[過去ログ] ∴▲ 火山 噴火 情報 総合 5 速報 ▲∴ ...©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
807
(1): (群馬県) 2018/03/29(木) 08:32:30.15 ID:+fsewA2B(1)調 AAS
>>806
ここかな?
気象庁|監視カメラ画像 - 外部リンク[php]:www.data.jma.go.jp
808: (北海道) 2018/03/29(木) 08:40:13.34 ID:ebYJWFvW(1)調 AAS
>>807

乙です。では次スレからテンプレ修正ですな。
809: (東京都) 2018/04/08(日) 19:54:45.10 ID:QpMdLG82(1)調 AAS
>>1
【カルデラ破局噴火クラスか?】
噴火を繰り返す新燃岳から5q、
えびの高原硫黄山でも活発な噴気・発熱はじまる。
地震計も振幅が急速に増大
2018年04月07日 12時05分
外部リンク[html]:sp.hazardlab.jp
画像リンク

810: (禿) 2018/04/09(月) 02:00:44.68 ID:URGZ8M7h(1)調 AAS
新燃岳の噴火があると
直後に強めの地震が起こるって
オカルトみたいで信じたくないんだけど
また地震起きたね
どうせなら場所まで事前にわかるといいのに
811: (やわらか銀行) 2018/04/09(月) 06:32:35.82 ID:rOr02yhq(1)調 AAS
オカルトですよ
812
(1): (千葉県) 2018/04/09(月) 20:37:11.31 ID:6l8ZS7ZI(1)調 AAS
これだけ頻発に地震が起こってると新燃岳噴火が引き金になってるなんてまず言えないけどさ、実のところ連動してるのかもよ〜〜〜
813: (禿) 2018/04/10(火) 04:27:21.95 ID:8BFWJDiF(1)調 AAS
>>812
してない
そもそも日本列島はプレートの重なり合いでできた土地なので、どこもかしこも地震の巣だらけ。
どこでもいつ地震が起きたり火山が噴火してもおかしくない場所
814
(3): (やわらか銀行) 2018/04/10(火) 05:45:43.55 ID:rkdt8en/(1)調 AAS
大陸からちぎれた二つの欠片がくっついて出来たんやで
815
(1): (禿) 2018/04/10(火) 10:52:21.24 ID:Uhz/3efu(1)調 AAS
>>814
それは間違った説
816: (茸) 2018/04/10(火) 12:19:33.23 ID:ZELuLW2g(1)調 AAS
異論反論色々あるだろうが、間違ってると結論されてるわけじゃねーだろよ
817: (庭) 2018/04/10(火) 12:44:43.53 ID:m+MqDAL8(1)調 AAS
>>815
お前アホやろ
818
(1): (庭) 2018/04/10(火) 13:55:15.08 ID:6XLI67k2(1)調 AAS
>>814
西日本は大陸からちぎれたのが証明されてるけど(地質が一緒とか繋がってた証拠が出てる)
東日本は噴火で出来た可能性が高いそうだ
819: (茸) 2018/04/10(火) 22:50:32.38 ID:JloBcWUM(1)調 AAS
>>818
東日本は大陸からちぎられた後、しばらくは大部分が海面下にあった
火山活動を伴う地殻変動によって隆起し、海面上に現れた
820
(3): (禿) 2018/04/11(水) 11:00:03.19 ID:LF/ByU0i(1)調 AAS
>>814
千切れたわけではなくて、もともと大陸の大陸棚だった。
つまり、海の底だった。
複数方面からのプレートの潜り込みで徐々に大陸棚が盛り上がって日本列島を形成した。
それが正しい答えだ。
821: (庭) 2018/04/11(水) 12:08:52.48 ID:89TF3HtZ(1)調 AAS
それはないわw
822: (新疆ウイグル自治区) 2018/04/11(水) 13:45:10.38 ID:+0CKfcbI(1)調 AAS
海の底にあつたんなら貝殻とかいろいろ出てくるだろうが
823: (庭) 2018/04/11(水) 13:52:36.32 ID:8xiJqFXq(1)調 AAS
放散虫はいっぱい出てる
824: (茸) 2018/04/11(水) 20:42:19.11 ID:UxG9ZJrd(1/3)調 AAS
>>820
はいはい、日本列島は中国父さんから延びた大陸棚の端っこなわけですね、朝鮮兄さん
825: (茸) 2018/04/11(水) 20:48:49.78 ID:UxG9ZJrd(2/3)調 AAS
>>820
では日本海全体が大陸棚ということですね?
日本海盆も大和堆も大陸棚ですね?
826
(1): (茸) 2018/04/11(水) 20:56:50.97 ID:UxG9ZJrd(3/3)調 AAS
>>820
では東日本や北海道は、北米プレートに載ってるのではなくユーラシアプレートに載っているということですね?
ユーラシアプレート上の中国大陸の大陸棚の端っこが隆起したのが日本列島ですから
ね、朝鮮兄さん
827: (群馬県) 2018/04/12(木) 13:28:18.47 ID:g4650h2M(1)調 AAS
>>826
そうだよ、やっと理解できたのかね
828: (三重県) 2018/04/19(木) 15:50:07.75 ID:74icgT6H(1)調 AAS
硫黄山噴火だってさ
829
(4): (チベット自治区) 2018/04/20(金) 05:39:46.84 ID:X7IgDG82(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

