[過去ログ]
【原発】原発情報4133【放射能】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
954
:
(やわらか銀行)
2021/01/27(水) 01:09:52
ID:6Z0g3o3I(1/2)
調
AA×
外部リンク:news.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
954: (やわらか銀行) [] 2021/01/27(水) 01:09:52 ID:6Z0g3o3I 格納容器上部が高濃度汚染…福島第一原発2・3号機 2021/1/26(火) テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/3e14cb00c47d49c1ba2e2b0ec87230336cb50633 原子力規制委員会は、福島第一原発の原子炉建屋の上の部分にも、大量の放射性物質があるとする中間報告書をまとめました。 報告書によりますと、2号機と3号機の原子炉がある格納容器と建屋の最上階との間に、極めて高い濃度のセシウムがある可能性を明らかにしています。 放射線量は原子炉内と同じレベルで、人が近づくのは極めて危険なレベルです。 政府と東京電力は、溶け落ちた燃料デブリを取り出すとしていますが、建屋の上部から安全にデブリに近付くという方法は厳しい状況です。 規制委員会は、今後も建屋内部の調査を重ね、詳しい報告書を作る方針です。 ※■以下はコメント欄から ■震災からいったい何年たっていると思っているだろうか。なんでいまごろになってこんなことを言い出すだのだろう。。 炉の内部がどうなっているのか調査しようと様々な事を試みていたのは知っていますが、そんなことよりもまず建物そのもの汚染状況を調査するのが先だろう! 担当管理段取りが悪すぎる。まるでど素人。 汚染水もおかしいなことをやっていますよね。タンクにたまった水を海に放出すると言っていますが、そんなことをするなら、なんで原子炉がある敷地の高台側の地面を掘削して溝を掘るとか、遮蔽板を打ち込んで地下水が建物に流れ込むのを止めなかったのだろう。土を凍らせて流入する水の量を減らすなんて馬鹿げたことをやりましたが、効果が薄く利権がらみの案だったようにか思えません。 政府は、海外から原子炉の専門家と地質学者などを現地に派遣して、東電のやっていることを調査させるべきです。やっていることがおかしすぎます。 ■いわき市民からしたらコロナよりこっちの方が怖いわ ■取り出したとして そのゴミの処理は どこに捨てるの ■アンダーコントロール http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1610800689/954
格納容器上部が高濃度汚染福島第一原発号機 火 テレビ朝日系 原子力規制委員会は福島第一原発の原子炉建屋の上の部分にも大量の放射性物質があるとする中間報告書をまとめました 報告書によりますと号機と号機の原子炉がある格納容器と建屋の最上階との間に極めて高い濃度のセシウムがある可能性を明らかにしています 放射線量は原子炉内と同じレベルで人が近づくのは極めて危険なレベルです 政府と東京電力は溶け落ちた燃料デブリを取り出すとしていますが建屋の上部から安全にデブリに近付くという方法は厳しい状況です 規制委員会は今後も建屋内部の調査を重ね詳しい報告書を作る方針です 以下はコメント欄から 震災からいったい何年たっていると思っているだろうかなんでいまごろになってこんなことを言い出すだのだろう 炉の内部がどうなっているのか調査しようと様な事を試みていたのは知っていますがそんなことよりもまず建物そのもの汚染状況を調査するのが先だろう! 担当管理段取りが悪すぎるまるでど素人 汚染水もおかしいなことをやっていますよねタンクにたまった水を海に放出すると言っていますがそんなことをするならなんで原子炉がある敷地の高台側の地面を掘削して溝を掘るとか遮蔽板を打ち込んで地下水が建物に流れ込むのを止めなかったのだろう土を凍らせて流入する水の量を減らすなんて馬鹿げたことをやりましたが効果が薄く利権がらみの案だったようにか思えません 政府は海外から原子炉の専門家と地質学者などを現地に派遣して東電のやっていることを調査させるべきですやっていることがおかしすぎます いわき市民からしたらコロナよりこっちの方が怖いわ 取り出したとして そのゴミの処理は どこに捨てるの アンダーコントロール
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 48 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.092s