる。それがubuntu mateのデフォなのかしらねえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/567
568: login:Penguin [sage] 2017/07/14(金) 18:23:39 ID:Siprvv7M これノートけ?もしかしてタブ? なかなか しかし転載な気がする 検索とか特にしてないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/568
569: login:Penguin [sage] 2017/07/15(土) 11:11:20 ID:hut+ioDo >>568 Inspiron11 に突っ込んだ Pentium なんとか + 4GB RAM 転載じゃないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/569
570: login:Penguin [sage] 2017/07/15(土) 18:45:03 ID:Evr8NHxE それは失礼(。_。) マテきれいやね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/570
571: login:Penguin [sage] 2017/07/18(火) 23:42:53 ID:a0eWDHt9 久しぶりに貼ってみますわ i3+polybar なんかよくわからん感じになってしまいましたわ… http://usamimi.info/~linux/d/up/up1425.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/571
572: login:Penguin [sage] 2017/07/19(水) 05:56:45 ID:eiqmhls/ もしかしてこの壁紙は自分で撮影した完全オリジナル? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/572
573: login:Penguin [sage] 2017/07/19(水) 07:10:16 ID:8prvi0mc >>571 上下のステータスバーが良いね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/573
574: login:Penguin [sage] 2017/07/19(水) 07:24:14 ID:XzfPV5bF >>572 blender ですねー 今回初めて使ってみたんですけど、 軽い気持ちで始めるもんじゃなかったですわ 世の中のCGに優しくなれた気がしますよ >>573 ありがとうです ちょっとうるさくしてしまったかなあという気もしてますが polybar も初めてなので豪勢にとかそういう感じになっちゃいました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/574
575: login:Penguin [sage] 2017/07/19(水) 18:20:17 ID:eiqmhls/ >>574 うーむ、blenderですか。個人的には使いこなしたいけど、自分には無理かもなあと思ってるソフトウェアの筆頭ですわ。ここまでのもの作れるなんて尊敬の念しかないっす http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/575
576: login:Penguin [sage] 2017/07/19(水) 23:37:58 ID:XzfPV5bF 上にdmenu、下にdzen2で作ったポップアップ 個人的にそろそろ他かなということで、これまでありがとうlinuxBean http://usamimi.info/~linux/d/up/up1426.png >>575 付け焼き刃でもそこそこキレイに出来上がってくれるのはソフトウェアが良くできてるんですわ 純粋な驚きとか楽しさとかあったんで、マシンパワーとか諸々と相談で機会があれば是非 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/576
577: login:Penguin [sage] 2017/07/20(木) 19:27:23 ID:XBcEPaUt >>576 i3でどう配置してるか見たいわw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/577
578: login:Penguin [sage] 2017/07/20(木) 23:38:56 ID:xHBOfnmK >>577 タイル型も最近手を染めたばっかりなので分割だと2つが多いのかな というか新規ワークスペースに飛ばして使う方が圧倒的に多いんで上手いこと使いこなせてません… スクショにしてみると見づらいですねー 透過ももうちょっと控えたほうが良いのかも http://usamimi.info/~linux/d/up/up1427.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/578
579: login:Penguin [sage] 2017/07/21(金) 03:54:38 ID:dqBUDPFv 天気マークかわいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/579
580: login:Penguin [sage] 2017/07/21(金) 07:57:37 ID:mQCo56io >>579 ありがとうです 今回はpolybar用にfontforgeでotfにしてみたらなかなか使いやすかったです webでアイコンフォント流行るのも納得ですね fontforgeも初めてだったのでまだよくわかってないんですけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/580
581: login:Penguin [sage] 2017/07/21(金) 08:24:44 ID:Rqh7TP7g 試しにpolybar入れてみたらカスタマイズに無限に時間喰われるwww 時間泥棒だわww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/581
582: login:Penguin [sage] 2017/07/21(金) 08:28:27 ID:NZY6IlEU >>578 わざわざ上げてくださったんですね。 i3は対する拘り全くなさそうですねw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/582
583: login:Penguin [sage] 2017/07/21(金) 23:20:48 ID:mQCo56io >>581 polybarいじっていて見つからなかったのは右揃えですね conkyの${alignr n}とかdzen2の^ba(n,_RIGHT)に相当するやつ なのでガクガクいっちゃうのが残念でしたわ あと自環境だとモジュールで動かないのがちらほらあって、HDDのグラフは単なる飾りという… >>582 慣れてきたので他のタイル型WM使ってみるとまた拘り的なものも出てくるのかなー、という段階ですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/583
584: login:Penguin [sage] 2017/07/22(土) 08:51:30 ID:FMRGMHvS >>576 スペックからいって32bitはもったいないと思うんで他に乗り換えるべきでしょう というか、乗り換えてください。あなたのいじくりっぷりは見事。乗り換え後が見たいです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/584
585: login:Penguin [sage] 2017/07/22(土) 10:34:17 ID:TyobneAG >>584 見た目いじり的にできることはあんまり変わらんかもですけどねー、人スペックもっさりなんで ちょうどSkypeの32bitがサポ切れなってしまったりとかタイミングは来てたんですよね アドバイスどうもありがとう! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/585