昨日とあんまかわらないね
画面手前側でも吹いてるから新しい噴気孔でも開いたのかしら
830: (チベット自治区) 2018/04/21(土) 19:44:33.76 ID:pjHSo/1o(1/2)調 AAS
画面奥側と同じ勢いで手前側も吹いてますな
831: (茸) 2018/04/21(土) 20:39:55.49 ID:HmLgPYaS(1/2)調 AAS
>>829
今見ると左下の山腹?に赤い光の点が見える
車のテールランプ?
832: (茸) 2018/04/21(土) 21:02:40.15 ID:HmLgPYaS(2/2)調 AAS
>>829
右下の手前に煙か霧か何かが漂っていて、まち明かりを受けて明るくなっていない?

NHKカメラだとはっきり分かる
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

今現在のことですが
833: (チベット自治区) 2018/04/21(土) 21:39:52.58 ID:pjHSo/1o(2/2)調 AAS
>>829の画面右下すみっこから少し左に白いもやもやが有る
834
(1): (東京都) 2018/04/22(日) 07:16:18.68 ID:YHV8xPG7(1)調 AAS
白根山(湯釜付近)
噴火警戒レベル2へ引き上げ

NHKより
835
(1): (千葉県) 2018/04/22(日) 07:21:11.88 ID:wbh2QKjh(1/3)調 AAS
おや、今度は本命かな?
って言うか、湯釜辺りって周辺立ち入り禁止になってなかったっけ?
836
(1): (千葉県) 2018/04/22(日) 07:26:45.55 ID:wbh2QKjh(2/3)調 AAS
昨晩から噴火警報が出てるんだね
GWを前にして地元民には気の毒だが、仕方がない
837: (catv?) 2018/04/22(日) 08:29:04.02 ID:SyxFICFN(1)調 AAS
>>834
道路交通情報
(4/22 8:00 AM 現在)

R292志賀草津高原ルート
通行止

草津白根山(湯釜)の火山噴火警戒レベル引上げに伴い、22日午前7時より通行止め
通行止め区間:殺生〜万座三差路間

外部リンク[php]:www.kusatsu-onsen.ne.jp
838: (catv?) 2018/04/22(日) 08:30:45.11 ID:l1kXE60Q(1)調 AAS
>>835,836
いつもなら4月20日くらいに万座-草津間が開通するんだけど、これは仕方ないな。
ほんとに噴火するかもしれないし
839: (千葉県) 2018/04/22(日) 10:16:11.22 ID:wbh2QKjh(3/3)調 AAS
有史以来マグマ噴火は起こしてないんだよなあ

