[過去ログ] 【開拓者】海外移住先情報総合 Part2【移民】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/03(金) 00:25:28.32 ID:6qXu4VJy0(1/6)調 AAS
アメリカの日本人求人
外部リンク[html]:www.workusa.jp
837(2): 798(千葉県) 2011/06/03(金) 00:48:58.05 ID:/K+7jsWM0(1)調 AAS
一日たったらレスがたくさん…ありがとうございます
金も資格も若さもなしで叩かれ覚悟でしたが、カキコして良かったです
有益な情報をありがとうございます
日本の情勢を考えると今すぐにでも飛びだしたい気持ちですが、パスポート
すらなくかなり情報不足なので必死に集めている最中です
両親や年老いた祖父・兄・ペットもいるので心配ですけども日本に万一の
ことがあった時に一人でも海外にいた方が避難等もしやすいのではないか
と思っています
地震以来基本家にこもりきりで最近は胃液が込み上げてくる感じと倦怠感
がひどく寝てばかりです。たぶんストレスのほかに被ばく症状もあると…
(千葉県北東部)まだ家事はやれるレベルですが鬱になり日本の未来が
見えず自殺も考えていました
でもここでお話をうかがって少し生きる気力がわいてきたみたいです
もんじゅのことを考えると不安ですし全てが準備不足ですが、日本が危険
だと感じたことは遅すぎないと信じて今自分に出来る準備を日々し続けた
いと思います
>>835
>>805さんと同じ方ですよね?
込み入った質問で申し訳ありませんが、ご自身はどのような予算でNZへ
行かれるのでしょうか?
4200ドルのお話はおそらく現地でホームステイをして住み込みで働いた
ときの予算と思われますが…
838: 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) 2011/06/03(金) 01:11:09.82 ID:8aDnEUFVO携(1)調 AAS
シアトルかオーストラリアで迷ってます。
南半球が一番安全だそうですが希望はシアトルです。
安全な方に行きます。どっちがいいでしょう?
1〜2年ぐらい安いホテルを転々としながら暮らす予定です。
839(1): ドイツ(USA) 2011/06/03(金) 04:29:14.17 ID:Lt32+H2T0(1/3)調 AAS
いまさらだけど
ドイツで被災者受け入れを表明した都市
ウォルフラツハウゼン
ライネフュルデウォルビス
被災児童のみ受け入れ
シュタットベルゲン
ローゼンハイム
ノイルピン
マインブルグ
ほかにハンブルグが被災者の留学奨学金
デュッセルドルフがビザの特別延長
いずれも日本に姉妹都市、友好都市がある町だよ
840(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/03(金) 05:23:00.39 ID:6qXu4VJy0(2/6)調 AAS
マインブルクじゃねえの
841: ドイツ(USA) 2011/06/03(金) 06:50:10.87 ID:Lt32+H2T0(2/3)調 AAS
>>840
発音はそっちが近いね。ハンブルグもね。
842: 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/06/03(金) 07:01:02.78 ID:6w9/tjgh0(1/3)調 AAS
ニーダーザクセンってどういうところなんですか?
843: ドイツ(USA) 2011/06/03(金) 08:38:23.41 ID:Lt32+H2T0(3/3)調 AAS
ニーダーザクセン州は2回ぐらいしか行ってないんだけど
農業と自然が豊かでのんびりした所という印象を受けた。
でもちょっと州の公式サイトと労働局のサイトを見たら
製造業、食品、ハイテク、造船など色々と産業があるようだけど
その割に失業率が9.5% とちょっと高いのが気になった。
ブレーメンに住んだ事のある人によると
この町は失業者の多いどんよりした雰囲気と言ってた。
844: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/03(金) 10:22:51.51 ID:fW8nc8vb0(1/3)調 AAS
ドイツできゅうりに当たるなよ
845: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/06/03(金) 10:27:09.81 ID:14cVHyLz0(1)調 AAS
所持金20万の私はお呼びじゃないですか
846(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/03(金) 10:36:30.24 ID:3qSVkaC70(1)調 AAS
いいえ、有能ならば問題ないと思いますが?
有能な人材ならば古今東西、就職難や社会情勢に無関係で就職を見つけることが出来ると思いますが?
