[過去ログ] 古き良き”Slackware”総合スレ 2.0 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
912(1): 2008/07/02(水) 09:05:32 ID:p5HLKcHM(1/2)調 AAS
>>911
~/xinitrc の記述が足りないんじゃないのか?
俺のを晒しておく(俺はKDEじゃなくてIceWMだがuim部分は同じだよ)
----[~/.xinitrc]----
#!/bin/bash
# kana-kanji input method
export GTK_IM_MODULE=uim
export XMODIFIERS="@im=uim"
exec uim-xim &
#start
uim-toolbar-gtk &
# icewm
/usr/local/bin/icewmbg &
/usr/local/bin/icewm
----ここまで----
UIMのツールバーは、 uim-toolbar-gtk で起動を掛けてる。
913(1): 2008/07/02(水) 10:34:11 ID:Og3bB1UC(2/3)調 AAS
>>912
Backtrack3日本語化の失敗、多分これかなぁとやり直して特定しました。
以下行った作業
KDE日本語化(成功)
dropline GNOME 2.20.2 installpkg でインスコ
uim-1.5.1.bz2をダウンロードして展開
./configure & make
で出てきた結果の最後がこれです。
In file included from /usr/local/include/gtk-2.0/gdk/gdkcolor.h:31,
from /usr/local/include/gtk-2.0/gdk/gdkcairo.h:23,
from /usr/local/include/gtk-2.0/gdk/gdk.h:30,
from /usr/local/include/gtk-2.0/gtk/gtk.h:31,
from entry.c:37:
/usr/local/include/gtk-2.0/gdk/gdktypes.h:51:23: error: gdkconfig.h: No such file or directory
make[2]: *** [gtk_entry-entry.o] Error 1
make[2]: Leaving directory `/root/uim-1.5.1/gtk/test'
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make[1]: Leaving directory `/root/uim-1.5.1/gtk'
make: *** [all-recursive] Error 1
slackware12.1の時はフルインストールで普通に通ったんですが、backtrack3で何が
削られてるのか分からず。
.xintrcの記述はほぼ同じでした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s