MATEデスクトップ環境 (370レス)
上下前次1-新
126: 2014/02/20(木) 12:46:58.38 ID:jCUJy0KN(1)調 AAS
さっき見たら全パッケージの開発が完了してた。
まあ、面倒臭いのは全部1.10に先送りしただけだが。
しかし、どんどん独自ライブラリが減って
単なるGnome3のサブセットになってるような…
127(1): 2014/03/04(火) 08:24:40.56 ID:OZiwZ+LH(1/2)調 AAS
新しいGNOME3のnautilusのサイドペインがツリー表示出来ないんだけど
MATEのcajaはまだ出来るのはありがたい。
XfceのthunarやLXDEのpcmanfm、それにKDEのkonqueror,dolphinなどに
馴染めない俺にとってcajaはありがたい。
128(1): 2014/03/04(火) 08:57:37.53 ID:uHrSQgLQ(1)調 AAS
>>127
Ubuntuだとファイル→設定→アイテムのタブから
一覧表示
□ツリー形式で一覧を表示する
ってのがあるんだが
129: 2014/03/04(火) 23:56:55.58 ID:OZiwZ+LH(2/2)調 AAS
>>128
サイドペインはツリー表示にならない
130: 2014/03/05(水) 18:26:55.84 ID:53t5UzAR(1)調 AAS
MATE 1.8 released
外部リンク:mate-desktop.org
131: 2014/03/05(水) 20:01:52.72 ID:sY8/s3YP(1)調 AAS
変更点を一通り読んだが面白そうな箇所がない
公式鯖の ubuntu 用リポジトリは 1.6 の初期リリースから
バグ満載のまんまで止まっちゃってるし
マンパワー枯渇してんのかな
そろそろ mate は終わる気がするよ
132: 2014/03/06(木) 00:50:13.95 ID:JDHAQokG(1)調 AAS
いつになったらファイル名ソートのオプションが出きるのかのお
133: 2014/03/06(木) 10:32:49.66 ID:vJjsZH4q(1)調 AAS
軽くて安定してくれたらありがたい
134: 2014/03/09(日) 13:46:09.21 ID:tKieVTQU(1)調 AAS
サポートするディストリビューションが順調に増えてるし人気は上がってると思うけどね
135: 2014/03/09(日) 14:18:06.30 ID:MKyL7eyP(1)調 AAS
他所がもっとダメなだけなのであまり嬉しくない
136: 2014/03/27(木) 08:26:31.60 ID:3b4rhTtb(1)調 AAS
Debian7.4で1.6から1.8にしたらアプリケーション>メニューの編集が開かなく成った。
137: 2014/07/25(金) 20:28:58.02 ID:pxcUrC16(1)調 AAS
ubuntu 14.04 に MATE 1.8 を載せたが
x-caja-desktop 増殖とか
メニュー項目に付けたショートカットキーが保存されないとか
1.6 から全然治ってないのな
なんかすごいな MATE
138: 2014/09/09(火) 20:51:48.90 ID:tcS+WbY1(1/2)調 AAS
Ubuntu MATE
外部リンク:ubuntu-mate.org
139: 2014/09/09(火) 21:01:08.23 ID:tcS+WbY1(2/2)調 AAS
Ubuntu MATE Remixがオフィシャルフレーバーに
外部リンク:gihyo.jp
140: 2014/09/09(火) 22:07:44.49 ID:+WwBFEtk(1)調 AAS
gnome2 → MATE でエンバグされた箇所すら治せてないのに
これから MATE に何を期待すればいいのか
141: 2014/09/10(水) 01:30:58.20 ID:hGr4aYGq(1)調 AAS
これ以上エンバグしない事だろ
142: 87 2014/10/03(金) 21:03:57.86 ID:q9kSNX3x(1)調 AAS
久しぶりに書き込み。
Ubuntu 12.04 のリポジトリでエラーがでると思ったら、
MATE 1.81 のPPAができたから削除されてたみたい。
外部リンク:mate-desktop.org
新しいPPAでUbuntu 12.04でもMATE 1.81がインストールできた。
今の所、何が変わったか良くわからない。
143: 2014/10/06(月) 08:06:00.15 ID:ZyL1uPIo(1/2)調 AAS
以前ubuntu-mate-14.10-beta1-desktop-amd64.isoを落としてホストにインスト
もう記憶が薄いのだがsynapticがデホではインストされていなかったと思う。
