[過去ログ] ∴▲ 火山 噴火 情報 総合 5 速報 ▲∴ ...©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658(1): (dion軍) 2017/07/15(土) 15:20:19.27 ID:hZ/OzsZN(1)調 AAS
雨水がマグマになるなんて、なんて錬金術?
659: (内モンゴル自治区) 2017/07/15(土) 16:26:21.72 ID:K9eKJmDc(1)調 AAS
【映画】鋼の錬金術師:ディーンの“マスタング大佐”、本田翼の“ウィンリィ”… 主要キャラのビジュアル一挙解禁 ★2 [無断転載禁止]H2ch.net
2chスレ:mnewsplus
660: (埼玉県) 2017/07/15(土) 18:01:59.80 ID:VlIY7ffA(2/4)調 AAS
>>658
時期がくりゃ嫌でも実感するよwwwwwwwwww
俺に言っても無駄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう後戻りできないからwwwwwwwwwwwwwwwwww
661: (千葉県) 2017/07/15(土) 18:34:18.16 ID:+V8FySvG(1)調 AAS
雨水がマグマに変わるわけねーだろ、アホ
って言うか、毎年ふってんだぞ?
頭わいてんだろw
662: (やわらか銀行) 2017/07/15(土) 21:58:43.27 ID:lAJG/Wj+(1)調 AAS
雨水が変わるのは温泉やね
663: (埼玉県) 2017/07/15(土) 22:08:42.94 ID:VlIY7ffA(3/4)調 AAS
これが変わるんだな〜wwwwwww
まあ見てろってwww すごいことになるから
664: (埼玉県) 2017/07/15(土) 22:54:00.59 ID:VlIY7ffA(4/4)調 AAS
明日はMクラスフレアの磁気嵐来る頃だからw
自然さんおねがいしますよwwwwwwwww
665: (長崎県) 2017/07/16(日) 20:45:18.91 ID:oOGEJSJi(1)調 AAS
マグマに触れて水蒸気爆発ってことか?
666(1): (群馬県) 2017/07/19(水) 18:19:36.74 ID:bBGSP+iB(1)調 AAS
火山の噴火の原動力は岩石の中に閉じ込められた水。
マントルの上昇の力も水が影響している。
高温のせいで高圧になった水が山体を膨らまし、岩が割れると火山の出来上がり。
667: (千葉県) 2017/07/20(木) 00:24:57.62 ID:MQ4NVNrW(1)調 AAS
マグマじゃないじゃんw
668: (チベット自治区) 2017/07/20(木) 11:40:37.39 ID:i+ehW16h(1)調 AAS
持論を押し通したいだけの長文は滑稽だよねー
669: (群馬県) 2017/07/24(月) 12:45:28.46 ID:inU6AAl4(1)調 AAS
長文てどのくらいが長文なのか
産業は長文じゃないよな
670: (新潟県) 2017/07/26(水) 02:26:31.50 ID:1TuuuJjQ(1)調 AAS
タモリがやってた火山の番組
動画リンク[YouTube]
671: !ninja(群馬県) 2017/07/26(水) 08:47:12.09 ID:3DMKVcgL(1)調 AAS
>>666は天才
672: (庭) 2017/07/26(水) 15:36:01.45 ID:Q0mY3uQn(1)調 AAS
水と化合すると融点が下がる鉱物が多いんだな
673: (東京都) 2017/07/29(土) 08:54:20.49 ID:IJemSYW6(1)調 AAS
マグマの生成に水が深く関わってるらしいがそれが雨水だと主張するやつはじめて見た
674: (やわらか銀行) 2017/08/04(金) 11:17:04.69 ID:+EzQM88o(1)調 AAS
もうわかったからおじいちゃん
675: (広西チワン族自治区) 2017/08/10(木) 12:15:33.39 ID:+ZG9oSKA(1)調 AAS
北アルプス・焼岳で噴気 空振伴う地震6回 気象庁が現地調査へ
676: (茸) 2017/08/15(火) 11:22:56.95 ID:cr1kXApY(1)調 AAS
8/11付けで地震と火山性微動の注意書きが登山道に張ってあったよ。
浅間山
677(1): (愛知県) 2017/08/17(木) 10:42:15.55 ID:kglyBjQY(1)調 AAS
焼岳噴火なんぞ別に珍しくもない
乗鞍噴火したら皆驚く
678: (茸) 2017/08/22(火) 22:54:37.51 ID:wCHQBiC3(1)調 AAS
>>677
小野寺「噴火したのはどっちの乗鞍だ…」
679(1): (鹿児島県) 2017/09/14(木) 17:29:48.46 ID:pOZlB2dK(1)調 AAS
ちょいと質問
桜島の降灰予報の速報と詳細って
噴火があっても出る時もあれば出ないときもあるけど
これって何で?
