[過去ログ] ものすごい津波の動画をあげていこうぜ38 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123(東京都) 2014/10/24(金) 22:18:14.79 ID:2gaU809P0(4/4)調 AA×
![](/aas/lifeline_1411000732_31_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[html]:www.47news.jp
外部リンク[html]:takedanet.com
外部リンク[html]:megalodon.jp
外部リンク[html]:takedanet.com
外部リンク[html]:megalodon.jp
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/qzI9b4Zwm5w/1.jpg)
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
外部リンク[html]:megalodon.jp
63: (公衆) 2014/11/03(月) 17:40:14.79 ID:fU5Vu9+D0(1)調 AAS
【社会】歌舞伎町で雑居ビル火災、現在も延焼中 連休の繁華街騒然
2chスレ:newsplus
歌舞伎町でビル火災、連休の繁華街騒然
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
外部リンク:news.tbs.co.jp
89: (dion軍) 2014/11/13(木) 21:25:29.79 ID:LOQzT4Wp0(5/7)調 AAS
3.11の津波って人工津波ですか?
港湾空港研究所が釜石で計測した今回の3.11の津波の計測結果だと
(添付の図参照)
外部リンク[html]:www.asyura2.com
初めに2メートルぐらいの緩やかな長周期の津波が来て、
その後、しばらくしてから短周期の津波が上乗せされて、
波高6メートルぐらいの津波になるようで
112: (空) 2014/11/15(土) 20:33:43.79 ID:Yxfk2utI0(1/3)調 AAS
なるほど。そうか。税金予算をケチらずもっと高層の市避難設備にすべきだった悔恨と
ケチらず火山噴火監視に金をかけておくべきだったという悔恨は同じ根っこか。
277: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123(東京都) 2015/05/23(土) 20:27:07.79 ID:x8S91h+l0(1/2)調 AAS
思い出の写真2万枚超再生 津波被害の東北支援、神院大生ら
神戸新聞NEXT 5月23日(土)17時0分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東日本大震災の被災地支援として、神戸学院大(神戸市)などが「あなたの思い出まもり隊」と銘打って取り組んできた、津波で傷んだ写真の修復作業が大詰めを迎えている。5万枚超が届き、修復可能な約半数の作業を進め、残りは115枚。
若者らと依頼者が手紙をやりとりするなど交流も深めてきた。残る写真は修復が難しいものが多く、同大はボランティアでの協力を呼び掛けている。
同プロジェクトは、神戸学院大の舩木伸江准教授が発案。同大や東北福祉大(仙台市)、工学院大(東京都)でつくる社会貢献学会の活動として、震災直後の2011年4月に始まった。
郵送で受け付ける写真を修復可能かどうかを選別。可能なら、布でふいたり水に浸したりして汚れを除き、画像をパソコンに取り込んで編集ソフトで修正後、印刷して返す。
宮城、福島県などから届いた写真は5万4264枚に上り、半分が修復対象に。神戸学院大の学生や卒業生、職員のほか、最大約100人のボランティアらが作業を進めてきた。
「私たちのために、と思うと、ありがたくて」。宮城県気仙沼市・大島の自宅が津波にのまれ、夫や2人の子どもと避難所や仮設住宅で3年4カ月暮らした小野寺たえさん(48)は感謝を口にする。
七五三、入学式、家族で出掛けたとき…。多くの思い出が津波に襲われたが、市役所で「まもり隊」を知り、残ったアルバムなどを郵送。約2割に当たる793枚が修復された。
「私たちの思い出に皆さんの思いが加わり、さらに思い入れが深くなりました」「仮設住宅に移りました」。小野寺さんは感謝や近況を手紙につづり、クリスマスカードや地元の菓子も送った。
同大卒業生の岸本くるみさん(28)は、小野寺さんら依頼者とのつながりを「励みになった」と振り返る。「写真は被災した人々の人生そのもので、胸が詰まった。生活の変化や喜びを手紙で知り、うれしさも大きかった」と話す。
残りは27件、115枚。いずれも修復可能と判断したが、大半は汚れた部分が多いなど複雑な作業が必要という。協力希望者は神戸学院大TKKセンター内・あなたの思い出まもり隊(TEL078・974・4569)へ。
