[過去ログ] 食品総合スレッド10 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: (栃木県) 2013/11/15(金) 09:32:37.77 ID:VtruQ4qT0(1)調 AAS
>>951
外部リンク[html]:lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp より
セリアック病 *** せりあっくびょう シソーラス Scholar, Entrez, Google, WikiPedia
(n) celiac disease *** 共起表現
(n) celiac sprue ** 共起表現
(n) ((古)) coeliac disease ** 共起表現
【関連語】セリアックスプルー, グルテン過敏性腸症, 非熱帯性スプルー, 小児脂肪便症, グルテン腸症, グルテン性腸症

307309779th transaction of WebLSD@Pharm node1 since Nov 11, 1996

米国医学図書館で検索すると2万件近くヒットしている。
外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov
発生率は、欧米の学童で0.75-1.4%、
外部リンク[html]:www.ekouhou.net
953: 医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr (dion軍) [ ] 2013/11/15(金) 10:18:36.31 ID:AWRp7B7O0(1)調 AAS
>>946
首根っこ押さえて
「お前は俺を殺す気なのか?」ときくべきだろうが
954
(1): (東海地方) 2013/11/15(金) 19:58:21.92 ID:ePT+XETIO携(1)調 AAS
>>948
洗っても無駄だよ。
何十回も洗濯して塩素漂白してたベッドシーツすらものすごくケブいし、エアカウンターですら近づければ数値が上がる。
955: (東京都) 2013/11/16(土) 01:10:31.83 ID:73P2sEo/0(1)調 AAS
食品中の放射性物質の検査結果について(第768報)
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp

1 自治体から入手した放射性物質の検査結果

※ 基準値超過(4件)

No.130 :宮城県産灰色シメジ (Cs: 660 Bq/kg)
No.145 :宮城県産クロダイ (Cs: 310 Bq/kg)
No.317、318 :群馬県産ワカサギ(2) (Cs: 140、200 Bq/kg)
956: (関西・東海) 2013/11/16(土) 10:37:40.28 ID:t/DqOzf5O携(1)調 AAS
>>942
最近、油断して西ならきのこ食べていた。危ないよね。
もうやめよう。
957
(1): (大阪府) 2013/11/16(土) 13:20:54.83 ID:r/gv+tTu0(1)調 AAS
>>954
それがよう解らんのだわ。
ケブちゃんは繊維のどこに沈着してるんだと思う?
958
(2): (東日本) 2013/11/16(土) 14:38:17.48 ID:Q6aVW5QP0(1)調 AAS
塩素漂白することで何かと化学変化を起こしてる可能性は?
どこかの書き込みかツイで放射性物質が多いと水道水に塩素が入れられないから水道水が生臭いとあったような
959: (千葉県) 2013/11/16(土) 20:18:42.04 ID:hK9BurDj0(1)調 AAS
まだまだいくよ〜

【速報】「茨城県&栃木県&福島県」が「きのこ原木」を大量に供給希望。
2chスレ:poverty
960: (やわらか銀行) 2013/11/16(土) 20:24:51.66 ID:XL8GQx600(1)調 AAS
志位和夫 ‏@shiikazuo 10時間
「秘密保護法案」担当大臣答弁で取り消されたもの。
「一般人は一切処罰対象にならない」→「処罰対象となる」
「報道機関に家宅捜索に入ることはない」→「個別に判断する」
「法案作成にかかわる政府文書は開示できる」→「検討する」
当事者能力なし。こんな無責任質疑で強行などとんでもない。
961: (東海地方) 2013/11/16(土) 20:29:51.61 ID:yP8BjcPHO携(1/2)調 AAS
>>975
そもそも、なぜ「ケブい」と感受するのかがわからないし、そのケブは汚染物から延々と放たれ続けて、容易に再汚染も起こす。今日もね。

東京大学はバカしかいないから、そういう研究はしてないのかね…
962: でざ〜とたうん(愛知県) 2013/11/16(土) 20:33:19.71 ID:c6xfiPvE0(1)調 AAS
美容室ナイスの先から覚えてろよ。
963: (東海地方) 2013/11/16(土) 20:33:33.04 ID:yP8BjcPHO携(2/2)調 AAS
>>958
塩素処理の有無は関係なくケブい。
例えば、原発事故後も使用を続けていたキャッシュカードがケブい。
原発事故後の空気に触れていたすべての物品がケブい。
964
(1): (庭) [age] 2013/11/16(土) 20:42:38.12 ID:LwEy0NlY0(1)調 AAS
"@ihatovo3694: もう関東の水道は飲めない!化学の世界ではベータ線を発する放射性物質が塩素が結合すると、ホルムアルデヒドとクロロホルムが発生するのは常識とのこと!"
965
(1): (栃木県) 2013/11/16(土) 21:23:50.33 ID:Cu5wWgek0(1/3)調 AAS
>>957-958
外部リンク:search.yahoo.co.jpセシウム ナトリウム イオン交換反応 -ゼオライト&ei=UTF-8&meta=vc%3D&pstart=1&fr=top_table&b=21
繊維の場合、撥水加工していない場合は、
R-OH の形でOH基が表面に並んでいる。
OH基の不対電子対に、洗濯した繊維等ナトリウム(汗の成分)が吸着する。
金属イオンならばなんでも吸着するので、セシウムも吸着する。

