[過去ログ] 【人獣共通感染?】鳥インフルエンザウイルスって? (409レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320: 誘導(ブックマ [ク推奨)[age] 2009/08/27(木) 06:58:37 AAS
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?13
2chスレ:nhk
321: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/08/27(木) 18:13:52 AAS
【感染症】 ヒト・ヒト感染でパンデミック(世界的大流行)は起こりうる 壊滅被害防止へ警戒強化 「鳥インフルエンザ国際会議」が閉幕
2chスレ:newsplus
1 :ランボルギーニちゃんφ ★:2008/01/26(土) 07:03:46 ID:???0
322: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/09/01(火) 18:07:58 AAS
2chスレ:rikei

<新型インフル>9月4日に東大でシンポ
8月28日11時2分配信 毎日新聞

 新型インフルエンザに関する知識や対処法を4人の専門家が解説する
シンポジウムが9月4日午後1時半、東京大安田講堂(東京都文京区本郷)で
開かれる。東京大医科学研究所主催。参加者1200人(先着順)を募集している。

 講演するのは、世界保健機関の進藤奈邦子(なほこ)メディカルオフィサー
▽東京大医科学研究所の河岡義裕教授
▽国立感染症研究所の岡部信彦・感染症情報センター長
▽けいゆう病院の菅谷憲夫小児科部長。
新型インフルエンザがなぜ起きたかやウイルスの特徴、流行が予想されるこの冬の備えまで、
それぞれの立場から分かりやすく話す。全員での討論や質疑応答もある。

 参加には申し込みが必要。所属、氏名、連絡先をメール
(office@ims.u−tokyo.ac.jp)かファクス(03・5449・5496)で申し込む。
往復はがきでの申し込みも受け付ける。
問い合わせは医科研内の事務局(03・5449・5254)。【関東晋慈】
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
323: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/09/01(火) 18:08:54 AAS
質疑応答もある。

参加申込書
所属:米国国立衛生研究所
氏名:アントニー・ファウチ
連絡先:米国ワシントンDC国立衛生研究所

河岡先生に質問希望
1)新型ウイルスは、鳥インフルエンザウイルスから生じると主張しておられましたが、予想がはずれた理由はなんでしょうか?
2)Natureのインフルエンザウイルスの再構築実験は、「単なる異物反応の可能性が高いと思いますが、感染が成立していると考える根拠はなんでしょうか?」
3)ワシントンポストに掲載された私の発言の意図を敢えて誤解される理由はなんでしょうか?
324: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/09/05(土) 20:08:04 AAS
[脳衰] 獣医公衆衛生学・人獣感染学 [動衛研]
2chスレ:nougaku

厚生労働省 感染症情報
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp

インフルエンザ
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
鳥インフルエンザ
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
結核
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
新型インフルエンザ
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp

肝炎
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
狂犬病
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp

動物由来感染症
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
その他感染症
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
325: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/09/07(月) 13:56:46 AAS
「A型のインフルエンザの分布図」(出所:厚生労働省)
画像リンク

外部リンク[html]:www.cabrain.net

(架空妄想図〜ウイルスは、それぞれの宿主ごとに全く異なったものです。)
326: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/09/12(土) 09:15:36 AAS
In vitro and in vivo characterization of new swine-origin H1N1 influenza viruses
Nature 2009 Aug 20; 460:1021.
外部リンク:www.nature.com
327: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/09/16(水) 14:14:37 AAS
H5N1の国のガイドラインでは引用文献の紹介がゼロで
それはさすがにないだろう、と思いました。
外部リンク[html]:georgebest1969.cocolog-nifty.com
328: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/09/20(日) 17:20:22 AAS
●● 新興・再興感染症研究拠点形成プログラムの成果報告シンポジウム
    (感染症に挑む知のネットワーク アジア・アフリカとともに―改めて問う、感染症研究の必要性と社会的意義―)