680(1): (やわらか銀行) 2017/09/14(木) 19:49:45.12 ID:DMoVwAlJ(1/2)調 AAS
秋田駒ヶ岳ニュースなってた
681(1): (群馬県) 2017/09/14(木) 21:00:23.52 ID:BYggUlF9(1)調 AAS
>>680
8日に大仙市で震度5強の地震があったばかりだけど、影響したのかなぁ?
682: (やわらか銀行) 2017/09/14(木) 21:04:04.28 ID:DMoVwAlJ(2/2)調 AAS
>>681
少なからず影響してそうだね
多少噴煙吐いて文字通りガス抜きして大噴火は避けて欲しいー
683(1): (やわらか銀行) 2017/09/21(木) 00:02:01.06 ID:R5PbmHmA(1)調 AAS
バリ島の霊峰アグン山が噴火の恐れ 噴火すると世界の気温が下がり麓は壊滅状態に
2chスレ:poverty
ひゃっはぁー! な時代が来る?
684: (やわらか銀行) 2017/09/21(木) 00:21:20.16 ID:AFkLpCrS(1)調 AAS
来ないよ
685(1): (関東・甲信越) 2017/10/08(日) 02:10:53.37 ID:CRUf6RZo(1)調 AAS
新燃岳くる?
686: (庭) 2017/10/08(日) 06:37:07.08 ID:q1LTJgif(1)調 AAS
>>683
よほどじゃなきゃそんな事態にならんよ
687: (千葉県) 2017/10/08(日) 10:13:07.72 ID:JpcUnhFC(1/2)調 AAS
とりあえず今年は天候不純だったし、早めに米を確保しておいた方がいいかもね
688: (千葉県) 2017/10/08(日) 10:13:59.13 ID:JpcUnhFC(2/2)調 AAS
いけね、不純じゃねえ、不順だ
689: (やわらか銀行) 2017/10/09(月) 23:26:19.14 ID:RNagkNu5(1)調 AAS
新燃岳ヤバくない?
煙の量明らかに今日増えたよね
690: (群馬県) 2017/10/10(火) 09:40:56.99 ID:1Wopg4qK(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.data.jma.go.jp
新燃岳は火山性微動出てるのね
691: (茸) 2017/10/10(火) 12:20:31.92 ID:BzHEiCeq(1)調 AAS
さて、今回はどのくらいの規模になるかな
692: (dion軍) 2017/10/11(水) 06:09:07.81 ID:OGBfTq2q(1)調 AAS
新燃岳が噴火したけど、お鉢や韓国岳と混同してる奴が多くて笑える
693(3): (長野県) 2017/10/11(水) 09:56:04.37 ID:gfs7/qXm(1)調 AAS
【霧島山(新燃岳)噴火 6年ぶり】
外部リンク[html]:www.tenki.jp …
本日(11日)、5時34分に霧島山の新燃岳で噴火が発生しました。
NHKが上空から中継してます。外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp …
694: (庭) 2017/10/11(水) 10:12:11.02 ID:GFH+oE7x(1)調 AAS
お、マウンティング君だw
695: (チベット自治区) 2017/10/11(水) 11:26:30.65 ID:LaM+pd3k(1/2)調 AAS
>>685
逝く逝く
696(2): (チベット自治区) 2017/10/11(水) 11:27:10.50 ID:LaM+pd3k(2/2)調 AAS
>>693
また東北地震クラスのやつ起きそう
697: (福岡県) 2017/10/11(水) 11:32:15.49 ID:1egXxwYs(1)調 AAS
火山性微動の振幅が大きくなってるってほぼマグマ噴火間違いなしだからな…
698: (愛媛県) 2017/10/11(水) 12:43:08.54 ID:R1ZKCJ5B(1)調 AAS
NHKライブカメラが調整?