水で洗っても、Na-O やCs-O の結合のほうが強いので簡単には外れない。
外す方法は、Naを過剰にいれてやれば、Cs-O + Na+ が Na-O + Cs+ に入れ替わる。
塩漬けして、25度1週間放置で、ある程度減るけど、
平衡反応なので、完全に0になるわけではない。

粘土鉱物が繊維に付着している場合には、粘土鉱物内にセシウムが取り込まれる。
粘土鉱物が除去されない限りは、いつまでもセシウムが残る。

で、セシウムで書いたけど、平衡定数の違いを除外すると、すべての金属イオンで成立するから、
定性的に考えるならば、どの金属でも同じ。
966: (栃木県) 2013/11/16(土) 21:26:40.43 ID:Cu5wWgek0(2/3)調 AAS
×Naを過剰にいれてやれば
○Naを大過剰にいれてやれば
967: (栃木県) 2013/11/16(土) 21:29:21.84 ID:Cu5wWgek0(3/3)調 AAS
>>964
ホルマリンが発生するならば、肝臓のアルデヒド分解酵素の分解能力が低い人、
酒の飲めない人が体調不良になりやすいことが見当つく。
968: (埼玉県) 2013/11/16(土) 22:04:09.17 ID:8j1G5QFB0(1)調 AAS
東京湾で1000ベクレル超検出って 唖然 茫然自失
利根川源流がやられっちゃってるからかなあ 尾瀬とか
三浦のワカメもあきらめなきゃあならないってか クソ
江戸川のうなぎも 東京湾のあなごも ダメっていうことなのか
969: (チベット自治区) 2013/11/16(土) 22:42:40.72 ID:vwIuJr/C0(1)調 AAS
今更
970
(3): (やわらか銀行) 2013/11/16(土) 23:09:45.75 ID:InTblR8g0(1)調 AAS
>>965
洗濯機に洗剤と一緒に何らかのNaをぶちこめばいいってことかな
洗濯機や排水溝を傷めないNaって何がいいんだろうね
971: (北海道) 2013/11/16(土) 23:57:23.95 ID:7lIw+2TO0(1)調 AAS
栃木県で食育活動を手掛ける団体がキノコを好きになってもらう手助け
bran7.net/archives/43018
972: (東海地方) 2013/11/17(日) 00:07:24.36 ID:AtbAGqOcO携(1/3)調 AAS
セシ対策に塩はたくさん入れて洗濯してたけどね
973
(3): (栃木県) 2013/11/17(日) 00:12:20.94 ID:LjYOJYx90(1/3)調 AAS
>>970
法規制・物性から、3% NaCl 水溶液(=海水)位しか家庭では使えない。
最低の要件として、
劇毒物法等の法規制の対象となっていないこと
公害関係法規の規制の対象となっていないこと
繊維を傷める性質のあるものは不可
水に溶けてほぼ100%解離すること、つまり、有機酸ナトリウム塩等が使えない
という条件がつく。

ただ、CaMgCO3 とか、NaSO4 とかわけのわからないコロイドが海水には含まれている(Ca, Mg の濃度は過飽和状態)。
こいつらの影響はわからない。

線量が高くて捨てようかな、と思った衣類を食塩水に漬けてから洗濯してみて。
運がよければ線量が下がる。普通だったらば下がらない(繊維の間に粘土鉱物が存在し、粘土鉱物に吸着している場合等)。
粘土鉱物の場合には、他スレにあったとおり、掃除機で吸い取って、ホコリ(粘土粒子)を含む排気ガスを室外に排気、することになる。

塩素漂白剤の主成分は、次亜塩素酸で、これの塩類は比較的何にでも溶けて解離しやすい。
だから、選択としては間違いではない。ただ、アルカリ性を示すので、OH 基が金属と結合する傾向がある。
つまり、ストロンチウム等2価の金属は沈着する傾向を示す。微細な沈殿ができて、繊維に絡まってしまう。

こっちが試した範囲では、3% NaCl溶液に1週間漬けておいた衣類の線量は下がる傾向がある(漬けた液の線量が上がる)。
ただ、塩分が低いとカビが生える。漬けた液を素手で取り扱うと皮膚炎を起こしやすいので、必ず使い捨て手袋を使用のこと。
何回も使うタイプの手袋だと、中に汚染を受けた塩水が入って、皮膚炎の原因になりやすい。
974: (東海地方) 2013/11/17(日) 00:14:55.86 ID:AtbAGqOcO携(2/3)調 AAS
神?
975
(1): 吉斗的イズム(愛知県) 2013/11/17(日) 00:16:17.21 ID:8ZBCkZKb0(1/5)調 AAS
いつまでも泣いとるなー!

