[過去ログ] 【開拓者】海外移住先情報総合 Part2【移民】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
639: 名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) 2011/05/26(木) 20:46:31.13 ID:xxGTvFMQ0(1/2)調 AAS
Fランの癖に、放射能から逃れるため休学してワーホリとか印象悪すぎw
それに休学中も学費が発生するはずなんだけど、それも払えるの?
まあ、うまくいくといいなww
640
(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) 2011/05/26(木) 21:12:06.86 ID:aWgzQiyQ0(2/4)調 AAS
>>広島
またおまいかw
海外で就職するのに日本での高学歴が有利になると思うか?
ナニランクでも大卒は大卒、それ以上もそれ以下もない
学費はウチの学校は休学中払わなくて良かったけどな。大学によって違うのかな。
おまい過去スレからずっとみんなの足引っ張ってるコメントしかしてないけど移住希望なの?
641
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/05/26(木) 21:48:09.72 ID:UzPAsqHL0(3/3)調 AAS
>>637
おかしくはないんじゃない
でも北海道ならロシア側は汚染を免れそうだけどなあ
風向きと距離的に
>>638
海外移住計画を進めつつ
9月までに危機的状況になった場合を想定して
緊急で一時的に避難する先も考えとくといいかも
642: 名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) 2011/05/26(木) 21:50:00.67 ID:xxGTvFMQ0(2/2)調 AAS
おまい過去スレからずっとみんなの足引っ張ってるコメントしかしてないけど移住希望なの?
>>640
は?何の事?w お前こそ何様のつもりだよ。早く外国に逃げろよ。まだ退職届けも出してないんだっけ?w
逆に聞くけど、ワーホリ行った程度で就職できるの?
できたとしてもろくな就職先なさそうだけど。Fラン程度の頭の中身で
語学力もないんじゃな〜いくら何でも世の中甘く見すぎ。
まあだから、うまくいくといいねって言ってあげてんだけどw
643: 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2011/05/26(木) 21:51:37.24 ID:BgvqXYXDP(1/2)調 AAS
見知らぬ世界に行く場合、学歴に付随するコネは重要。
644: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/05/26(木) 21:55:07.01 ID:ABIVwNxmP(1/3)調 AAS
行動力が一番大事
これはこのスレに来てる人なら痛感してることだと思う

学歴あっても行動しない人は無意味だし
645
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) 2011/05/26(木) 22:02:13.97 ID:EvPeeLqS0(2/2)調 AAS
>>641
首都圏から北海道に一時避難中なんです
泊もあるし六ヶ所や大間もあるしで
この際だから海外も視野に入れようかと思い始めて
646: 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2011/05/26(木) 22:07:44.31 ID:BgvqXYXDP(2/2)調 AAS
日本が壊滅すると思っているのなら今すぐ行動。奴隷となっても根絶やしよりまし。
647: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/05/26(木) 22:09:15.19 ID:ABIVwNxmP(2/3)調 AAS
>>645
海外と一言でいっても仕事やビザはどうなの?
そのへんなんとかなりそうなら海外も視野に入れたらいい
648
(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) 2011/05/26(木) 22:22:59.73 ID:aWgzQiyQ0(3/4)調 AAS
sageない広島県。。。別人だったら謝るよ。すまん(´・ω・`)
何様のつもりもないよ。脱出準備を淡々とやってるだけだ。
でもココは「海外移住先情報総合」だよ。
おまいは海外移住希望なの?
お金もコネもなにもなくても日本を脱出しようとしてるやつを蔑むんじゃなくて、知恵をだし合って情報交換しようよ。
厳しい意見はもちろんあるだろうけど↓こういうのは足引っ張ってるだけだろ
度々別人だったらすまん。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/08(日) 15:44:13.06 ID:FntRpa9x0
アメリカも想像以上に学歴社会・格差社会が強いみたいだな。 
前スレで西海岸とかアメリカ関連のレス求めたけど、返事なかったんで 
自分でちらっと他スレ見たら、悲惨だったw 
>>20みたいな人もはっきり言って考えが甘いと思う。 
すぐに動ける時間とお金があっていいねとは思うけど。 
最初書き込み見た時、英語圏ではないもっと辺鄙な場所かなと思ったけど、 
全く違うんだねw NYあたりでしょ。 

161 :名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/09(月) 23:03:41.28 ID:+BcAUhLM0
皆、必死だね。うまい話には裏がありそうだし、奴隷労働ってのも引っ掛かるw 
まぁ頑張って。 

168 :名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/10(火) 01:55:02.77 ID:8b5q8VIZ0
放射能怖い(><)/ って海外まで逃げたのに、 
逃げた先で差別・虐めにあって、原発並みの奴隷労働とかにあったら笑えるよな 
原発並みというか原発そのものや核処理場だったりしてなw 

192 :名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/10(火) 12:05:40.27 ID:Pfq49/dZ0
なんかここって、英語できない上にログもまともに読めないし、 
他力本願で流され易い人多いよなw 自力ですでに脱出した人や 
海外経験豊富だったり昔から海外住んでるような人は別として。 
Tunisia (アラビア)さんの奴隷労働って文字にも完全スルーで 
何人も飛びつきまくってるし滑稽に思えたわw 
とにかく外国に逃げたい一心なんだろうね。 
>>174とか>>177とかも、悪いがちょっと笑ってしまった。 

639 :名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/26(木) 20:46:31.13 ID:xxGTvFMQ0
Fランの癖に、放射能から逃れるため休学してワーホリとか印象悪すぎw 
それに休学中も学費が発生するはずなんだけど、それも払えるの? 
まあ、うまくいくといいなww 
649
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/05/26(木) 22:39:43.32 ID:ABIVwNxmP(3/3)調 AAS
荒らしに構わないほうがいいと思うよ
ほとんどの人は無視して相談とアドバイス続けてるんだしさ
スレが機能しないほど荒らされたら通報するし
650: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) 2011/05/26(木) 23:15:39.87 ID:aWgzQiyQ0(4/4)調 AAS
>>649
すまんかった。。。

>>609
先進的なローンと地銀とは思えないアグレッシブな経営()ってイメージだったけど海外送金も有利だね!
でも米ドルとユーロだけか〜orz
なぜ失敗?w
ダメなやつは何も行動を起こさないやつだお
なんとかなるお(´・ω・`) 
651: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/05/26(木) 23:56:36.81 ID:71T8bUJI0(1)調 AAS
>>648
でも広島県は正しいこと言ってるよ。
文句いう奴は、まずビザを申請して味噌。ここが大変なんだ。

日本人は旅行でいろんなところにビザ無しで行けるからか、
ここんとこの意識がいまいち薄い。
でもそれはあくまで短期滞在の場合。
652: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/05/27(金) 00:13:15.07 ID:ijr0qljDP(1/2)調 AAS
まあ3ヶ月〜6ヶ月程度でも外国に緊急的に逃げ込むことは可能だから
本当に日本がやばい状態になったら後先考えず逃げるのもあり

