MATEデスクトップ環境 (370レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
115(1): 2013/11/14(木) 12:52:33.20 ID:wgol+Bb8(2/2)調 AAS
>>111でリンク作成後の、killall以外での動的適用方法個人的メモ
リンク作成後
・パネルサイズが24ピクセル
・アイコンサイズも24ピクセル
の場合パネルのプロパティでパネルサイズを、24→22→24 と変更すると新しいアイコンになる。
これをコマンドでやる方法
0. 新しいアイコンのリンク作成
1. dconf-editor で /org/mate/panel/toplevels/ を開く
2. toplevel_*/ などのディレクトリがあるので、その中から orientation キーを
頼りにメイン・メニューがあるパネルを特定する
※ うちはWindowsのタスクバーみたいに画面下に置いているせいか、orientation=bottom は
/org/mate/panel/toplevels/bottom/ だったので以下これを例にする
3. 2.で判明した /org/mate/panel/toplevels/bottom/ の size を動的に 22, 24 にするコマンド
KEY_DIR=/org/mate/panel/toplevels/bottom/
echo "[/]" > test ; echo "size=22" >> test ; dconf load $KEY_DIR < test
echo "[/]" > test ; echo "size=24" >> test ; dconf load $KEY_DIR < test
rm test
これで、0.のアイコンが適用される(うちではされた)。
うーむ泥臭いw
117(1): 2013/11/15(金) 13:27:54.11 ID:RnsPcEmY(1/2)調 AAS
>>116
なるほど。
>>110は
dconf write /com/linuxmint/mintmenu/applet-icon "'/usr/lib/linuxmint/mintMenu/visualisation-logo.png'"
>>115は
dconf write /org/mate/panel/toplevels/bottom/size 22
dconf write /org/mate/panel/toplevels/bottom/size 24
で行けますね。
ところで、
dconf write /org/mate/panel/objects/main-menu/custom-icon "'day5'"
を実行したらメイン・メニューのアイコンがday5で指定したものになるのでしょうか。
うちではなりませんでした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.842s*