 ■日 時 :平成21年10月9日(金曜日)
 ■会 場 :丸ビルホール
       東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7階(東京駅徒歩1分)
 ■開催時間:第1部 13:00 〜 16:40(受付開始12:15)
       第2部 17:00 〜 19:00 
 ■お申し込み:ウェブサイト 外部リンク[html]:www.kansen-net.jp
329: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/09/26(土) 22:17:01 AAS
NHK教育 サイエンスZERO
330: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/09/28(月) 02:04:40 AAS
インフルエンザ パンデミック (ブルーバックス)
堀本 研子 (著), 河岡 義裕 (著)
講談社 (2009/9/18)

内容紹介
世界的権威が新型インフルエンザの謎に迫る
世界初のインフルエンザウイルスの人工合成、スペイン風邪ウイルス
研究などで知られる世界的な権威が、豚由来の新型インフルエンザの
謎に迫る。緊急出版企画

内容(「BOOK」データベースより)
21世紀のパンデミック(世界的大流行)が突如発生、ウイルスは瞬く間に
世界に伝播した。はたして新型ウイルスは、人類を脅かす存在なのか。
ロベルト・コッホ賞を受賞した世界的権威らが、最新の研究成果をもとに、
インフルエンザウイルスにまつわるさまざまなミステリーを解き明かす。
外部リンク:www.amazon.co.jp
331: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/10/06(火) 23:19:04 AAS
[脳衰] 獣医公衆衛生学・人獣感染学 [動衛研]
2chスレ:nougaku

熱増やってるの自覚してんだろうね
332: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/10/09(金) 16:13:34 AAS
外部リンク[html]:www.forth.go.jp
地味に世界で鳥インフル流行ってる
333: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/10/16(金) 22:41:38 AAS
宮内庁埼玉鴨場で鳥インフルエンザ発生の疑い
2chスレ:dqnplus
【埼玉・越谷】宮内庁鴨場、鳥インフルの疑い
2chスレ:newsplus
【感染症】 宮内庁鴨場で鳥インフルエンザの疑い 高病原性の可能性も…埼玉・越谷
2chスレ:wildplus
【感染症】宮内庁鴨場で鳥インフルの疑い=高病原性の可能性も−埼玉・越谷
2chスレ:scienceplus
334: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/10/19(月) 19:28:43 AAS
【感染症】新型インフルエンザ 人から鳥(七面鳥)への感染、チリで初確認
2chスレ:scienceplus
335: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/10/21(水) 18:57:31 AAS
外部リンク[php]:lotte-fits.jp
新型インフルエンザの最新情報動画です
336: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/10/21(水) 20:21:19 AAS
 あ る あ る

  人 獣 共 通 万 能 感 染
 
   オ ル ソ ミ ク ソ ウ イ ル ス 科
 
     A 型 イ ン フ ル エ ン ザ ウ イ ル ス ( 笑 )

外部リンク:www.google.co.jp人獣共通感染症+インフルエンザ+喜田宏
外部リンク:www.google.co.jp人獣共通感染症+インフルエンザ+河岡義裕
外部リンク:www.google.co.jp目利き+岸本忠三+河岡
外部リンク:www.google.co.jpウイルス+河岡+永井+岩本
337: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/10/23(金) 15:53:59 AAS
【感染症】新型インフルエンザ 人から鳥(七面鳥)への感染、チリで初確認
2chスレ:scienceplus
338: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/10/24(土) 22:03:36 AAS
外部リンク:www.2nn.jp

「鳥→人」インフルエンザウイルス
「鳥→豚」インフルエンザウイルス
「豚→人」インフルエンザウイルス
「人→豚」インフルエンザウイルス

「豚→鳥」インフルエンザウイルス は、まだ見つかってないの?