若者はワーホリがいいだろうな
バックパッカーになって各国を放浪するという手もある
653
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/05/27(金) 00:20:48.63 ID:wXiXGEPN0(1)調 AAS
>>635さん
>>611 です。
観光ビザでもインドネシアやタイは3か月、カナダで半年滞在できると思うので
とりあえず観光で入国しようかと思っていました。
ある程度行き先を決めておき、最大限の努力とコネを駆使して就業先の目処をつける、
永住や就労のビザがとれるような条件を満たすための準備等、
今できることから調べておきたいと思っています。
投資ビザは、今の彼と結婚すれば要件は満たすのですが、
私が避難するとしたら実家の家族も連れて行きたいので結婚はしないでしょう・・・
独身の状態だったら到底無理な一般庶民です。

シンガポールやマレーシアも良さそうですね。
もしそうなったら実家を売却して現金化すると思います。
田舎なので大した額にはなりませんが(涙

>>625
イスラム圏はだめですか。
勉強になりました。ありがとうございます。
しかしイスラム圏、多いですねorz

オランダやドイツはどうでしょう?
ペットには非常に優しい国だと思うのですが。
ペットを連れて海外移住の話があまり出ませんが
転勤じゃない限り現実的ではないんですかね・・・
654: 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) 2011/05/27(金) 00:22:32.52 ID:/1D2syAJO携(1)調 AAS
みんな金がよくあるなぁ
655
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(富山県) 2011/05/27(金) 00:29:32.09 ID:TnbLbKGI0(1)調 AAS
600万しかねえよorz
656: 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2011/05/27(金) 00:32:53.11 ID:Ho7cdvGC0(1)調 AAS
「宝くじが当たったら東南アジアあたりでリタイアしてやるー」なんてのもいると思う
自分はそうだしw
657
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) 2011/05/27(金) 00:33:03.00 ID:iX5EIoMfO携(1)調 AAS
このまま放射能だし続けたら最悪。今後日本人ってだけでころされそうでこわい。でも他の国が同じことしたら日本人だって差別するよね
658: 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) 2011/05/27(金) 00:44:53.49 ID:DaopBE9L0(1)調 AAS
>>657
各国に心配してもらえてるのも今の内だよね…本当に不安だ
659: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2011/05/27(金) 00:51:02.02 ID:GXR1yjB20(1/2)調 AAS
>>655
ウラヤマです、全額250くらいかな話にならない。それに借金が70万くらい。
ここ金持ち20代ばかりだから、貧乏30代の自分は肩身せまいわ。
どうせアジア以外行く気ないから物価高い欧米はスルーしてる。
それに田舎に住んでいてバイトも社員も安くて求人もめちゃ少ない。
660: 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) 2011/05/27(金) 02:49:36.99 ID:igK9GnUKO携(1)調 AAS
ハンガリーの知人がドイツ製粉ミルク送ってくれた。いつでも力になるって
励ましてくれた。泣けてきた。お礼のメールに日本の放射能が世界中で迷惑かけて
ごめんって書いた。それが情けなくてまた泣けた。
661: 名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県) 2011/05/27(金) 03:21:19.84 ID:MQGApyzx0(1)調 AAS
>>657
海洋汚染がね
662: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/05/27(金) 04:17:27.99 ID:g89J6yvO0(1/2)調 AAS
放射能に関しては、日本以上に知識のない層も多いからどうかなぁ…(ヨーロッパ除く
いきなり日本人コロスってなるとは思えないけど、日本のせいで経済傾いたらなるかもね。
中国語学ぼうかな…こわいこわい
あー中国産のうなぎ食べたいな
663
(1): いんどねしあ(catv?) 2011/05/27(金) 06:10:08.25 ID:G5dBKc0w0(1)調 AAS
>>611
ジャワ島ならジャカルタ、スラバヤ、バンドンに日本人学校あり
授業全部英語のインターナショナルスクールも各地にあり↓
外部リンク[html]:www.expat.or.id

ペットはイスラム教徒はほとんど飼ってないけど
高級アパートなんかだと犬猫飼ってる人が多い
獣医、トリミングは大都市なら大抵あります

インドネシアは貧しくて非衛生的なイメージだけど
富裕層になると日本人よりお金持ちの人が多いので
そういうサークルの中で住むと結構快適だと思います

とにかく日本よりもずっと格差社会なので
自分が居心地のいい生活レベルを見つけることが大事かと思います
664: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/05/27(金) 08:05:51.95 ID:ldKi+JVw0(1)調 AAS
去年仕事で中国にいったとき、公園歩いてたら「あんたら日本人か?」って
爺さんに呼び止められて「そうだけど?」って答えたら、突然握手されて深く頭を下げられた。

「反日活動の全ては自分の利益しか考えていない政治家と、そいつらに騙されている
一部の民衆がやっていることで、多くの中国人は日本が大好きだから、
テレビだけ見て中国を嫌いにならないでほしい」

みたいなことを言われた。
たまたまその爺さんが親日なだけかと思っていたら、ホテルや食堂で働いている
若いスタッフにも同じようなことを言われた。

向こうの出版社にそのことを話すと、中国のごく一部で行なわれているカルト的な活動が、
まるで中国の常識のように日本で報道されていて悲しいと語った。
(反日運動の話をするとき、「ごく一部の地域」という単語がやたら出てくる)

