[過去ログ] 【原発】原発情報4045【放射能】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257: 【九電 55.9 %】 (地震なし) 2018/08/30(木) 01:07:28.81 ID:4y5Hcc1o(1/20)調 AAS
中国やアメリカは、風力(主再生可能エネルギー)の普及による問題を解決しつつ
着実に拡大と置き換え増やしてますね!
それに引き換え日本・・・未だに太陽光が〜レベルですもんね・・・
上が個人主義を超優先する日本型経済は、利権だらけで実質に継続的な成長なし
その集大成がエネルギー政策かよ・・・
どうにかならないの? 経済産業省の若い人でも将来的に無理なの?
■中国は風力発電を継続的に拡大、2018、7月の結果を発表!
・2018年1〜7月
・中国(china)の風力発電量:1,948億kWh
「発電量のバラつき問題」等を解決しつつ拡大とか、
日本と差が付きすぎだろ・・・
必至に忖度電力情報流してもデータを見れば一目瞭然だよね
伸び代押さえて、主要産業が公務員の社会主義日本で
国力徐々に低下とかどうなのよ・・・トップの差?
再稼働に反対しよう
放射性物質の流通に反対しよう
以下参考--------------------------------------------
年間発電量(2017)
・中国(china):65,000億kWh
・日本 :10,195億kWh (年間販売電力量)
・東京電力 :2,400億kWh (年間販売電力量)
風力発電量(2017年間)
・中国(china):2,995億kWh
・日本 :60億kWh (年間販売電力量)
■2017年暦年の国内の全発電量に占める自然エネルギーの割合(速報)
外部リンク:www.isep.or.jp
■東京電力>業績ハイライト
外部リンク[html]:www.tepco.co.jp
■电力生产稳步??#38271; 电源结构调整优化
外部リンク[html]:www.stats.gov.cn
■1-7月全国风力发电量1948亿千瓦时!国家统计局发布规模以上能源生产数据
外部リンク:newenergy.in-en.com
258: 【九電 55.9 %】 (地震なし) 2018/08/30(木) 01:10:11.10 ID:4y5Hcc1o(2/20)調 AAS
なんでフォント変わるん?
確認です
中国やアメリカは、風力(主再生可能エネルギー)の普及による問題を解決しつつ
着実に拡大と置き換え増やしてますね!
それに引き換え日本・・・未だに太陽光が〜レベルですもんね・・・
上が個人主義を超優先する日本型経済は、利権だらけで実質に継続的な成長なし
その集大成がエネルギー政策かよ・・・
どうにかならないの? 経済産業省の若い人でも将来的に無理なの?
■中国は風力発電を継続的に拡大、2018、7月の結果を発表!
>2018年1〜7月
>中国(china)の風力発電量:1,948億kWh
「発電量のバラつき問題」等を解決しつつ拡大とか、
日本と差が付きすぎだろ・・・
必至に忖度電力情報流してもデータを見れば一目瞭然だよね
伸び代押さえて、主要産業が公務員の社会主義日本で
国力徐々に低下とかどうなのよ・・・トップの差?
再稼働に反対しよう
放射性物質の流通に反対しよう
以下参考
年間発電量(2017)
>中国(china):65,000億kWh
>日本:10,195億kWh (年間販売電力量)
>東京電力:2,400億kWh (年間販売電力量)
風力発電量(2017年間)
>中国(china):2,995億kWh
>日本:60億kWh (年間販売電力量)
■2017年暦年の国内の全発電量に占める自然エネルギーの割合(速報)
外部リンク:www.isep.or.jp
■東京電力>業績ハイライト
外部リンク[html]:www.tepco.co.jp
■电力生产稳步??#38271; 电源结构调整优化
外部リンク[html]:www.stats.gov.cn
■1-7月全国风力发电量1948亿千瓦时!国家统计局发布规模以上能源生产数据
外部リンク:newenergy.in-en.com
259: 【九電 55.8 %】 (地震なし) 2018/08/30(木) 01:12:00.74 ID:4y5Hcc1o(3/20)調 AAS
AAに使いそうな、空白や-----に影響されてるようですね・・・
もう一回確認
以下参考--------------------------------------------
年間発電量(2017)
260(1): (地震なし) 2018/08/30(木) 01:15:23.43 ID:4y5Hcc1o(4/20)調 AAS
文字数や改行数も!?