699: (やわらか銀行) 2017/10/11(水) 17:51:10.68 ID:nX9wpI11(1)調 AAS
始まったな
700: (内モンゴル自治区) 2017/10/11(水) 20:17:00.53 ID:JDSlAllB(1)調 AAS
終わったな
701(2): (やわらか銀行) 2017/10/12(木) 00:24:38.72 ID:OcFdDgu7(1)調 AAS
ソロソロ噴火してもおかしくない山ってどこ?
702: (群馬県) 2017/10/12(木) 00:28:50.39 ID:3Te6aaGs(1)調 AAS
>>701
白頭山(中国北朝鮮国境)
703: (家) 2017/10/12(木) 03:53:56.50 ID:Xd8JrxRy(1)調 AAS
>>701
イエローストーン(米国中部)
704: (千葉県) 2017/10/12(木) 06:31:39.44 ID:wFb31LYW(1)調 AAS
硫黄島
705: (家) 2017/10/12(木) 11:01:33.43 ID:1cMLp2Qm(1/2)調 AAS
もくもくスゴイ
706: (公衆) 2017/10/12(木) 13:15:18.80 ID:3G8Axeah(1)調 AAS
次は〜
大山〜
大山〜
707: (家) 2017/10/12(木) 15:11:03.17 ID:1cMLp2Qm(2/2)調 AAS
おさまった感じ
708(1): (茸) 2017/10/12(木) 15:37:09.73 ID:R5iubhg1(1/2)調 AAS
>>696
>>693
東日本大震災の、一ヶ月半前
新燃岳が大きめの噴火。
ーーーーー
1605年
慶長関東地方沿岸巨大地震
三陸南部沿岸〜関東地方太平洋沿岸〜
伊豆諸島に10m〜15mの巨大津波
1611年 慶長三陸巨大地震
東日本大震災クラス
1616年 元和三陸巨大地震
仙台城の石垣が大きく崩落、櫓が完全に破壊される激震。
三陸南部沿岸に、10mクラスの大津波。
709(1): (茸) 2017/10/12(木) 15:44:10.14 ID:R5iubhg1(2/2)調 AAS
>>696
>>693
>708、
なんか関係ありそうではあるね。
1706年1月28日・霧島山噴火
1707年10月28日
宝永南海トラフ超巨大地震
宝永富士山大噴火
1923年7月・霧島山(御鉢)噴火
同年9月1日・大正関東大震災
2011年1月26日・霧島山(新燃岳)噴火
同年3月11日・東日本大震災
710: (群馬県) 2017/10/12(木) 18:03:31.21 ID:wsH8ZJiY(1/2)調 AAS
>>679
風向きが良ければ降らないからじゃないか?
711: (群馬県) 2017/10/12(木) 18:04:29.33 ID:wsH8ZJiY(2/2)調 AAS
あらら、スレ位置過去に戻ってるの気が付かずにレスしちゃったスマヌ
712(1): (埼玉県) 2017/10/12(木) 20:11:14.88 ID:MZGybnrw(1)調 AAS
おいおいバツアヌも世紀の危機だし 霧島も法則あるんだったら
相当やべえじゃねえか 怖いなガチで
713: (禿) 2017/10/12(木) 20:21:28.58 ID:Rv1A2V2W(1)調 AAS
>>712
法則?
関連性は太平洋火山帯ってくくりで関係あるでしょうよ。
マントル対流が活発だった時にできた海嶺が海溝に沈み込んでガタガタ揺さぶってるとしたら、火山帯周辺で同時に活火山が活発になるのも頷ける気がする俺様理論!