14.04でいいのにと思ったが本家?に気を使ったのか。出来はイマイチで即削除した。
Mint17 MATE の方が大分マシ。MintがDebianに移行する雰囲気が有るので
その隙間を狙ったのか。Debianもlinuxmintリポ拒絶仕様にして300日?は経つと思う。
144: 2014/10/06(月) 12:56:46.45 ID:ZyL1uPIo(2/2)調 AAS
間違っているかも知れないがここがMATEの出発点では?と思う。
2011年11月か12月にArchスレにArchlinuxでMATEで
管理者権限で開く-ca スクリプトを書き込んだら、
あまり幸福には成れなかった。当時下記でArchlinuxでMATEをインストした。
当時はMint12にはデホで管理者権限で開くが有った。今ではManjaroにはデホで管理者権限で開くが有る。
MATEを作ったのは南米のArchlinuxのいちパワーユーザー、それにMintが目を付けて人員をさいたようだ。
なのでMintがCinnamonの賭けるのはガチ。Mintの目の付け所はまさにシャープ。
Index » Community Contributions » Mate Desktop Environment - GNOME2 fork
外部リンク[php]:bbs.archlinux.org
145: 2014/10/06(月) 15:39:37.05 ID:H2RFtvCZ(1/2)調 AAS
やっぱりデホじゃなくてデフォと書いて欲しいんだ
どうでもいいことだけどすごく違和感があるんだ
146(1): 2014/10/06(月) 22:15:39.80 ID:R0971Wml(1)調 AAS
こんな文を書く相手にまだなにか期待しようとするのも馬鹿げているとは思わんか
147: 2014/10/06(月) 22:18:55.69 ID:H2RFtvCZ(2/2)調 AAS
>>146
その「こんな文」自体を直すのは無理だと思うんだ
でも、デホじゃなくてデフォと書くのは簡単に直せると思うんだ
148(1): 2014/10/07(火) 01:19:47.14 ID:JZgbrhyP(1)調 AAS
ヴォージョレー・ヌーボーの本当の発音は
ボジョレヌボ
149: 2014/10/07(火) 01:26:19.97 ID:fnWE68aa(1)調 AAS
>>148
カナで外国語の「本当の発音」を表記するのは無理だと思うんだ
150: 2014/10/07(火) 03:01:05.84 ID:DGgAujjg(1/3)調 AAS
CentOS7にXfce4とMATEはインスト出来るがXfce4はホームでフォルダのアイコンは
非表示で例として音楽フォルダで音楽の文字のみ表示、でMATEにした。
MATEではパネルにアイコンを貼り付ける事は出来るが、画面に貼り付ける事は出来ない。
デフォオルトで管理者権限で開くは無いし、YUMEXで追加する事も出来ない。
管理者権限で開く-ca スクリプト を書けば機能した。が作業後、状態悪く成り再起動の必要が有る。
CentOS7のMATEはバッタもんのような感じを受けた。MATEで付属のアプリが無い。
clamavは出ているが、clamtkはまだのようだ。
ibus-kkcはダメで使えない。今はどのトリでもGnoteはダメで使えないようだ。tomboyを入れた。
ibus-mozc。fcitx-mozc、scim-mozcでどれがいいのか試して今はscim-mozcで使用。
GentooにMATEをインスト、管理者権限で開くは無い。管理者権限で開く-ca スクリプト を書いても機能しなかった。
仕方が無いので、端末で、# gksu caja
Sanayon-MATEをインスト、管理者権限bで開くは無い。管理者権限で開く-ca スクリプト を書けば機能した。
FedoraにMATEをインスト管理者権限で開くは無い。これはYUMEXで追加する事が出来る。
管理者権限で開く-ca スクリプト を書けば機能した。
ニッポン ーー> ニフォン ーー> ニホン で今は ニホン と ニッポン か?
今の日本人の感性ではフォは受けないようだ。
151: 2014/10/07(火) 04:47:53.78 ID:DGgAujjg(2/3)調 AAS
fedora MATE Compiz
外部リンク:spins.fedoraproject.org
riken
外部リンク:ftp.riken.jp で
Fedora-Live-MATE-Compiz-x86_64-20-1.iso 12-Dec-2013 10:02 750M
これで依存関係にマズイ所無く主なアプリをインストール出来たら大した物だと思います。
私は、チャレンジ2回でくじけましたが。
YUMEXを起動して
beesu caja-beesu をインストール <ー何故デホでインストされていないのか?
caja-open-terminal をインストール <ー何故デホでインストされていないのか?