数字を並べて見せたいときどうすれば・・・
283: (catv?) 2018/08/30(木) 07:17:37.27 ID:4y5Hcc1o(5/20)調 AAS
犬hk
処理された汚染水を
トリチウム水と表現
放射性物質を殆ど取り除くと伝えるが
どれくらい残っているのか伝えず
285: (catv?) 2018/08/30(木) 07:25:44.69 ID:4y5Hcc1o(6/20)調 AAS
■基準値超の放射性物質検出、福島、トリチウム以外、長寿命も、KYIDO
外部リンク:this.kiji.is
>東京電力福島第1原発で汚染水を浄化した後に残る放射性物質トリチウムを含んだ水に、
>他の放射性物質が除去しきれないまま残留していることが19日、分かった。
>一部の測定結果は排水の法令基準値を上回っており、
>放射性物質の量が半分になる半減期が約1570万年の長寿命のものも含まれている…
286: (catv?) 2018/08/30(木) 07:27:40.35 ID:4y5Hcc1o(7/20)調 AAS
■福島原発のトリチウム残留水 他の放射性物質が除去しきれないまま残留
外部リンク:news.livedoor.com
>東京電力福島第1原発で、汚染水を浄化した後に残る放射性物質トリチウムを含んだ水に、
>他の放射性物質が除去しきれないまま残留していることが19日に分かった。
>共同通信が報じた。
>一部の測定結果は排水の法令基準値を上回っており、
>放射性物質の量が半分になる半減期が約1570万年の長寿命のものも含まれている。
289: (catv?) 2018/08/30(木) 07:35:03.19 ID:4y5Hcc1o(8/20)調 AAS
■長寿命の放射性物質が残留 福島第一の浄化水
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
一部抜粋
>東電によると、二〇一七年度に汚染水を多核種除去設備(ALPS)で浄化した後に測定した結果、
>半減期が約千五百七十万年のヨウ素129が一リットル当たり最大六二・二ベクレル検出され、
>法令基準値の同九ベクレルを上回っていた。
>このほか、半減期約三百七十日のルテニウム106(基準値一〇〇ベクレル)が最大九二・五ベクレル、
>約二十一万一千年のテクネチウム99(同一〇〇〇ベクレル)が最大五九・〇ベクレル検出された。
ヨウ素129
ルテニウム106
テクネチウム99
292(1): (catv?) 2018/08/30(木) 07:39:35.76 ID:4y5Hcc1o(9/20)調 AAS
■上記「中日新聞」で特に重要な所
>過去には、ALPS導入当初に浄化性能が安定しないまま運転していた時期もあり、
>当時はさらに濃度が高かったとみられるが、東電は「詳細は集計していない」と説明。
>八月時点で保管中のトリチウム水は約九十二万トンに上るが、
>約六百八十基のタンクごとの放射性物質濃度も「調べていない」としている。
処理水の管理が杜撰すぎだろ!
ALPS安定していないまま使用していた時期がある
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
当時はさらに濃度が高
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
東電は「詳細は集計していない」と説明
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
タンクごとの放射性物質濃度も「調べていない」
296: (catv?) 2018/08/30(木) 07:51:01.64 ID:4y5Hcc1o(10/20)調 AAS
>>293
そんな案いらねぇよ
濃度の高い奴から
近大かロシアのトリチウム除去装置で処理しろ
処理した処理水は、処理したはずの放射性物質の濃度が高くなる
それを、高機能ALPSをもう一台作って処理する
また、近大かロシアのトリチウム除去装置で処理
処理した処理水は、処理したはずの放射性物質の濃度が高くなる
それを、高機能ALPSをもう一台作って処理する
以下、続きます
タンク容量が少なくする事が
原発爆発させた技術立国日本の責務としたいよな
298: (catv?) 2018/08/30(木) 07:57:05.30 ID:4y5Hcc1o(11/20)調 AAS
というか、初期の汚染水は
汚染濃度が高すぎて簡単に処理できないとか
あり得る話だよね
そのあたりしっかり追究しないとね
そうしないと
受け入れた自治体が濃いのを海に流して、あとでバレルと
自治体も近辺漁協も海産物も購入者も大ダメージくらうよね
まず、全部のタンク内放射性物質をしっかり調査する必要がある
299: (catv?) 2018/08/30(木) 07:58:26.72 ID:4y5Hcc1o(12/20)調 AAS
>>297
やすやすと洗脳活動に協力できるか!
305: (catv?) 2018/08/30(木) 08:25:51.71 ID:4y5Hcc1o(13/20)調 AAS
九州電力の記事は
なぜか「原子炉の起動」も「商用の送電開始」も
をごちゃ混ぜに「再稼働」と伝える傾向がある
分かりずらいんだけど、再稼働反対です!
306(1): (catv?) 2018/08/30(木) 08:32:52.67 ID:4y5Hcc1o(14/20)調 AAS
トリチウム水は汚染水であることが判明 ヤバすぎ!