ほかに、「豚→馬」「馬→豚」、「豚→牛」「牛→豚」・・・

鳥を起点にして、人、鳥、豚、馬、鹿、牛、羊、猿、鼠、兎、猫、犬、虎、竜、蛇、猪・・・

ウイルスのフロンティアだね 人獣感染インフルエンザウイルス(笑)
339: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/10/30(金) 15:33:12 AAS
2chスレ:rikei

455 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/10/30(金) 07:24:12
新型は鳥から来ると取り違え
タイ・ベトナムに金渡し
拠点を作って見たけれど
ふたを開けたらブタだった

人獣共通鷺商法
不安を煽って金を鳥
カモの糞から金が出る
拠点がブタになったとて
オイラは全然悪くない
予想が外れただけやから
責任取るのは無責任

大本営の発表は
今でも利権の大戦果
ダチョウの卵もアンジェスも
温故知新だワクチンも
世紀のマラリア疑惑チンも
主催者発表どうりです
計算省のお墨付き
日経朝日の宣伝通り
340: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/10/30(金) 23:07:43 AAS
2chスレ:rikei

人豚鳥混在ウイルス(笑)

新型インフルエンザウイルスには、人、豚、鳥を起源とする遺伝子がある(笑)

新型ウイルス、由来は「人鳥豚豚」 10年かけ4種混合(笑)

ウイルスは人、鳥、豚を起源とする遺伝的成分を持っている(笑)

豚は、鳥と人のウイルスにも感染するのが特徴(笑)

H5N1型が豚の体内で変化する パターンを、人から人へ大流行する新型インフルエンザ出現の有力な筋書き(笑)

北米とアジアで流行った2種類の豚インフルエンザ、 北米で流行った鳥インフルエンザ、 人に流行するインフルエンザ(笑)

トンデモ鳥インフルエンザウイルス(人獣共通感染A型インフルエンザウイルス)学説理論の源は、
いったいぜんたいどこにあるのでしょうか?

オソロシミソクソ属ウイルスのエロい先生おしえてください、おねがいします
341
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/10/31(土) 21:46:46 AAS
2chスレ:rikei

インタビュー 喜田 宏 氏「新型インフルエンザ対策は地道に - 独立行政法人科学技術振興機構

第1回「ワクチン輸入には頼れない」
外部リンク:scienceportal.jp

第2回「主役はカモとブタ」
外部リンク[html]:scienceportal.jp

第3回「備え怠れない高病原性鳥インフルエンザ」
外部リンク[html]:scienceportal.jp

第4回「流行先回りする備えを」
外部リンク[html]:scienceportal.jp
342: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/11/01(日) 08:11:43 AAS
あの〜、なんでアルコールでウイルスとか消毒できるのですか?仕組みがわからなくて…
343
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/11/04(水) 17:37:59 AAS
爆笑問題 「東大医科学 河岡義裕」
2chスレ:livenhk

「ワクチンを打つことによって、環境中のウイルスの総量をコントロールし、変異の機会を減らす」 (w、、、
344: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/11/04(水) 23:27:26 AAS
FILE090:「新型インフルエンザの真実」
2009年11月3日放送
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp

河岡義裕(ウイルス学)

感染拡大が続く新型インフルエンザ。

季節性インフルエンザと同じだと考えていいのか?かつてのスペイン風邪の
ように強毒化する危険性はないのか?冬に向けて不安を抱く人も多いはず。
河岡義裕東大教授は、新型インフルエンザとスペイン風邪との類似性や、
肺で増殖しやすく重篤な肺炎を引き起こすといった特徴、免疫が90代にしか
存在しないことなど、その知られざる姿を矢継ぎ早に明らかにし、世界的に
注目を集めるウイルス学者である。

手洗い・うがい・マスクは意味あるの?“水際作戦”や学級閉鎖は感染拡大に
有効?ワクチンや抗インフルエンザ薬のメリット・デメリットは?などなど、
誰もが抱く素朴な疑問に対して、目からウロコの事実が次々明らかに。

爆笑問題との対話は、「人類とウイルス」の切っても切れない深遠な関係に
まで及ぶ。

緊急テーマ「新型インフルエンザの真実」。この時期、必見の内容だ!
345: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/11/04(水) 23:45:48 AAS
鳥はやりだしたね
346: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/11/05(木) 03:47:27 AAS
この記事どーよ?

