[過去ログ] 【防災、あなたの知恵】 (772レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
597: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/07/03(日) 13:08:27.87 ID:JOA6aLsB0(2/2)調 AAS
保守代わりの独り言じゃ、構うなw
598: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/07/04(月) 05:54:48.86 ID:uWCtY8cH0(1)調 AAS
実況情報系の板以外、2ちゃんに携帯は不要だな
599: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/07/05(火) 07:21:17.58 ID:K0WL/MMh0(1)調 AAS
警戒宣言
外部リンク[htm]:www.keishicho.metro.tokyo.jp
外部リンク:j-jis.com
東京都・神奈川県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県民は一読のこと
600: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/07/06(水) 07:28:19.53 ID:UypXm6Em0(1)調 AAS
やはり夏場は暑いねえ、暑さ対策は重要だ
601: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/07/07(木) 07:34:26.68 ID:k7IsPPfO0(1)調 AAS
まったく、2ちゃんに巣食う”被災者さま”はどうして皆アレなんだろうねえ
602: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/07/08(金) 07:50:48.98 ID:gb2ZIMnJ0(1)調 AAS
意外なところでテレカ、もちろん備蓄は2階で(大爆笑
603: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/07/10(日) 18:13:07.05 ID:8dP82RGZ0(1)調 AAS
やはり登山用品店に行くと、いろいろ買っちまうなw
604: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/07/11(月) 12:23:01.10 ID:hL6bKyo00(1)調 AAS
【社会】 村井知事「これだけ取材して小さく扱う社は『終わり』だからね(笑)」…高校野球宮城大会で始球式
2chスレ:newsplus
まーた、みやぎかぁ
605: 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/07/11(月) 12:56:04.53 ID:keUfJYrX0(1)調 AAS
>>188
> 中国産のツールナイフかって、使い方知らんかったら困ると思って
> 一通り使ってみたら、ナイフ切れにくいし、コルク抜きはビローンって伸びた
その手の物はしっかりとしたメーカーじゃないとだめだよ。
しかしコルク抜きが伸びたって…ドリフかぃっ!w
キーホルダーにビクトリノックスのミニチャンピオン付けてる。
普段も結構使う。便利だよ。
606: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/07/12(火) 20:35:13.52 ID:tn2notRu0(1)調 AAS
いよいよ明日か・・・
607: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/07/13(水) 17:10:34.50 ID:Jn0Sm2lA0(1)調 AAS
ちっ、勝ったか 世の中には神様はいないんだな
608: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/07/14(木) 16:32:59.16 ID:Na8Elltc0(1)調 AAS
【震災】 「もう誰も信用できない」 仮設住宅の住民ら、関係ギスギス。駐車場で車パンクさせる事件続発…宮城★2
2chスレ:newsplus
【宮城】「遊びに使った」 津波で壊れたコンビニATMから1300万円盗む 解体工少年(19)ら5人を逮捕
2chスレ:newsplus
609: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/07/15(金) 18:29:59.50 ID:xzErUt820(1)調 AAS
震災後の住宅購入意欲 4人に1人が変化
外部リンク:www.s-housing.jp
これで最後か
610: (長屋) 2011/07/18(月) 18:19:17.34 ID:oCPuZvtv0(1)調 AAS
落ちるかと思ったが、間に合うもんだなw
611: (長屋) 2011/07/19(火) 19:56:02.90 ID:qRDjIHqz0(1)調 AAS
zzzzz
612: (長屋) 2011/07/20(水) 17:15:21.09 ID:GT2Lp8840(1)調 AAS
あああ
613: (catv?) 2011/07/21(木) 14:51:01.41 ID:9HnrBCV90(1)調 AAS
リサイクルショップ(会社?)エコア
ついこの間の事だけど、番号表示無しで 電話がかかって来た。「不用品の引き取りないかと一方的に喋り続け、無いと答え ココの番組何処から調べたか尋ねたら、「ハイそうですか。」とガチャ切り。
何処にも番号教えた心当たりは無い。
詳しい事 知っている人がいたら、情報頼む。
614: (catv?) 2011/07/23(土) 12:48:24.17 ID:oa9jHAqC0(1)調 AAS
あげ
615: (長屋) 2011/07/26(火) 12:25:41.22 ID:GS5cpbiA0(1)調 AAS
ても無駄w
616: (長屋) 2011/07/28(木) 21:55:42.67 ID:kQ7RpM+C0(1)調 AAS
火事場泥棒野球部は負けたか、結構結構www
617: (長屋) 2011/07/29(金) 20:47:32.29 ID:OtdTJXMU0(1)調 AAS
下がるのはえーw
618: (長屋) 2011/08/01(月) 11:17:38.32 ID:rnpUZG9R0(1)調 AAS
ほい!