714: (千葉県) 2017/10/12(木) 20:25:41.01 ID:qfeTcX2W(1)調 AAS
まあどうでもいいが、新燃岳ショボいね
715: (家) 2017/10/13(金) 13:14:02.94 ID:0vcHwksP(1)調 AAS
白いモクモクが少し出ているだけになった 新燃岳
716: (宮崎県) 2017/10/14(土) 08:41:23.39 ID:Mv7eikFH(1)調 AAS
また噴いてるぞ
717: (チベット自治区) 2017/10/14(土) 12:47:45.07 ID:Yr64i+p8(1)調 AAS
>>709
関東リーチ
718: (茸) 2017/10/14(土) 19:45:03.31 ID:8mMQybMf(1)調 AAS
よう、岐阜ギフハブ=福岡京都ゾンビはげじじい工作員!
お前の人生、すでに終わってるよ!!
福岡なんて書いてないぜ。
岐阜と書いたんだが。
粘着するな!
そういえば、片腹痛いとか粘着ストーカー構ってage荒らしの連投安価なんかで書き込みしない方がいいぞ。
あんたが年寄り高齢者、ハゲジジイ工作員ってバレてるから。
そして、リアルでは女に相手にされない老いぼれ爺さんはこの板に来なくていいぞ。
今さら、手遅れだから。
福岡で吸って応援、南無阿弥陀仏。ご愁傷様です!
片腹痛いっていつの時代の人なんでしょうね?笑
クソ古い荒らし方ワロエル
レス増やしても無駄だぞWWW
お里が知れるぞWWW
そうだろうな。
どうも書かれちゃ不味い事が書かれたんですね
ええ
あなたのような工作員が各スレに出没してる位だから。
よう、岐阜ギフハブ=福岡京都ゾンビハゲジジイ工作員。
こちらにも出没ですか?
もう、手遅れですよ。
諦めて、工作はお止めになったら?
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。。。
719: (福岡県) 2017/10/14(土) 22:34:06.72 ID:SLzVa8Nq(1)調 AAS
頭のおかしい工作員が、こちらのスレにも登場したみたいですね。
可哀想ですが、手遅れです!
そして、さようなら。
720: (庭) 2017/10/16(月) 12:55:14.27 ID:CXoqWPZf(1)調 AAS
巡回スレが減っていく
721: (三重県) 2017/10/22(日) 05:55:03.30 ID:R+GXpDJX(1)調 AAS
山は気になる材料
日本沈没
722: (三重県) 2017/11/08(水) 10:07:03.18 ID:qAIlG0hm(1)調 AAS
山はどうなった???
723: (やわらか銀行) 2017/11/08(水) 19:38:38.56 ID:chyLHoAw(1)調 AAS
どうよ?
724: (庭) 2017/11/10(金) 05:18:28.55 ID:5Qkolb6J(1)調 AAS
桜島、新燃は収まってきたのかな。中国大陸に変化が起きてる感じがした。
725: (三重県) 2017/11/12(日) 22:00:11.02 ID:hDimI88r(1)調 AAS
中国大陸がどうしたの?
726(1): (大阪府) 2017/11/13(月) 23:48:16.03 ID:qKmIOU23(1)調 AAS
桜島の南岳山頂火口で13日午後10時7分、爆発的噴火がありました。
鹿児島市街地側でも爆発に伴う空振=空気の振動が観測されました。
727: (庭) 2017/11/14(火) 07:52:44.41 ID:XSMYxnjJ(1)調 AAS
富士山こいやーー!
728: (福岡県) 2017/11/14(火) 11:29:16.89 ID:JX+D6plf(1)調 AAS
>>726
昨夜宮崎市内で、窓枠だけがガタガタガタガタ振動してびっくりしたわ。
729: (三重県) 2017/11/15(水) 23:11:04.77 ID:WWwDKwG2(1)調 AAS
ギフハブ()
730: (東京都) 2018/01/23(火) 11:06:59.12 ID:zvVOTNzG(1)調 AAS
草津白根山きた
731(1): (内モンゴル自治区) 2018/01/23(火) 11:13:13.02 ID:LWTWPIep(1)調 AAS
スキー場の雪崩は噴火のせい?