【感染症】「ワクチン原則1回は拙速」=新型インフル、
議論やり直し−厚労政務官
2chスレ:scienceplus

【感染症】新型インフルエンザ 感染1割減→ワクチン
1600万人分の効果…東大助教ら試算
2chスレ:scienceplus

【感染症】新型インフル「接種1回」に待った 政治主導、
迷走の厚労省 医療現場には困惑が広がる
2chスレ:scienceplus
347: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/11/06(金) 05:00:36 AA×

2chスレ:life
348: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/11/08(日) 14:23:10 AAS
総説
人獣共通感染症をどのように克服するか −インフルエンザをモデルとして−
喜田 宏(北海道大学大学院獣医学研究科・教授、人獣共通感染症リサーチセンター・センター長)
外部リンク[htm]:nibs.lin.gr.jp

>>1918年のH1N1新型ウイルスは,北米系統の鳥インフルエンザウイルスを起源とする。その伝播経路も,
カモ→家禽→ブタ→ヒトであろう。

>家禽のインフルエンザの早期摘発,淘汰によって,被害を最小限にくい止め,ヒトの健康と食の安全を守る。
鳥インフルエンザを鳥だけに止める。これが鳥インフルエンザ対策の基本である。

>インフルエンザAウイルスの起源と自然界における存続機構ならびに新型インフルエンザウイルスと
HPAIVの出現機構を踏まえて,それぞれの克服戦略を立てねばならない。

>以上に述べたように,家禽,家畜,野生鳥獣およびヒトのインフルエンザウイルス遺伝子はその全てが
野生水禽,特にカモのウイルスに起源がある。
349: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/11/08(日) 18:05:15 AAS
[いんぽりんご] 生物コピペ学 [カワオカストーカー]
2chスレ:life
[空論] 農業コピペ学 [ニッポニア・ニッポン]
2chスレ:nougaku
350: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/11/16(月) 03:31:23 AAS
【ロンダと】灯台烏賊様研究所【ピペドの楽園】
外部リンク:unkar.jp
351: すべてのインフルエンザウイルスはカモが起源 2009/11/27(金) 00:13:20 AAS
1918年のH1N1新型ウイルスは,北米系統の鳥インフルエンザウイルスを起源とする。その
伝播経路も,カモ→家禽→ブタ→ヒトであろう。

家禽のインフルエンザの早期摘発,淘汰によって,被害を最小限にくい止め,ヒトの健康と
食の安全を守る。鳥インフルエンザを鳥だけに止める。これが鳥インフルエンザ対策の基本
である。インフルエンザAウイルスの起源と自然界における存続機構ならびに新型インフル
エンザウイルスとHPAIVの出現機構を踏まえて,それぞれの克服戦略を立てねばならない。

以上に述べたように,家禽,家畜,野生鳥獣およびヒトのインフルエンザウイルス遺伝子は
その全てが野生水禽,特にカモのウイルスに起源がある。
外部リンク[htm]:nibs.lin.gr.jp

これまでの研究によって,家禽,家畜,野生鳥獣とヒトのインフルエンザウイルスの遺伝子は,
そのすべてがカモの腸内ウイルスに由来することが分かりました。したがって,当面,インフル
エンザを根絶することは無理であることを先ず認めなければなりません。

「家禽のウイルス感染を早期に摘発,淘汰することにより,被害を最小限にくい止めるとともに
ヒトの健康と食の安全を守る。鳥インフルエンザを鳥に止める。」,これが現実的な鳥インフル
エンザ対策の基本です。

