【原発】原発情報4176【放射能】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
954
:
(やわらか銀行)
2025/01/22(水) 20:45:22.76
ID:mdEPjZds(8/12)
調
AA×
外部リンク[html]:www.asahi.com
外部リンク:cnic.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
954: (やわらか銀行) [sage] 2025/01/22(水) 20:45:22.76 ID:mdEPjZds 10年後の電力需要、いまより5%増 データセンターなど新増設で(朝日新聞デジタル) https://www.asahi.com/articles/AST1Q3DJ5T1QULFA00ZM.html >全国の電力需給を調整する国の電力広域的運営推進機関は22日、2034年度までの電力需要の想定を公表した。 >大量の電力を必要とするデータセンター(DC)や半導体工場の新増設を見込み、10年後の需要は今より約5%増えるとした。 (中略) >家庭部門の需要は減少傾向だが、DCや半導体工場を中心に産業部門の需要が大きく膨らむという。 (・∀・)うそ・おおげさ・まぎらわしい 東北電力女川原発2号機再稼働をめぐる報道ファクトチェック('24.11.6 CNIC) https://cnic.jp/52017 >まず日本経済新聞の記事から確認しておこう。 >同記事では、「AI・半導体で電力需要は急増」と見出しを付けたうえで、「電力広域的運営推進機関によると、必要な電力規模は33年度には23年度比で537万キロワット増える。データセンターや半導体工場の新増設で、日本全体の電力需要が3%膨らむ計算だ」と説明したうえで、図1を示している。 >作為のある見せ方だ。縦軸が0から始まっておらず、8000億kWhから8600億kWhの部分だけを拡大表示している。 >そこで同じ元データ[iii]を使って縦軸が0kWhから始まるグラフを書き直した(図2)。 >グラフ全体を見れば、電力需要はこの20年間、基本的に横ばいであるということがわかる。 (中略) >しかも少し資料をみれば、前回想定では2023年の需要電力量が8309億kWhと見込んだところ[v]、実際の需要は8026億kWhとおよそ300億kWhも下回っていることもわかる。 >前年比-3.4%だから、この記事の見出しでいけば「急減」と言ってもよいレベルの減少だ。 >わずか1年先ですら見通すことが難しいことがわかる。 >そして、長期的にはIEAレポートに基づけば、データセンターの電力需要は電力需要増加のほんのわずかな要因となるに過ぎない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1730296458/954
年後の電力需要いまより増 データセンターなど新増設で朝日新聞デジタル 全国の電力需給を調整する国の電力広域的運営推進機関は日2034年度までの電力需要の想定を公表した 大量の電力を必要とするデータセンターや半導体工場の新増設を見込み年後の需要は今より約増えるとした 中略 家庭部門の需要は減少傾向だがや半導体工場を中心に産業部門の需要が大きく膨らむという うそおおげさまぎらわしい 東北電力女川原発号機再稼働をめぐる報道ファクトチェック まず日本経済新聞の記事から確認しておこう 同記事では半導体で電力需要は急増と見出しを付けたうえで電力広域的運営推進機関によると必要な電力規模は年度には年度比で万キロワット増えるデータセンターや半導体工場の新増設で日本全体の電力需要が膨らむ計算だと説明したうえで図1を示している 作為のある見せ方だ縦軸がから始まっておらず億から億の部分だけを拡大表示している そこで同じ元データを使って縦軸がから始まるグラフを書き直した図2 グラフ全体を見れば電力需要はこの年間基本的に横ばいであるということがわかる 中略 しかも少し資料をみれば前回想定では2023年の需要電力量が8309億と見込んだところ実際の需要は8026億とおよそ億も下回っていることもわかる 前年比だからこの記事の見出しでいけば急減と言ってもよいレベルの減少だ わずか年先ですら見通すことが難しいことがわかる そして長期的にはレポートに基づけばデータセンターの電力需要は電力需要増加のほんのわずかな要因となるに過ぎない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 48 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s