mate-disk-usage-analyzer をインストール
/home/ユーザー名/.config/caja/scripts に
管理者として開く-ca という名称の空ファイルを作り下記copy
#!/bin/sh
beesu caja $CAJA_SCRIPT_SELECTED_FILE_PATHS
で保存でファイルを右クリックでプロパティ>アクセス権 で実行にチェックを入れる。
例としてusrを右クリックでスクリプト>管理者として開く-caでlibを左クリック
スクリーンショットでも撮ってそれを開いたlibに貼り付ける事が出来たら成功。
152: 2014/10/07(火) 04:49:53.65 ID:DGgAujjg(3/3)調 AAS
今のSabayonのMATEで
/home/your-user-name/.config/caja/scripts/管理者として開く-ca
scriptsフォルダに 管理者として開く-ca ファイルを作る。
管理者として開く-ca ファイルは下記copy
#!/bin/sh
gksu caja $CAJA_SCRIPT_SELECTED_FILE_PATHS
で保存でファイルを右クリックでプロパティ>アクセス権 で
実行にチェックを入れる。
例としてusrを右クリックでスクリプト>管理者として開く-caでlibを左クリック
スクリーンショットでも撮ってそれを開いたlibに貼り付ける事が出来たら成功。
root側でファイルを削除したら管理者権限で
/root/.local/share/Trash/files このfilesフォルダをゴミ箱へ移動する
をクリックで削除をクリック。またゴミが溜まったらfilesフォルダが自動で出来る。
153: 2014/10/07(火) 14:53:33.93 ID:t2FmJaS8(1)調 AAS
変な奴が来ちゃったなあ
154: 2014/10/25(土) 12:02:02.15 ID:0nZ/S9Ux(1)調 AAS
CentOS7 MATEで画面にアイコンを貼り付ける事が出来るように成っていた。
ただしインジケーターアプレットはまだ無い。
155(1): 2014/10/29(水) 14:43:25.59 ID:fdahsikD(1/2)調 AAS
Mintmate1.8入れたけど未だにショートカットキーのバグが治ってないのか...
156: 2014/10/29(水) 14:44:25.39 ID:fdahsikD(2/2)調 AAS
Mintのmate未だにショートカットキーのバグ治ってないのか....
157: 2014/10/29(水) 21:19:27.85 ID:rL7QcjAI(1)調 AAS
>>155
バグって>>102の
> キーボードショートカットを 2つ以上登録してウィンドウを閉じると
> 次回キーボードショートカット登録のウィンドウが開かなくなる。
かな?
いまだに
> 2. 外部リンク:github.com
> の oz123 さんの方法
で登録は出来ると思うけど、確か修正のコードは半年以上前に
どこかにアップされいたと記憶している。
まだパッチ当てないのかね。。
158: 2014/10/30(木) 20:11:02.43 ID:kjfXK4zj(1/2)調 AAS
SL-7.0 MATE インジケーターアプレット有り、gedit有り、pluma無し。
Slackwareに似ていると思った。CentOS7 MATEの方が良いと思う。
159: 2014/10/30(木) 20:14:29.88 ID:kjfXK4zj(2/2)調 AAS
第335回 MATEデスクトップ環境をビルドする【前編】
外部リンク:gihyo.jp
160: 2014/11/10(月) 05:30:07.94 ID:UPvUVxBh(1)調 AAS
CentOS7 MATEでepelリポを有効にしてYUMEXでmateとappletで
検索して関係有りそうな物をインストールでインジケーターアプレットと天気は追加出来る。
SL-7.0 MATEはmate-centerに勝手にデーターを送っているとSL-7.0様は表示なので
出来は悪いしもう使用したく無い。
161: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 08:31:31.72 ID:Jh+xtVyS(1/2)調 AA×

外部リンク:simosnet.com
外部リンク:ftp.riken.go.jp
外部リンク:ftp.riken.go.jp
162: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 09:11:28.26 ID:Jh+xtVyS(2/2)調 AA×

外部リンク:www.vivaolinux.com.br
外部リンク:repo.mate-desktop.org
外部リンク:www.vivaolinux.com.br
163: 2014/12/15(月) 17:24:35.15 ID:qWE2EU+b(1/2)調 AAS
Are you looking for the Ubuntu MATE 14.04 long term release that is supported until 2019?
外部リンク:ubuntu-mate.org
Ubuntu MATE 14.04.1 Longterm Release <ーー部屋よりもこの方がいいのかも? 部屋の物でインストに失敗。sdb23ですが。
外部リンク:ubuntu-mate.org
164(1): 2014/12/15(月) 18:21:55.52 ID:dQal8tiy(1)調 AAS
Ubuntu MATEのスレって無いのか
165: 2014/12/15(月) 22:40:11.93 ID:qWE2EU+b(2/2)調 AAS
Ubuntu MATEのスレはまだ無いです。XubuntuとUbuntu GNOMEは有ります。
部屋の物でインストに失敗の原因が判明しました。officeを削除した為でした。10.10でもやったのに忘れていました。
結局、公式のUbuntu MATE 14.04.1でインストール。
166: 2014/12/16(火) 08:32:49.04 ID:g+h7d5h+(1/2)調 AAS
>>164
Ubuntuスレも役にたたん糞スレ乱立してるしぃ
単独スレも必要かどうかはギモン
別にUbuntu本スレでも問題ないと思うし、このスレやMINTスレでもよかっぺ
本気で問題解決、質問するならフォーラム行くのが吉
167(1): 2014/12/16(火) 19:55:57.84 ID:f4xe+dYh(1)調 AAS
まだ公式フレーバーじゃないしねえ。公式になったら
人気出そうな予感…
168: 2014/12/16(火) 20:46:11.08 ID:g+h7d5h+(2/2)調 AAS
>>167
まぁ、そーゆーこっちゃな
本家ともだいぶ話が進んでる模様、早ければ15.04出る頃に公式かも
ソースは・・・・・・・・・・ない!