732: (禿) 2018/01/23(火) 11:24:03.47 ID:+brwFSg+(1)調 AAS
>>731噴火で雪崩起きたみたい
733: (dion軍) 2018/01/23(火) 11:46:01.13 ID:2xGTpFhF(1)調 AAS
噴石飛んでて複数怪我人出てる
雪崩で1人行方不明、15名怪我
734: (やわらか銀行) 2018/01/23(火) 11:47:22.23 ID:JJrEB80x(1)調 AAS
草津白根噴火 4800年ぶりだって
735: (茸) 2018/01/23(火) 11:54:44.15 ID:+iTkvfwC(1)調 AAS
草津壊滅の予感…
736: (茸) 2018/01/23(火) 12:07:08.53 ID:Ln8fnmOw(1)調 AAS
>1
小噴火のつぎは、草津巨大噴火クルー!!
首都圏民は、いますぐ逃げろ、デンデンコ!!
146 名無しさん@1周年 2018/01/23(火) 11:46:33.56 ID:vKFwrnSf0
草津温泉の湯が、
めちゃくちゃ熱くなってるけど何か関係あるのかな?
早く立ち去ったほうが良い?
737: (東京都) 2018/01/23(火) 12:41:34.87 ID:DIuVIHI+(1)調 AAS
やばいな
738: (茸) 2018/01/23(火) 12:52:48.27 ID:hgL0YtU4(1)調 AAS
草津の湯って源泉は無茶苦茶熱くて入れないから、ワザワザ冷ましているんだよ
だから逃げるんじゃなくて水でうすめるんだ
739: (やわらか銀行) 2018/01/23(火) 13:01:39.99 ID:kB2/nwnT(1)調 AAS
糞石が飛んだ・・・だと?
740: (WiMAX) 2018/01/23(火) 13:11:26.18 ID:/bhZ325R(1)調 AAS
鏡池付近とは不意をつかれたな
火山カメラは湯釜の方に向いていたからカメラが生きていたとしても
噴煙ぐらいしか写っていなかっただろうな
数年前ゴンドラ駅から本白根山近くの旧火口を巡って
万座温泉まで歩いたんだけど、コマクサが群生していて良いところだったんだよな
2171mの本白根山の三角点はハイマツの藪に埋もれて行けなかった
741: (群馬県) 2018/01/23(火) 15:22:46.50 ID:EiyZ2HXP(1)調 AAS
後15〜20分ぐらいでJA93NH現着予定な感じ
742: (やわらか銀行) 2018/01/23(火) 17:03:14.20 ID:D+0lf7OU(1/2)調 AAS
草津白根山ゴンドラ雲上カメラ
動画リンク[YouTube]
743: (やわらか銀行) 2018/01/23(火) 17:04:24.39 ID:D+0lf7OU(2/2)調 AAS
噴火時の動画
動画リンク[YouTube]
744: (やわらか銀行) 2018/01/23(火) 17:56:49.35 ID:fz/0anvU(1)調 AAS
動画で見れるなんて素晴らしいね
監視社会 万歳
745: (カナダ) 2018/01/23(火) 19:40:00.12 ID:V1SAp28F(1)調 AAS
草津白根山ライブカメラ映像
外部リンク[html]:www.ktr.mlit.go.jp
国交省の砂防事務所のライブカメラの映像らしい
2分に1回の更新なんで時々見ていたんだけど、場所の関係か向きが違うのか、この映像だと結局何もわからなかった
746(1): (チベット自治区) 2018/01/24(水) 13:35:06.38 ID:zyPTGYOr(1)調 AAS
マグマ水蒸気らしいね
大震災以降太平洋プレートの沈み込みが早い
それだけマグマが地下で出来てる
東日本北日本は火山の大活動期に入るかもしれん
747: (大分県) 2018/01/24(水) 14:10:40.96 ID:moRjJHKP(1)調 AAS
捜索や調査にドローン活用しろよ
748(1): (やわらか銀行) 2018/01/24(水) 19:35:39.96 ID:WKGG/d4a(1)調 AAS
>>746
変な言いがかりじゃないけど、プレートの沈み込みが早いっていう根拠は何なの?