619: (長屋) 2011/08/03(水) 06:57:39.61 ID:jDBFn1D40(1)調 AAS
たー!
620: (長屋) 2011/08/04(木) 14:25:08.58 ID:yiXREY7e0(1)調 AAS
やー!
621: (長屋) 2011/08/06(土) 08:28:31.81 ID:nsbPxaQH0(1)調 AAS
さて、出かけるか
622: (長屋) 2011/08/09(火) 06:21:36.64 ID:T7MP+jFL0(1)調 AAS
もつもんだなw
623: (チベット自治区) 2011/08/21(日) 14:22:09.58 ID:STqWUhks0(1/2)調 AAS
キャンペーンメニュー無し!
野菜増量禁止!
なぜか客が店員に怒られる!
閉店したのも納得だった旧秋葉原店w
624: (チベット自治区) 2011/08/21(日) 14:22:45.11 ID:STqWUhks0(2/2)調 AAS
誤爆したー ごめん
625(1): (埼玉県) 2011/08/28(日) 02:32:02.96 ID:CnaK9USZ0(1)調 AAS
今週号の「モノマガジン」は防災用品特集だが、『あの日』から
5ヶ月過ぎた事で「大震災直後」の他誌の緊急特集とは少し意味
合いが違ってきたな…
…ただ、モノマガジンは得意の「別冊」で震災特集本出すべき
626: (埼玉県) 2011/08/31(水) 03:33:09.96 ID:xSO143q80(1/4)調 AAS
これまでにこのスレにレスされた『防災関連本』一覧 その1
>>300
Best Gear (ベスト・ギア) 2011年 06月号
外部リンク:www.amazon.co.jp
画像リンク
Goods Press (グッズプレス) 2011年 05月号
外部リンク:www.amazon.co.jp
画像リンク
>>419,450
震災非常食マニュアル緊急改訂版 (OAK MOOK 386)
外部リンク:www.amazon.co.jp
画像リンク
>>505
AUTO CAMPER (オートキャンパー) 2011年 05月号
外部リンク:www.amazon.co.jp
画像リンク
別冊Lightning104「サバイバル・ブック」 (エイムック 2184 別冊Lightning vol. 104)
外部リンク:www.amazon.co.jp
画像リンク
627: (埼玉県) 2011/08/31(水) 03:47:08.27 ID:xSO143q80(2/4)調 AAS
これまでにこのスレにレスされた『防災関連本』一覧 その2
>>519
PEAKS (ピークス) 2011年 05月号
外部リンク:www.amazon.co.jp
画像リンク
>>556
栄養と料理 2011年 06月号
外部リンク:www.amazon.co.jp
画像リンク
>>576
Real Design (リアル・デザイン) 2011年 08月号
外部リンク:www.amazon.co.jp
画像リンク
サバイバルGEAR大全―いざという時に役立つ! (SAN-EI MOOK 男の隠れ家特別編集MONOシリーズ)
外部リンク:www.amazon.co.jp
画像リンク
628: (埼玉県) 2011/08/31(水) 04:04:38.22 ID:xSO143q80(3/4)調 AAS
これまでにこのスレにレスされた『防災関連本』一覧 その3
>>584
布川家の防災ミーティング
外部リンク:www.amazon.co.jp
画像リンク
>>625
mono (モノ) マガジン 2011年 9/2号
外部リンク:www.amazon.co.jp
画像リンク
おまけ
AUTO CAMPER (オートキャンパー) 2011年 09月号
外部リンク:www.amazon.co.jp
キャンピングトレーラーfan 2011
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
629: (埼玉県) 2011/08/31(水) 06:52:03.85 ID:xSO143q80(4/4)調 AAS
そういえば、以前>>239,248にあった『KATADYN社の浄水器』、昨日の日経朝刊に
『防災の日』事前広告として取り上げてたな…
…取り上げてたのは『ミニ』と『ポケット』と『エキスペディション』だけど、
リンク先のページでは詳細が分からないな
以前輸入取り扱いしてた商社のページが簡単で分かり易いな
外部リンク[html]:www.daisaku-shoji.co.jp
取り扱いについての注意ならばここかな?
外部リンク[htm]:www.kcm.jp
もっと詳しく知りたいならメーカーサイトに行くしかないけどね
外部リンク:www.katadyn.com
新聞紙面で紹介された一番高いモデルが恐ろしく小さくて吹いた
画像リンク
それにしてもこのスイスの会社、スイス陸軍御用達の浄水器だけじゃなくて非常食まで取り扱ってるとは…
630: (埼玉県) 2011/09/02(金) 06:15:01.88 ID:6A/Civdp0(1)調 AAS
今朝の日経朝刊の特集コラム「多重被災」で、宮城県名取市の
例だが『防災無線が機能しなかった訳』が書かれてた
激震で送信機が故障した性だとは…
過去レスで『防災無線が聞こえなかった』とあったが、
地震で壊れてはそりゃ放送届かない罠
…でも、度々改訂した津波警報の事もあるから、今となっては
防災無線が聞こえても役に立ったかは疑問だな
631: (東日本) 2011/09/02(金) 08:02:35.34 ID:DFTIrSQO0(1)調 AAS
知恵、帰ってきてくれーーー
632: (埼玉県) 2011/09/05(月) 05:28:40.95 ID:N47VQcfr0(1)調 AAS
別スレは落ちたか…
633: (長屋) 2011/09/06(火) 09:29:56.11 ID:emQOgfTB0(1)調 AAS
もう終わりか?
