GTK+プログラミング (978レス)
1-

1
(1): 2007/09/05(水) 13:58:46 ID:2SORZMjm(1/2)調 AAS
GUIツールキットであるGTK+とその周辺技術についてのスレッド

-前スレ-
2chスレ:linux

-関連サイト-

本家
外部リンク:www.gtk.org
APIレファレンス
外部リンク:library.gnome.org
gtkmm(C++ラッパー)
外部リンク:www.gtkmm.org
glade
外部リンク:glade.gnome.org
libglade
外部リンク:www.jamesh.id.au
2: 2007/09/05(水) 14:09:00 ID:b1/CEVO9(1)調 AAS
Ruby-GNOME2 Win32 GUI Installer
外部リンク:ruby-gnome2.sourceforge.jp
3: 2007/09/05(水) 14:16:20 ID:2SORZMjm(2/2)調 AAS
-参考になるサイト-
外部リンク[html]:larse-gtk.hp.infoseek.co.jp
外部リンク:kota.steeludon.com
外部リンク:www.hakodate-ct.ac.jp
外部リンク:gtklab.sourceforge.jp
4: 2007/09/05(水) 14:28:30 ID:bwt0DIPX(1)調 AAS
>>1
おつ。前のスレは落ちたんだよね。

関連スレ
Gtkプログラミング on Windows!!!
2chスレ:tech
5
(1): 2007/09/05(水) 22:56:25 ID:cjdtil+H(1)調 AAS
何か見ないなって思ってたら落ちてたのか。
glade-3.3.4とanjuta-2.2.0の組み合わせで使っている人は、
anjutaのソースの中で
sed -i 's/glade_project_get_has_unsaved_changed/glade_project_get_modified/g' \
plugins/glade/plugin.c
としておかないとgladeファイルが開けないので注意。
6: 2007/09/05(水) 23:18:58 ID:6zMwszt6(1)調 AAS
>>5
使えるな〜と思ったら、gladeの開発版を使っているのですね。
情報Tnx

GNOME-2.20でanjutaが入らないみたいなので残念です。
7: 2007/09/06(木) 00:50:05 ID:O0ecg2ks(1)調 AAS
まあまだ使いにくい所もあるしね。個人的にはもうちょっとScintillaベースの
エディタのフォント設定をもうちょっと楽にしてもらいたかったり。
後GtkBuilderに早い所対応してくれないかな。まあこれはGlade待ちなんだけど。
8: 2007/09/06(木) 19:24:35 ID:cMxVF+yM(1)調 AAS
Gtk関係のヘッダは
gtk-1.2/gtk/hoge とか
gtk-2.0/gtk/hoge にあるのに、
gtk.hを筆頭にgtk/以下のヘッダは全て
gtk/hoge をincludeしてあるのでエラー出まくります。

置換スクリプト作ってgtk/以下のヘッダの
#include<gtk/hoge> を #include<gtk-1.2/gtk/hoge> に
修正しまくるしかないのでしょうか?
何か対処法があれば教えてください。

関係あるか分かりませんが環境はubuntu7.04/Feistyです。
9
(1): 2007/09/06(木) 19:44:27 ID:EzCswhTZ(1)調 AAS
コンパイルオプションに
`gtk+-2.4 pkg-config --cflags --libs`
付け加える
10: 2007/09/06(木) 22:14:16 ID:jVEAROlh(1)調 AAS
>>9
ありがとうございます。
gcc hoge.c `pkg-config --cflags --libs gtk+-2.0` でいけました!
--libsのはpkg-config --list-all の中から選べばいいんですね。凄い。

gladeだと色んなファイルがごちゃごちゃしてるので、
1ファイルでコンパイル出来るのがちょっと感動的です。
11
(3): 2007/09/15(土) 18:11:58 ID:l0zyDoAp(1)調 AAS
GTKのオブジェクトにMozillaを組み込むにはどうすればいいんでしょうか?
12: 2007/09/15(土) 22:43:40 ID:NKI8HvUy(1)調 AAS
昔のGTK1.2で作られている日本語がばけて表示されるソフトを
日本語対応させるのって難しいですか?
13
(1): 2007/09/16(日) 00:10:58 ID:gopQQAh6(1)調 AAS
>>11
gtkmozembed
ってFAQレベルの気が・・・
14
(2): 2007/09/16(日) 17:16:00 ID:szZ43l1O(1)調 AAS
GTKのアイコンってどのファイルに含まれてるのでしょうか?
画像がない時にでる赤い×印のmissingアイコンになるのですが
ファイルがわかれば他のバージョンの高いディストリから
持ってこようと思ってます
15: 2007/09/16(日) 18:03:08 ID:nKbLcQMO(1)調 AAS
>>14
そうゆうプログラムを作るという話?
16: [age] 2007/09/16(日) 18:14:10 ID:xPVEAZTR(1)調 AAS
Qtの方がおもしろいよ!!
17
(1): 2007/09/16(日) 20:19:22 ID:Faddvszk(1)調 AAS
>>14
本当に基本的なアイコンはGTKの中に組み込まれてるけど、
大体その前に/usr/share/icons(pixmaps?)以下にあるアイコンテーマが読み出される。
アイコンテーマについては以下を参照
外部リンク:tango.freedesktop.org
18: 2007/09/17(月) 03:57:01 ID:W3kOm0S+(1)調 AAS
2.12りりーす
19: 2007/09/17(月) 20:46:29 ID:Rov63cpp(1)調 AAS
>>17
icon-theme入れたら表示されました
どうもです
20
(2): 11 2007/09/18(火) 09:46:06 ID:7RZGKs31(1)調 AAS
>>13
ありがとうございます。

gcc でmozembedをLINKするときのoptionってどなたかご存じないでしょうか?
21
(1): 2007/09/18(火) 20:28:53 ID:u0v3LdR2(1)調 AAS
>>20
$ pkg-config --libs firefox-gtkmozembed.pc
でいいんじゃない?
22: 20 2007/09/19(水) 08:33:16 ID:Sg4DTI1c(1)調 AAS
>>21
実行して mozillaのobject を gtk_container_add( ) するとエラーを吐いてまだ動作しませんがビルドできるようになりました。
ありがとうございました。
23
(1): 2007/09/19(水) 11:09:35 ID:n7MsIjqh(1)調 AAS
topやnetstatなどの基本的なCUIコマンドをGtkを使ってGUI化したものってないかな?
TreeViewで簡単にsortを掛けることができるような...
なければ自分で造ろうとしているのだけど、既存のものあれば参考にしたい。

TreeViewの各要素にlabelを埋め込んで、このlabelをCUIコマンドで得られる
データーにあわせて変更するような、力づくなコーディングをしてみたんだけど
もっとエレガントな方法はないものか...
24
(1): 2007/09/19(水) 23:19:21 ID:HUCusNQ/(1)調 AAS
qtで充分じゃない?
25
(1): 2007/09/19(水) 23:47:15 ID:NIZBsTRK(1)調 AAS
>>23
topみたいなのだったらgnome-system-monitorとか?
26
(2): 2007/09/20(木) 01:24:41 ID:7HBhJoi6(1)調 AAS
>>25
ありがとう。ソースみてみるわ。普段gnomeじゃないんで盲点でした。

>>24
志村、スレタイスレタイw
Qtスレってあるんかね?
1-
あと 952 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s