749: (群馬県) 2018/01/24(水) 22:28:00.63 ID:0aENpsW/(1)調 AAS
ライブカメラが追加されてるので張
テレビ朝日・草津白根山LIVEカメラ - YouTube - 動画リンク[YouTube]
水蒸気が凍ってモヤが出てるのは寒波の影響もあるでしょうが、だいたいこの時期はこんな感じだったかな。
噴火の煙ではありません。
750: 香具師A@おだいじに(山形県) [さげ] 2018/01/25(木) 00:25:23.95 ID:Op2qlGXy(1)調 AAS
今回の草津火山噴火について 香具師の見解
今回の噴火は 火山であっても3千年噴火していなかった火山が噴火しました
日本の火山にとって3千年は3日前と同じです 何時噴火しても当然のこと
北海道と九州は 火口が至る所にあり 何時噴火してもおかしくありません
川内原発の1`近辺で噴火しても なんらふしぎではありません 桜島だけでは
ないのです ちょっとした池が火口である場合もあります 今 日本は火山の活動期です
日本の何処の火山が噴火しても おかしくありません 日本中の原発施設は生産活動を
やめて 地震 火山に備えるべきです 福島原発の二の舞は 日本の破滅です
科学的に 右左関係無く 原発は直ぐに辞めるべきです 電力は 天然ガスコンバイン発電所
で作れば良く 幾らでも発電でき 遥かに安全です 事故が起こってからは遅いのです
原発は やめましょう
751: (カナダ) 2018/01/25(木) 11:08:32.47 ID:4yfhv87b(1)調 AAS
プレートの沈み込みはわからないけど今回の噴火より北で地震活動が活発化していたと言う話はあったみたい
草津白根山 有史以降の火山活動
外部リンク[html]:www.data.jma.go.jp
>2011(平成23)年3 月 地震 東北地方太平洋沖地震(2011 年3 月11 日)以降、湯釜の北約3km で地 震活動が活発化。
752: (茸) 2018/01/25(木) 11:13:44.86 ID:vNp8ilB5(1/2)調 AAS
元々活発に活動してる火山だから
753: (やわらか銀行【緊急地震:茨城県沖M3.5最大震度1】) 2018/01/25(木) 18:28:11.05 ID:J8fm9Hf/(1)調 AAS
去年辺りから世界的に活発化してない?
アリューシャン ロシア極東 インドネシア ヒリピン
754: (茸) 2018/01/25(木) 19:26:22.19 ID:vNp8ilB5(2/2)調 AAS
去年どころか十数年前から活発
たぶんもっとずーっと前から活動期
人間の時間感覚で考えちゃだめよ
755(1): (茸) 2018/01/26(金) 08:23:33.75 ID:HtoF6tZz(1)調 AAS
火口列か、5つの穴 ゲリラ噴火の本白根山
外部リンク[html]:www.sankei.com
火口列と聞いて真っ先に連想されるのが 富士山です
368 【北電 81.7 %】 [JP](東京都) sage 2018/01/26(金) 08:13:11.18 ID:7BF84xcF0
今朝のNHK BS WORLD NEWS
衛星画像の分析で複数並んだ火口が
確認され、
ロープウェー付近にも距離を置いて
別の火口もあり、
噴火のメカニズムが違う可能性も含めて、今後、調査をします・・・
だって。
756: (庭) 2018/01/26(金) 10:06:28.38 ID:WFnfYwuy(1)調 AAS
これ早く雪解けしないかな
見に行きたい 今は立ち入り禁止かな?