霧島にはかないそうにない
840: (catv?) 2018/04/22(日) 13:55:40.77 ID:Oab0GBK6(1)調 AAS
九州はくじゅう連山あたり噴火しそう
841: (茸) 2018/04/22(日) 18:17:44.63 ID:v9EUcNrL(1)調 AAS
個人的には小笠原の硫黄島での超巨大噴火を見てみたい
1945年から17mの隆起は伊達じゃない
842: (滋賀県) 2018/04/25(水) 22:03:29.04 ID:5I4b+aZp(1)調 AAS
気象庁の硫黄山南カメラって火山灰に埋もれてるんだろうか
カメラ自体はまだ生きてるみたいだけど画面が火山灰に覆われてもう何も見えない
843: (チベット自治区) 2018/04/26(木) 00:12:10.39 ID:E2P4Y2aW(1)調 AAS
MRT宮崎放送>>829
左下の方で光ってたパトライトが見えない
でもモクモクはしっかり白っぽく見えてる
ちょっとおっかない景色になってますね
844: (埼玉県) 2018/04/26(木) 00:50:36.68 ID:XdYV3oxc(1)調 AAS
富士山
845
(1): (チベット自治区) 2018/05/04(金) 18:01:21.35 ID:Hkuw2kWO(1)調 AAS
キラウエアだそうだ
森林の下が裂ける噴火だってさ
画像リンク

外部リンク:www.bbc.com
846
(1): (やわらか銀行) 2018/05/04(金) 23:22:59.40 ID:EyGSQcB2(1)調 AAS
>>845
ハワイ諸島の生い立ち考えたらごく普通だろ
847: (チベット自治区) 2018/05/05(土) 01:57:46.70 ID:Ju4ghiWi(1)調 AAS
>>846
定点からじゃないから
避難勧告出たしいろいろ燃えたり埋まってんじゃねーかな
848: (やわらか銀行) 2018/05/08(火) 15:49:02.71 ID:+o5+FgCM(1/2)調 AAS
画像リンク

849: (やわらか銀行) 2018/05/08(火) 16:00:12.03 ID:+o5+FgCM(2/2)調 AAS
画像リンク

850: (千葉県) 2018/05/08(火) 20:48:47.89 ID:DvelOR9I(1)調 AAS
ハワイは凄いなー
日本の火山も見習ってほしいな
851: (新潟県) 2018/05/11(金) 16:36:57.87 ID:jbmjHSqR(1)調 AAS
Twitterリンク:padmasedan
852: (やわらか銀行) 2018/05/18(金) 10:07:41.56 ID:9rUzNWoh(1)調 AAS
画像リンク

853: (群馬県) 2018/05/19(土) 13:42:07.13 ID:RX3Aa54Q(1)調 AAS
吉良雨絵亜
854
(2): (大分県) 2018/05/21(月) 20:05:43.44 ID:B5HrvWRu(1)調 AAS
ニュース映像が凄いな

ハワイ島噴火で初の重傷者 孤立住民4人ヘリで救助
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
855: (やわらか銀行) 2018/05/21(月) 20:20:38.60 ID:5E0HnfBX(1)調 AAS
>>854
ホントすごいなあ
地球が生きてるって実感
856: (チベット自治区) 2018/05/22(火) 13:00:43.01 ID:PE3ZBI4K(1)調 AAS
>>854
溶岩が足に付くってどんな状況やろね
結果想像できなかった馬鹿住民かな
857: (神奈川県) 2018/05/23(水) 18:34:09.60 ID:urhBJzkS(1)調 AAS
足に溶岩当たった人のインタビュー
前日
Volcano spews lava bombs as Hawaiian residents flee area
動画リンク[YouTube]

病院
外部リンク:www.hawaiinewsnow.com
Man injured by lava bomb speaks from hospital bed.
動画リンク[YouTube]

Man defending home hit by volcano's 'lava bomb'
動画リンク[YouTube]

858: (チベット自治区) 2018/05/23(水) 18:40:25.15 ID:8xvIeJFc(1)調 AAS
顔映すより傷口映した方がインパクトあるのに
859: (dion軍) 2018/06/04(月) 23:26:30.09 ID:QqX2WQUS(1)調 AAS
諏訪之瀬島の火映が綺麗だな。
日本の火山も力貯めてるぞ。
1週間以内にどっかドカン!
860: (大分県) 2018/06/05(火) 13:31:54.97 ID:jfPtjdn6(1)調 AAS
首都近郊の火山噴火、25人死亡=2000人以上避難−グアテマラ
外部リンク:www.jiji.com