847: 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/06/03(金) 10:41:18.14 ID:AqV13bAN0(1/2)調 AAS
>>846
クソレス
848: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/03(金) 10:44:53.26 ID:B1DaPzPY0(1)調 AAS
有能じゃない方ですか?そうですか
849(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/03(金) 10:48:50.94 ID:fW8nc8vb0(2/3)調 AAS
有能な方が2chにいるとは
850: 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/06/03(金) 10:52:47.76 ID:AqV13bAN0(2/2)調 AAS
>有能な人材ならば古今東西、就職難や社会情勢に無関係で就職を見つけることが出来る
これ、就職氷河期からずっと言われてきたよね
851: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) 2011/06/03(金) 12:03:50.62 ID:K2bQNXNjO携(1/4)調 AAS
>>849
ちゃねらーの14%が年収1000万以上だそうだよ。
まぁ、1000万程度が優秀と言えるかどうかは個人によって意見が別れるだろうがね。
852(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) 2011/06/03(金) 12:29:43.19 ID:z4Ot6DGgO携(1)調 AAS
そりゃ、お金と暇がなければネットなんて眺めてられないよね
それが優秀かどうかは甚だしく意見の別れるところだろうけど
853(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) 2011/06/03(金) 12:36:46.09 ID:K2bQNXNjO携(2/4)調 AAS
>>852
ちゃねらーの半分は年収500万以下だそうだよ。
暇はともかく、ネットするのにそんなに金は掛からない。
854(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) 2011/06/03(金) 14:41:56.01 ID:XFvS+3k20(1)調 AAS
ドイツさん、いつも色々な情報ありがとうございます。
>>839の「被災児童のみ受け入れ」ですが、文字通り子供だけを
ドイツに、ということですよね。
中学生の家族がいて心配で、放り込みたい気持ちですが、
英語すら赤点だから非現実的かな…。
ていうかそもそも自分が英語もドイツ語もしゃべれないから
問い合わせるのすら無理か…orz
でも受け入れてくれるという話があるだけでも嬉しかったです。
>>853
500万円でも超セレブに感じるなぁ。都内だと普通なのかな。
855: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/03(金) 14:54:40.22 ID:mycAGE/e0(1)調 AAS
名目所得が多くても、物価が高いと実質所得は下がるからね〜
物価ちゃうけど居住費がまず高いから
都会人は高所得高消費で経済グイグイ回していってくれや〜
856: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) 2011/06/03(金) 15:01:42.86 ID:K2bQNXNjO携(3/4)調 AAS
この非常時に日常を装って真面目に働き経済回すのって、馬鹿馬鹿しくならないか?
857: 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) 2011/06/03(金) 17:28:14.60 ID:MTy3+prd0(1)調 AAS
>>761
やっぱり申請しても資格取れないこともあるのか
その国の国家試験通るくらいのレベルじゃないと仕事にならないんだろうけど大変だな
もっと自由度の高いスキルってなんだろう
普通に向こうの大学出てそのまま就職するのが一番手堅いのかも
858(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/03(金) 19:03:32.03 ID:IIHpulP/0(1)調 AAS
国にもよるけど一般的に
>普通に向こうの大学出てそのまま就職するのが一番手堅いのかも
って厳しいだろJK
859(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/03(金) 19:30:45.29 ID:fW8nc8vb0(3/3)調 AAS
寿司職人が真面目に近道っぽいんだけど
860: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/06/03(金) 20:06:07.49 ID:WGocH4m1P(1/4)調 AAS
>>858
アホなボンボンが、日本の大学に入ると低学力がばれるからって、海外の底辺大学に留学したりしてる。
861(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/06/03(金) 20:12:36.83 ID:sw8rRNpg0(1)調 AAS
>>836
ITの技術職でも月$2000かよ・・・
外人だからって買い叩かれてるのか?
それとも、これがアメリカ流の格差っていう奴なのか?
862(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) 2011/06/03(金) 20:30:24.35 ID:c6hO4DSq0(1/2)調 AAS
夏に子供が産まれるから、離乳食がはじまる前までに海外移住を検討してます。
ビザと仕事は何とかなりそうなんだけど、
放射能の実害が見えないから 移民として生きる覚悟ができない。
引っ越しとなれば貯金も無くなるし、友人や家族とも会えない。
母国を離れるのは正直、寂しい。。。
選択肢があるだけ有り難いし、子供を守らないといけないんだけど後ろ髪ひかれまくり。
863(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 2011/06/03(金) 20:51:01.62 ID:qELWbVpe0(1)調 AAS
北海道で受ける被爆量より乳児が飛行機移動で受ける被爆量ノが多かったりして
864: 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/06/03(金) 20:56:16.78 ID:6w9/tjgh0(2/3)調 AAS
国内で流通する食品のこともあるから、
海外に行くっていう選択肢はそれほど間違ってないと思うけどね
865: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/03(金) 22:03:40.71 ID:KAaYUtnO0(1)調 AAS
子供が大きくなったら友達と駄菓子屋コンビニマックファミレス居酒屋と外食しだすでしょ。
何食べて帰るかわからんよ。自分の子だけまっすぐ帰宅なんてハブられるでしょ。
日本に残るのは基本安全厨楽観厨だろうし、食の危険を考えたら国内が安全とは思えない。
866(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/03(金) 22:06:48.25 ID:6qXu4VJy0(3/6)調 AAS
>>861
月2Kの職じゃグリーンカード申請出来ないはずだよね。
専門技術だからこの人が必要ってかたちで申請するんだから。
俺のケースで最低年50kだった。
書類上だけで誤摩化せるのかも知れないけど。
867(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/06/03(金) 22:19:36.89 ID:WGocH4m1P(2/4)調 AAS
>>866
グリーンカードでなくビザだろ。
ビザサポートで受け入れ会社が一万ドルぐらい負担するので、低給になるとか。
868: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) 2011/06/03(金) 22:21:12.37 ID:K2bQNXNjO携(4/4)調 AAS
>>862
北海道の西側なら無理に海外出なくてもいいんじゃ?