毎日毎日、新鮮なネタを提供しないと
そうそう野次馬は寄ってこないぞw
634: (チベット自治区) 2011/09/07(水) 00:39:40.54 ID:qaD/aroa0(1)調 AAS
窓際あったかボード、床に敷いて寝る。暖かいし板張りでも痛くならない。
軽くて扱い楽。蛇腹に折りたたむと場所とらないし。
見ため的にはヨガマットがいいのかもしれないけどあれはちょっと薄いよね。
普段は本来の目的に使い、一石二鳥かも。
635: (埼玉県) 2011/09/07(水) 04:23:42.24 ID:FpocyEPs0(1/2)調 AAS
海外の震災で避難所に多数配置される「仮設用ベッド」
(キャンプ用品で「GIコット」と呼ばれるヤツ)の方が、
今の万年床化する布団配布より良いのかもね…
それと「スリーピングバッグ」合わせた方が
>628
キャンピングトレーラーって意外とピンキリ有るのね…
日常的に牽引して使う前提でなければ「トレーラー型」
も悪くはないよね?
636: (埼玉県) 2011/09/07(水) 18:32:40.43 ID:FpocyEPs0(2/2)調 AAS
防災用品・非常食@wiki
外部リンク:www47.atwiki.jp
【備えあれば】防災用品・非常食スレ56【憂いなし】
2chスレ:eq
本スレは間もなく次スレ突入か…
637: (長屋) 2011/09/07(水) 19:55:31.24 ID:jM2US8Cj0(1/2)調 AAS
うらやましいのか?
アッチは人が多いだけで大した中身じゃないんだから
コッチはコッチは地道にやればいいw
638: (長屋) 2011/09/07(水) 19:56:34.86 ID:jM2US8Cj0(2/2)調 AAS
× コッチはコッチは
○ コッチはコッチで
だな、失礼w
639: (埼玉県) 2011/09/08(木) 05:34:01.42 ID:JUSGCw660(1)調 AAS
「日経TRENDY」と「Goods Press」最新号が『大震災から半年』
を迎えるに当たって「防災グッズの再特集」してるな…
…双方とも、着想は悪くないんだが、どちらを買うかと
聞かれたら「ページ数」でグッズプレスの方かな?w
双方の「防災グッズ特集」だけまとめた本か、
電子書籍で「記事部分買い」出来ればねぇ…
640: (長屋) 2011/09/08(木) 07:50:44.92 ID:DnPHjUyp0(1)調 AAS
うーん・・・肝心の中身も「Goods Press」は買うに値するのか?
既出雑誌の特集と比較して、どこが良いのか・悪いのか?
そのへんが知りたいとこなんだよなぁ
防災特集に限らず、使えそうな付録付きの雑誌を紹介したり
図書館に片っ端からリクエストして、読破した単行本を紹介してみたり
もっと深く広くやってみたらどうだい?
予算毎に揃える防災グッズを紹介したり
マンションに特化したり、単行本もいろいろ有るぞ
まぁ、頑張れw
641: (長屋) 2011/09/13(火) 00:56:32.15 ID:XALW5s/A0(1)調 AAS
༼ꉺ✺ꉺ༽༼❁ɷ❁༽༼☁ɷ☁༽༼இɷஇ༽
༼´◓ɷ◔`༽༼•̃͡ ɷ•̃͡༽༼ꉺεꉺ༽༼ꉺ౪ꉺ༽༼ꉺ✪ꉺ༽
༼๑ɷ๑༽༼•̀ɷ•́༽༼ꉺ.̫ꉺ༽༼☉ɷ⊙༽༼✷ɷ✷༽
642: (埼玉県) 2011/09/13(火) 04:59:18.61 ID:1NdNLLeg0(1)調 AAS
>640
特集記事の「内容」だけならトレンディーの方が少し良いけど、
無関係の他の特集合わせたらグップレの方がマシ、って事では?
