[過去ログ]
【原発】原発情報4063【放射能】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
858
:
(新潟県)
2019/02/02(土) 10:15:20.44
ID:MN82unu7(2/6)
調
AA×
外部リンク:this.kiji.is
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
858: (新潟県) [sage] 2019/02/02(土) 10:15:20.44 ID:MN82unu7 玄海原発事故に備えて防災訓練 再稼働後初、全島避難も想定 2019/2/2 08:192/2 10:11updated 共同通信社 https://this.kiji.is/464208806136448097?c=39546741839462401 九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の重大事故に備えて佐賀、福岡、長崎の3県が2日、合同で防災訓練を実施した。 合同訓練は玄海3、4号機の再稼働後初めて。30キロ圏内の住民や自治体関係者らが参加。 3県は東京電力福島第1原発事故が起きた後の2012年度から毎年度、合同訓練を実施している。 30キロ圏内の3県の8市町には計約25万7千人が住んでおり、うち玄海原発から南西約6キロにある佐賀県唐津市の向島では全島民の一斉避難も想定した。 訓練は、午前7時に佐賀県内で最大震度6弱の地震が発生し、玄海3号機の全交流電源が喪失、放射性物質が漏れる事態を想定して実施。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1548148615/858
玄海原発事故に備えて防災訓練 再稼働後初全島避難も想定 共同通信社 九州電力玄海原発佐賀県玄海町の重大事故に備えて佐賀福岡長崎の県が日合同で防災訓練を実施した 合同訓練は玄海号機の再稼働後初めてキロ圏内の住民や自治体関係者らが参加 県は東京電力福島第原発事故が起きた後の年度から毎年度合同訓練を実施している キロ圏内の県の市町には計約万千人が住んでおりうち玄海原発から南西約キロにある佐賀県唐津市の向島では全島民の一斉避難も想定した 訓練は午前時に佐賀県内で最大震度弱の地震が発生し玄海号機の全交流電源が喪失放射性物質が漏れる事態を想定して実施
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 144 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s