[過去ログ] 【コバケンの】慶應通信86【慶應ノート、法学編】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
648(2): 2019/07/23(火) 21:53:50.37 ID:HmJkkubXM(1/4)調 AAS
慶應通信って四年で卒業したとしても学力的には高卒と同等なのに ?
学位記
655(1): 2019/07/23(火) 23:00:32.80 ID:HmJkkubXM(2/4)調 AAS
651がその19歳に特定されるリスクではなくw 651の誤読っぷりハイパーっw
公務員試験受験資格になる
658: 2019/07/23(火) 23:27:01.61 ID:HmJkkubXM(3/4)調 AAS
夏スクごときで自分の執筆した本を買わせようとする講座に悪意を感じた
じゃコピーしたら。著作権法上半分以下しかだめだお
プリントでええやんけ
そういう講座をとらなければいいやん
659: 2019/07/23(火) 23:31:50.70 ID:HmJkkubXM(4/4)調 AAS
しかし夏スク、全期間三田か日吉でやれば定期1ヶ月買えて便利な人多くないのかなあ
事務だってそのほうが合理的にやれそうなのに
通学も通信も同じ教員、図書館システムを使っているので休みなしで年中無休を
希望しているということか?無理難題
慶應通信、無駄に複雑な制度になってる気がする
それはあなたが考える制度が現行と乖離しているからそう思うのであり、
自分の都合にあわないからだろう
早稲田と同じで学部ごとに教授会が仲悪くてまとまらない
通信は通信で教授会がある 仲が悪いとかそんな低レベルなわけないだろ
結局は理事が決めることなので、理事会に乗り込んで自説ぶってくれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.331s*