GTK+プログラミング (978レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

582: 2011/02/13(日) 16:56:29 ID:q0+Fj2Ij(1/3)調 AAS
以下のように画像を表示するだけのプログラムを作成しました。
この画像を表示したまま、プログラムを終了したいのですが、
そのようなことは可能でしょうか。
(他のプログラムに上書きされるまで、プログラム終了後も画像を表示しつづける。)

/* 画像表示領域の生成 */
drawing_area = gtk_drawing_area_new();
gtk_widget_set_size_request( drawing_area,
gdk_pixbuf_get_width( pixbuf ),
gdk_pixbuf_get_height( pixbuf ) );

gtk_container_add( GTK_CONTAINER( window ), drawing_area );

g_signal_connect( G_OBJECT( window ), "delete_event",
G_CALLBACK( close_window ), pixbuf );

g_signal_connect( G_OBJECT( drawing_area ), "expose_event",
G_CALLBACK( expose_event ), pixbuf );

gtk_widget_show_all( window );
gtk_main();
584
(2): 2011/02/13(日) 17:45:42 ID:q0+Fj2Ij(2/3)調 AAS
>>583
説明が少なくてすいません。

X86 Linux PCを使って業務用のシステムを作っています。

PCを起動して、OSが立ち上がったあと、自動で以下の処理を行います。
1)USBメモリが接続されているチェックします。
2)もしUSBメモリがマウントできたらファイル(数百Mバイト)をHDDにコピーします。
3)ファイルコピー完了後に、メインの処理を行います。

2)のファイルコピーに時間がかかるため、その間に「しばらくお待ちください」という静止画を
フルスクリーンで表示したいんです。1)〜3)の処理はシェルスクリプトで行い、

#!/bin/bash
(省略)
  |
静止画を表示
cp aaa.bin /temp // ファイルコピー
静止画を消す
  |
メインの処理

という感じでやりたいと考えています。

シェルスクリプトでやるのが最適かどうかわからないのですが・・・。
589: 2011/02/13(日) 23:32:30 ID:q0+Fj2Ij(3/3)調 AAS
>>588
ありがとうございます。
なるほど、そのようなやり方があるのですね。

非同期のプロセスで画像を表示し、
ファイルコピーが完了したら
プロセスをkillするということで理解しました。

私の思っていることが出来そうです。
たいへん勉強になりました。

>>587
同僚の仕事を楽にするために、手伝っています。
今回の件のソースは公開しても全然問題ないのですが、
今後は気をつけようと思います。

以上、ありがとうございました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.443s*