[過去ログ] 【原発】原発情報4067【放射能】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
536(1): >>451(やわらか銀行) 2019/03/07(木) 22:08:28.90 ID:TQwAc05u(1/2)調 AAS
>>465
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
福島第1の3号機 核燃料搬出、4月以降に再延期(日経新聞)
外部リンク:www.nikkei.com
>東京電力は7日、福島第1原子力発電所3号機で3月末から予定していた使用済み核燃料プールからの燃料搬出を、4月以降に延期すると明らかにした。
(中略)
> 3号機のプール内には566体の核燃料が残る。東電が2月末、取り出し開始に向け操作訓練をしていたところ、クレーンの異常を知らせる警報が鳴った。
>原因究明などに時間を要するため、3月末の取り出し開始は間に合わないと判断した。
3号機〇爆発
動画リンク[YouTube]
旧避難区域の居住率23% 福島、帰郷きっかけ失う(日経新聞)
外部リンク:www.nikkei.com
>原発事故による国の避難指示が2014年4月以降に解除された福島県の9市町荘コで、解除地域bノ住民票がある4万7721人のうち、実際に居住しているのは(以下略)。
(中略)
> 14年4月に最も早く避難解除となった田村市都路地区は81.3%。15〜16年に避難指示が大部分で解除された南相馬市は41.4%、楢葉町は52.2%だった。
(中略)
>一方、解除の時期が17年春と遅かった浪江町は6.1%、富岡町は9.2%、飯舘村は18.4%と低調。
538(2): (やわらか銀行) 2019/03/07(木) 22:21:28.74 ID:TQwAc05u(2/2)調 AAS
常磐道の汚染土利用、反対相次ぐ 環境省が説明会(共同通信)
外部リンク:this.kiji.is
>環境省は7日、東京電力福島第1原発事故に伴い福島県内の除染で出た汚染土を同県南相馬市の常磐自動車道の盛り土に使う計画について、工事予定地や周辺の行政区長を対象にした説明会を非公開で開いた。
>出席者によると、地元の10行政区の区長が参加し、全員が反対を示した。
>「数字で安全性を説明されても納得できない」「安全なら2020年東京五輪・パラリンピックの施設で使えばいい」などの意見が相次いだ。
大熊中...新入生が『ゼロ』 原発事故後初、新年度全校生3人に(福島民友)
外部リンク[php]:www.minyu-net.com
>原発事故に伴い、会津若松市に避難している大熊中への新年度の入学者が、事故後初めてゼロになり(以下略)。
(中略)
>大熊中の生徒数は12人(本年度当初は13人)で、この春3年生9人が卒業する。6日までに入学希望者はなく(以下略)。
( n^o^)n (原子力国民子飼いの)うそ、ねつ造ー早く来てくれー
人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
外部リンク:jp.reuters.com
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
外部リンク[htm]:www.kahoku.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s