ネットやニュースを鵜呑みにしてたから、中国なんて行きたくなかったけど、
行ってみなきゃわからないもんだと思った。

信じてもらえないかもしれないけど全部作り話です。
665: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都) 2011/05/27(金) 08:14:43.35 ID:6Yod5Phx0(1)調 AAS
作り話かよ!
666
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/05/27(金) 13:45:18.31 ID:8FS0KTWS0(1)調 AAS
海外で暮らしたとのある人なら分かると思うけれど
日本って一見普通のリーマンがなぜかチンピラ体質なんだよな。
店員に尋ねる時にも「おい、○○ってある?」とか横柄だしちょっと気に入らなければ
「ああ?んだとゴルぁ!!ぶっ殺すぞぉ!!」とかすぐに粋がる。
でも外見は地味なスーツ着て地味な髪型の地味なオッサンリーマン。
相手が店員とか駅員とか絶対に反論や反撃してこないというのが前提だから本当にやばそうな人には弱腰。
まあそれだけストレス社会なんだろうけれど手は出されないだろうという事を前提に他人をやたら挑発するのは危険だぞ。
いつか殺されるな。
667
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/05/27(金) 13:47:54.57 ID:y02ev93Y0(1/4)調 AAS
殺されはしないだろw
せいぜい食べ物が飛んでくるくらい しかも放射能汚染されてないの
今のうちキャッチボールで鍛えとけ
668
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/05/27(金) 13:48:30.21 ID:ijr0qljDP(2/2)調 AAS
>>666
団塊の世代のおじさんってそんな感じ
それより上の人や下の世代は腰低いのに、なんでだろうね
669: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/05/27(金) 14:12:00.88 ID:2tK6BrcP0(1)調 AAS
>>668
つバブル
670
(1): ドイツ(USA) 2011/05/27(金) 15:40:02.04 ID:m0Lg5AxT0(1)調 AAS
>>653
現地で仕事をする気なら観光ビザでの入国はお薦めしません。
どの国も観光で入国した人が不法労働&滞在者化するのを恐れているから
次の一歩が踏み出せないような法整備をしている。
雇い主が労働ビザ、保健、住居を手配してくれるような職場を見つけて移住
というのがいいと思う。
家族呼び寄せは、あなたに呼び寄せた家族を養うだけの収入と住環境があれば可能。
ペットは予防接種、健康診断、避妊、マイクロチップ等、渡航先の条件を満たせば大丈夫。
よほど問題のある感染症でも患ってない限り入国はできるよ。
数日〜数週間検疫施設に留め置かれるのは仕方ないよね。
671: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/27(金) 15:41:26.10 ID:azXsXT5g0(1)調 AAS
>>667
甘いな。人は仕事や家族など守るべきものがあるから歯止めが効くんだよ。
苦労して築いた仕事上や社会的地位や愛する家族などを失いたくないと思うから無茶しないんだ
しかし今は非正規雇用が増え仕事などいつ首になってもおかしくない、
若者は貧しくて結婚などできず家族など持てない、そういった‘失うものが無い‘若者が増えているんだぞ。
そこを分からずにぬくぬくと高度成長期とバブルを謳歌してきた団塊が若い世代をむやみに挑発するのが馬鹿だってんだよ。
腕っ節に相当自信が無い限り他人を挑発するのは危険。
刃物持って切りかかってくる相手に「俺は一流会社の部長だぞ!!」とか「俺は東大卒だぞ!!」
とか叫んだところで無意味だからなwwwwww
672: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/05/27(金) 16:18:29.57 ID:g89J6yvO0(2/2)調 AAS
なんかビザのことわかってない人もいるみたいね
どっか楽に働ける国ないかなーー
673: 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) 2011/05/27(金) 18:54:58.75 ID:PFdYBZbR0(1)調 AAS
S0NYのHPにある重要なお知らせ欧米向けメッセージの英語すごいね。
謝罪会見してたくらいだから日本人なんだろうけど。
あのくらい話せたら海外移住しても現地人に馬鹿にされないだろね。
674
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2011/05/27(金) 20:48:29.67 ID:dVG+7HoMP(1)調 AAS
基本的に、たいていの国は単純労働者は来てほしくないので、来てしまう単純労働者には永住権がとれないような仕組みがしかけてある。
日本は、そういうところがとても甘いので、外国もそうであると思ったら大間違い。
675: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/27(金) 21:17:33.11 ID:WTt7LHek0(1)調 AAS

676
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/05/27(金) 21:19:22.69 ID:y02ev93Y0(2/4)調 AAS
>>674
カナダは凄かった
生粋のエリートマンじゃないと移住できないようだ
確か資産が1億円くらいで医師や弁護士などのプロフェッショナルのみ
677: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/27(金) 21:42:07.25 ID:XIyhArTf0(1/6)調 AAS
>>676

昔は旅行業だったらワークビザ→移民って結構簡単だったよ、カナダ。
日本人が観光で大挙して押し寄せて大金落としてた頃は観光地の土産屋で
ワークビザだしてくれた。普通に客で入った店でカナダ人のおばちゃんに
ビザあげっから働かないかって聞かれたことある! 15年前だけど・・・。
バブル以降、10年前くらいまでなら探せばなんとかなったとおも。。。
678: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/27(金) 21:45:13.25 ID:XIyhArTf0(2/6)調 AAS
677だけど、ごめん、今のことだよね。今のことはわからない。
厳しそうだよね。日本人客目当てのトコは倒産してるらしいし。
物価も上がってて人気のバンクーバーは確かに金持ちの街かな?
679
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/27(金) 22:00:21.01 ID:XIyhArTf0(3/6)調 AAS
カナダの移民権あるのに、グダグダ悩んでる自分はまだTOKYOにいる。
生活費や仕事探しのこと思うと勇気がでない。<中年だし。
若い頃、レジメ持って求人出してないとこに配って歩いた。
缶拾いもやったよ。お腹が空かないように寝てばかりの時もあった。
貧乏で食べ物買えなかったから。
ビザがでやすい観光地は日本人ばっかで住みたくなかったから。
あ、自分語り、ごめん。

若者は頑張って! ワーホリ、いい経験だと思う。レストランで働く
ワーホリ多いけど、どうせならジャパニーズじゃなくてカナダ人経営
で頑張ってほしいな。雇ってくれるとこはあるよ!<経験者だよ!!
680: 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) 2011/05/27(金) 22:10:04.98 ID:5QqJzu1T0(1/3)調 AAS
カナダは6000万、カナダの銀行に預金無いと移民出来ません!
ここで、コネとか言ってるバカは日本から出ないでください。

そんなに甘くないですから!
681: 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) 2011/05/27(金) 22:31:17.00 ID:TXiQ8ljDO携(1/2)調 AAS
まあまあ落ち着いて
脳内海外移住で現実逃避しているのかもしれないし
682: 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/05/27(金) 22:33:16.19 ID:y02ev93Y0(3/4)調 AAS
>>679
カナダは行ったことあるけど、すげーいいとこだね 皆優しかったなあ…
英語gdgdでも一生懸命俺の話聞いてくれたし…
貴重な話ありがと
683
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) 2011/05/27(金) 22:38:56.18 ID:5QqJzu1T0(2/3)調 AAS
いい加減な日本人が移民と称して、カナダに来ることがどれだけ今の2系や3系に負担を与えてることか考えて下さい。日本でニートはカナダでもニート以下。ここで情報あさってるのは乞食です。
684: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) 2011/05/27(金) 22:43:06.73 ID:bMGzrFOqO携(1)調 AAS
逃げるところ無しか。
じゃあ日本と心中だな
685
(3): 台湾(震災後移住)(長屋) 2011/05/27(金) 22:44:11.00 ID:eqcLKnb80(1/3)調 AAS
>>601
移したよー ぬこ連れだと脱出準備大変そうだね… 
でももうちょっとだろうから頑張って!