757: (禿) 2018/01/26(金) 12:25:43.08 ID:ijMS3sze(1)調 AAS
>>755
もともと前から煙吹いてるところとごっちゃにならないようにちゃんと精査して報道してくれないとな。
758: (千葉県) 2018/01/26(金) 20:47:33.43 ID:AGbk/oPT(1)調 AAS
本白根山は元から煙なんか噴いてない
759: (群馬県) 2018/01/26(金) 22:51:37.57 ID:lEwA1Xu+(1)調 AAS
縦に複数の火口が連なったのは、東日本大震災の時に噴火口の地下に出来た地割れが原因。
割れ目に沿って噴火したとみられると、5ch地質学チームは予測した。
760: (チベット自治区) 2018/01/27(土) 12:58:32.43 ID:kI9kGsVA(1)調 AAS
>>748
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp
東日本大震災のように、プレート境界で超巨大地震が発生すると、一般的にプレート間の力のバランスが崩れ、海側の
プレートが沈み込むスピードが速まるとともに、断層でひずみが蓄積する速さも増大する可能性がある。
らしいですよ
761(2): (庭) 2018/01/28(日) 00:04:10.96 ID:u2LDsN2J(1)調 AAS
マスコミひどいよな
本白根山だけが噴火
でもマスコミは「草津白根山噴火」
これじゃ草津温泉の客減るな
762: (やわらか銀行) 2018/01/28(日) 09:38:30.08 ID:fn9GSnUD(1)調 AAS
>>761
マスコミ関係に就職したヤツなんて、学生時代から風評大好きで
裏付け取れないヤツが多いからな。視聴者の判断力が問われる。
763(1): (茸) 2018/01/28(日) 10:15:32.85 ID:6fqG0QTt(1/3)調 AAS
>>761
草津白根山の中の本白根山が噴火したのだからあってる。
地図見ればわかるが尾根続きの隣の峰に過ぎないから。
って言うか、想定してた湯釜が噴火してくれた方が、温泉から遠いから影響少ない。
温泉客が減るのはリスクを想定して選択した結果で、風評被害なんかじゃない
764: (茸) 2018/01/28(日) 11:17:12.97 ID:6fqG0QTt(2/3)調 AAS
どこまで当たっているかは知らないが、草津白根が仮にマグマ噴火を起こした場合でも火砕流は4km程度しか流下しないとされていて(過去の火砕流状況が根拠)、温泉までは到達しないらしい。
カルデラ噴火とかになるとさすがにやられちゃうけど、そんな兆候もないので温泉自体はたぶん平気。
草津スキー場は三段構成になってて、上部は営業停止だから、青葉山ゲレンデが当面の安全性議論の余地ありと言ったところか。
下部の天狗山ゲレンデは温泉のそばだからリスクは少ないだろう。
後はもっと大きな噴火をしたときに火山灰で大混乱になるだろう(当然簡単には帰れない)ことと泥流がリスクかな。
因みに報道されてないが、本白根の草津とは反対側にこれまた有名な万座温泉があるんだが、そっちは想定外なのかね?
あそこにも爆裂火口がいくつかあってかなり活発なところなんだけど。
765: (やわらか銀行) 2018/01/28(日) 11:30:55.83 ID:HjjYWSJd(1)調 AAS
話し好きやなあ
766: (茸) 2018/01/28(日) 13:00:48.73 ID:6fqG0QTt(3/3)調 AAS
話好きついでにもうひとつ
火山の影響範囲で営業をしている施設は、噴火災害引当金を積むべきだ
規模の大きな災害のときは援助するのは当然としても、今回の草津や御岳くらいのレベルなら、行政の支援は当てにせず自助努力をしてほしい
火山の恩恵を受けているからには、リスクも受けるべき
もうやってるのかも知れないけどね
767(1): (石川県) 2018/01/29(月) 23:46:41.91 ID:uYWzNDEq(1)調 AAS
>>763
もしかして、やたら湯釜しかみてなかったのって
温泉に近い方を観測したらまずいとかいう忖度?