中米グアテマラの首都グアテマラ市近郊にある活火山フエゴ山(3763メートル)が3日噴火し、周辺地域に大量の火山灰や噴石が降り注いだ。山の南側にある農場には溶岩が流れ込み、25人が死亡した。災害当局者が明らかにした。
861: (チベット自治区) 2018/06/06(水) 11:34:26.06 ID:cMGDDW5Y(1)調 AAS
御嶽山超えたか
862: (北海道) 2018/06/06(水) 16:49:34.45 ID:ScsMp3Gh(1)調 AAS
もう60人超えてるし、街を飲み込んでるから下手したら4桁行ってもおかしくない
スマトラ津波と同じで、火砕流に対する知識が皆無で逃げようという意識が皆無だったから
863
(2): (やわらか銀行) 2018/06/06(水) 20:40:49.33 ID:CviCaS9p(1)調 AAS
御嶽なんでそんなに人死んだの?
864: (茸) 2018/06/06(水) 21:25:09.33 ID:RwJwXW1n(1)調 AAS
>>863
人がいっぱいいたから
865: (愛知県) 2018/06/06(水) 21:54:31.26 ID:gxKFrVE4(1)調 AAS
紅葉シーズンの土曜日、晴れ、加えて噴火したのがお昼だったからな
頂上付近に登山者が多かった
866: (チベット自治区) 2018/06/06(水) 22:17:39.45 ID:+GwJ7mqd(1/2)調 AAS
フエゴ火山て、少し前にNHKが取材して放送してなかたーけ?
867: (チベット自治区) 2018/06/06(水) 22:19:00.72 ID:+GwJ7mqd(2/2)調 AAS
>>863
逃げられなかた
ちっちゃい前兆だけで予測でけなかた
いきなり噴いた
こんな風味?
868
(1): (公衆) 2018/06/07(木) 10:28:35.00 ID:kHVowVE7(1)調 AAS
御嶽山は不意をつかれた
(気象庁の機械故障放置のチョンボはあるが)

雲仙みたいに警報出てるのに立ち入り禁止のところ人が集まったとかあほな状態ではなかった

気象庁の機械故障放置のチョンボと言えば311のマグニチュード計測も大チョンボだ
あれのせいで津波予想が大幅に外れたし遅れた
869: (庭) 2018/06/07(木) 12:04:02.04 ID:38lI1ZFz(1)調 AAS
何人死んだの?
870: (チベット自治区) 2018/06/07(木) 13:03:34.23 ID:cIySqEFK(1)調 AAS
>>868
それ以前のでかい前揺れでグダってたのを直すのが間に合わなかった風味?
871: (神奈川県) 2018/06/07(木) 21:49:15.30 ID:1fVrWdHC(1)調 AAS
ハワイの池の水蒸発、なんで今頃話題になってるんだろ。
それに写真はこっちだよなあ。
外部リンク:www.instagram.com
872: (北海道) 2018/06/08(金) 10:49:41.13 ID:O65HySB0(1)調 AAS
御嶽山は58人死んだイメージがないなぁ
こんなに犠牲になってたんだね
岩陰で避難している女性のすぐそばの死体が写り込んでしまったのは覚えている
873: (公衆) 2018/06/09(土) 14:31:13.65 ID:ka/y2NIW(1)調 AAS
あんなに人口密度高いとは思わなかったわ
874: (dion軍) 2018/06/14(木) 18:17:56.45 ID:JkvYOuda(1)調 AAS
登山者が多かった日ではなかったかな
875: (茸) 2018/06/14(木) 18:27:11.92 ID:TzuDVU5y(1)調 AAS
天気も時期もよかったからね
876: (大分県) 2018/06/16(土) 20:25:31.16 ID:VbFzWMe1(1)調 AAS
爆発的噴火 噴煙4700メートル 火砕流も確認
外部リンク:mainichi.jp