スレの雰囲気が殺伐としてきたなー…
金金言ってる人多いけど、ちゃんと仕事する気あるならそんな無くても大丈夫だよ
仕事は見つかるまで探せばいい、なければ国を変えればいい
やる気>体力>金だろ ちょっと楽観的過ぎるかもしれんけどさ

あと移住した先での日本人差別が怖いって人もいるけど
個人的には将来そういうことされても受け入れようって思ってる
コロされなきゃ石投げられても暴言吐かれても構わないよ
そういうことも予想しといて、毅然とした態度で日本人としてのプライドを示そうと思う
今のところ台湾では差別なんて一切無いけど
(雑貨屋の店員の女の子に「えー!日本人ー!?クール!」て言われたワーイw)
686: 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 2011/05/27(金) 22:46:10.08 ID:LyNJPbt60(1/2)調 AAS
お前が煽れば煽るほど行きたくなった
カナダに決めようかな
687: 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 2011/05/27(金) 22:47:03.61 ID:UyhNt1n60(1/2)調 AAS
もう日本のすし屋はだめだろ。 だけど海外へ行けばすし職人はけっこう
食っていけると思う。 何しろ特アさん経営のなんちやってすし屋が多いからな
だけど現地人も日本語とハングルや北京語の違いくらいわかるからな。
オール日本人スタッフの店は混んでるよ。
688
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/05/27(金) 22:47:38.60 ID:L2cg2zir0(1)調 AAS
金が、なくても移住できるって言ってるのは金がある人だけだよね
689: 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 2011/05/27(金) 22:49:04.30 ID:LyNJPbt60(2/2)調 AAS
上は>>683へのレスなw
690
(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) 2011/05/27(金) 22:51:02.22 ID:b0rV+hqk0(1/2)調 AAS
>>653
アテはなくてもとりあえず良さそうな国を定めて観光ビザで入国、
仕事を探して、仕事とビザの目処がついたら家族と一緒に移住って順序でおk?
お子さんだけでなく実家の家族もみんなで移住ならまずは家族会議だの〜
663の言うとおり格差社会だから、自分はインドネシアはわからんのだけど
フィリピンやインドの日系駐在員は日本と同じ給料でお手伝いさん付き超豪邸に住んで
子どもは日本人学校orインター通いってのが多いけどね。。。

やはり仕事を得られるかどうかがポイントだと思う。
子ども、ワンコ、実家の家族、みんな大切だけどあまり全てを背負わない方がいいと思うお。
自分が一番何を守りたいのかよく考えて、汚染から子どもを守りたいなら
いきなり国外じゃなくても九州とか北海道にとりあえず引っ越すというのはどうだろう?
691
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/05/27(金) 22:51:21.43 ID:y02ev93Y0(4/4)調 AAS
>>685
そういうことも予想ね
石を華麗に避けれるように家でストレッチしてから外出とか?
シュッシュッ
692
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/05/27(金) 22:53:28.02 ID:FPGifNoe0(1)調 AAS
>>683
おいおいマジか?
おれはカナダじゃなくてアメリカだけど、
俺もアメリカの日本企業にいる日本人駐在員は大嫌いだけど、
でも今回の事故で、一人でも多くの日本人がアメリカに移住してくれれば良いと感じてるけどなあ。
バカな奴でもいい加減な奴でもなんでもいいから、いっぱい移住して来てほしい。
貧乏な国から逃げ出して来た移民なんか凄い数居るけど、みんないい加減でレベル低いぞ。
日本人なんてかなりマシな移民だよ。
693: 台湾(震災後移住)(長屋) 2011/05/27(金) 23:00:58.12 ID:eqcLKnb80(2/3)調 AAS
>>688
俺貯金80万だったよ。
奨学金の返還もあったし、3年で貯められたのそんくらいしかなかった
3倍以上の金額の話してて「ない」ってのは、そりゃねーだろ、と

>>691
確かに体力は大事だな
694
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 2011/05/27(金) 23:01:14.12 ID:UyhNt1n60(2/2)調 AAS
金持ち・技術者・医者なんては実は欲しがってる国はあると思うよ。
美人なんかよりも役に立つしな。
695: 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) 2011/05/27(金) 23:11:43.74 ID:5QqJzu1T0(3/3)調 AAS
>>694
金持ちなら通訳24時間おいておけよって話だよな。
696: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) 2011/05/27(金) 23:16:25.38 ID:b0rV+hqk0(2/2)調 AAS
>>685
ありがd  もう少しだからがんばるお!
向こう行ったらしばらくはぬことも離ればなれだしヌボーっとするわ

価値観はそれぞれだし背負っているものも違うからの〜
みんな金とか若さとかヤル気とか放射能はカラダにイイとか、違うお守りを持ってるんだよw
それで海外に移住するリスクと日本で蛙になるのとを天秤にかけて悩んでるんじゃないかな。。。
世間は平和そのものに見えるから、やっぱり日本にいても大丈夫じゃね?と思えてしまったりもするお。
結果は5年後?10年後?にならないと誰にもわからないお(´・ω・`) 
697: 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) 2011/05/27(金) 23:42:01.81 ID:TXiQ8ljDO携(2/2)調 AAS
嫌がらせでキャナダに移住したくなってきたw
698: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/27(金) 23:51:48.73 ID:XIyhArTf0(4/6)調 AAS
>カナダに来ることがどれだけ今の2系や3系に負担を与えてることか

会ったことある2系の半分近くが日本語言ってることはわかるけど、
話せない人だった。3系なんかはすっかりカナダ人だと思う。どんな
負担を彼らにかけるのか??
ま、都会には日系センターがあって無料相談とかのサービスもあるし
そういうのを利用されるって? 負担になってるって聞かなかったけど。
699
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2011/05/27(金) 23:52:26.02 ID:GXR1yjB20(2/2)調 AAS
>>685
台湾は日本人が住むには最高の文化圏・親日国だとおもう。しかし地震が日本と同じく・・・

>>692
来年アメリカ(california)に野暮用で観光かねた滞在します。
ドル安で失業者増えてるって聞きますが、治安とかどうでしょうか?
それとそちらの就職って激減していますかね?
700: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/27(金) 23:58:43.42 ID:XIyhArTf0(5/6)調 AAS
カナダも昔はすし職人なんかの日本食料理人はビザが簡単におりてた。
需要が多かったし、カナダで求人だしてカナダ人のワーカーがいなかっ
たっていうことでワークビザを出してもらえる対象になるから。。。
オリンピックん時はウエイターとかもビザでたって聞いたけどねっ。

それから、ナニーはどうだろ? つい最近まではスポンサーになって
くれる家族がいたら3年だか住み込みで働いた後で移民になれたけど。
フィリピン人達の人気の職だけど、日本人需要もあるみたいだったよ。
701
(2): 台湾(震災後移住)(長屋) 2011/05/27(金) 23:59:57.27 ID:eqcLKnb80(3/3)調 AAS
ROMってる人で現在海外在住の方、
現在移住を考えてる人のヒントになると思うんで
スペックや生活について情報提供して頂けませんか

1)現況
 国と生活エリア/職業/職歴/できればその他スペック(年齢・性別など)
2)移住について
 移住した時期/移住の理由/移住時の貯金(資金)額/移住の際に有った問題点
3)生活について
 現在の生活において満足なこと/不満なこと/日本人であることの利点/問題点

などの情報が重要だと思います
自分もまだ移住してきて1ヶ月ちょいの初心者なんで個人的にも聞きたいです
書ける範囲で構わないので、ぜひよろしくお願いします
702: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/28(土) 00:06:16.02 ID:XIyhArTf0(6/6)調 AAS
ワークビザのことを考えたら、ワーホリで日本食関係に入ってワーホリ後に
サポートしてもらってワーク→移民が近道かな? でも、奴隷労働が数年?
それで、そのころはビザおりなかったら・・・(TT)
そういう自分もワーホリ後、結局は日系に仕えてビザゲットした。