586: login:Penguin [sage] 2017/07/29(土) 15:16:13 ID:5PyvLdcK 質問 100x100 px とか 200x200 px の 1画像を 縦横に並べて壁紙にしたいんだけど その 100x100 px とか(サイズは適当ね)の画像を、 探す場合の検索ワードって何がいいかね? 「壁紙 パターン」「壁紙 模様」とかだと、どうも違う、 しっくりした検索ワードがわからなかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/586
587: login:Penguin [sage] 2017/07/29(土) 17:01:54 ID:tZfWdOaO >>586 壁紙 市松模様で検索してみては? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/587
588: login:Penguin [sage] 2017/07/29(土) 17:03:40 ID:tZfWdOaO >>586 もしくは100x100とか200x200で検索してみるとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/588
589: login:Penguin [sage] 2017/07/29(土) 17:43:02 ID:/SeD89BD >>586 「壁紙 シームレス」とかそういうのとはちょっと違うのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/589
590: login:Penguin [sage] 2017/07/29(土) 17:59:28 ID:tZfWdOaO >>589 これいい素材いっぱいありますね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/590
591: 586 [sage] 2017/07/29(土) 18:38:54 ID:5PyvLdcK >>587 >>589 なるほど、言われてみればそうなんだけど、 自分では絶対出てこなかった! どうもありがとう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/591
592: login:Penguin [] 2017/07/31(月) 19:25:05 ID:oLtteTGk 端末の背景透過は最初は良かったけど、ぱっとみ黒ぐらい透過率を下げても目が疲れてるな。 なんでだろ。余計に見ちゃうのかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/592
593: login:Penguin [sage] 2017/08/01(火) 13:26:36 ID:qzAOvREo 確かにあまり透過させすぎると背景画像と重なって見づらくなる 濃い目の色で透過させすぎないように軽めに設定してるわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/593
594: login:Penguin [] 2017/08/02(水) 21:22:15 ID:Mz5LGJ1q 暗い似非 Mac OS X 。それ以外なんの特徴もない。 キー配列も Mac っぽくしてる。Mac Book と行き来するとき混乱が無いように。 http://usamimi.info/~linux/u/ss/1501676244630.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/594
595: login:Penguin [] 2017/08/02(水) 22:56:40 ID:IOkalY31 >>594 Dockとアイコンはどうやって作ったんですか?教えて下さい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/595
596: login:Penguin [sage] 2017/08/02(水) 23:56:53 ID:Mz5LGJ1q >>595 反応ありがとう。俺もそんなに探した訳じゃないからもっと Mac OS X Sierra っぽいドックバーやアイコンはあると思うけどね。 ドックバーは [Plank](https://launchpad.net/plank)。 Arch Linux とかだとリポジトリにあると思う。大抵の酉には無いのでその場合はコンパイル。LXDE や WM単体のデスクトップなら compton を起動すること。 アイコンは [macOS iCons](https://www.gnome-look.org/p/1102582/) と [Papirus](https://github.com/PapirusDevelopmentTeam) の組合せ。 macOS iCons が持ってる index.theme ファイルの “Inherits” 項目の値を Papirus-Dark に置き換えてから, $ gkt-update-icon-cache /path/to/icon を実行。これをしないと macOS iCons が表現できないアイコンが hicolor という超絶ダサいアイコンになる。 # ていうか誰か Unity DE みたいにデスクトップステータスバーにメニューが表示される方式の WM 知らない? # タイトルバーの下にメニューがあると操作し辛くてしょうがない。MS Windows だとあんな感じなのかね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/596
597: login:Penguin [] 2017/08/03(木) 01:00:16 ID:gKvCZUBI >>596 595。ありがとう。 MacOSのバージョンを古いままにするか macbookにLinux入れて、仮想にスノレパ入れて凌ぐか悩み中。 iPhoneと同期できる音楽ソフトがあれば、Linuxオンリーに出来るんだがな。 あるいはAndroidにするか。(-_-;) Winは絶対に嫌だし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/597
598: login:Penguin [sage] 2017/08/03(木) 07:52:39 ID:h0pdXK+J wineでiTunesでも動かせばええんでないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/598
599: login:Penguin [sage] 2017/08/03(木) 12:58:43 ID:2XyPHvDz >>596 グローバルメニューのことをいってるのならtopmenuという名前で生き残ってる。mateが積極的っぽい https://kledgeb.blogspot.jp/2017/08/ubuntu-mate-1710-2-unity-7hud.html でも、xfce,lxdeでもtopmenu使えば表示できると思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/599
600: login:Penguin [sage] 2017/08/03(木) 19:03:45 ID:Vyd1Y18R >>599 まさに思ってた通りの挙動です! これで勝つる! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/600
601: login:Penguin [sage] 2017/08/04(金) 16:03:04 ID:0CR1EP2k >>598 wineでiTunesはインストールできません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/601
602: login:Penguin [sage] 2017/08/05(土) 16:26:45 ID:UyMExoum どれもかっこいいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/602