16日午前7時19分ごろ、桜島(鹿児島市)の南岳山頂火口で爆発的噴火が起き、噴煙が火口上空約4700メートルまで上がった。
福岡管区気象台によると、昭和火口を含め噴煙の高さが4000メートル以上に達したのは昨年5月2日以来。噴煙は南西方向に流れた。
877: (catv?) [hage] 2018/06/17(日) 15:36:01.23 ID:8H0dwFRa(1)調 AAS
群馬県に注目しようぜ
878: (catv?) 2018/06/17(日) 15:41:39.78 ID:SxetSBzW(1/4)調 AAS
ついに赤城山が噴火するのかい?
879: (catv?) 2018/06/17(日) 15:54:37.68 ID:SxetSBzW(2/4)調 AAS
〔地震〕群馬県渋川市で震度5弱、津波の心配なし(6/17)
2018年6月17日 15時35分
レスキューナウニュース

気象庁によると、17日15:27頃、群馬県南部を震源とするM4.7の地震があり、群馬県渋川市で震度5弱の揺れを観測しました。
この地震による津波の心配はありません。

外部リンク:news.livedoor.com
880: (やわらか銀行) 2018/06/17(日) 15:55:05.42 ID:EwXKlyA0(1)調 AAS
浅間大神
881: (catv?) 2018/06/17(日) 15:55:20.30 ID:SxetSBzW(3/4)調 AAS
渋川って群馬南部だったのか??
882
(1): (チベット自治区) 2018/06/17(日) 16:04:58.23 ID:swa42CvC(1)調 AAS
さっきの地震
赤城とか榛名の辺りすか
白根山が噴くと野菜が値上がりするから困るわ
883: (catv?) 2018/06/17(日) 16:08:38.12 ID:SxetSBzW(4/4)調 AAS
>>882
群馬県渋川市赤城町なので、群馬南部というより渋川南部だね。
桐生と前橋の間でちょい赤城山の火口よりくらいじゃないかな。
884
(1): (茸) 2018/06/18(月) 10:12:23.78 ID:wM2lT+Xe(1)調 AAS
火山は関係ないな

大阪は大丈夫かいな?
885: (庭) 2018/06/18(月) 12:30:29.99 ID:JvAH1Y74(1)調 AAS
いよいよ富士山の出番か。。
886: (公衆) 2018/06/18(月) 16:12:39.67 ID:yLI32Uxx(1)調 AAS
>>884
局所的だったけど
やばかったね
887: (やわらか銀行) 2018/06/18(月) 18:34:03.99 ID:B4H8Hv36(1)調 AAS
トラック浮く位突き上げてたな
監視社会のおかげでいつでもどこでも動画見れる恐ろしありがたい世の中やな
888
(1): (神奈川県) 2018/07/10(火) 18:28:34.53 ID:upx1pJI2(1)調 AAS
ハワイの溶岩流、安定していた中流域からあちこち溢れ出した。
9日
画像リンク

8日
画像リンク


外部リンク[html]:volcanoes.usgs.gov
889: (やわらか銀行) 2018/07/10(火) 19:10:04.88 ID:YaOhum9H(1)調 AAS
まだやってたのか
890: (庭) 2018/07/14(土) 08:36:51.48 ID:8bMOndwP(1)調 AAS
>>888
計画的溶岩
891: (茸) 2018/07/19(木) 07:20:58.62 ID:TDIK8QRz(1)調 AAS
水害に話題性を拐われて火山が大人しくなったかな?w

蔵王が静まっちゃったねー
892: (公衆) 2018/07/19(木) 12:27:36.05 ID:ligtLskm(1)調 AAS
ハワイの観光船に溶岩が落ちて重症とか
大腿骨骨折とか発表されてるけど
実際直撃して骨折するだけで済むとは思えんので
ジュワっっと逝って肉ごと焼かれて骨剥き出しとか
大腿から下切断とか想像してまう
893: (空) 2018/07/19(木) 19:50:15.12 ID:ZdJCTjjT(1)調 AAS
難民キャンプ以下の劣悪な環境の体育館避難場所被災地のみなさま。
逃げ遅れた若い死亡者も多く心配です
ブルーシート民家やカビだらけの泥家からの再開も難しいのではないでしょうか。新しい住まいへいかがですか