169: 2014/12/22(月) 12:06:26.47 ID:ydJ7nYk+(1)調 AAS
使って悩むとこもないしなあ
淡々と動いてくれて実によいわい
170: 2014/12/24(水) 18:24:28.71 ID:8NIaTFoX(1)調 AAS
オフィシャルに入った14.10でMATE使おうとしたらcajaがクラッシュして、
caja再起動の嵐で使い物にならず。
代わりにcaja --syncを強引に実行するようにして使ってる。
171: 2014/12/30(火) 15:37:16.20 ID:jJ/l1ocQ(1)調 AAS
cajaが糞って言おうとしたらもうすでに出てた
ファイルの移動がクッソ遅い
172: 2015/02/19(木) 06:34:16.72 ID:8U32/3X1(1)調 AAS
公式フレーバー入りおめでとう!!
173: 2015/03/14(土) 09:05:40.37 ID:Cm5s9gUY(1)調 AAS
15.04 落としたべ
174: [age] 2015/03/14(土) 20:41:53.75 ID:VDJLfoZ+(1)調 AAS
コカコーラLifeの色がMATEカラー
175: 2015/03/19(木) 15:52:00.67 ID:mjbU61LH(1)調 AAS
LXDEあるからいらんだろ、
176: 2015/04/13(月) 17:35:21.06 ID:cMGSGSeR(1)調 AAS
MATE 入れても、結局 PCman FM 入れて常用している。
177: 2015/04/15(水) 23:31:16.79 ID:xRyqV/it(1)調 AAS
えっと、だから何?
178: 2015/06/07(日) 00:16:24.20 ID:AQ/Br/DG(1)調 AAS
デスクトップのコンピュータアイコン&HOMEアイコンをpcmanfmにしたいよなあ
cajaはどうも常用する気にならない
179(1): 2015/06/08(月) 01:05:13.59 ID:Yflb440x(1)調 AAS
cajaにスクリプト組み込んで使っているけれど、nemoのほうが便利かなって思うようになってきた。
大して変わりゃしないんだが、cajaは絶妙な不便さがそこはかとなくXPっぽい。
りなくさ失格かねぼくは。
180: 2015/06/08(月) 01:52:05.79 ID:jNkYRGIj(1)調 AAS
具体的なことを一文字も書けないあたりは失格だな
181(1): 2015/06/11(木) 04:45:44.52 ID:pzbrEoFc(1)調 AAS
動画ファイルのサムネ表示されないね
182: 2015/06/11(木) 18:27:31.11 ID:9pp7Zb7B(1)調 AAS
されるよ
ソースはおれ
外付けhddのとあるフォルダを開くと、裸のおねいさんのサムネイルがずらーっと並ぶ
183(1): 2015/06/17(水) 22:07:47.54 ID:Q5F+yvHC(1)調 AAS
MATEでLANG=C...でフォルダ名をみんな英語にしたのに、cajaでは、デスクトップだけカタカナのまま。
なんで?
