[過去ログ]
【原発】原発情報3998【放射能】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
313
:
(やわらか銀行)
2017/07/28(金) 22:58:19.67
ID:TNgTIoOv(2/5)
調
AA×
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
外部リンク:www.saga-s.co.jp
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
313: (やわらか銀行) [sage] 2017/07/28(金) 22:58:19.67 ID:TNgTIoOv <福島第1.2号機>内部の最大線量毎時80シーベルトと訂正 機器の設定誤る(河北新報) http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201707/20170728_63051.html >東京電力は27日、今年1〜2月に実施した福島第1原発2号機の原子炉格納容器の内部調査で、最大毎時約650シーベルトと推定した格納容器内の空間線量が実際は(以下略)。 (中略) >東電によると、放射線によるノイズかどうかを判定する設定値を準備作業でいったん下げたまま、元に戻さず調査を開始。そのため、放射線ノイズの計測数が過大になったという。 (中略) >廃炉推進カンパニーの増田尚宏最高責任者は「データが取れた時点ですぐに発表するという点を重視し、チェックが甘かった」と話した。 元原発設計者、原子力政策を批判 佐賀市で勉強会(3月21日 佐賀新聞) http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/415385 >九電が重大事故時の放射性物質の放出量を「福島第1原発の約2千分の1」と説明している点についても「事故の規模など仮定の条件が抜け落ちたまま説明されている」と批判。 事故処理費増え「原発は高い」 立命館大教授・大島堅一氏に聞く('16.12.11 東京新聞:リンク切れ) http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121102000125.html >「政府の試算は『モデルプラント方式』といって、建設費の安い原発が事故もなく順調に稼働し続けるという理想的なシナリオを描いた計算。 >だから実際にかかった費用をそのまま反映するのではなく、仮定を置いて数字を変えるので安く見せるよう操作できる」と指摘する。 廃棄物地中処分 アンケ 都合よく報告('12.10.9 東京新聞:リンク切れ) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012100902000077.html >原子力発電環境整備機構(東京)が二〇一〇年秋、処分方法や原発について全国で実施した大規模アンケートで、原発反対の意見が賛成を大きく上回っていたのに、 >同機構は国の原子力政策を決める場で「地中処分の安全性や必要性の理解が進んだ」と都合のいい部分だけを報告していた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500939953/313
福島第12号機内部の最大線量毎時80と訂正 機器の設定誤る河北新報 東京電力は27日今年12月に実施した福島第1原発2号機の原子炉格納容器の内部調査で最大毎時約650と推定した格納容器内の空間線量が実際は以下略 中略 東電によると放射線によるかどうかを判定する設定値を準備作業でいったん下げたまま元に戻さず調査を開始そのため放射線の計測数が過大になったという 中略 廃炉推進の増田尚宏最高責任者はが取れた時点ですぐに発表するという点を重視しが甘かったと話した 元原発設計者原子力政策を批判 佐賀市で勉強会月日 佐賀新聞 九電が重大事故時の放射性物質の放出量を福島第1原発の約2千分の1と説明している点についても事故の規模など仮定の条件が抜け落ちたまま説明されていると批判 事故処理費増え原発は高い 立命館大教授大島堅一氏に聞く 東京新聞切れ 政府の試算は方式といって建設費の安い原発が事故もなく順調に稼働し続けるという理想的なを描いた計算 だから実際にかかった費用をそのまま反映するのではなく仮定を置いて数字を変えるので安く見せるよう操作できると指摘する 廃棄物地中処分 アンケ 都合よく報告 東京新聞切れ 原子力発電環境整備機構東京が二一年秋処分方法や原発について全国で実施した大規模で原発反対の意見が賛成を大きく上回っていたのに 同機構は国の原子力政策を決める場で地中処分の安全性や必要性の理解が進んだと都合のいい部分だけを報告していた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 689 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.061s