ヒトのインフルエンザもまた,予測と予防により克服を図らねばなりません。ヒトの新型インフル
エンザウイルスの出現メカニズムと鳥インフルエンザウイルスの病原性獲得過程を振り返り,
現在の混乱状態を脱却して,鳥インフルエンザと新型ウイルスの先回り克服戦略を策定,実施
しなければなりません。
外部リンク[htm]:www.hokudai.ac.jp
352: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/11/28(土) 00:20:02 AAS
■鳥インフルエンザ−エジプトの状況 更新25 【WHO】
 2009年11月27日−エジプト保健省は鳥インフルエンザ(H5N1)の新たな
感染例を報告した。
 症例はMinia Governorate出身の3歳男児。2009年11月21日から発症した。
 男児は11月22日に入院し、症状は安定している。感染源の調査結果から、
この症例は死亡したか病気の家禽との濃厚接触があったことがわかった。
 これまでの症例はエジプト中央公衆衛生研究所によって確認されている。
 エジプトでは今までに89例の鳥インフルエンザ(H5N1)感染が確認され、
27人が亡くなっている。
 外部リンク[html]:www.who.int
353: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/11/28(土) 00:44:20 AAS
外部リンク:kaken.nii.ac.jp
「エジプト インフルエンザウイルス」
研究課題検索結果: 2件

エジプト家禽由来鳥インフルエンザウイルス(H5N1)に関するウイルス学的研究
研究課題番号:07F07203
2007年度〜2008年度
生田 和良
外部リンク:kaken.nii.ac.jp

エジプトの鳥インフルエンザウイルスH5N1の疫学調査とそのウイルス学的研究
研究課題番号:20406025
2008年度〜2009年度
生田 和良
阪大・微生物病研究所・教授
外部リンク:kaken.nii.ac.jp

生田 和良?60127181?イクタ カズヨシ?Ikuta, Kazuyoshi
外部リンク:kaken.nii.ac.jp

生田 和良 - ReaD研究開発支援総合ディレクトリ
外部リンク[php]:jglobal.jst.go.jp
354: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/11/28(土) 00:49:01 AAS
外部リンク:www.google.co.jp生田和良

生田和良 - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
外部リンク:spysee.jp

大阪大学 21世紀COEプログラム 感染症学・免疫学融合プログラム
外部リンク[html]:www.biken.osaka-u.ac.jp

血液製剤の異常プリオン検出
外部リンク[html]:www.biken.osaka-u.ac.jp

したたかなウイルスたち (ポピュラー・サイエンス): 生田 和良
外部リンク:www.amazon.co.jp

メテオMBC:感染症研究のいま 本田武司 生田和良 堀井俊宏/編 大阪大学
外部リンク:www.molcom.jp
355: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/11/28(土) 00:56:49 AAS
外部リンク:www.google.co.jp生田和良+獣医学
外部リンク:www.google.co.jp生田和良+獣医学+松浦善治
外部リンク:www.google.co.jp生田和良+松浦善治+喜田宏
356: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/11/30(月) 22:05:29 AAS
>>341
インタビュー 喜田 宏 氏「新型インフルエンザ対策は地道に - 独立行政法人科学技術振興機構
第4回「流行先回りする備えを」

新型だと思ったらふつうのソ連型だった
357: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/12/01(火) 20:47:02 AAS
【新型ウイルス】新型インフル実験論文にねつ造疑惑
外部リンク:find.2ch.net
外部リンク:www.2nn.jp

人獣共通感染インフルゲート
外部リンク:www.google.co.jp[%83g
358: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/12/02(水) 01:58:18 AAS
>>343
小学生なら騙されるかもしれないが・・・
359: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/12/05(土) 21:51:16 AAS
英社製ワクチン使用停止騒動で日本が学ぶべき国内体制強化
ダイアモンド・オンライン - ?2009年11月30日?
外部リンク:diamond.jp

