[過去ログ] 福島県米、人体に悪影響なし18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178
(2): (香港) 2018/04/08(日) 00:04:50.71 ID:+0nOS+ic(1/19)調 AAS
>>174
もう少しわかりやすく言うと
団塊の世代の放射能汚染は全地球規模
しかし、がん死亡率は他の国の団塊の世代と同世代人々には表れておりません。
日本固有の現象です。

放射性物質を含んだ食材が原因なら全地球規模で起きてていいはず
しかし、なぜ日本固有の問題なのか?
それは汚染された食材を食べ続けた団塊の世代が元気に長生きしているからです。
そして年齢を重ねれば細胞のバグ発生率が上がります。
国の平均寿命がアガれば上がるほどガンを発症しやすくなります。

バカでも理解できましたか?w
179: (香港) 2018/04/08(日) 00:06:50.50 ID:+0nOS+ic(2/19)調 AAS
>>177
ご安心ください
西欧人が常食する乳製品も肉類も穀類など比べ物にならないレベルで汚染されてましたからw
181: (香港) 2018/04/08(日) 00:12:08.35 ID:+0nOS+ic(3/19)調 AAS
>>177
ちょっと気になったから調べたら
先進国のパン消費量をみたら
フランスが年間一人あたり約58kg
ロシアが約56kg
イタリアが約55kg

日本の米消費量が年間一人あたり約60kg

そこそこ食べてますけど?w
182
(1): (香港) 2018/04/08(日) 00:13:41.06 ID:+0nOS+ic(4/19)調 AAS
>>180
量の概念が無いようでw
事実を受けられないのは仕方ありませんが
これが現実ですw
これからも現実逃避で頑張ってくださいw
183: (香港) 2018/04/08(日) 00:15:39.23 ID:+0nOS+ic(5/19)調 AAS
>>180
ちょっとくらいの量じゃ人体に影響は出ていない
これは歴然とした事実として残っています。
アナタが受け入れようが受け入れまいがねw
186: (香港) 2018/04/08(日) 00:25:37.60 ID:+0nOS+ic(6/19)調 AAS
>>184
疲れますねw

先に申し上げたように、平均寿命の増大が日本でのガン増加の最大の要因となっています。
長生きすればするほど細胞がガン化しやすくなるため、平均寿命が長い国ほどがん死亡率があがります。
当然、平均寿命が短い国ほどガンは減り発展途上国では驚くほどガンが少ないです。

日本の行き届いた医療制度と延命治療これが長寿化を生み
さらに少子高齢化による老年齢の増大
これらが日本でのガン増加の原因である事は医学界では常識なんですけねw
187: (香港) 2018/04/08(日) 00:27:26.33 ID:+0nOS+ic(7/19)調 AAS
>>185
さっきから量の話しかしてませんけど?w
だから、今現在の量ではなんら問題がない事が明白なのですが
かなり高レベルなバカですねw
188: (香港) 2018/04/08(日) 00:30:07.26 ID:+0nOS+ic(8/19)調 AAS
>>180
地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区) sage 2018/04/08(日) 00:08:32.17 ID:+7lF2EI3
> ううん、全然理解できない。
> 汚染された食材を食べると元気に長生きできる、という風にしか
> >>178は読めないんだけど?
↑この発言、完全に量の概念がありませんよ?w
190: (香港) 2018/04/08(日) 00:48:44.73 ID:+0nOS+ic(9/19)調 AAS
>>189
やばいガチなバカだw
こんな事、義務教育終わってれば教えなくても理解できるだろうにw

いま日本は団塊の世代が高齢になり、老年齢が増え若年齢が減っています所謂逆ピラミッド型状態です。
総人口に対してガン化しやすい世代が多ければ、当然総人口に対してのガン率があがります。

対して団塊の世代が若年の時は正ピラミッド型です。
総人口に対してガン化しやすい世代は少ないので当然ガン率は下がります。
理解できましたか?
先生、アナタにはガッカリですw