■長寿命の放射性物質が残留 福島第一の浄化水
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
■除去しきれず残留した放射性物質一覧
・ヨウ素129
・ルテニウム106
・テクネチウム99
■特に重要
>過去には、ALPS導入当初に浄化性能が安定しないまま運転していた時期もあり、
>当時はさらに濃度が高かったとみられるが、東電は「詳細は集計していない」と説明。
>八月時点で保管中のトリチウム水は約九十二万トンに上るが、
>約六百八十基のタンクごとの放射性物質濃度も「調べていない」としている。
315: (catv?) 2018/08/30(木) 10:35:23.89 ID:4y5Hcc1o(15/20)調 AAS
>>308
了解、嫌儲に貼って来るわ!
トリチウム水は汚染水であることが判明 ヤバすぎ!
■<トリチウム水>海洋放出の賛否が焦点 きょうから公聴会 8月30日
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
■長寿命の放射性物質が残留 福島第一の浄化水
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
■除去しきれず残留した放射性物質一覧
・ヨウ素129
・ルテニウム106
・テクネチウム99
■特に重要
>過去には、ALPS導入当初に浄化性能が安定しないまま運転していた時期もあり、
>当時はさらに濃度が高かったとみられるが、東電は「詳細は集計していない」と説明。
>八月時点で保管中のトリチウム水は約九十二万トンに上るが、
>約六百八十基のタンクごとの放射性物質濃度も「調べていない」としている。
323: (catv?) 2018/08/30(木) 12:42:07.54 ID:4y5Hcc1o(16/20)調 AAS
2ch勢いランキング
外部リンク:www.ikioi2ch.net
嫌儲
2ch板:poverty
324(1): 皆さん、よろしくお願いします♪(catv?) 2018/08/30(木) 12:43:23.81 ID:4y5Hcc1o(17/20)調 AAS
★トリチウム水は【汚染水】であることが判明 ヤバすぎ!
■<トリチウム水>海洋放出の賛否が焦点 きょうから公聴会 8月30日
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
■長寿命の放射性物質が残留 福島第一の浄化水
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
■除去しきれず残留した放射性物質一覧
・ヨウ素129
・ルテニウム106
・テクネチウム99
■特に重要
>過去には、ALPS導入当初に浄化性能が安定しないまま運転していた時期もあり、
>当時はさらに濃度が高かったとみられるが、東電は「詳細は集計していない」と説明。
>八月時点で保管中のトリチウム水は約九十二万トンに上るが、
>約六百八十基のタンクごとの放射性物質濃度も「調べていない」としている。
325: (catv?) 2018/08/30(木) 12:57:59.95 ID:4y5Hcc1o(18/20)調 AAS
>>324
これ半分、東電のせいやろ!?
347: (catv?) 2018/08/30(木) 20:52:49.59 ID:4y5Hcc1o(19/20)調 AAS
福島第一原発 トリチウム水 処分方法めぐり公聴会
2018年8月30日 4時04分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
>放射線量の監視をしたうえで海への放出を容認する意見なども出る見込みです。
なぜ、予めこの情報を知り得てたんですかね?
「見込み」と「仕込み」の表現違いじゃないでしょうか
試に文面を起こすと
・放射線量の監視をしたうえで海への放出を容認する意見なども出る仕込みです。
ね! す〜〜〜っと入り込みやすいですよね!
下にも追った記事がありますが、
一般の方々は「反対する理由」しかないのよね〜
■福島第一原発 トリチウム水の放出に反対意見多数 公聴会
2018年8月30日 14時36分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
一部抜粋
>・・・海に放出する処分方法に反対する意見が多くあがりました。
>・・・トリチウム以外の別の放射性物質が残されていることについて
>公聴会では不信の声が上がりました・・・
前向きであって欲しいです!!
349: 【九電 70.1 %】 (地震なし) 2018/08/30(木) 21:51:14.94 ID:4y5Hcc1o(20/20)調 AAS
汚染された処理水を処分する公聴会は、重要な情報が無いまま始まった
超汚染水を多核種除去装置(ALPS等)で処理された後に残る
大量の各種放射性物質を含む処理水は
汚染水だ
浄化性能が安定しないまま処理していた時期が含まれるが
東電は「詳細は集計していない」と説明
また、タンクごとの放射性物質濃度も「調べていない」としており
実質的な汚染濃度は高くなる方向で不明だ
近大やロシアのトリチウム除去装置の話や
タンク管理の具体的説明もなく
振り込め詐欺的な取り急ぎ了解を得る不気味な会議だ
原発の稼働に反対しよう
放射性物質の流通を阻止しよう
■長寿命の放射性物質が残留 福島第一の浄化水
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s