869(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/03(金) 22:30:14.51 ID:6qXu4VJy0(4/6)調 AAS
>>867
いや、グリーンカードの話。
あと、俺のサポートしてくれた会社は儲かってたけど、
小さい会社なんかは、ちゃんと儲かってる会社かどうか
会社の売り上げなんかも調べられる事があると弁護士が言ってた
870: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/06/03(金) 22:33:13.78 ID:WGocH4m1P(3/4)調 AAS
>>869
836の話。
871(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) 2011/06/03(金) 22:37:31.53 ID:YkBmhEu/O携(1)調 AAS
海外出れるなら行ったほうがいいよ
子供の未来を考えると尚更
移住して駄目なら覚悟して戻ってきたらいいじゃん
872: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/03(金) 22:40:53.69 ID:6TFBAdq/0(1)調 AAS
食品が国内でどう流通するか分からんからな
福島から遠くて安心なのは空間線量だけでさ…
873: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/06/03(金) 22:45:22.20 ID:WGocH4m1P(4/4)調 AAS
子供がいないなら海外に出て行くべきだとは思うがそうでないなら、金か技術が必須。
874(3): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/03(金) 22:49:58.03 ID:6qXu4VJy0(5/6)調 AAS
>>871
なんか日本人って、就職でもそうだけど、移住場所を決めたら一生そこに住むような気になっちゃうみたいね。
だから凄い決意が要る。
国とか会社とか大きな組織の一員になりたい気持ちは、日本では個人に人権が無いからな訳で、
欧米では個人に人権があるから裸一貫でも心細く無いんだよ。
875(1): 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (とうきょう)(catv?) 2011/06/03(金) 22:51:53.57 ID:C/q5i+Fu0(1/4)調 AAS
>>787>>810
会社に言ってきたお。予定通りに進められそう。
他の人は突然辞めるからわからんね〜。今日も一人居なくなってたわ。
まあ引き抜きの激しい業界だからキャリアアップの転職だろうけど。。。
自分も異動発表の日まで緘口令です(´・ω・`)
876(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(富山県) 2011/06/03(金) 22:54:43.44 ID:y0VhmA7b0(1)調 AAS
>>875
緘口令?
普通、職場には内々言って引継ぎしないか?
877: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (とうきょう)(catv?) 2011/06/03(金) 23:00:05.98 ID:C/q5i+Fu0(2/4)調 AAS
>>876
全体の異動の日に自分も引継ぎを開始するので、異動の日までの緘口令です。
878: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (とうきょう)(catv?) 2011/06/03(金) 23:19:19.33 ID:C/q5i+Fu0(3/4)調 AAS
>>837
同じ人ですお。4200ドルは最低限、当面の資金として入国前に所持が必要な額です。
入管で預金証明要(適当な人だとチェックしないこともあるらしいが)。
外部リンク[htm]:www.immigration.govt.nz
こちらを参考にしてください。ビザの申請もオンラインでココから出来ます。
(その後指定病院でTBスクリーニングを受けて移民局に郵送する必要あり)
住まいは日本語のこんなサイトもあります。
外部リンク:www.nzdaisuki.com
上のサイト内で求人求職のところも見てみてください。
住み込みでなくても(住み込みでもいいが)生活出来ないことはないと思う。。。
フラットは家具とか必要なものは一通り揃ってるし。
レベルが足りないので一旦切ります(´;ω;`)
879: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/06/03(金) 23:20:05.97 ID:FgC+RTTs0(1)調 AAS
>>874
あーなんか目からウロコだ。
住む場所でも職場でも、コロコロ変えるのが何か悪い気がしてしまう。
常にどこかのグループに属していたい。
そういう気持ちを持っている限り、日本から脱出できないってことか。
880(1): 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (とうきょう)(catv?) 2011/06/03(金) 23:22:21.91 ID:C/q5i+Fu0(4/4)調 AAS
>>837続きです。
自分は予算というか全財産が1000ちょっとです。
地震と原発事故の前は移住とか考えもしなかった。人生観変わったよ。
自殺を考えるくらい思いつめているなら思い切って海外に飛び出すのもいいんじゃないかな?