603: login:Penguin [] 2017/08/06(日) 07:51:57 ID:WlXQFewX >>594 DEは何ですか? それともなにかのWMにPlankやtopmenuをくわえた感じ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/603
604: login:Penguin [sage] 2017/08/06(日) 09:09:01 ID:34daif/D >>598 有料だけどJriver Media CenterならMac機器と同期ができたような気が (記憶違いでしたらゴメンナサイ) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/604
605: 594 [sage] 2017/08/06(日) 15:45:49 ID:+jhkztsR >>603 DE は Xfce4 。ていうか軽量 DE でタイトルバーの配列変更できるのが XfWM だけなんで。 でも最近 FVWM2 でもいいかなと思ったり。(esox とか中々素敵) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/605
606: login:Penguin [sage] 2017/08/06(日) 15:54:04 ID:+jhkztsR あのときはまだ 配列変えてねえわ。 http://usamimi.info/~linux/u/ss/1502002420632.png これ現状。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/606
607: login:Penguin [sage] 2017/08/06(日) 16:52:54 ID:nzHUNs09 ……なんか綺麗だけどつまらんな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/607
608: login:Penguin [sage] 2017/08/06(日) 17:03:43 ID:+jhkztsR >>607 じ,実用性優先だから……(震え声) # だったら何故このスレに投稿しているのだろうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/608
609: login:Penguin [sage] 2017/08/06(日) 18:27:13 ID:D2pxvWeB xfwm4もずいぶんキレイになったもんだの どうにもネズミっぽかったが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/609
610: login:Penguin [sage] 2017/08/06(日) 18:46:17 ID:CrI7/vVu GTKのテーマによるだろとしか言いようがない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/610
611: login:Penguin [sage] 2017/08/06(日) 19:00:07 ID:wT0B6tsB Debianのxfceはデフォだとイモ臭さ全開だったが、Debian9でマシになったかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/611
612: login:Penguin [sage] 2017/08/07(月) 03:21:10 ID:meUv8Z2h XfceのテーマならBlackbirdがイチオシ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/612
613: 594 [sage] 2017/08/07(月) 05:03:16 ID:KTSUk8+8 OS X Arch シリーズがいいね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/613
614: login:Penguin [] 2017/08/07(月) 08:49:15 ID:YTP10Kzb >>606 Themeの名前を教えてもらえませんか? 大抵のmacOSテーマはトップバーも白くなっちゃうのが不満 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/614
615: login:Penguin [sage] 2017/08/07(月) 12:51:59 ID:KTSUk8+8 https://github.com/LinxGem33/OSX-Arc-White DE なら自分のトップバー持ってるからその設定で変更できない? 俺は Xfce4(何度目だ)を使ってるけど,すぐ変更できるよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/615
616: login:Penguin [sage] 2017/08/07(月) 12:52:28 ID:KTSUk8+8 2s/自分/自前/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/616
617: login:Penguin [sage] 2017/08/07(月) 14:43:00 ID:YTP10Kzb >>615 ありがとうございました こんなかんじにできました http://i.imgur.com/cGlMauN.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/617
618: login:Penguin [sage] 2017/08/07(月) 19:27:11 ID:KTSUk8+8 >>617 icon は Numix かな? Numix プロジェクトのカーソルテーマも素敵だよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/618
619: login:Penguin [sage] 2017/08/07(月) 19:29:49 ID:KTSUk8+8 あ,Papirus だな。勘違いした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/619
620: login:Penguin [sage] 2017/08/08(火) 08:32:36 ID:zcUfgK8m >>619 アイコンはPaperで、マウスカーソルは "OSX El Capitan" です https://snwh.org/paper https://www.gnome-look.org/p/1084939/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/620
621: login:Penguin [sage] 2017/08/09(水) 12:57:10 ID:Jt9CCyNX PaperはAtomが緑のアイコンなのがいい Papirusだとグレーになっちゃう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/621
622: login:Penguin [] 2017/08/10(木) 02:36:25 ID:fEBx+1hk Paper 初耳だわ。イイね! MacOS X Lion/Mavericks 風のアイコンとかないかなぁ。 あの頃のゴッテゴテの立体感が好きで,そういう画像見付け次第保存してるんだが必要量が膨大で大変……。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/622
623: login:Penguin [] 2017/08/14(月) 21:01:27 ID:aKyYkI0w 最近タイルWMとか軽量系で見せてくれる人少ないな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/623
624: login:Penguin [] 2017/08/15(火) 01:23:05 ID:ohvTGysg 先ず隗より始めよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1439293539/624
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 378 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s