阪神大震災の時もそうでしたが
大阪兵庫の土建屋は手抜き工事が多すぎそれを平気で見逃す建築士も関西には多いです

八尾市で一戸建て不動産物件をお探しら
【浪速建設株式会社】にお任せください。
新築物件から中古物件まで、多数ご紹介しております。
自社物件なので仲介手数料無料です。【 浪速建設 一級建築士 岸本晃 Akira Kishimoto】

村上康雄 久保峰広 赤田真一 岡田常路 c@1
894
(1): (チベット自治区) 2018/07/20(金) 11:23:57.06 ID:ceMuX4wi(1)調 AAS
東北の震災のときに岡山移転薦めてた香具師は謝れ
895: (チベット自治区) 2018/07/20(金) 11:26:47.98 ID:E5X36d3S(1)調 AAS
>>894
スレの使い分けが身に付くまでROMっていて下さってもよろしいのですよ?
896: (庭) 2018/07/20(金) 12:13:24.87 ID:EJWvYNzz(1)調 AAS
移住できるヤツって地元から必要とされてないヤツしかできないよな
897: (茸) 2018/08/03(金) 18:55:24.85 ID:vK/gEStG(1)調 AAS
必要とされているやつの方が珍しくないか?
相当人口が少ないならわかるが
898: (dion軍) 2018/08/15(水) 10:34:01.92 ID:of+rWA1w(1)調 AAS
<口永良部島に噴火警報(噴火警戒レベル4、避難準備)を発表>
 新岳火口から概ね3kmの範囲の居住地域では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に厳重な警戒(避難準備等の対応)をしてください。
<噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から4(避難準備)に引上げ>
899: (dion軍) 2018/08/15(水) 10:37:08.36 ID:Zz05k8Ng(1)調 AAS
NHKでやってる
900: (新潟県) 2018/08/15(水) 11:29:43.31 ID:puqysF3Y(1)調 AAS
気象庁会見 口永良部島に噴火警報 ライブ配信
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
901: (チベット自治区) 2018/08/15(水) 12:52:02.38 ID:wJQ79h2N(1/2)調 AAS
縄文噴火の再来か
902: (北海道) 2018/08/15(水) 13:14:12.94 ID:WWrADiVy(1)調 AAS
緊迫
903: (庭) 2018/08/15(水) 14:51:23.76 ID:Lhvn873o(1)調 AAS
JAXAへの祟りか
904: (チベット自治区) 2018/08/15(水) 14:57:33.46 ID:wJQ79h2N(2/2)調 AAS
立件ミンガンスωω
905: (チベット自治区) 2018/08/16(木) 19:59:11.21 ID:Ev+1Y+/k(1/2)調 AAS
爆発的噴火?
906
(1): (チベット自治区) 2018/08/16(木) 20:01:01.22 ID:eU1j0Zx6(1)調 AAS
前回の噴火と似てる前兆が出てるので予防でしょ
907
(1): (チベット自治区) 2018/08/16(木) 20:07:54.81 ID:Ev+1Y+/k(2/2)調 AAS
>>906
そうなんですね。
気象庁のLIVE動画みてますか?
908: (チベット自治区) 2018/08/17(金) 01:10:52.36 ID:tXYq15T+(1)調 AAS
>>907
みてないよ
909: (鹿児島県) 2018/08/23(木) 17:15:25.43 ID:0k+kWW73(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

【大隅河川国道】桜島噴火映像その@(H21.3.10)

動画リンク[YouTube]

【大隅河川国道】桜島噴火映像そのA(H21.4.9)

動画リンク[YouTube]

【大隅河川国道】桜島噴火映像そのB(H23.11.15)

動画リンク[YouTube]

【大隅河川国道】桜島噴火映像そのC(H24.5.24)

動画リンク[YouTube]

【大隅河川国道】桜島噴火映像そのD(H25.5.14)

動画リンク[YouTube]

【大隅河川国道】桜島噴火映像そのE(H25.8.18)

動画リンク[YouTube]

【大隅河川国道】桜島噴火映像そのF(H28.7.26)

動画リンク[YouTube]