184: 2015/07/10(金) 16:49:00.59 ID:XZMxcHO/(1)調 AAS
>>181
トリがDebianではwiki.mate-desktop.org
外部リンク:wiki.mate-desktop.org で2番目のコマンド
This will install the complete MATE desktop
sudo apt-get install mate-desktop-environment で
動画ファイルのサムネ表示さる。 3番目のコマンド
This will install the complete MATE desktop including a few extras
sudo apt-get install mate-desktop-environment-extras で
それプラス、パネルにインジケーターアプレットを追加出来るように成ります。
185: たこさん 2015/07/14(火) 00:18:28.26 ID:e5pYc4o1(1)調 AAS
Cajaの左ペインの「場所」ですが
以前は上から
ブックマーク・デバイス・コンピュータ・ネットワーク
だったんですが、最近何かの拍子に
コンピュータ・デバイス・ブックマーク・ネットワーク
に変わってしまいました。ドコいぢると変わるのか知ってる方おいでなら教えて下さいまし。
186: 2015/07/18(土) 06:55:04.90 ID:Kj1kECw7(1)調 AAS
>>183
御使用のトリが何か不明なのですが、ご参考用で
Ubuntu MATE 14.04 LTS/14.10をインストールした直後に行う設定 & インストールするソフト
『デスクトップ』『音楽』などの日本語フォルダー名を英語表記にする
外部リンク[html]:sicklylife.at-ninja.jp
で185はデフォでトリによって、順番が違いました。ブックマークは有りませんでした。
デバイス・コンピュータ・ネットワークのトリ
コンピュータ・デバイス・ネットワークのトリが有りました。変更方法不明。
187: 2015/10/19(月) 10:13:18.13 ID:96F0kZtf(1)調 AAS
>>179
Mint MATEにすればどうでしょうか? 他のトリのMATEとは、ほんの少しは違うと思います。
188(1): 2015/10/19(月) 13:22:22.95 ID:E/lW1FNJ(1)調 AAS
すみません、リンク(ショートカット)をデスクトップに貼りたいんですけど。
ホルダーから移動するとエラーになって「許可がありません」って詳細に
書いてあるんですけど。
chmod使えばいいんでしたっけ?
189(1): 2015/10/21(水) 01:54:24.01 ID:1nlIqxtJ(1)調 AAS
>>188
cajaでファイルをマウス左ボタンで掴んでデスクトップに
持ってきて、デスクトップでCtrl+Shift押しながら落としたら
デスクトップにそのファイルのシンボリックリンクが出来ると思うけど
190: 2015/10/21(水) 13:15:27.78 ID:f3YaBSgN(1)調 AAS
>>189
ありがとうございます。
やってみます。
191(2): 2015/10/24(土) 09:48:54.05 ID:SDIIvS9m(1)調 AAS
初心者です ubuntu 15.10 アップグレードが来てるようですが
その際、ホームホルダー以下ユーザーのテキストファイルとかは削除されてしまうのですか?
よろしくお願いします
192(1): 2015/10/24(土) 15:42:52.05 ID:KBaNQxfo(1)調 AAS
>>191
こっちで
2chスレ:linux
193(1): 2015/10/24(土) 22:37:51.21 ID:aTRm2G6A(1)調 AAS
>>192 firefox やv2cで開けないです、Error 520となります
194: 2015/10/25(日) 11:30:27.43 ID:WbhVElh+(1/2)調 AAS
>>191
削除されないと思うよ。
心配ならバックアップをとっておくとかすればいい。
外付けHDDやサブマシンがなければ、他のホルダーや
DVDとかUSBメモリとか。
195: 2015/10/25(日) 11:33:13.97 ID:WbhVElh+(2/2)調 AAS
>>193
じゃー俺が質問をそのまま聞いてきてやる。
それで回答をここに貼るから待っていて。
196: 2015/10/27(火) 03:38:09.70 ID:pIpKcbz/(1)調 AAS
xfceの方が軽いし使いやすい
197: 2015/11/12(木) 20:13:24.14 ID:iSPRYhw8(1)調 AAS
mateのディスクトップって、マウスジェスチャーってありますか?
例えば、ログオフをマウスジェスチャーでできるとか。
198: 2015/11/16(月) 02:10:30.46 ID:10EpGP4V(1)調 AAS
メイドメイドメイドてあほかwwwwwwwww
199: 2015/12/09(水) 03:16:25.38 ID:ONZ8LoYZ(1)調 AAS
テーマなどグレーで統一されたデザインが好き、目も疲れにくいし落ち着いていてよい
でもそうすると文字が背景に溶け込んで見えないソフトが必ず出てくる
200: 2016/03/04(金) 23:27:23.02 ID:l+65AWgj(1)調 AAS
あ
201: 2016/03/08(火) 22:30:13.27 ID:NgF15UoU(1)調 AAS
選択したファイルなどを移動したいですが
cajaで任意のファイルの上で右クリック「指定先に移動」で目的のフォルダーを選べません
状況、他のペイン(暗転)、ホームフォルダ、ディスクトップの三つしか出てきません。
202: 2016/03/12(土) 03:25:15.27 ID:52BsosUe(1)調 AAS
そりゃコマンドでないと動かせないファイルだぞ
203(5): 2016/03/28(月) 03:23:30.91 ID:IuYtwcOM(1/5)調 AAS
FreeBSD 10.2-RELEASE-p14 で MATE を使っています。
Caja 1.10.3 は隠しファイルを表示しないようになっています。
メニューから隠しファイルを表示するように設定しても
Caja を終了させると設定が保存されず、
再度 Caja を開くと隠しファイルを表示しません。
Linux の色々なディストリでも同じですか?