あっ君降りといでん殺されるよ。

又はー?臭い。

先生、昨日考えてきたからやってもいいですかー?
ぺタッ。ぺタッ。

お前の事なんか嫌いだったけどもっと嫌いになったわ。

お前なんか青木先生に嫌われとったくせに。

黙って聞いてりゃいい気になりやがってお前だって口が臭いぞ。

待てー。
どこだ?この辺に。

俺、電話がかかってきて友達と話しとる間に弟にFFやらしとったら全キャラ死んどった。

この前借したあれ。
ワイヤレスコントローラー。
持って来てよ。

わーらーべらーりたーりーのなーかーのばーらー。

ゲップが出来るよー。
空ゲップは身体に悪いんだよー。

これ食べるー?
ふーふー。
はい、あぶーたん。
お食べ。

今日ねー、あっこの駐車場の前の所の木が切ってあってねー。
お宅でしょう?って聞いたらねー?ううんって。

はい、これハワイのお土産だってー。
野茂秀雄のキーホルダー。

茂(も、しげ)
976: for.zive.net(愛知県) 2013/11/17(日) 00:18:22.81 ID:8ZBCkZKb0(2/5)調 AAS
かっぱ君なん小学校4年生の頃女の子おかして

隠し子が居たのー?

ほらーくせー。
ばっばっば。

私、えび君とは気が合わないのかしら?

急に身体がふわって軽くなったもんさー。

えんぴつ借して。
シャーシン頂戴。

僕、東大行く。

ねーこの子かーわいいでしょーう?
成田綾子ちゃーん。
ねー綾ちゃーん。

じゃーだったら外人に時間の聞き方を教えてもらう方法を知っとるか?

よーし、あそこにおる外人に聞いて来い。

Wat's time?
Do you? get up!

あっこのおうやさんが勝手に木ー切ったもんで怒ったら知らん違うってー。

生田ー、お前これがなんだか解るか?
生田ー、お前明日も持ってこいよ。

4番じゃん。
うん、光なんでれ早えー。
100Mとか言ってー。

MAXとかお前ら全員トラブルがねーんだ!

この野郎。
977: ニヒル(愛知県) 2013/11/17(日) 00:31:56.49 ID:8ZBCkZKb0(3/5)調 AAS
うちに置くなっていう事とかにしてこんようにしろっていう事にしてこんようにしろ。
978: 東日本大震災担当大臣(愛知県) 2013/11/17(日) 00:34:09.68 ID:8ZBCkZKb0(4/5)調 AAS
フタバ産業
979: 東日本大震災担当大臣(愛知県) 2013/11/17(日) 00:36:40.26 ID:8ZBCkZKb0(5/5)調 AAS
フタバ産業

通院とかさせるな。
980
(2): (新疆ウイグル自治区) 2013/11/17(日) 05:09:09.22 ID:azLjhB590(1)調 AAS
>>973
重曹じゃダメかな?
981: (やわらか銀行) 2013/11/17(日) 10:46:31.77 ID:fVwWa0LP0(1/3)調 AAS
>>980

もWiki見たら
「洗濯機での使用を禁止しているメーカーもある(重曹が洗濯機内部で詰まり、水漏れや故障の恐れがあるため)」
って書いてあった
水漏れは床の修繕費が数十万になるし
下の階の迷惑にもなるからやめたほうがよさそう
外部リンク:ja.wikipedia.org
982
(1): (やわらか銀行) 2013/11/17(日) 10:56:49.69 ID:fVwWa0LP0(2/3)調 AAS
>>973
他スレにあったとおり、掃除機で吸い取って、ホコリ(粘土粒子)を含む排気ガスを室外に排気
ってありますが
よければどのスレか教えて下さい