【大隅河川国道】桜島噴火映像そのG(H30.6.16)
910: (やわらか銀行) 2018/08/26(日) 23:15:16.97 ID:y3mY46cT(1)調 AAS
エトナ山溶岩お漏らし。
パプアニューギニアの島で噴煙15qの噴火。
911: (大阪府) 2018/08/27(月) 12:16:42.22 ID:4iJgQODf(1)調 AAS
富士山スレのほうが元気いいんだけど
912: (空) 2018/08/29(水) 15:06:17.31 ID:J9CWVwNB(1)調 AAS
そのスレで富士山だけ見てウットリしてればいいよ
913: (やわらか銀行) 2018/08/29(水) 16:23:12.35 ID:Eni8gj4g(1)調 AAS
ははは
914: (高齢ヒキ)(やわらか銀行) 2018/09/08(土) 23:27:04.80 ID:Dh7KKAdp(1)調 AAS
遂に硫黄島がいくか・・・・
スゲーぞ
915
(2): (やわらか銀行) 2018/09/09(日) 18:09:21.90 ID:tk1Q75e5(1/2)調 AAS
吾妻山がヤバいとNHK報道
916: (茸) 2018/09/09(日) 18:31:23.82 ID:b11yets8(1)調 AAS
>>915
本当でつか?
917: (やわらか銀行) 2018/09/09(日) 18:50:10.41 ID:tk1Q75e5(2/2)調 AAS
今日は悪天候で確認できないから、明日以降に気象庁が確認するとのことです。
火山性地震の中に、噴火を示すと推定される波形が見つかったらしい。
918: (北海道) 2018/09/09(日) 19:21:03.51 ID:syVAA5Ei(1)調 AAS
あげ
919: (公衆) 2018/09/10(月) 11:18:28.68 ID:0aYvH5ox(1)調 AAS
また登ってるひといたのか?
噴火前にレベル上げてあったか?
920: (福島県) 2018/09/10(月) 17:55:13.71 ID:0eY5NaUa(1/2)調 AAS
生粋の古神道っこのワイの登場や!
921: (catv?) 2018/09/10(月) 20:42:12.96 ID:PCszjf/u(1)調 AAS
>>915
あの辺一帯の温泉地すきなんたけど、影響無いといいなぁ。
安達太良も活発化しそう?
922: (福島県) 2018/09/10(月) 21:09:13.74 ID:0eY5NaUa(2/2)調 AAS
山体膨張してるってすごいな 神秘的だなあ
923: (公衆) 2018/09/11(火) 14:09:16.33 ID:jboXrXdn(1)調 AAS
そうだ
話し合いで解決しよう
924
(3): (dion軍) 2018/09/12(水) 22:52:51.89 ID:WTPQWD6J(1)調 AAS
硫黄島で海底噴火が発生したと推定されます。
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
925
(1): (catv?) 2018/09/13(木) 00:05:16.84 ID:lRJbjcAu(1)調 AAS
>>924
いおうじまだと思ってたらいおうとうなんだな。
硫黄島のほうが好きだけど
926: (北海道) 2018/09/13(木) 05:22:15.49 ID:Kibj3iVa(1)調 AAS
>>924

これはどの程度やばいんだ?
927: (庭) 2018/09/13(木) 05:59:15.20 ID:Qg0N6e9N(1)調 AAS
硫黄島は東京から1200kmも離れているのかって。
928: (茸) 2018/09/13(木) 07:17:12.23 ID:2ssBNHXV(1)調 AAS
取り敢えずいつものショボいレベルってことで

本気出すのはまだまだ先のようだな
929: (catv?) 2018/09/13(木) 09:43:49.76 ID:wpCmHYAw(1)調 AAS
>>925
いおうじまといおうとうがあるんだよな
930: (千葉県) 2018/09/13(木) 19:17:52.15 ID:iKrt9wso(1)調 AAS
>>924
遂に来たか!!
931: (dion軍) 2018/09/15(土) 08:54:17.84 ID:Rgmg3Khw(1)調 AAS
薩摩のがいおうじま
932: (千葉県) 2018/09/15(土) 20:01:46.54 ID:44gl4M5D(1)調 AAS
吾妻山がプチ噴火したか
933
(1): (やわらか銀行) 2018/09/15(土) 20:07:27.80 ID:fOLFM2qe(1)調 AAS
吾妻きてんね
1-
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.084s