204: 203 2016/03/28(月) 03:48:14.72 ID:IuYtwcOM(2/5)調 AAS
~/.config/caja/desktop-metadata
という設定ファイルらしきものがありました。
ここをいじれば隠しファイルを表示するようになるのでしょうか?
205: 2016/03/28(月) 15:10:31.49 ID:ELvlOGHC(1)調 AAS
BSDって触ったこともないけど、cajaのメニューの(編集)にある設定をいじってもダメってことなのかしら?
(表示)にも隠しファイルを表示するってあるけど、それは一時的な設定みたいです。少なくともubuntu mateでは
206: 203 2016/03/28(月) 17:43:16.47 ID:IuYtwcOM(3/5)調 AAS
メニューから設定すると Caja を終了させるまで一時的には表示されるのですが、
常に表示になるような設定ができないものか探していました。
ubuntu でも同様なのですね。情報ありがとうございます。
207: 2016/03/28(月) 18:12:19.89 ID:6/au4n5A(1/2)調 AAS
試してないけど、dconf エディターで
org.mate.caja.preferences.show-hidden-files
て項目があったよう。環境は Ubuntu15.10+Mate
208(1): 203 2016/03/28(月) 18:43:30.89 ID:IuYtwcOM(4/5)調 AAS
情報ありがとうございます。
~/.config/caja/desktop-metadata の [directory] の所に
org.mate.caja.preferences.show-hidden-files=true
とか
caja-preferences-show-hidden-files=true
とか
caja-window-show-hidden-files=ture
とか適当に書いてみましたが変化なしでした。
209: 2016/03/28(月) 18:58:15.24 ID:6/au4n5A(2/2)調 AAS
そうかー。もうあきらめて ctrl+H で凌げばどうかw
210: 2016/03/28(月) 20:30:22.93 ID:369llj4j(1)調 AAS
普通にこれでできたが・・・ (Gentoo linux x64 mate caja 1.8.2)
$ gsettings set org.mate.caja.preferences show-hidden-files true
参考 外部リンク[php]:forums.mate-desktop.org
211: 203 2016/03/28(月) 20:55:25.88 ID:IuYtwcOM(5/5)調 AAS
おおう確かにできました。これで便利に使えます。
org.mate.caja.preferences.show-hidden-files
でググればよかったのですね。本当にありがとうございました。
212: 203 2016/04/02(土) 23:28:02.86 ID:lD3Z7ZgG(1)調 AAS
システム>設定>ファイル管理からでもOKだったのね。
213: 2016/04/03(日) 18:47:54.58 ID:8er3TW5w(1)調 AAS
LinuxのファイラーもWindoesのエクスプローラーぐらい使い勝手よかったらなぁ
214(1): 2016/04/03(日) 23:17:00.10 ID:1zKCxSEO(1)調 AAS
thunarがおすすめ。右クリックメニューに簡単にばんばん追加できるよ。
自分の場合、普段はcajaを使ってるけど、いろいろとごにょごにょするときはthunarのほうが楽かな。
まあ、いろいろとためしてみなはれ
215: [hage] 2016/04/10(日) 17:24:19.07 ID:TkxNUxY7(1)調 AAS
>>214
thunarもnemoも機能的には足りないしなぁ
常駐してなんでもやっちゃう的な糞重いのでいいから何かあったらなあ
でも軽いのもいいよなあ
216: 2016/04/10(日) 17:45:50.68 ID:bumHT1jS(1)調 AAS
ubuntuMateです。
なかなか良いです。
217: 2016/09/12(月) 20:13:28.23 ID:DrMhspQa(1)調 AAS
システム → システム管理 → ソフトウエアの更新 を実行したら
ソフトウエアの更新ダイアログで
New important security and hardware support update.
という今まで出たことの無いのが出てるんだけど・・・
インストール選択で良いの?
218(1): 2016/09/18(日) 06:23:49.79 ID:rfocw6/+(1)調 AAS
gentooでmate使ってるけど、ウィンドウマネージャの marcoが起動されなくて汗汗
外部リンク:github.com
.local/share/applications/などに marco.desktopがあるとダメみたいだ
暫定対処で自動起動するアプリに /usr/bin/marcoを指定してたら
.config/autostart/に marco.desktopが出来てて
これも消さないとダメと気づくのに半日かかったorz
219: 2016/09/18(日) 09:33:47.62 ID:KCczQwKg(1)調 AAS
メニューボタン選択できないって何だヨ
いつになったらbug取りすんだろ
220: 2017/02/13(月) 18:13:34.77 ID:Ou9f5s7+(1)調 AAS
数年ぶりにOSクリーンインスコしてデスクトップ環境も入れた
CPUがintel atomでグラフィック性能も貧弱
Cinnamon:こんなんあるんだぁ〜重!くっそ重い!アカンだめやこれ!