日本の医療制度と延命治療は世界トップクラスです。
先進国の中には盲腸すら、とんでもない金額を要求されるので、気軽に医者にかかれない国がありますし
過度な延命治療を行わない国も多く、平均寿命があまり伸びておりません。
ここに日本が長寿国&ガン大国になった要因があります。
先生さっき言いましたよ?
ちゃんと勉強して下さいw
191: (香港) 2018/04/08(日) 00:53:02.01 ID:+0nOS+ic(10/19)調 AAS
あ、ちなみにガンが劇的に減った国などありませんからねw
あくまでも緩やかな減少傾向です。
減少に傾いているのは、ひとえに欧米の健康ブームが一番の理由でしょうね。
彼らは急速に食生活をヘルシーにしてジムなどの運動も欠かしません。

逆に日本は、食生活が昔の欧米に近くなった事もガンの増加の一因となっています。
193: (香港) 2018/04/08(日) 01:07:06.12 ID:+0nOS+ic(11/19)調 AAS
>>192
(ちょっとはググればいいのに…。)

国民の50%がガンになるのは統計上は正解
しかし、その内訳は老年齢の増加によるものです。
二人に一人ガンとは保険会社あたりには最高のキャッチフレーズですからそこが受けたのでしょう。
統計上間違ってはいないが、国民一人一人が生涯50%のガンリスクを持っているなどそもそも調べようがない話
常識で考えればわかる話

> で後半の、がんの減った先進国はどういうことなの?
って、漠然としすぎてて質問の要点がわかりませんが?w
194: (香港) 2018/04/08(日) 01:20:39.84 ID:+0nOS+ic(12/19)調 AAS
なんとなく、求めている答えかなと予想して書きますが
日本のがん死者の多くは手術に耐えられない、抗がん剤への体力もない高齢者がほとんど
ハッキリいうと医療機器無しじゃ生きられないような寝たきりの方やそれに近い方が多くを占めています。
老衰や肺炎で死ぬのが先かガンで死ぬのが先かのデットヒート状態です。
海外じゃそこまで無理矢理生かしておく事はしません。
ガンになる前に天寿を全うする方が多い事が減少や横這いの一因でしょう。
196: (香港) 2018/04/08(日) 01:46:15.58 ID:+0nOS+ic(13/19)調 AAS
>>195
そんな医者どこにいるの?
198: (香港) 2018/04/08(日) 01:50:41.20 ID:+0nOS+ic(14/19)調 AAS
>>197
コンプライアンスの厳しい医療業界にそんな気休め言う医者がいるなんてとても信じられないですけどw
統計上は間違いじゃない
それだけの話で何が言いたいの?
200: (香港) 2018/04/08(日) 02:05:52.28 ID:+0nOS+ic(15/19)調 AAS
>>199
ふーん、友人がねぇw
そんなコンプライアンスの低い医者や病院が今どきあるですかねぇw

小学生が啓蒙された結果、食生活や生活習慣に気をつけてガンが減り健康寿命が増えれば
保険費も削減になっていい事じゃないですかw
実情に合ってなくても、統計上は二人に一人がガンになっている事になるわけだし
気に入らなければアナタが「実情に則していない!」と喚いてきたらいいんじゃないですか?w
202: (香港) 2018/04/08(日) 02:17:30.48 ID:+0nOS+ic(16/19)調 AAS
>>201
なら、大人しく聞いてればいいんじゃないですか?w
二人に一人が統計上間違いじゃないし、実情に合ってないことも間違いないしケースバイケースでしょ?
で、それが何か問題でも?w
203
(1): (香港) 2018/04/08(日) 02:21:25.14 ID:+0nOS+ic(17/19)調 AAS
> で、先の長い小学生に、統計上のそんな事実であっても、学校でわざわざ教えなくてもいいでしょうに。

文句無いのになんでこんな事をいうのかw
207
(2): (香港) 2018/04/08(日) 11:28:46.30 ID:+0nOS+ic(18/19)調 AAS
>>205-206
まず、甲状腺ガンを根拠も無く事故に起因すると決めつけている
医者に圧力とか意味不明な思い込み
こうして無自覚に風評を生み出す頭の悪さを自覚して下さいw
211
(1): (香港) 2018/04/08(日) 19:07:17.74 ID:+0nOS+ic(19/19)調 AAS
>>210
ニートは気づかないかも知れませんが昨夜は土曜日ですよ?w
夜更かしして何か問題でも?w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s