やる気>体力>金
確かにそう思う。自分、今は全部ない。。今日はもう寝るんで。では。
703
(1): 台湾(震災後移住)(長屋) 2011/05/28(土) 00:11:48.98 ID:RoD86j+J0(1/3)調 AAS
>>699
そう、台湾最高なんだけど地震が… 確かに日本と同じくらいの頻度だと思う
この1ヶ月で1回揺れて、震度2くらいだったけど超びびったwやっぱ外国ではナーバスなるな…

でも!原発は4基しかないんですよ奥さん
こないだ他県の工業地帯に出張に行ったとき、道路沿いに風力発電の風車が大量に並んでるのを見て
工業地域に付設すれば全然景観を損ねないっていうかむしろカッコよさアップという事を知った
704
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 2011/05/28(土) 00:36:54.91 ID:YkJ2eRKT0(1/2)調 AAS
>>703
台湾って野菜はどうなんだろ
せっかくおいしい野菜ばりばり食べるれると移住しても
中国の野菜だったら意味ないんだよなあ
705
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 2011/05/28(土) 01:12:46.23 ID:xY53U/yK0(1/3)調 AAS
台湾は亜熱帯だから農作物・果物はいくらでも取れるんじゃない?
フルーツ美味しかったよ。 ちなみに赤道直下のジャワ島では
米は普通に三期作、その辺になってる果物チョー美味いです。
ランブータンとか忘れられない味。
706: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/05/28(土) 01:16:45.40 ID:KQZ5EB4x0(1)調 AAS
>>699
治安は、全然悪くは感じません。
日本人のほうがずっとガラ悪いですよ。
こっちの人はずっと紳士的です。
犯罪件数なんかで見ると、こっちのほうがずっと治安悪いはずなんですけどね、
ぜんぜんそんな感じはしません。日本の犯罪件数は政府が情報操作してるんじゃないかと思うくらいです。

残念ながら失業者は多いです。
会社は今もバンバン潰れてます。
でも職種によると思います。
僕はアンティーク家具屋で金持ち相手なので景気にはあまり関係ありません。
友達が、食品の卸し業ですが、レストランに卸す量は激減ですが、不況で自炊が増えてるため、
スーパーに卸す量は増えて、大丈夫だそうです。
707
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 2011/05/28(土) 01:26:49.18 ID:xY53U/yK0(2/3)調 AAS
そうだね台湾は金持ちさんにはいいかも。 小金持ちさんでもいけるかも。
マナーの良さはぴか一だったな、優先席は必ず空いていたし、日本じゃありえない事。
それと食べ物も弁当とか150円位だったかな。 屋台に行けば安くて済むし。
だけど男は大人しいけど、女は強そうだね。 店でも女社長みたいなのが
切り盛りしてたよ。 イノシシソーセージは不味かった。 吐いた。
708
(1): 台湾(震災後移住)(長屋) 2011/05/28(土) 02:46:38.28 ID:RoD86j+J0(2/3)調 AAS
>>704
台湾における農林水産物・食品の供給状況
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp
食料自給率83.1% 野菜類96%
あんしんだー

南国だからなのか、野菜・果物は素材の味がしっかりしててマジでうまい
マンゴーとかメロンとかめっちゃ安い
あと敬虔な仏教徒が多いので、精進料理がすごく発達してて
湯葉を重ねて圧縮したものを肉代わりにして酢豚作ったりからあげ作ったり
クッキーやカップラーメンとかまである。食文化の深さに驚いてます

>>707
確かに男性は割とシャイな人が多いですね
けどコミュ力は高い。彼女持ち率も高くて、毎日デートもしてるらしい(裏山) 
女性の地位は日本より全然高い。技術職・管理職の女性もいっぱいいるし皆バリバリ働いてるよ
709: 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) 2011/05/28(土) 03:17:17.03 ID:TS+kB0jo0(1)調 AAS
台湾 蘭嶼島 低レベル核廃棄物保存所
710: 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 2011/05/28(土) 04:31:02.74 ID:YkJ2eRKT0(2/2)調 AAS
>>705
ジャワ島いいね

>>708
自給率高いなスゲエ
工業も強いし最強だ
果物もうまそう
711
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/05/28(土) 05:54:55.31 ID:et6DIsHXP(1/3)調 AAS
日本の治安がいいとか、食べ物がうまいとか、物価が高いとかは、海外に住むとそうでもないと判る。
712: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/28(土) 06:03:43.39 ID:NcwMVw+/P(1/2)調 AAS
>>711は少数の国だけ見た狭い価値観で話してそう
713: 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 2011/05/28(土) 06:46:51.36 ID:xY53U/yK0(3/3)調 AAS
ところがそうでもない。 田舎はしらないけど都心の若者のマナーの悪さは
韓国よりも劣る。 東南アジアの首都なみに顔つきが悪い。
714: 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/05/28(土) 06:51:34.41 ID:HLPJHbFR0(1)調 AAS
経済がハッテンした国の住民は滅多な事では笑わないよな
715
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/05/28(土) 07:52:47.18 ID:OpuZt6w/0(1)調 AAS
日本人はヘタレのくせにいきがってるだけだから柄悪くても、治安の悪化に繋がってないだけ

それに、海外が治安が悪いのは貧困に根ざしてることが殆どで、日本みたいに一億総中流とされてる国で犯罪件数があがってきてることの方が問題
716: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/28(土) 08:23:37.32 ID:NcwMVw+/P(2/2)調 AAS
犯罪率の割合って在日がべらぼうに高い件
717
(2): 中国(アラビア) 2011/05/28(土) 08:43:08.64 ID:B2CrI22u0(1)調 AAS
>>701
1)中国。製造業。工場管理。男。30代後半。
2)90年代後半。会社の辞令。100万円。中国語がまったくできなかった。
3)物価が日本より安い。原発推進国である事。
外見では見分けがつかないので特になし。あと、反日の人はほとんどいないと思う。
718
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 2011/05/28(土) 09:20:35.52 ID:9TVi+BhF0(1)調 AAS
どっかで世界各地への拡散シミュレーション見たけど、3月の時点で
台湾危なかったよ。まあ濃度は本州に比べたら低いんだろうけど
今後も放出止まらない+爆発とかあった場合・もんじゅを考慮にいれると
ちょっと距離が近いね
いや、自分は台湾好きだけど
719: 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2011/05/28(土) 12:15:14.23 ID:et6DIsHXP(2/3)調 AAS
もんじゅか六ヶ所がいったら、地球の裏側にいても助からないという話もある。
720
(2): 台湾(震災後移住)(長屋) 2011/05/28(土) 12:48:06.25 ID:RoD86j+J0(3/3)調 AAS
>>717
情報ありがとうございます
ちなみにエリアはどこらへんですか?中国って地域により物価全然って聞いたんで

>中国語がまったくできなかった
同じだ… 現地ではどのように勉強しましたか?