GNOME3:これ使いにくいけどこれでいいや…だいぶ軽い、これなら実用
XLDE:ちょっと古臭いかなぁ?右下や左下がごちゃっとしてる感が嫌
Xfce:描画クッソ早い、メニューもいい感じ、でもちょっと右上のタスクトレイ?の一部がバグってる
描画がぐちゃっとなってて、マウスオーバーしないと再描画されてない
MATE:サクサク、右上の時計周辺のデザインがスッキリしてて、
時計クリックですぐカレンダー出るのも気持ちい、採用
これからしばらくMATE1.8.1使うぜ(`・ω・´)
問題あったらXfceに乗り換える予感もある
221: 2017/02/14(火) 00:02:48.04 ID:0kZ+Sl9D(1)調 AAS
ようこそおま俺
MATEはバランスがいいんで好きさ
でも、たまにKDEが気になる
222: 2017/02/14(火) 18:36:25.21 ID:NjAEReFX(1)調 AAS
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
KDEも昔は使ってたなぁ
今はまったく覚えてないけどw
あとgdmもlightdmに変えたで!
gdmがミョーに不安定
ログインのワクが出るまですんごい時間かかったり
そもそも画面全体の描画すらしてくれなくて黒いままだったり
黒いままフリーズしてたりしておかしかった
lightdmでレスポンスサクサクや
223(1): 2017/03/16(木) 11:50:30.86 ID:izvZXyCw(1)調 AAS
LinuxMint18にMATE 1.18を入れてみたいが可能なのかな?
224(1): 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2017/03/31(金) 00:24:37.23 ID:J/fpzWVE(1)調 AAS
出来ないと思う根拠は?パッケージがないとか?
mateはメジャーどころならあるんじゃないかと思うけど。
225: 2017/03/31(金) 03:55:35.31 ID:xWv8M4Jm(1)調 AAS
>>223-224
MATE1.18はUbuntuMATE17.04に入るからinuxMint18.2にも入るだろう。
あと1〜2ヶ月ぐらい待つのが一番簡単だ。
MATE 1.18
外部リンク[18]:launchpad.net
公式レポジトリからダンロードできないソフトウェアをPPAから入手する
外部リンク:cloud-work.net
Ubuntu16.04用のMATE1.18パッケージがPPAで公開されている。
LinixMint18はUbuntu16.04用のパッケージを使えるはずだ。
ただしUbuntuMATEを想定したパッケージだから、
LinuxMintに入れるとMintMenuなどに不都合があるかもしれない。
Ubuntu MATE 17.04 (Zesty Zapus) Beta 2
外部リンク:ftp.jaist.ac.jp
今すぐ整合性が取れた状態でMATE 1.18の使用感を確かめたいのなら、
Ubuntu MATE 17.04 Beta 2をインストールする手がある。
今インストールしてもアップデートしていれば2週間後には正式版になる。
226: NishiN263 2017/04/05(水) 13:45:31.90 ID:eaCndNki(1)調 AAS
KonaLinux3.0のMateとUbuntu Mateの使い勝手が大きく違いますが。
これはなぜ?
227: 2017/04/05(水) 14:44:41.90 ID:62IARB9I(1)調 AAS
設定が違うから
228: 2017/06/02(金) 21:04:25.65 ID:jkmp0c9K(1)調 AAS
gtk3になったのなら
eye of mate と
eye of gnome は
何が違うのか
229: 2017/10/24(火) 20:50:14.91 ID:F8AbNkjU(1)調 AAS
外部リンク:wiki.mate-desktop.org
って更新されてる?
だいぶ長いこと、この 1.18 の状態から
変わってない気がするけど
230: 2017/12/29(金) 15:44:44.67 ID:S/CsVkMC(1)調 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
EI17V65CFH
231(1): 2018/01/20(土) 09:17:31.35 ID:cHykACRu(1)調 AAS
だいぶ混乱しているな、Ubuntuの方針転換のせいで
232: 2018/01/31(水) 12:28:58.00 ID:jlTrV9dP(1)調 AAS
>>231
そうなの?
233: 2018/02/03(土) 10:09:58.14 ID:9w7z6l8l(1)調 AA×

234: 2018/02/10(土) 23:52:55.06 ID:PMCavbkp(1)調 AAS
MATE 1.20 released
外部リンク:mate-desktop.org
>>schema: drop can-change-accels key, won’t work with GTK+3
いつか使い物になる日を夢見ていたが、もうアカンのか
235: 2018/05/22(火) 08:02:19.96 ID:Czl6p0FW(1)調 AAS
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
CV17P
236: 2018/05/27(日) 19:50:39.05 ID:fQmju4gz(1)調 AAS
winXPのメニューみたいな
winキー→[p] プログラム
winキー→[c] コンパネ
winキー→[u] 電源
こういう操作出来ませんか?
