[過去ログ]
【原発】原発情報4115【放射能】 (1002レス)
【原発】原発情報4115【放射能】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1591626190/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
429: お届け(新潟県) [sage] 2020/06/17(水) 22:29:43 ID:8IMRpQrm 核燃サイクル転換を 六ケ所再処理工場 リスク予測不十分 藤野議員ただす(しんぶん赤旗) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-06-17/2020061715_01_1.html >藤野氏は、再処理工場が運転を始めると日本のプルトニウム保有量が増え、プルトニウム保有量を削減するとしている >「エネルギー基本計画」と原子力委員会の指針に矛盾することを指摘。再処理工場の通常運転時のリスクについても >「取り出したプルトニウムのリスクまで考えないと評価にならない」と主張しました。規制委の更田豊志委員長は >「発足後初めてといっていい大きな核燃料サイクルにかかわる施設の判断だ」などとのべ、質問にまともに答えませんでした。 静岡 原発「停止継続」45%で最少 菊川市民意識調査(中日新聞) https://www.chunichi.co.jp/article/74010 >菊川市は十六日、(中略)浜岡原発(御前崎市)の再稼働に対する二〇二〇年度の市民意識調査の結果を公表した。 >「停止しておいた方がよい」は前年度から5・0ポイント減って45・1%となり、一四年度の調査開始以来、最も少なかった。 (中略) >定例会見で太田順一市長が発表し「まだ45%が停止しておいた方がよいと答えており、非常に多い」と述べた。判断保留の >回答が増加傾向なことには「震災から十年近くたち、世代が変わった」と、関心が薄れた可能性を認め >「原子力行政と電力の必要性を伝えていかなくては」と語った。 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0 地雷原の上でカーニバル 開 幕 だ n: ___ n: || / __ \ .|| || | |(゚) (゚)| | || f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`| |: :: ! }  ̄□ ̄ | ! : ::} ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1591626190/429
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 573 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s