>反日の人はほとんどいないと思う
台湾は反中の人が多いので洗脳されかけてたんだけどそうでもないのか…
日本人に対しては生活・ビジネス上、どんな対応をされますか?
なんか基本ツンデレで仲良くなると義理堅いとか聞いたけど、本当ですか?

>>718
一応台湾政府も常にシュミレーションの結果気にしてて、その度にニュース流して
みんな長そで・長ズボン・帽子・マスクするように!ってやってます
日本よりよっぽど意識高い気がするよ… 最近は関連ニュースの頻度も少なくなったけど
721: 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/05/28(土) 14:51:04.66 ID:SAffqsdm0(1/3)調 AAS
>>720
台湾の人たちに申し訳ないな あんなに義捐金やらyoutubeに応援メッセージあげてくれたりしてたのに・・・
722: 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/05/28(土) 14:55:58.14 ID:SAffqsdm0(2/3)調 AAS
>>717
日本って中国の好き嫌いな国ランキング上位5位のどちらにも食い込んでるよなw
結構前のだけど
723: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2011/05/28(土) 15:11:41.67 ID:9BTKygp20(1)調 AAS
>>699
どの国でも観光ビザ(ビザ免除含む)で来た人間が長期滞在に
ビザステータスを変えることは大変だが、アメリカに関しては、
一切認められない。
724: ドイツ(USA) 2011/05/28(土) 19:22:59.38 ID:gX3Vk/0m0(1/2)調 AAS
>>701 >>720 同じ人だよね?

質問1と2は前スレとこのスレの上の方に書いたので省きます。
3)日本より人間関係と仕事のストレスが少なくて過ごしやすい/お役所の仕事が遅すぎる&
書類手続きが多すぎて面倒くさい/日本人は高給取りの駐在さんのイメージがあるせいか
他の外国人労働者とは別の扱いを受ける。上ではきついことを書いたけど、これでも
EU市民を除く他の外国人に比べるとビザの手続きは一番楽。/東の方はもしかしたら暮らしにくいかも

長春出身の知人は、反日と親日は半分づつくらいではないかと言ってたよ。
地域、年齢による差が大きいのかも。
725
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) 2011/05/28(土) 19:31:20.20 ID:3i7jqfYoO携(1/2)調 AAS
汚染水拡散のシミュレーション見たことあるけど
最終的には台湾の東海岸やフィリピンのルソン島の辺りまで行ってたな…
南シナ海に少し侵入したところで止まっていた。
アメリカ西海岸などと比べたら濃度は低かったと思うが。
そうなった時、現地の感情はどうなってしまうのだろうか…
726: 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/05/28(土) 19:59:36.95 ID:SAffqsdm0(3/3)調 AAS
>>725
逆の立場になってみたら分かる
北朝鮮や韓国のせいで日本が被曝したらもちろんお前ら怒るだろ
そのシミュは外国のか?
727: 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) 2011/05/28(土) 20:06:45.02 ID:3i7jqfYoO携(2/2)調 AAS
英語で外国のだったと思う。
728: 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 2011/05/28(土) 21:29:53.73 ID:Nttptf/r0(1)調 AAS
汚染水じゃなくガレキ拡散のシミュじゃね
ガレキと汚染水の広がり方は違うらしいから意味ナス
729: 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2011/05/28(土) 22:12:46.13 ID:et6DIsHXP(3/3)調 AAS
永住権持ってても実際に住んでいないと取り上げられたりするし、いざという時に徴兵されたりする。
730: ドイツ(USA) 2011/05/28(土) 22:57:22.58 ID:gX3Vk/0m0(2/2)調 AAS
徴兵は日本国籍を捨てて完全帰化した場合のみじゃない?
永住ビザのある日本国籍人として住んでいれば居住国からいきなり徴兵されることは
ないと思うんだけど国によるのかな。
731
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) 2011/05/29(日) 07:41:16.80 ID:qzLZKlqD0(1/2)調 AAS
米国しか知らないけど永住権はあくまでも永住できる権利であって国籍は元のまま。
永住権とって何年も善良な生活して(納税してw)ようやく市民権取得への道が開かれる。
グリーンカード抽選応募して早や14年、一向に当たらない・・・
732: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/05/29(日) 07:49:21.22 ID:RYgtSqIo0(1)調 AAS
14年かあ。実際当てた人みたんだけど、
本当なのかなぁ、って疑っちゃうほど
難しい道のりだ。
永住権ロトの代行業者っていいのかな?
733: 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) 2011/05/29(日) 08:59:36.79 ID:qzLZKlqD0(2/2)調 AAS
はじめの3回は自分で応募して当たらないので4回目は代行業者経由で応募してみた(1万円位だったと記憶)。
だけど当然ながら、あくまでも正確な応募書類を作ってくれて確実に応募を代行してくれるだけで抽選確率は変わらないので、また自分で応募に戻った。
それ以来その代行業者は毎年応募時期が近づくと「申請代行受付開始します」ってメールをくれるんだけど、それには今年度の申請期間や今年度の申請の変更点・注意事項とかの情報が載ってたりするのでまぁ1回利用して登録しておくのも有りかも。
734: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/05/29(日) 10:34:30.20 ID:bpHJGpc20(1/4)調 AAS
>>683
422 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:53:46.24 ID:7P5Bg78w0
>>404
>>会話が成り立ちませんし日系人やアジア系も英語で話してきます。完全に打ちのめされまして日系人の方にお世話になりっ放し(笑)

そうやって安易な見切り発車でやってきて頼ってくる日本人が多いから
現地の永住権なり市民権を習得してまともに暮らしている日本人はうざがっているよ。
ちなみに日系人(2世、3世)はすでに日本語がまったくできない人も多く外見上は日本人でも中身はただのアメリカ人
日本人が考えているほど同胞意識はない。逆に日本人(移民1世含む)を避ける日系人もいるぐらいだ。
735: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/05/29(日) 10:40:30.33 ID:bpHJGpc20(2/4)調 AAS
>>715
666 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 13:45:18.31 ID:8FS0KTWS0
海外で暮らしたとのある人なら分かると思うけれど
日本って一見普通のリーマンがなぜかチンピラ体質なんだよな。
店員に尋ねる時にも「おい、○○ってある?」とか横柄だしちょっと気に入らなければ
「ああ?んだとゴルぁ!!ぶっ殺すぞぉ!!」とかすぐに粋がる。
でも外見は地味なスーツ着て地味な髪型の地味なオッサンリーマン。
相手が店員とか駅員とか絶対に反論や反撃してこないというのが前提だから本当にやばそうな人には弱腰。
まあそれだけストレス社会なんだろうけれど手は出されないだろうという事を前提に他人をやたら挑発するのは危険だぞ。
いつか殺されるな。
736: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/05/29(日) 10:45:27.02 ID:bpHJGpc20(3/4)調 AAS
>>731
アメリカは結婚して永住権をとった場合は永住権取得後3年経てば市民権の申請ができる
その他は5年経てば申請可能。普通に働いて普通に税金納めていれば問題なく取れるよ。
善良なといってもフェロニーになるような犯罪でも犯さない限り問題ない。
交通違反のチケットぐらいではまったく影響しないしね。
737: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/05/29(日) 10:49:26.71 ID:bpHJGpc20(4/4)調 AAS
ちなみにクジで永住権当てて移住した日本人のほとんどが1〜3年で帰国するよ
自分のスキルで労働ビザなり永住権を取れる人間はそもそも運任せのクジなどに頼る必要はないのだし
現地の人を押しのけて職を得て生活していくというのとはそんなに甘いものではないよ
738
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) 2011/05/29(日) 11:45:14.32 ID:FK/3YcEl0(1/2)調 AAS
震災後、外国に行って後悔してる方はいますか?
私は病気があるのと原発が怖いのとで親戚がいる海外に出て、
就職先も決まりました。