…確かにグッズ系雑誌は記事バラ売りして欲しい月の方が多すぎる
643: (埼玉県) 2011/09/22(木) 05:51:19.22 ID:f35fDK5e0(1)調 AAS
確かに、今までのまとめてくれた雑誌、『防災関連記事』
だけで考えたら、かなり物足りないのばかりだな…
…全部電子書籍で「記事売り」有ったら、使える記事だけ
買って『自分用「防災」書籍』としてまとめるな
644: (庭) 2011/09/25(日) 09:40:18.48 ID:5Kmr72c30(1/2)調 AAS
結局、水と食料、厳寒用寝袋と断熱マット、自立式テントなら体育館の中でも使える
それと着替え、これらを基本にサムソナイトのジャイアントに入れて、大きな車輪付き
キャリーカーや折り畳みリヤカーにセットして置く、これ迄の知恵をまとめるとこうなった。
645: (庭) 2011/09/25(日) 09:46:39.51 ID:5Kmr72c30(2/2)調 AAS
アルミ製の長い折り畳みリヤカーならそこにテントを設置
すれば便利なキャンピングかーにもなりそうだ。
646: (滋賀県) 2011/09/25(日) 16:48:43.59 ID:qgu3wJSb0(1)調 AAS
647: (チベット自治区) 2011/09/25(日) 17:21:37.05 ID:ITZQdGCj0(1)調 AAS
༼ꉺ✺ꉺ༽༼❁ɷ❁༽༼☁ɷ☁༽༼இɷஇ༽
༼´◓ɷ◔`༽༼•̃͡ ɷ•̃͡༽༼ꉺεꉺ༽༼ꉺ౪ꉺ༽༼ꉺ✪ꉺ༽
༼๑ɷ๑༽༼•̀ɷ•́༽༼ꉺ.̫ꉺ༽༼☉ɷ⊙༽༼✷ɷ✷༽
648: (滋賀県) 2011/09/28(水) 12:58:08.47 ID:8uWpFsRm0(1)調 AAS
649: (埼玉県) 2011/09/28(水) 15:37:08.21 ID:DmkWXeWE0(1)調 AAS
文字化けコピペは何したいんだ?
650: (滋賀県) 2011/09/29(木) 11:06:45.31 ID:7zwNqzKt0(1)調 AAS
651(1): (大阪府) 2011/09/29(木) 14:43:05.08 ID:pWhoO0T/0(1)調 AAS
停電時に立体駐車場から車を出す方法ない?
652: (神奈川県) 2011/09/29(木) 17:48:07.16 ID:v8+VNYIw0(1)調 AAS
>>651
うおー、それ困るわな。盲点だった
653(2): (埼玉県) 2011/10/05(水) 06:45:25.60 ID:KwkPug+z0(1)調 AAS
その前に激震に襲われたら中で車がグチャグチャに…
…そういえば、今回の大震災で『タワー駐車場の被害』報告されたっけ?
654: (チベット自治区) 2011/10/05(水) 08:39:40.54 ID:sHC0nPW60(1)調 AAS
スレチ、しかも一人でやってて虚しくならないか?w
655: (関東地方) 2011/10/05(水) 12:46:56.90 ID:LNLj8p2YO携(1)調 AAS
>>653
とある都内タワマン、タワー駐車場は点検含め311〜315くらいまでは一切使えなかった
656(1): (神奈川県) 2011/10/05(水) 19:13:48.81 ID:LcdJCqPO0(1)調 AAS
>>653
臨海部のタワーマンション。
タワー駐車場が壊れて修理費が1億ぐらいかかるって話。
それをその駐車場を使用している利用者だけで割って直すか、
車持っていない人も合わせてマンションの修繕費から出すかで、
もめてて、ずっと車出せない状態だって近所の車のディーラーが言ってた。
657: (東京都) 2011/10/06(木) 04:11:37.66 ID:lGGlUDha0(1)調 AAS
うわーっ…それはキツイな
そういうのって修繕積立費か保険でマンション管理側が直すと思ってたけど違うのか
658: (埼玉県) 2011/10/09(日) 03:23:07.62 ID:K9fx/g+M0(1)調 AAS
MonoMax誌が付録として「マルチプライヤー」付けてて吹いた
…安全性と取締対策で「ナイフブレード」を省いたのは良い判断だな
>655-657
大震災の時、パレットから車両が落下して火災誘発する
「二次災害」が起きなくて良かったな…
…まぁ対策はしてあるんだろうけど、タワー駐車場で火事
起きたら消火しにくそうだよなぁ
659: (神奈川県) 2011/10/09(日) 07:06:27.33 ID:KWrXq5ZD0(1)調 AAS
>>656
まあ納得いかないだろうけど全員で負担だろうね。
しかも普段の修繕費じゃなくて臨時に集金することになるね。
660: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (新潟県) 2011/10/14(金) 13:11:09.23 ID:AZlZoFh/0(1)調 AAS
なんか、変な事になってるんだな。
661: (滋賀県) 2011/10/16(日) 10:28:23.24 ID:JHs6uJYX0(1)調 AAS
662: R(長屋) 2011/10/16(日) 10:32:39.77 ID:lcubxv520(1)調 AAS
たくさん教えて欲しいわ。