768: (千葉県) 2018/01/30(火) 02:38:18.62 ID:3ORm/wKJ(1)調 AAS
>>767
そうじゃなくて、ここのところ湯釜しか活動してなかったから
本白根は3000年ぶりとか報道してたでしょ
769: (大分県) 2018/01/30(火) 07:13:53.27 ID:H+rErMlu(1)調 AAS
蔵王山で火山性微動 今後の活動の推移に注意 宮城 山形
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
宮城県と山形県にまたがる蔵王山で、28日夜と30日未明の2回、火山性微動が観測されました。山頂付近ではわずかな地殻変動が継続していて、気象庁は今後の火山活動の推移に注意するよう呼びかけています。
770: (庭) 2018/01/30(火) 15:06:13.11 ID:oxDDrN0Z(1)調 AAS
宮城県民の火山マニアのワイの登場や!
771(1): (東京都) 2018/01/30(火) 22:57:54.48 ID:CTVqxKZo(1)調 AAS
ここで有珠山怒りの大噴火
772(1): (茸) 2018/01/31(水) 09:06:27.01 ID:so+mm7eB(1)調 AAS
環太平洋のあちこちで大変なことになってるが、日本は平和だな
噴火してもすかしっぺ程度だ
773: (茸) 2018/02/09(金) 17:37:16.46 ID:wsZKqLGu(1)調 AAS
新燃岳に負けじと、御鉢がupを始めました。(´・ω・`)
774: (大分県) 2018/02/10(土) 07:30:33.84 ID:pbU8S8x+(1)調 AAS
鹿児島沖の海底火山内に世界最大級の溶岩ドーム発見 神戸大など調査
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
約7300年前に巨大噴火し、九州南部の縄文文化を壊滅させたとされる鹿児島県・薩摩半島沖の海底火山「鬼界カルデラ」の調査を進めている神戸大学海洋底探査センター(神戸市東灘区)は9日、
噴火後のカルデラ内に世界最大級の溶岩ドームが形成され、活発に活動していることを確認した、と発表した。
溶岩ドームは直径10〜13キロ、高さ約600メートル。
体積は32立方キロメートル以上と推定され、マグマ噴出量としては単独の溶岩ドームとしては世界最大級とみられる。
噴火後、非常に短期間に、カルデラの地下に巨大なマグマだまりができた可能性を示しているという。
775: (群馬県) 2018/02/10(土) 19:00:12.14 ID:/V87vw/L(1)調 AAS
タッキー大活躍だなw
776(1): (やわらか銀行) 2018/02/13(火) 09:46:02.31 ID:epHbDy9V(1)調 AAS
イエローストーンが破局噴火して昼でも夜のように暗くなるんだって
777: (庭) 2018/02/13(火) 10:19:10.06 ID:YXM2xoWB(1)調 AAS
( ^∀^)来いやー!
778: (群馬県) 2018/02/13(火) 10:24:07.43 ID:rm9A6q2c(1)調 AAS
>>776
みんな知ってるよ
779(1): (茸) 2018/02/13(火) 18:00:12.46 ID:jx7JjeBr(1)調 AAS
多量のマグマが吹き出し夜でも昼みたいに明るいなんてくらいじゃないと
みんな死んでるか
780: (やわらか銀行) 2018/02/24(土) 22:19:55.03 ID:tk3Wh5mH(1)調 AAS
まだー?
781: (禿) 2018/02/25(日) 00:19:09.75 ID:kRz5VFiX(1)調 AAS
いまだっ!
782: (チベット自治区) 2018/02/25(日) 00:21:31.58 ID:+Fs/n7n/(1)調 AAS
>>772
なんか守られてるのか、それとも最期のクライマックス用にとっておいてあるのか
神様にきかんとわからんけども
783: (庭) 2018/03/04(日) 23:55:44.00 ID:ViyhgeKZ(1)調 AAS
日本各地の火山がウォーミングアップを始めますた!
784: (庭) 2018/03/05(月) 13:20:28.31 ID:U78k0qXx(1)調 AAS
>>771
どんな兆候があった?やめてくれw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 218 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s