でも、一人っ子なのにこんなことしてていいのかなという不安と
20代半ばにもなって将来がまったく見えません。

かといって、日本にそのままいても心配性が災いして
鬱病になってたんじゃなかと思います。

後悔の気持ちでいっぱいです。
1年くらい働いてから日本に戻ることも考えていますが、
戻った先で正社員の仕事があるのかどうか…
739
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) 2011/05/29(日) 11:49:00.92 ID:jdFcdjWc0(1)調 AAS
>>738
海外で働く体験なんて一生の宝になるじゃないか
数年働いて日本の状況見て帰ればいい
一年では判らないと思うよ
やれることをするしかない
今一生懸命その国で働ければ
また日本に帰ってきてもそれがプラスになるだろう
740
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(富山県) 2011/05/29(日) 11:49:22.94 ID:lqQbXp8D0(1/2)調 AAS
>>738
おまえは残ったら残ったで後悔してるよ
戻ったら戻ったで後悔してるよ
741
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) 2011/05/29(日) 12:38:22.83 ID:h4SKZttdO携(1)調 AAS
>>738
あなたの親戚とは政治家が財界人の上層部ですか?
簡単に?海外移住ができそうで良かったですね。

枝野の妻子は本当にシンガポールにいるんだろうか。
742: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 71.8 %】 株価【E】 (チベット自治区) 2011/05/29(日) 14:08:07.34 ID:3ts6lbGX0(1)調 AAS
にんにn
743: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2011/05/29(日) 14:34:32.62 ID:zOFtDqAN0(1)調 AAS
>>739
今この国を出ないと後悔しそうなので37歳ですが海外で働きながら暮らします。
今は準備段階ですけど遅くてもお正月には一旦出ます。(このスレの最年長は私かな?)
744
(1): ドイツ(USA) 2011/05/29(日) 19:05:04.49 ID:Yh7Ac37d0(1)調 AAS
>>738
就職おめでとう!
今は外国に来たばかりで右も左も分からない状態で不安が増幅している時期なんだと思う。
現地在住の親戚もいるんだし、とりあえず一年頑張ってみなよ。
20代半ばなら、ご両親はまだそれほど高齢というわけでもないでしょう?
745
(2): 738(アラビア) 2011/05/29(日) 20:39:22.94 ID:FK/3YcEl0(2/2)調 AAS
>>739
そうですね。日本にいつ帰ってもいいようにプラスになる経験をしたいと思います。

>>740
そうなんです。それが自分の嫌なところで。

>>741
いや、普通の庶民です

>>744
はい、父は定年、母は50前半です。とりあえず1年か。
なにか区切りを決めて頑張るのもいいかもしれないですね。

>>744さんはドイツ?アメリカ?にいるんですか?
海外生活で大切なことってなんですか?
746: 名無しさん@お腹いっぱい。(富山県) 2011/05/29(日) 21:15:33.54 ID:lqQbXp8D0(2/2)調 AAS
>>745
目標を見つけたら?
家族を呼べるよう頑張るとかね
747
(1): 611(catv?) 2011/05/30(月) 00:16:22.13 ID:AS+X4W1u0(1/4)調 AAS
レスありがとうございます

>>663 さん
やはりバリとはだいぶ違うようですね
獣医やトリミングサロンもあるとは意外でした
ある程度の生活を送るにはバリの金銭感覚だと難しいでしょうね…

>>670ドイツさん 
ペットの件は、国によって入国する際の検疫機関にかなり差があるようで
その点でもカナダは出国前に準備ができていれば即日連れて帰れるようで魅力を感じています
ビザに関して、まずは下見がてら観光で入国し、切れる前に一時帰国もしくは第3国に出国、
その後に長期滞在できるビザを取得する、でもやはり印象が悪いのでしょうか
748: !nimja(内モンゴル自治区) 2011/05/30(月) 00:20:26.51 ID:HVii+HBmP(1)調 AAS
香港とかに住みたい…
749: ドイツ(USA) 2011/05/30(月) 00:21:46.09 ID:9fv4dc1U0(1/2)調 AAS
>>745
自分はドイツにいます。あなたはどこにいるの?

最初のうちは、仕事も語学も全力で頑張る。
そして疲れたらゆっくりと週末の休みを享受する。
自炊したほうが健康管理がしやすい。
現地の人のメンタリティをよく研究して。

カルチャーショックの連続で疲れるかもしれないけど、
現地の人からみたらあなたの方が常識知らずの外国人と言う事を忘れないで欲しい。
でも、あまりに自己中で理不尽な事を言われたら抗議してよし。
そういう事を繰り返して話し合っていくうちに、いつの間にかその国、その職場になじめるよ。
750
(1): 611(catv?) 2011/05/30(月) 00:25:10.84 ID:AS+X4W1u0(2/4)調 AAS
>>690 さん
その順序で考えております
全てを背負わないように…確かにその通りですよね
ただ60過ぎた両親、特に母が持病持ちしかも危険厨で落ち込んでいるので置いては行けず…
彼とは長い付き合いですが会社を経営しているので一緒には行けない(涙

ちなみに子供は妹の息子(母子家庭)私は独身子なしです
家族全員賛成しているものの母が狭心症発覚&去年の頚椎骨折による後遺症が悪化
医療の面でも調べた結果、カナダは非常に良さそうです。
年配のご両親やペットの面で心配されている方がいらしたようなので参考になれば…
が、これはもちろんあくまでも言葉の問題や就業先の面をクリアすることが前提ですね
相当な努力が必要なことも分かっています
751
(1): ドイツ(USA) 2011/05/30(月) 00:32:31.91 ID:9fv4dc1U0(2/2)調 AAS
>>747
新着レス見てなかった。すみません。
たとえばドイツだと観光ビザで期限いっぱいの3ヶ月滞在すれば
次回ドイツに入国できるのは出国日から数えて3ヶ月後です。
これはビザ無し労働を防ぐための措置なのではないかと。
国によってビザの扱いが全然違うようなので
気になる国の大使館に問い合わせるのが一番かと思います。
752
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/05/30(月) 00:38:04.90 ID:9xtIsESs0(1/2)調 AAS
彼氏が会社経営してるなら うまく使って
海外で起業したりできないのかな?
素人なんでよくはしらないけど、それだと
ビザの選択肢も増えるんでない?
753: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/05/30(月) 00:38:58.57 ID:ogOERbQOO携(1/3)調 AAS
とりあえず旅費はある。