237: 2018/06/02(土) 14:01:36.57 ID:cbuxH+QE(1)調 AAS
終了メニューの「ハイバネート」ボタンを非表示に出来ませんか?
サスペンドが有れば足りるし、これ押すと固まるかシャットダウンにしかならないし邪魔なだけ
238: 2018/10/01(月) 17:56:54.84 ID:+Mk+N/p4(1)調 AAS
mate-panel: fix remaining vertical panel issues (#157)
これ ずっと残ってるな
239(1): 2019/10/29(火) 18:06:50.53 ID:vWjNgv7u(1)調 AAS
mate roadmap って見れなくなったの?
240(1): 2020/02/17(月) 09:27:23.47 ID:KF7IAUQ/(1)調 AAS
1.24 出た
241(1): 2020/03/14(土) 14:01:13.49 ID:0P5vioiU(1)調 AAS
Ubuntu MATE 18.04.4のCajaファイルマネージャのショートカットキーCtrl++ (アイコン表示の拡大)が
何かのきっかけで違う機能(アイコン表示矩形範囲の選択?)に変わってしまって難儀しています
Cajaファイルマネージャのショートカットキーの割り当てをリセットまたは設定変更する方法があれば
お教えください。(ネットをしばらく検索しました見つかりませんでした…orz)
242(1): 2020/03/22(日) 06:14:06.31 ID:2+n2lU29(1)調 AAS
ubuntuMATEのことは知らんが
cajaのextensionが何か入ってんのかな、とか思った
243: 241 2020/03/28(土) 22:59:43.22 ID:SPOBBnDI(1)調 AAS
>>242
resどーもです。extentionは何も入れてないです。
Cajaファイルマネージャでアイコン表示を拡大/縮小するショートカットキーCtrl++/Ctrl+-を
ある日何度も押し続けたことがあり、それをきっかけに、それ以降ショートカットキーを押すと
アイコン表示矩形範囲の選択に入ってしまい、中断できなくなるというのが症状です。
一旦そうなるとrebootするしかなくなり、不便でしょうがないのでとうとう我慢が出来ず
OSを再インストールしました。
多分CajaファイルマネージャのBugに遭遇したのだと思います。
244: 2020/07/04(土) 10:28:34.80 ID:iXvtiG2F(1)調 AAS
まて
245(2): 2020/07/05(日) 12:18:42.65 ID:GDd+/Vkt(1)調 AAS
12インチで1920*1280な2in1PCを使っているのですが、
閉じるボタンなどが小さすぎるので大きくしたいのですが、
何かいい方法はないでしょうか?
xfce4だと標準でHiDPI用のウィンドウテーマなどがあったのですが、そのようなものはないようですし。
246(1): 2020/07/10(金) 23:04:16.16 ID:8kF+1n5M(1)調 AAS
1.スケーリング
2.スケーリング+xrandr
3.mate-lookとかででかいのを探す(Adaptaとかそこそこでかい)
4.自分でテーマをいじってでかくする(結構簡単にできる)
5.ハズキルーペを使う
247(1): 2020/07/12(日) 19:22:07.86 ID:DsLJPhGV(1)調 AAS
>>245
metacityならある
外部リンク:www.gnome-look.org
外部リンク:www.gnome-look.org
気に入らなければ改造するなり自作するなり
問題はCSDアプリだけど、これはテーマをいじくりましょう。
248: 245 2020/07/14(火) 16:18:38.86 ID:LAF06t+y(1)調 AAS
>>246-247
レスありがとうございます。
metacityで行ってみます。
249: 2021/04/11(日) 20:43:29.42 ID:MCqZOJom(1/2)調 AAS
久しぶりに訪れましたがごきげんいかがですか
>>239
mate roadmap はこちらですよ
wiki.mate-desktop.org/#!pages/roadmap.md
でも次の予定が出てないです
250: 2021/04/11(日) 20:45:39.14 ID:MCqZOJom(2/2)調 AAS
>>240
Debian 11 に採用されるらしいですよ
251: 2021/06/16(水) 10:46:30.14 ID:XAwtSREs(1/2)調 AAS
MATE おさかな君 Wanda が言うには:
Never get into fights with ugly people because they have nothing to lose.
もう一度聞くと
I will always love the false image I had of you.
さすが現代のオラクルだね
252: 2021/06/16(水) 10:50:36.21 ID:XAwtSREs(2/2)調 AAS
もう一度聞いてみた:
If you do something right once, someone will ask you to do it again.
おさかな君は賢くなって戻ってきたよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 118 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.063s