放射線対策の掃除についてのスレってないですよね
983
(1): (やわらか銀行) 2013/11/17(日) 12:19:43.31 ID:N8zu8muL0(1)調 AAS
>>973
クエン酸添加して洗う研究レポをみてから洗濯時にクエン酸入れて濯ぐようにしてみてる。
重曹とどっちが効果的だろう。てか重曹につけてから洗って濯ぎにクエン酸使うのが一番か。
汚れ落としの王道だし。
984
(1): (栃木県) 2013/11/17(日) 12:25:52.74 ID:LjYOJYx90(2/3)調 AAS
>>980
重曹、炭酸水素ナトリウムは、炭酸塩なので、不溶性・難溶性の重金属塩ができやすい傾向がある。
炭酸カルシウムあたりができれば、ストロンチウムあたりが共沈する。
つまり、繊維の隙間に沈殿が詰って、除去されない。(多分、これが、洗濯機内部に詰りやすいと思う)
HCO3 ⇔ CO3 の平衡があるから、温度によって変化するから、重炭酸を入れても炭酸を入れたことになってしまう。

>>982
ガイガー雑談スレ、2chスレ:radiation
放射線症スレ、2chスレ:radiation
あたり。2011か2012年の過去スレを探してみてほしい。
985: (栃木県) 2013/11/17(日) 12:35:13.82 ID:LjYOJYx90(3/3)調 AAS
>>983
これは、人油や垢で練りこまれた汚れを落とす方法。
泥の粒子等が、垢(蛋白質)にまみれて繊維に練りこまれている場合には効果がある。
クエン酸とキレートを作ってセシウムあたりは除去できるが、キレートを作っているので皮膚吸収が激しい。簡単に手が荒れる。

虹色に輝いた鍋の掃除には使っているが、1%水溶液と分量がいるので衣類の洗浄には使っていない
986: (東海地方) 2013/11/17(日) 13:05:51.40 ID:njOfwwmMO携(1)調 AAS
次スレ
食品総合スレッド11
2chスレ:curry
987: (やわらか銀行) 2013/11/17(日) 13:33:57.59 ID:fVwWa0LP0(3/3)調 AAS
>>984
どうもありがとう
988: (東海地方) 2013/11/17(日) 13:51:32.65 ID:AtbAGqOcO携(3/3)調 AAS
研究員乙
989
(1): (東京都) 2013/11/17(日) 22:23:10.12 ID:foj4Wp3n0(1)調 AA×

990
(2): (東日本) 2013/11/18(月) 02:57:55.84 ID:SWUMkjoZ0(1)調 AAS
>>989
M12ってどこなん?
検索したらM12工場は所在地不明って書いてあったが・・・
991: (SB-iPhone) 2013/11/18(月) 04:48:27.01 ID:XvcqALNWi(1)調 AAS
>>990
そういうのはメーカーに問い合わせたらすぐ教えてくれるよ
992: (チベット自治区) 2013/11/18(月) 20:59:01.94 ID:EvgPhJt40(1)調 AAS
>>990
989には「M72」と書いてあるけど
993: (神奈川県) 2013/11/18(月) 21:04:05.46 ID:r03QhOHO0(1)調 AAS
>>902
鳴門ももうダメか?まだいけそうだけど。
994: (東京都) 2013/11/19(火) 02:07:19.20 ID:6dydZLST0(1)調 AAS
食品中の放射性物質の検査結果について(第769報)
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp

1 自治体から入手した放射性物質の検査結果

※ 基準値超過(2件)

No.1737 :長野県産クリタケ (Cs: 160 Bq/kg)
No.1738 :長野県産シモフリシメジ (Cs: 270 Bq/kg)
995
(1): (三重県) 2013/11/19(火) 19:04:52.52 ID:DfJder//0(1)調 AAS
鳴門はOKでしょ
その南の綺麗な海の阿南の天然磯ワカメは絶品!!
996: (やわらか銀行) 2013/11/19(火) 19:10:02.69 ID:J3An+bfq0(1)調 AAS
あくまでシミュレーションだけど海の汚染はこんな感じ
でも実際には汚染水を放出し続けているのでもっと酷い汚染だと思う
動画リンク[YouTube]

997: (大阪府) 2013/11/19(火) 19:54:16.47 ID:v09ZkB0q0(1)調 AAS
1945年以来に排出された、およそ10トンにも及ぶプルトニウム何処に行ったのでしょうかね?
998: (栃木県) 2013/11/19(火) 21:56:24.85 ID:LPt/xjfS0(1)調 AAS
>>995
どのスレか忘れたけど、2012年9月頃から、長崎・瀬戸内産精製塩の線量が上がっている、とのこと。
工場は、外部リンク[html]:www.shiojigyo.com 参照。
999: (チベット自治区) 2013/11/19(火) 22:03:11.04 ID:E1zZVxiA0(1)調 AAS
次スレ

食品総合スレッド 11

【総合】 飲料・食品総合スレッド 11
2chスレ:lifeline
1000: (香川県) 2013/11/19(火) 22:05:40.91 ID:EeqwpBke0(1)調 AAS
100
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.411s*