[過去ログ] STAP細胞の懐疑点PART853©2ch.net [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
859(3): 2015/02/15(日) 22:12:53.52 AAS
アリアを謎塊で壊した件について、壊した事実を立証できれば
・民事での(理研からの)返還請求は債務不履行での返還が容易(立証責任は小保方側)
・刑事では重過失なり未必の故意で起訴できる可能性があり
↓FACSを使うだけの知識も能力も無いのに無茶して壊した、という客観的事実
外部リンク[html]:stapcells.blogspot.jp
外部リンク[php]:new.immunoreg.jp
863: 859 2015/02/15(日) 22:17:28.68 AAS
魚拓取ろうとしたんだけどチャンピン先生は下等研の時に
面白いことを書いて後悔したのか、robot.txtで魚拓禁止にしてるw
> また2報目のExtendedFig.5gのFACSは初心者の学生がやらかしがちな
> 技術的な誤りがあるので注意を喚起しておきたい。
> 単純なことなのでわからないかたはBDなどのメーカーに聞いて下さい。
866(1): 2015/02/15(日) 22:23:24.80 AAS
>>859
研究員として採用される契約とその理由が元々あったはずで、各実験などが縷々エア実験だった、データもウソだった etc.
とすれば、当初から採用された契約を履行する意思などないのに、給与報酬を詐取したという構成はなり立つと思いますね。
エア実験、論文の捏造、どんどん積み重ねてることが出来れば、詐欺罪立件の可能性は出てくると。
あと、学説がどうなっているのか知りませんが、日本の特許詐欺罪は、特許の成立が構成要件でかつこれについての未遂規定はないようなんですが
特許を詐取しようとすることが、一般の詐欺の未遂は構成しないのか。まあ、特許詐欺罪がわざわざ特別法としてあるのは、特許自体は一般詐欺罪の客体には当たらないからだ
ということならそう云うことかもしれませんがどうなんでしょうね。あと、米国の方が特許詐欺については厳しいとも読んだ気がしますがその辺はどうなんでしょうか。
さらには、特許の国際出願に至っているわけで、この場合世界中に影響があるわけですから、世界各国どこの罰則でも適用出来ないもんなのかとw(これはサスがに無理臭いが専門家の意見は貰ってみたいw)
868(4): 2015/02/15(日) 22:29:42.71 AAS
>>859
外部リンク[pdf]:www3.riken.jp
P24
>小保方氏と関係者への聞き取り調査から、小保方氏は主にCDBに設置されて
>いた装置(FACS Aria)を用いてFACS解析を行っていた。しかし、装置と技
>術に習熟する機会がないまま、実験を行っていたことを確認した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.388s*