(宮本万里子)
297: (家) 2015/06/19(金) 02:10:41.79 ID:UcoZJ0P60(1)調 AAS
>>269
マルミヤ丼動画貼ってくれw
358: (公衆) 2015/09/04(金) 16:34:30.79 ID:l+Pwl4Kt0(1/2)調 AAS
雹で洪水
外部リンク[html]:119110.seesaa.net
382: 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123(東京都) 2015/10/09(金) 22:20:42.79 ID:ybwrW2wX0(1)調 AAS
<鬼怒川決壊1カ月>450人避難生活…がれき残り傷痕深く
毎日新聞 10月9日(金)20時31分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
関東・東北豪雨で茨城県常総市の鬼怒川堤防が決壊し、10日で1カ月。牙をむいた濁流は穏やかな元の流れに戻り、工事車両や重機の数もめっきり減った。しかし、決壊地点付近は倒壊家屋やがれきが残り時間が止まったまま。
多くの傷痕を抱えた街で、生活再建は緒に就いたばかりだ。【松本尚也】
【写真特集】「すべり台流されちゃった。けど、また遊びたい」…鬼怒川決壊1カ月
大量に流れ込んだ土砂が田畑を埋めて道路を遮断、水流でできたくぼ地は雨水が入り込み、池が点在する。家屋は基礎部分から崩れ、見渡す限り電柱はことごとく傾いたまま。同市三坂町の決壊地点付近は、
堤防の応急工事で設置されたコンクリートブロックが真新しいだけで、廃虚のような光景が続く。
「あの日から何も変わらない」。近くに住む金崎政治さん(45)はため息をつく。家は1階天井付近まで浸水し、両親とヘリコプターで救助された。今は市内の親戚宅から後片付けに通う。県や市は今月下旬から道路復旧や宅地、
農地の整備に乗り出し、年内をめどに作業を終える予定だが、金崎さんの帰宅のめどは立っていない。
県によると、市内外の16カ所で今も約450人が避難生活を送る。県や市は公的住宅や借り上げ民間住宅約500戸を確保したが、罹災(りさい)証明発行などの手続きが遅れ、入居が決まったのはわずか4世帯。
避難所の一つで市研修施設の「水海道あすなろの里」には約170人が身を寄せ、7〜8人が一つの部屋で暮らす。プライバシーも十分確保できず、同市水海道淵頭町の相沢猛さん(73)は「いつまでここにやっかいになるのか……。落ち着かず血圧も高くなった」とこぼした。
ただ、街も部分的には水害前の姿を取り戻しつつある。街中に散らばっていた浸水家具や流出物などの災害ごみも回収され、路上などで見かけることはほぼなくなった。同市地域交流センターなどにあった計11カ所の仮置き場も14日で全て閉鎖され、
ごみは順次撤去する。
市内の小中学校は9月末に全校で授業が再開した。うち大生(おおの)小は床上浸水の被害がひどく、
別の小学校で授業を受けているが、浅岡国夫教頭は「6年生をはじめ何とか自分たちの校舎で思い出を作らせてあげたい」と、児童らの声が戻ってくることを心待ちにしていた。
【関連記事】
【写真特集】「流された実家、毎日自転車で来た。1カ月でようやく」…鬼怒川決壊1カ月
【現場から写真多数】鬼怒川堤防決壊、濁流にのみ込まれた町
<関東・東北豪雨>米全滅、農家悲鳴 土砂で麦作付け困難
<関東・東北豪雨>農業被害、26県で401億円
<鬼怒川決壊の常総>電柱につかまり「助かった」
最終更新:10月9日(金)22時15分
522: (catv?) 2016/04/17(日) 18:36:21.79 ID:0vu2b9vT(1/2)調 AAS
>>510
小さい橋の上からのは初見だわ
781: 彼方(宮城県) 2017/04/11(火) 21:46:29.79 ID:ft8SFypc(1)調 AAS
>>780
パンジー本人です。見てたのですねお恥ずかしいところをお見せしました…
859: (茸) 2018/02/22(木) 03:11:59.79 ID:Wd3TLWR+(1)調 AAS
>>858
初見やがショボいな。田野畑村明戸と島越と鵜の巣断崖から見た津波動画があったサイト消えとる!泣 鵜の巣断崖からの動画は水しぶきが100メートルぐらい上がっててハンパなかった
860: (家) 2018/02/22(木) 05:52:27.79 ID:65fc0UQm(1)調 AAS
>>858
家流されてたら死んでたろうな
てか、家海の目の前過ぎ
932: (チベット自治区) 2018/04/18(水) 06:51:45.79 ID:vWU5bobv(1)調 AAS
発生直後はしばし呆然として
その後ノロノロとオフィスのひっくり返った棚
散乱してるガラスの片付けしてた
とりあえず目の前のカオスに対処してて
ニュースは見てなかった
実際は震源からは遠かったがこんなに酷いのは震源が近いせいだと思ってた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s