[過去ログ] 反原発を叫んだ山本太郎 事務所を辞める 圧力か? (925レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
842: (dion軍) 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:wtaevmxe0(1)調 AAS
●カレイドスコープのブログ 5月21日の記事から
●● 小出裕章氏の放射能ダブルバインドから離脱せよ ●●
親が内部被曝していけば、子供を守れない
京都大学原子炉実験所の小出裕章助教は、各地の講演会で、「福島の子供を守り、福島の農業を守らなければならない」と
いう指令と、「大人は汚染した食べ物を進んで食べなければならない」という指令を同時に出しています。
これは典型的なダブルバインドです。
小出氏は、福島第一原発の事故発生直後から、「子どもたちを少しでも被ばくから守ることが私たち大人の責任だと思います」
と、各地の講演会や書籍、ラジオなどで繰り返し言ってきました。
ところが、最近は、どうも初期の頃とは違って、「(避難ができないのであれば)放射能と共生するしかない」という主張に変わっ
てきています。
福島エートスの連中や霞ヶ関と永田町の原子力ムラに属する官僚と政治家たちは、大いに喜んでいることでしょう。
どんな主張をしようとも、責任を負う覚悟があるのであれば個人の自由なのですが、原子力ムラの人々の場合は、将来、何が
起こっても、俺たちは絶対に責任を取らないぞ、と覚悟を決めながら、「放射能被害はなかった。内部被曝は心配ない」などと
言い続け、風評被害の発信源になっています。
それは、原発を再稼動させ、新規原発を建設するためです。
こうした原子力ムラの原発推進派の主張は、誰でもデタラメだと分かるので、それに対して批判する自由も私たちにはあるの
です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.126s