663: (庭) 2011/10/16(日) 11:29:28.51 ID:zSSWGb690(1)調 AAS
田舎の一軒家最高ってことか。
664: (芋) 2011/10/19(水) 12:23:57.72 ID:ldZZa7ZS0(1)調 AAS
備蓄があれば
665: (福岡県) 2011/10/19(水) 21:00:10.90 ID:axceEmc40(1)調 AAS
近所でバーベキュー用品の在庫セールやってたから
炭6`300円×2と着火剤買ってきた。
666: (滋賀県) 2011/10/21(金) 00:23:20.29 ID:fvbAvV420(1)調 AAS
667: (芋) 2011/10/21(金) 22:38:06.63 ID:6ZcHRS9I0(1)調 AAS
水入れるだけで使える乾電池の情報や評判について 知りたいです。
668: (埼玉県) 2011/10/23(日) 02:30:59.63 ID:4/o5Yn+C0(1)調 AAS
昨日の日経朝刊に「仙台の被災した分譲マンション」が解体
決まったっていうニュースが出てたが、今回の大震災で「津波」
と「原発災害」ばかりがクローズアップされていて、阪神の時に
問題化した「被災したビルやマンション」の後処理、全く全国紙
やテレビニュースで報道されてなかったな、そういえば…
…河北新報とかでは報じてたのかもしれないけど
>667
あくまで「緊急時用」だから、最近の高性能乾電池やエネループ等の
充電地と比べれば出力は物足りないけど、「緊急持ち出し袋」に入れて
電池式ラジオの電源に使うには何の問題も無いかと
…むしろ平時の「乾電池の無意味な買い漁り」して
非常時に使えないゴミ抱え込むよりは遥かに役立つ
製品かと
669(1): (東日本) 2011/10/23(日) 03:36:16.95 ID:/mu37NFv0(1)調 AAS
ヘッドライト絶対オススメです。
仙台住みで311で一週間、409で一晩停電しましたが、トイレに行くにも、
別の部屋に荷物取りに行くにも、懐中電灯で片手がふさがると暗闇で危ない
し、荷物が持てないし…。
ホームセンター開いてすぐにヘッドライト買いました。
猫がいるので、いざという時にすぐに頭にライトつけて、猫を捕まえて
一緒に避難しなきゃいけないと言う理由もありますが、とにかく便利で
す。
670: (西日本) 2011/10/23(日) 13:09:13.15 ID:+9Zp5MXQ0(1)調 AAS
>>669
ぬこの首輪にも、蓄光か蛍光テープを貼っとけば、捗ると思う。
671(1): (埼玉県) 2011/10/24(月) 18:42:59.46 ID:3tsFn+aE0(1)調 AAS
>699
最近の登山用具では一歩進んで、頭ではなくて胸や腰ベルトに
装着する「身に纏うライト」が使われ始めてる
暗闇で使うと分かるけど、ヘルメットの上から着けたりする
ライトだけだと頭を向けた方向にしか明かりが行かないため
意外と進行方向に光が届かず、狭い室内以外では自分も
見辛いし「他人」からも視認しにくい>これが雨の日なら…
身体やリュックの背負い帯等に固定出来る明かりもあれば、
注視したい場所も照らせ、且つ進行方向も照らせるので、
停電時に避難する際の安全性は高くなる
>670
市販のリュックで「緊急避難袋」作った場合も
夜間移動の事故防止で貼るべきだね
672: 名無しさん@お腹いっぱい(東日本) 2011/10/24(月) 23:01:52.78 ID:cZ70FPp40(1)調 AAS
キャリーカート重宝しました。 水タンクをドナドナするのに。
673(1): (庭) 2011/10/29(土) 00:59:56.27 ID:zstJgN680(1)調 AAS
独身者が旅行用スーツケースに準備したのは良いが、目を離した隙に
盗難に遭う事も考えないといけない、ワイヤー錠で何処かに縛りつける
とかしか思いつかないけど、それも心配。
674: (新潟・東北) 2011/10/31(月) 00:41:58.39 ID:cGTSz8mKO携(1)調 AAS
携行缶。ガソリン不足対策
675: (兵庫県) 2011/11/06(日) 10:38:55.58 ID:gj/314LL0(1)調 AAS
>>673
生活用品は最悪取られても仕方ないかと諦めてる
貴重品は困るので、肌身離さず持てるようにボディバッグを用意してる
これなら両手がふさがっても大丈夫だし、トイレでうっかり落としたりすることもないし
というか、単身だから家と会社が駄目だったらさっさと余所に行くことを考えるかな
貴重品だけはどれだけ急いでいても持ち出せるように別に用意してるよ
リュックは、走って逃げる必要がある時にはちょっと重すぎる
676: (関東・甲信越) 2011/11/06(日) 12:09:54.05 ID:Nf7cH8iKO携(1)調 AAS
被災地に物質を送った時、風邪薬と鎮痛剤と咳止めの需要が高かったよ。
病院の機能が麻痺している中、避難所で感染拡大しないようにみんな必死だったんだな。
677: (チベット自治区) 2011/11/07(月) 20:32:53.97 ID:2zekgfnT0(1)調 AAS
実況板の巻き添えかよw
サーバー復旧まで、どのくらいかかるん?