軽々しいことは言えないけど、ワーホリで一時的にせよ日本を離れられるオプションがあるんだから、
海外に行く不安もあるだろうけど、それと今の生活を続けることと比較してみて、
自分にとってベストな選択をして欲しいお。
881(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/06/03(金) 23:30:19.08 ID:6w9/tjgh0(3/3)調 AAS
>>874
っていうより、日本の場合、正規雇用それ自体が既得権になっていて、
有能な一部の人を除く人は、ひとたび退職してしまうと、
再就職(特に同程度待遇の会社)が非常に厳しくなってしまうからかと。
その既得権を手放せないからこそ、簡単に移住や転職をすることができないわけで。
882: 862(北海道) 2011/06/03(金) 23:32:03.06 ID:c6hO4DSq0(2/2)調 AAS
私も北海道は大丈夫!って思いたいんだけど、
スーパーでは東北、関東の野菜が意外と多いし、
加工食品に表示されてる工場も北関東が多くて、これを全部さけるのは難しい。
>>874
なるほど、もっと軽い気持ちで移住すればいいのか。
ちょっとした長期旅行くらいの気持ちでいけば被災地の移住もすすむかもね。
883: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/03(金) 23:42:19.71 ID:6qXu4VJy0(6/6)調 AAS
>>881
それはまた別の問題ね。
アメリカに来た日本人が、アメリカの会社はクビにされやすいからって、
クビにされにくい日系の会社に就職する人がよく居るけど、
大不況なんかでクビになると、
アメリカの会社に居た人は、すぐ次の職を見つけるけど、
日本の会社に居た人は途方に暮れちゃうのね。
884: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/04(土) 00:44:50.16 ID:2RAUuCsf0(1/3)調 AAS
>>859
だから、今時寿司職人なんかじゃビザなんか出ないってw
いつの話をしてんだよ?w どこも寿司は
現地化してて、もう日本人の職人なんて
必要とされてないからw
30年遅いだろw
885(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/04(土) 00:52:26.35 ID:2RAUuCsf0(2/3)調 AAS
>>863
馬鹿野郎w 飛行機移動は外部被曝。
今おまえらに降りかかってるのは内部被曝w
外部被曝は怖くないけど、内部被曝は
やべえんだよw
飛行機移動の被曝量の話と
ごちゃまぜにされて騙されてたのは
2ヶ月前の話だ、馬鹿野郎w
886: ドイツ(USA) 2011/06/04(土) 00:57:33.00 ID:7Wuy66sn0(1/2)調 AAS
>>854
ちょっと調べてみたけど本当に日本からドイツへの避難のとっかかりが全然見当たらないね。
現地職員が申し込みがまだ1つも無いと言っているのはこういう事だったのね。
ぐぐってもいくつかのネットニュースがヒットするばかり。
シュタットベルゲンには福島県出身の女性が福島親善大使として常駐していて
その人の息子が市役所職員で支援の取りまとめ役のようだから
もしかしたら日本語で問い合わせできるかも?
学校英語の成績は気にしなくていいと思う。
6年間必死に勉強しても喋れるようにならないような英語教育なんだから。
>>862
ビザと仕事のあてがあるなら脱出しては?
自分の知る限り、家族や友人に会えなくなるのが辛いという人は
ホームシックやノイローゼでいつか帰国する事になる場合が多いけど
それでもお子さんが放射線の感受性の高い幼児期に汚染食品を避けられる。
887(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 2011/06/04(土) 01:04:10.70 ID:TFtMFUBr0(1/3)調 AAS
>>885
外部被爆は意外と深刻だぞ
原発で白血病やらで死んで労災降りた人たちはみんな外部被爆なわけだしな
888: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/04(土) 01:28:02.04 ID:2RAUuCsf0(3/3)調 AAS
>>887
外部被曝だっていっぱい浴びれば
深刻なのは当たり前だ、馬鹿野郎w
ただ、放射性物質が絶対に体内に入り込む
可能性のないレントゲン撮影や飛行機での
移動を、内部被曝アリアリの今の状況と
比べんなって言ってんのw
暖炉で燃えてる薪は危険でもなんでもないが
薪がハゼて火の粉が服の中に入ったら
大騒ぎだろ?