物価の高い先進国は諦めてマレーシアかインドネシアかタイかパプアニューギニアだな…

長年たえて頑張ってきた仕事は失うが。
子供の学校だけ悩む
(ちなみに都内です。)
754: 611(catv?) 2011/05/30(月) 01:34:54.62 ID:AS+X4W1u0(3/4)調 AAS
>>751さん
ドイツは帰国後3か月入国できないんですか
各国で色々と違うんですね とても勉強になります
愛犬家の私にとってはドイツは憧れです
候補の国を絞り大使館に連絡してみたいと思います

最悪、甥っ子だけ先に留学かファームステイで疎開させるか…
給食は被災地の野菜だし牛乳も当然出る、体育は外だし運動会も開催@神奈川
日本は子供にこんな仕打ちですから動物愛護なんて夢のまた夢ですね
755: 611(catv?) 2011/05/30(月) 01:45:17.32 ID:AS+X4W1u0(4/4)調 AAS
>>752さん
実はそれも考えてはいるのですが、
彼自身が社員を放って日本を出られないと言っているので
出資だけしてもらって私が経営することになりますね
業種を決めて事業計画を立て…大変ですが事業として成り立つプランができるなら
それが一番良いのかもしれません

37歳の方、私も同じ年です。最年長ですかね
彼が立ち上げた会社でがむしゃらに働き約8年、
社員も増えて仕事も落ち着き、そろそろ結婚してすぐに子供作ってと計画していた矢先にこんなことに…
政府がはっきり危険と言ってくれればひとまず会社をたたんで移住できるのに
世の中はまるで普通に動いてますからね 
何かあれば彼がすぐに逃げてこられる場所を作っておきたいという思いもあります
新しい彼女がすぐできたりして^^;
756
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/30(月) 01:54:16.37 ID:JQzaeTKW0(1)調 AAS
37歳で妊娠出産だとダウン症になる確率が高いので子供を産んでほしくありません!
757: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/05/30(月) 02:11:43.31 ID:owwCsxmw0(1)調 AAS
個人の意思で自由に移住先が選べる今のうちが得策かもね。
これ以上日本が汚染されると本当にどこにも住めなくなって、んで
凄い人数の日本人を難民?としてどこが引き受けてくれるかっていえば、
これがアメリカじゃなくて中国・ロシア辺りなんだよなぁ。現実問題選択の余地無くなる。
アメリカは日本の味方だけど決して日本を丸ごと引き受けるつもりはないよ。
何かのスゴイ能力者とか、社会的影響力の強い一部のトップセレブとか、譲っても低年齢の
子供たちだけなら、アメリカは受け入れてくれそうだけどね。今一般的な日本人を大量に難民
受け入れしても何のメリットもないからね。
その点ロシアや中国は広大な土地に、日本の高い技術力と従順誠実できつい労働にも耐えてくれそうな
日本人の国民性を欲しているし、何より日本に近いしアジア系住民多いし、歓迎してくれるんじゃない?
何だかんだ言っても南米やアフリカや戦乱の中東や白人意識の高いヨーロッパは無芸で大挙するのは無理。

まだ間に合うのかもう間に合わないのか先は読めないけど、未成年には高い専門的能力を身に着けることと、
英語はもちろん中国語やロシア語や、その他どうしても暮らしたい国の言語位はマスターしとくべしと言いたい。
それと移住希望先に知り合い以上の友人作ったり、受入れ先探したり、とにかく少しでも外国にコネを作っておくべし。
(移住希望国の自分の保証をしてくれそうな人に、一筆書いて送って貰っておくと後々都合が良いかもね。)
いざ大挙して日本脱出となった際、そういう人から希望国に行ける可能性はわずかだがあると思う。頑張れ。
758: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/05/30(月) 06:04:28.69 ID:9xtIsESs0(2/2)調 AAS
中国は人大杉
759
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/05/30(月) 06:45:14.47 ID:5crgWMzQ0(1)調 AAS
>>756
あなたの子供を産むわけじゃないでしょうに。
男性はリミットが無いからいいですよね。
あ、私は611さんとは別人ですよ。
ただ、妊娠が諦めれないから国内移住を計画している医療従事者です。
760: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/30(月) 06:47:57.25 ID:3XHgjyr50(1)調 AAS
>>759
あ、別にダウン症とかじゃなくてそういう障害が無く生まれてくる、健康なら別にいいと思いますよ。
私もそう願うし。
761
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/05/30(月) 07:03:38.83 ID:SsulHDQP0(1)調 AAS
通りすがりのものですが

看護師で、英語圏ではたらいたことがありますが
看護師としてではなく看護助手、ヘルパーみたいな立場でした
日本の資格は現在ではほとんど通用しません
ヨーロッパの英語圏の看護師なんて
インド人とフィリピン人で大半を占めています
英語ができるから
日本人看護師が英語圏で働きたいなら

現地で看護師の資格を取るのが一番早いです
日本での資格と指定されている英語の試験結果でも
現地の看護師資格を申請できますが
審査におそろしく時間がかかり
やっぱりダメでした、というケース多数

移民が増えて困っているので、難癖をつけて
断りたい国が多い
もちろん能力が飛び抜けていれば
話は別かもしれません
762
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/05/30(月) 14:06:16.41 ID:C+dbCYDg0(1)調 AAS
どう考えても日本を脱出した方がいいだろ・・・
日本はもういっその事、社会主義革命宣言でもしたらどうだ?

【政治】 民主党、年金改革の原案判明 すべての国民が加入する「所得比例年金」の保険料率を年収の15%に設定 
2chスレ:newsplus

【政治】消費税10%を6月決定…首相、今度は「コア(中核)メンバー会議」を設置する方針
2chスレ:newsplus
763: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/05/30(月) 14:09:57.10 ID:Dq9NNK2v0(1)調 AAS
>>666
そいつら外人には腰が低いから大丈夫だ
764
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2011/05/30(月) 14:11:33.52 ID:n3wwDfqa0(1)調 AAS
外部リンク[html]:kurokawa-hakuun.hr-party.jp
動画リンク[YouTube]

これを見るかぎり今の政局は危機的状況です。強く発言し行動しないと日本は駄目になります。
765: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/05/30(月) 15:10:50.70 ID:V0jhFG9K0(1)調 AAS
そもそも日本で弁護士や税理士の資格を持っていたって
外国語が出来なければ海外で仕事が出来るわけないしね
日本の資格が海外では通用しないのは常識的に考えればすぐに分かる。
1-
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s