678: (茨城県) 2011/11/07(月) 21:12:16.41 ID:ZfN8oMHm0(1/2)調 AAS
>>1
>1 名前: アカネ ★ Mail: 投稿日: 2011/11/07(月) 19:43:43.95 ID: ???0
>hayabusa壊したの誰だよ、思いっきり起こってやるから手をあげなさい。
>壊れたけど止めるとみんな困るだろうから、原因究明なしで行けるとこまで
>大事に見守りながら動かそうと思い提案したんだけど受け入れられなかった
>「すぐ動かせ」ってさ。
>壊れたものどうやって動かすんだよ プンプン
>
>明日以降時間が取れたら復旧作業する予定でーす。
>
>案1. 片肺でもいいから動かそうかな -> 却下された
>案2. hayabusaを再インストールからやる 、再インストールに24h、それから設定やらなにやら。
>案3. 代替機へと、HDDなすからなー、CPUもすげーやつだし、一ヶ月かそれ以上かかるー
>
>良いこの皆はサーバを壊さないようにネ
hayabusa鯖以外の板に臨時で立てた方がいいかも
679: (茨城県) 2011/11/07(月) 21:51:30.46 ID:ZfN8oMHm0(2/2)調 AAS
一応61スレ目ということで立ててみたが・・・
【備えあれば】防災用品・非常食スレ61【憂いなし】
2chスレ:lifeline
680: (dion軍) 2011/11/07(月) 23:47:44.38 ID:fRrIJeEM0(1)調 AAS
はやぶさは壊れてからが本領発揮だし
681: (埼玉県) 2011/11/26(土) 03:27:36.20 ID:PwjbFZqA0(1)調 AAS
また避難スレが建って放置か…
…ココを再利用すれば済む話なのに
682: (チベット自治区) 2011/11/26(土) 09:14:53.74 ID:yebpkwgi0(1)調 AAS
スレの存在の周知徹底と保守努力が足らんのだ
腐るな腐るなw
683: (東京都) 2011/11/26(土) 10:16:12.56 ID:Ow/EGpJd0(1)調 AAS
ほっしゅ
684: (dion軍) 2011/11/29(火) 19:26:51.05 ID:+nsdLF7/0(1)調 AAS
キジョスレからかくさんこぴぺです
2chスレ:eq
641 :M7.74(芋):2011/11/24(木) 21:02:54.06 ID:PoPKEW4r0
>書き忘れ。
>報道されてないけど、ガス代金、サウジが1世帯あたり3万円の補助をしている。よってガスは暫くただで使える。これがものすごく助かる。
上のスレにニュースのリンク先が何個もあり
スレで拡散しておこうという流れだったのでここにも書きます
震災が落ち着いてからの支援がありがたい
ありがとうサウジアラビア
今までこんなに支援してくれたこと知らなくてごめんなさい
685: (東京都) 2011/12/03(土) 12:36:29.08 ID:upYYk4IA0(1)調 AAS
避難場所保守ww
686: (チベット自治区) 2011/12/13(火) 08:50:51.57 ID:Z6B7jtow0(1)調 AAS
おい、どーすんだ? このまま落とすのか埼玉
687: (埼玉県) 2011/12/24(土) 05:39:17.90 ID:aNrMCsYl0(1)調 AAS
年末の山雑誌やグッズ雑誌で『防災用品』総括するかと
期待したけど、殆んどがスルーしたな…
…この板の住人と同じか
688: (滋賀県) 2012/01/05(木) 12:07:45.29 ID:/mOgLU6r0(1)調 AAS
689: (滋賀県) 2012/01/13(金) 13:21:39.70 ID:8WKmiYWx0(1)調 AAS
690: (埼玉県) 2012/01/16(月) 06:20:14.42 ID:a4QQDe/y0(1)調 AAS
新聞配達屋が朝日なんで今朝の日経朝刊に「朝日エンディショップ」と
いう所の『防災グッズ』チラシが挟まれてて吹いた
簡易トイレ袋、帰宅困難者支援セット、マフィン缶詰め合わせ、
そして家族三人用災害対策セットだった…
トイレ袋とマフィン缶は問題無いが、帰宅困難者用は6時間分、
いわゆる「避難袋(避難所での水汲みに使える簡易キャリー袋だが)」
は家族三人で2日分しかないのは問題だとオモタ
災害対策セットの保存食がおかゆ、副食がハンバーグ×2
・肉じゃが×1で全農産なのは悪くないけどね
帰宅困難者用に乾パンしか入ってないのは…
691: (関東・甲信越) 2012/01/16(月) 08:01:01.09 ID:C15BzLdrO携(1)調 AAS
防災は商売にもなる。
692: (関東地方) 2012/01/21(土) 10:36:06.65 ID:xW89Rip5O携(1)調 AAS
スーツケースに詰めてる人、パッケージの写真アップしてよ
参考にして作るから
693: (不明なsoftbank) 2012/01/24(火) 00:46:11.15 ID:wumN9yhf0(1)調 AAS
備えあれば憂いなし!