放射性物質ってのは肺の中に入っても
消えない火の粉みたいなもん。
炎は極々小さいけど、消えてくんないから
厄介なわけ。
889: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/04(土) 01:34:25.05 ID:6qSF04950(1/2)調 AAS
>880
1000って、単位はやっぱ万?だよね
890: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都) 2011/06/04(土) 01:35:44.78 ID:aiI+pIa30(1/2)調 AAS
1000ドル=8万円
891: 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) 2011/06/04(土) 01:47:37.94 ID:ePYNlPDKO携(1/2)調 AAS
ドイツでも今LLセットでコークグラスもらえますか?
892: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/04(土) 01:49:59.53 ID:LGW+0BUa0(1/5)調 AAS
ドイツってマクドに豚バーガーあるよな
893(4): 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/06/04(土) 01:56:32.94 ID:JKjBkX3cO携(1/4)調 AAS
私はドイツと北欧やめた。食中毒はんぱないよ。原因不明だし
行くとこないし
どうする
トルコとかにするか!
894(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) 2011/06/04(土) 01:59:27.98 ID:ePYNlPDKO携(2/2)調 AAS
>>893
私はシアトルかオーストラリアで迷ってます。
今地震きました四国。
895(1): 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都) 2011/06/04(土) 01:59:56.52 ID:aiI+pIa30(2/2)調 AAS
>>893
トルコてチェルノブイリに距離が近くないかい
896(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/06/04(土) 02:38:46.31 ID:Vze7sjdsO携(1)調 AAS
>>894
オーストラリアがいいと思う。
ノストラダムス様が北半球全部だめと言ってる
897: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/06/04(土) 02:51:29.64 ID:JKjBkX3cO携(2/4)調 AAS
南半球といえば、こないだニュージーランドドル買ってみたけどさ。
あっちはオゾン層破壊と日本人差別が酷いから躊躇中…
898(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/04(土) 02:53:46.81 ID:LGW+0BUa0(2/5)調 AAS
>>893
トルコって厭な国だよ
今だに公開処刑やってて泥棒の手切り落としたり目玉抉ったりしてんだよ
国民も性格最悪
899(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/06/04(土) 02:57:03.52 ID:JKjBkX3cO携(3/4)調 AAS
>>898
イスラム教だからね
バリバリのイスラム教じゃない人はいいよ
都市以外は、なんか息がしやすい国
だけど…治安がね
900: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/06/04(土) 02:57:44.61 ID:Iu7hGXAJ0(1)調 AAS
>>896
外部リンク[htm]:www.juno.dti.ne.jp
一部の地域の話かな
901: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/04(土) 03:20:45.30 ID:LGW+0BUa0(3/5)調 AAS
>>899
トルコ人の女(友達)と口論になったら手に熱湯かけられた
902: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/06/04(土) 03:44:38.88 ID:FwGHsL+G0(1/2)調 AAS
幼稚園の頃に亀頭包皮炎こじらせて割礼を受けているから、ユダヤ教に改宗して
ニューヨークにでも移住しようかと思う。
903(1): ドイツ(USA) 2011/06/04(土) 03:53:29.19 ID:7Wuy66sn0(2/2)調 AAS
>>893
原因は新型大腸菌ということは分かっている。
感染源と感染経路が不明なんだよ。
一般的には野生動物の糞が汚染源になる可能性が高そうだけど特定されていない。
他国で見つかった感染者は最近ドイツに滞在していたことも分かっている。
今日の新聞では新たな感染者は見つかっていないから収束に向かうのではないかということだよ。
904(1): 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (大阪府) 2011/06/04(土) 04:08:03.61 ID:JBOYYHk90(1/2)調 AAS
オ〜ストラリアに移住できるなら移住したいけど
ビザがねぇ・・・もう40歳超えてるし・・・無職だし・・・
905: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/04(土) 04:09:17.65 ID:LGW+0BUa0(4/5)調 AAS
>>904
別にそんな事報告してくれなくていいよ
906: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (大阪府) 2011/06/04(土) 04:10:05.57 ID:JBOYYHk90(2/2)調 AAS
イスラエルでもいいけど・・・
907: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都) 2011/06/04(土) 04:14:41.93 ID:5x8Cjt1u0(1)調 AAS
イズリアルか。
908: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/04(土) 04:52:06.86 ID:LGW+0BUa0(5/5)調 AAS
イーズリヨル
909: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/04(土) 07:28:38.96 ID:6qSF04950(2/2)調 AAS
ワーホリ34じゃ駄目?
910: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) 2011/06/04(土) 08:51:30.55 ID:L52PwuJuO携(1/2)調 AAS
30までだったような
911(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/06/04(土) 11:08:12.83 ID:nLlkD5aa0(1)調 AAS
21歳、所持金20万円、英語力皆無(英検3級に落ちたレベル)
海外に移住したい・・・どうすりゃいいんだ
英語力がご覧の通りなのでワーホリが一番確実かな?
ワーホリでも金が足りないけど
っていうかなんで皆そんな簡単に海外で仕事できちゃうの
英語ペラペラがデフォなの?
912: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/04(土) 11:14:11.80 ID:q1XiOhPW0(1/5)調 AAS
海外お見合いツアー企画したら超儲かると思うよ
どこぞの旅行会社やらないかな
913(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/06/04(土) 11:15:49.91 ID:gnlOGSTn0(1/3)調 AAS
そうだねぇ、英語力がないのにワーホリでやっていけるのだろうか・・・
仕事見つけられるのだろうか・・・
914: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/04(土) 11:15:57.08 ID:q1XiOhPW0(2/5)調 AAS
傭兵になるのはどうだろう
未経験者不可かな?
915: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/06/04(土) 11:21:15.34 ID:P5t8Nd+Y0(1)調 AAS
おフランスに兵隊に行けばいい
916: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/04(土) 11:30:30.95 ID:q1XiOhPW0(3/5)調 AAS
アメリカもグリーンカード取りやすくなるとかなかったっけ?
その前に中東派兵で死ぬけどw
917: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/06/04(土) 12:00:59.63 ID:h2JDkITE0(1)調 AAS
カナダにでも行くかー
と思っていたらカナダは世界で二番目くらいに原発が多いと言われた
918: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/06/04(土) 12:01:01.01 ID:JKjBkX3cO携(4/4)調 AAS
>>903
生ハムとか腸詰めだと思うよ 認めなくないんだよ たぶん
919: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/06/04(土) 14:06:04.53 ID:wE40ojbA0(1)調 AAS
>>911
一般人には無理だよな、自分も移住したいけど、一般人以下だからなぁ
920: 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) 2011/06/04(土) 14:53:29.37 ID:27OFJYxL0(1)調 AAS
>>895
トルコからの食品がチェルノ事故のあとで
日本の税関で止められてるね。
25年経ったので、軽減されてるとは思う。
チェルノの地ウクライナは22基の原発を稼働予定だそうだ。
921: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) 2011/06/04(土) 15:30:23.71 ID:L52PwuJuO携(2/2)調 AAS
そうしないと国が成り立たなくなっちゃったんだっけ…>原発建設
様々に汚染されてしまったから、結局原発で電気を売るしか出来なくなったっていう
日本も蒼天の拳みたいになってしまうのかな
922: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/04(土) 15:37:29.23 ID:q1XiOhPW0(4/5)調 AAS
毒を喰らわば、か…
923: 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 2011/06/04(土) 15:48:06.46 ID:TFtMFUBr0(2/3)調 AAS
ウクライナは地震とかたいしてないからいけるんじゃね
チェルノは人災だったし
日本は地震で非常用電源飛ぶから土地的に原発に向いてない
924(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2011/06/04(土) 15:50:49.64 ID:yevQXLnb0(1)調 AAS
>>911>>913
一見、チャランポランな性格だろうと印象受ける人であっても
どこかで語学を身につけるべく努力してるから、一時的な印象だけで
「努力しないでもいいのかな」なんて思わないことですね
夕方から英語スクールに通って、かつ個人家庭教師まで雇っている人を知っているけど
努力してなさそうな気だるい雰囲気を持ち合わせていた、これは才能かな?
シドニーに留学して貿易会社に一発で採用されるくらいだから、英語力無しでは不可能なわけで
低い英語力で欧米の企業や商店で働ける可能性は?限りなく低いとだけ言っておきます(笑)
925: 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2011/06/04(土) 16:09:24.26 ID:F8JE1gVqP(1/3)調 AAS
TOEICなら920以上必須で、できれば980以上。
926: 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/06/04(土) 16:16:38.92 ID:gnlOGSTn0(2/3)調 AAS
>>924
最後の(笑)だけは蛇足だったな。
いずれにせよ凡人である以上努力せんといかんことは分かった。
まぁ語学力はすなおに努力に比例してくれるから、とにかく勉強しないとな。
927: ドイツ(USA) 2011/06/04(土) 16:55:30.66 ID:VvhRWBs50(1)調 AAS
英語力なら自分もかなりグダグダだよw
田舎の公立で老先生のひどい発音で習っちゃったからな。
なんとか旅行が出来るレベルだよ。
っていうか外国に行けばどんな酷い英語でも使わざるを得ないから
継続して英語使っていれば知らないうちに話せるようになるよ。
928(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/06/04(土) 17:16:23.93 ID:FwGHsL+G0(2/2)調 AAS
杉原千畝みたいにバンバン、ビザ出してくれるとこ、ないの?