694: (埼玉県) 2012/01/26(木) 13:30:09.04 ID:d+9vDe4f0(1)調 AAS
>>671
最悪、懐中電灯を口にくわえて作業すれば、途中からヨダレがダラダラになって回りも、ドッ わははっ ってなって、
災害時の世知辛い状況が少しほぐれるな
695: 名無しさん 2012/01/31(火) 11:57:05.81 ID:fa1+xtOf(1)調 AAS
ほら、こっちにも書いてやれよw
埼玉が自分にレスして気の毒だwwwwwwww
696(1): 名無しさん 2012/01/31(火) 12:12:45.00 ID:??? AAS
災害時、スーツケースとかのキャスターって使い物になるもの?
道路ガタガタで色々落ちてると転がせるのかな?と気になるんだけど。
697: 名無しさん 2012/01/31(火) 14:08:16.50 ID:??? AAS
停電になるとホントに真っ暗。 100均のミニクリップでLEDのライトいいと思う。
強くて電池消耗の早いのより弱めでも長持ちが絶対必要。 7〜800円の単1使う重たくて手もふさがるのは困る。
下手すると液漏れしてたとか、豆電球が衝撃で切れたとか…。 100均の10こで千円のが価値がある。
クリップなら衣服に挟んでどこでも付く。両手空くのでオススメ
698: 名無しさん 2012/01/31(火) 17:02:11.61 ID:??? AAS
>>696
じゃ、リュックにもなるタイプにしとけ
699: 名無しさん(やわらか銀行) 2012/02/01(水) 15:27:06.11 ID:zyySc9PE0(1)調 AAS
人口が少ない田舎だけでしょ、スーツケースなんて。
都会は避難所なんて、学校の1教室に100人以上居て満杯なのにどこに置くのさ
人口の20%以下しか入る事もできないよ
700: (兵庫県) 2012/02/01(水) 22:35:53.82 ID:qLaQ5sHe0(1)調 AAS
最寄りの避難所である小学校は全国トップクラスのマンモス校だけど、当然その分人口が多いからなあ
自分は女だけど健康だしそんなに歳でもないので、入るのは無理かも…
テントを用意しても、テントを張るような空地もないんだけどどうしたものか
701: (関東・甲信越) 2012/02/09(木) 07:47:27.56 ID:xVg9cTTe0(1)調 AAS
農山漁村文化協会という出版社からでている「台所防災」という本がオススメ。
いろんな知恵満載だったよ。
702: (やわらか銀行) 2012/02/10(金) 00:57:12.95 ID:dOnQkaDl0(1)調 AAS
その本の筆者って阪神大震災の被災者らしくて実体験に基づく料理のように書いてるけど、密林の
他の本のレビューでこれ読んで買うのやめた
>私は著者と同じ宿舎に住んでおりましたが、著者は阪神大震災3日後に大阪へ移動され、著者が宿舎へ戻ってこられたのは電気・水道の復旧した2ヶ月後でした。
>著者があたかも現地に留まって、苦労していたかのごとく語るまえがきには憤りすら覚えます。
703: (香川県) 2012/02/10(金) 01:33:09.96 ID:lKgvV3uU0(1)調 AAS
賛否両論の映画『311』「遺体を映して金もうけをしている」という批判に・・・・
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
教訓が伝わればそれでよし。
704: (埼玉県) 2012/02/16(木) 05:53:10.49 ID:cUTVJlxt0(1)調 AAS
最近小型車以下で普通車キャンパーよりは安上がりの
『軽キャンピングカー』の注目が再度上がってるな…
乗用車ベースより軽トラベースの方が造り易い性もあるけど
705: (チベット自治区) 2012/02/16(木) 08:44:35.95 ID:GPoXJ7lp0(1)調 AAS
もちろんジャパン・キャンピングカーショーは行ったんだろうな?www
706: (埼玉県) 2012/02/23(木) 04:27:06.67 ID:/lyhWQ0k0(1)調 AAS
今月号の『Begin』は少し防災意識したキャンパー用品取り上げてたな…
…モンベルの「被災初期セット」、新モデルになるのか
707: (チベット自治区) 2012/02/23(木) 07:27:12.21 ID:M6EoVhqv0(1)調 AAS
だから、内容くらい書けよwww
708: (チベット自治区) 2012/03/01(木) 10:55:44.17 ID:zxFwLh9o0(1)調 AAS
おい、ダサイタマ
このまま落とすのか?