929: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/06/04(土) 18:14:53.42 ID:F8JE1gVqP(2/3)調 AAS
>>928
普通の日本人なら世界中ほとんどの国のビザとれる。トランジットなら、さらに。
930(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/06/04(土) 18:35:47.05 ID:BiVcBVoA0(1/3)調 AAS
日本人ってだけで入国拒否されるようになる前に脱出できる人はしたほうがいいね
931: 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 2011/06/04(土) 18:47:11.64 ID:wE/Vrliv0(1)調 AAS
子供連れて母子で海外移住は難しいですか?
生活費は何とか稼ぐとして、子供の日本人学校などは高額ですよね?
932: 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/06/04(土) 18:53:44.07 ID:gnlOGSTn0(3/3)調 AAS
外国人と結婚できるならそれが一番いいのかもね
933: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区) 2011/06/04(土) 19:13:19.98 ID:gLOK0FBL0(1)調 AAS
海外在住の日本人女性は殆どそれだね
934: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/06/04(土) 19:17:10.40 ID:utWqfQawP(1)調 AAS
>>930
ゼロとは言わないがそこまでする国はあっても1国か2国程度だと思う。
被曝計測くらいはされるだろうが
935: 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 2011/06/04(土) 20:45:44.06 ID:TFtMFUBr0(3/3)調 AAS
女は英語勉強して外人と結婚して外国で生活がこれからの流行になるかもな
936: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/06/04(土) 20:50:20.21 ID:F8JE1gVqP(3/3)調 AAS
放射能関係なしに、貧乏国になったらビザとるのが大変になる。
937: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/06/04(土) 21:28:14.78 ID:BiVcBVoA0(2/3)調 AAS
日本人の女と結婚したがる外国人はいない
938: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/06/04(土) 21:32:55.96 ID:+ijhfGGPP(1)調 AAS
たしかに
奇形を産む日本女性と結婚したい外国男はいないよなあ
939: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/04(土) 21:55:04.36 ID:q1XiOhPW0(5/5)調 AAS
航空券代金高くなるのがこわいな
940: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/06/04(土) 22:44:44.94 ID:BiVcBVoA0(3/3)調 AAS
震災前から目ぇつけてた場合は違うかもしれんが、東北なら世間的にもアウト、関東でもキツいだろね
東北、関東の人間は子供を持つことをあきらめた方がいいと思う、種も畑も被曝しまくってるから。
941: 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) 2011/06/05(日) 00:32:45.93 ID:RBoqPR8iO携(1/6)調 AAS
種は毎日新しく作られるから時間が経てば大丈夫。
卵子は作れないし浄化もできないから終わった。
結婚で差別されるんだろうか?
942(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/06/05(日) 00:51:13.75 ID:MHJgGUrZ0(1)調 AAS
卵子って受精しないと月経で流されてまた次のが出来るんじゃないの?
943(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) 2011/06/05(日) 01:00:00.65 ID:RBoqPR8iO携(2/6)調 AAS
>>942
毎日精子を作ることができる男性と違って、女性は一生分の卵子を卵巣に蓄えて生まれてきます。
その後、卵子が増えることはなく、初潮と共に順番に排卵を繰り返していきます。
排卵を待つ間も卵子は日々年をとり続けるため、年齢が上がるほど卵子の質が下がり、妊娠率が低下、流産率は上昇するのです。
被曝卵子じゃ妊娠できないかも。
944: 名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県) 2011/06/05(日) 01:16:20.65 ID:S8f7PSXN0(1)調 AAS
>>943
(´;ω;`)ブワッ
945(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/06/05(日) 01:26:11.76 ID:C50Nqzb90(1)調 AAS
てか汚染野菜食べて内部被曝していれば、それで卵子も被曝するのかな
946: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/06/05(日) 01:37:16.90 ID:UHdTR6Pg0(1)調 AAS
>>945
恐らく。
だから食に気を付けない女性は馬
鹿。
スイーツは死に絶える。
947(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/06/05(日) 01:41:06.37 ID:Uagxw2bzP(1)調 AAS
>>943
でもチェルノブイリでは被曝した作業員の男性が
被曝してない健康な女性と結婚したにもかかわらず子供に異常出たよ
これはちゃんとデータもある
劣化ウラン弾で被曝した米兵が帰国後に結婚したら子供に異常が出たケースも
女性の方は健康だった
精子を作る機能そのものがダメージ受けてるんだと思う
だから男性はセーフってのは大きな間違い
948(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2011/06/05(日) 01:53:48.08 ID:qww7EwcV0(1/2)調 AAS
NZ、台湾、タイに移住できるなら移住したいけどビザが・・・
もう38歳ですしフリーターだし、TOEIC500の英語、貯金150万・・・
949: 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) 2011/06/05(日) 02:02:59.98 ID:/A+QpbOY0(1)調 AAS
>>898
どうでもいいが、あんたイランとトルコ間違えてないかい
トルコでそんな処刑しとらんがな
950: 名無しさん@お腹いっぱい。(富山県) 2011/06/05(日) 02:03:52.02 ID:nLAxubai0(1)調 AAS
>>948
フリーターなら迷うことないじゃん
どこでもフリートできる
951(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/06/05(日) 02:40:23.27 ID:qIeLvysY0(1/3)調 AAS
ちょっとNZに行きたくなってきた。
NZに詳しい人なんかアドバイスあるかしら?