709: (埼玉県) 2012/03/02(金) 17:37:14.44 ID:nFDgaHZ/0(1)調 AAS
山岳雑誌「PEAK」別冊の『山岳縦走』もザックや各種用具、
荷物軽量化や遭難対策の「フリーズドライ食品」が防災用
に参考になるな
…書店で見てねw
710: (チベット自治区) 2012/03/02(金) 19:19:57.25 ID:vz3wgp/A0(1)調 AAS
PEAKSだろ?
3月号はエマージェンシーキット特集だ、読んでこいww
711: (チベット自治区) 2012/03/05(月) 08:23:00.31 ID:12uEKJ3Y0(1)調 AAS
ところで埼玉は今、何人いるんだ?
やたらとクドい老害、AA貼りまくるバカ・・・あんたはどっちだ?
712: (チベット自治区) 2012/03/10(土) 08:01:17.51 ID:UuFHIh8I0(1)調 AAS
なんだよ、無視かい
ひょっとして全部おまえか?www
713: (チベット自治区) 2012/03/13(火) 11:33:27.14 ID:p6e59Wvm0(1)調 AAS
ところで自演好きのダサイタマよ
最近「防災特集」組んだ雑誌が目白押しだが
どれがオススメなんだ?ww
714(1): (茨城県) 2012/03/13(火) 22:19:21.17 ID:W1FqJ++m0(1)調 AAS
大事な指輪や金庫の鍵と少々のお金を首にぶら下げた袋に入れて逃げようと思うんだけど
防火?とか防水効果がある布って売ってるのかな?丁度いいサイズの袋が売ってないから
自作したいんだけど、防災グッズが売っているところに良くある銀色のリュックみたいなのは
そういう加工がされているんだよね?布としてそういうのが売ってなければ
最悪既成のを買って作り直すしかないかな?
715: (SB-iPhone) 2012/03/15(木) 03:17:49.88 ID:RH1/pcCGi(1)調 AAS
>>714
ジップロック
716: (芋) [;sage ] 2012/03/15(木) 12:28:52.98 ID:fZODwcWN0(1/2)調 AAS
耐火性布を買っても耐火性糸を使わないとダメですよ(笑)
717: (芋) [;sage ] 2012/03/15(木) 12:32:53.07 ID:fZODwcWN0(2/2)調 AAS
つ ノーメックス繊維
貴重品が無事でも人間が燃えないか?
718: (滋賀県) 2012/03/19(月) 11:02:24.00 ID:cF9QHafY0(1)調 AAS
あg
719: (埼玉県) 2012/03/22(木) 02:01:46.94 ID:a4f9U8PE0(1)調 AAS
>713
東日本大震災から早くも一年という事で、グッズ系雑誌などでの
総括的な『防災特集』を期待したんだが軒並駄目だな…
…一つ前のDIMEが唯一「一年後の特集」としては及第点で、
山岳・アウトドア雑誌の方が多少マシだったとは
まぁ、グッズ系雑誌の読者は『サバイバルより新製品』
見たり買ったりする方が好みなんだろうな、多分…
720(1): (埼玉県) 2012/03/30(金) 02:46:21.33 ID:E9FHD28G0(1)調 AAS
ゴシップ週刊誌の「地震ネタ」すらホンの数ページ
しかないのは、震災後1年しか経ってないのに幾ら
何でも三流芸能人の消息より扱い酷過ぎだろ…
最近、阪神大震災を取り上げた昔の本を図書館で探して
改めて読み返してるが、『危機管理の鉄則』の即視感に
めまいがしたよ…
…スレ違いではあるが、西日本の太平洋沿岸住民は
地元図書館で探して読んで欲しい
被災して阪神や東北三県と同じ惨状に陥る前に…
721(1): (茸) 2012/03/30(金) 11:32:44.95 ID:0Jn+7N1h0(1)調 AAS
『目覚める検索シリーズ』※【重要です!拡散希望】※
「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
722: (SB-iPhone) 2012/03/30(金) 12:19:19.44 ID:TKjNeAJ7i(1)調 AAS
>>721
マルチしね!
723: (茨城県) 2012/04/03(火) 23:35:31.29 ID:l73E0z1u0(1)調 AAS
>>720
即視感って何? 既視感じゃなくて?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.161s