952(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/06/05(日) 02:53:14.62 ID:wbZaWCNv0(1)調 AAS
絶賛放出中に営業再開した千葉のネズミランドに行き
朝から行列し泣きながらミッキーと叫んでた馬鹿女は一体
953(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) 2011/06/05(日) 07:05:59.63 ID:RBoqPR8iO携(3/6)調 AAS
>>947
それは朗報だね。
子供が作れてる時点で精子を作る機能が正常に働いてるのは明らか。
精子自体が傷ついてたから異常が出たっぽいけど、何年か経って放射性物質が体内から排出されれば
また綺麗な精子が作れるでしょう。
作業員や軍人レベルで被曝しても生殖能力失ってないなら、20km圏外の男性は子作りについては安心していいよ。
954: 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) 2011/06/05(日) 07:33:23.07 ID:1WSJTlOB0(1)調 AAS
>>952
そこは案外低いので東京と大差ない
地面も測ったけど低かったよ
あそこは液状化だけ今の所の心配は
955(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) 2011/06/05(日) 07:54:24.01 ID:sE7LuEcz0(1/3)調 AAS
>>953
何いってるの?正常な精子を作る機能が失われたんだろう。
米兵で子供9人全員が障害を持っていたという例もあるんだぞ。
956: 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/06/05(日) 07:57:57.86 ID:QQS0rnhC0(1/4)調 AAS
一時的にせよ、海外に行って体休めたり(浄化、修復)すると良いのかもね
957(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) 2011/06/05(日) 08:13:40.89 ID:RBoqPR8iO携(4/6)調 AAS
>>955
それはもうDNAが破壊されてるんだよ。
正常でも異常でも精子を作る機能が失われたら子供はできない。
そもそも米兵や作業員の例は20km圏外の男性には関係なさすぎる。
958(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) 2011/06/05(日) 08:25:55.84 ID:mm3MLrvN0(1/7)調 AAS
>>951
中韓のせいでアジア人差別
宗主国オーストラリアー様の鯨報道のせいで歩いていたら石を投げられたって。
NZはこんなんじゃなかったんだけど景気が悪い&中韓移民の行いの悪さでとばっちり
959(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) 2011/06/05(日) 08:30:38.67 ID:sE7LuEcz0(2/3)調 AAS
>>957
>正常でも異常でも精子を作る機能が失われたら子供はできない。
いや、そんな当り前のこと言われても・・
直接戦闘地域に行かなかった米兵でも障害が出た例がある
20km圏外という根拠はなんなの?
20km圏内でも汚染度の低い地域はあるし
30km圏外でも汚染度の高い地域がある
960: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/06/05(日) 08:36:27.11 ID:YKJk/fMyO携(1)調 AAS
ニュージーランドは日本人以外の移民が増えてる。
かれらの顔は日本人と変わらない。だから日本人差別が、最近になり大変らしい。
ニュージーランドの小学校に子供いれて付き添いで行く予定なのだけど…
差別がツラい…考え中…
961(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) 2011/06/05(日) 08:44:14.91 ID:RBoqPR8iO携(5/6)調 AAS
>>959
20km圏内は国が危険と定めてるからだよ。
直接戦闘地域に行かなかった米兵に障害が出た例に何の意味があるの?
何が気に入らないのか知らないけど突っ込みが支離滅裂すぎる。
962: 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) 2011/06/05(日) 09:04:16.01 ID:mm3MLrvN0(2/7)調 AAS
>>961
普通は国が安全と決めたか距離どうかじゃなくて
汚染されてる線量が高い地域かどうかの方で判断する。
だからそこをつっこまれているだと思うよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s