>東京大学医科学研究所感染症国際研究センター長の河岡義裕教授は
「パンデミックインフルエンザ対応は、感染者数のピークを低くし、重症者数を減らすことが重要。
その一環であるワクチン強化は国防政策として取り組むべき」
と強調する。

エラいトンデモ全体主義エセ疫学講釈が流布されてしまってるな
360: 政治の道具にされた科学は危険 2009/12/12(土) 20:32:32 AAS
>注意を喚起したいのは、データと問題のオープンで率直な議論が抑制されていることである。

マイクル・クライトン
『恐怖の存在』付録1「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」
2chスレ:scienceplus
361: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/12/12(土) 20:33:52 AAS
2chスレ:rikei

新型インフルエンザ 本当の姿 (集英社新書)
河岡 義裕 (著)  集英社 (2009/11)
外部リンク:www.amazon.co.jp

内容
2009年春に世界中を震撼させるパンデミック(世界的流行)をひき起こした
豚由来の新型インフルエンザウイルスは、実は四つの異なるウイルスの
遺伝子が混じり合って誕生したものだった。

インフルエンザウイルスは有史以来人類の脅威となってきたが、その複雑
な誕生システムについては意外に知られていない。強毒化も懸念される
インフルエンザウイルスはどのようにして生まれどのようなメカニズムで
変異していくのか。

ウイルス研究の世界的権威が、対策も含めて新型インフルエンザウイルス
のすべてを明らかにする。

著者略歴
河岡 義裕
北海道大学獣医学部卒業。鳥取大学農学部助手、米セント・ジュード・チル
ドレンズ・リサーチ・ホスピタル教授研究員、米ウイスコンシン大学獣医学部
教授を経て、東京大学医科学研究所ウイルス感染分野教授、同感染症国
際研究センター長
362: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/12/13(日) 06:59:19 AAS
なんちゃってネイチャー論文以外はイカサマばかり
363: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/12/13(日) 07:26:22 AAS
最近、鶏肉が安いので非常に助かっているよ。
ムネ肉が100g23円。
364: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/12/14(月) 23:53:00 AAS
日本における高病原性鳥インフルエンザウイルスの研究

真瀬 昌司
(独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究所 人獣感染症研究チーム)

2009年2月10日
外部リンク[html]:www.spc.jst.go.jp
365: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/12/20(日) 11:59:29 AAS
[530:名無しさん@恐縮です (2009/12/19(土) 20:30:49 ID:7rSScdmO0) AA]
5月初旬
「新型の致死率は0.4%!100万人かかったら日本はパニック!!(キリッ」



累計感染者は最低でも1546万人、死者114人、致死率0.0007%
366: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/12/21(月) 04:34:45 AAS
【新型インフル】消えた?! 季節性ウイルス 報告1例のみ
2009.12.21
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

>季節性ウイルスが検出されない原因について、
喜田宏・北海道大大学院獣医学研究科教授(微生物学)は
「多くの人が免疫を持たない新型ウイルスは、
季節性ウイルスよりも感染しやすい。
新型ウイルスの増殖と感染の勢いにおされ、
季節性ウイルスが淘汰(とうた)されてしまった状態にある」
と説明する。

>例年の季節性ウイルスの流行でも、
異なる種類のウイルスが拮抗(きつこう)して流行することはまれで、
いずれかが優位性を持ちながら流行する。
今季は新型が圧倒的な勢力を持ち、
他を押さえ込んだ可能性があるという。

【新型ウイルスの増殖と感染の勢いにおされ、季節性ウイルスが淘汰(とうた)されてしまった状態】
367: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/12/21(月) 06:56:53 AAS
いつまで続く獣医が人の病気を語る間違い

多くの人が免疫を持たない新型ウイルス
季節性ウイルスが淘汰(とうた)されてしまった
368: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/12/21(月) 21:49:42 AAS
喜田さんは、予想がはずれた理由を明らかにすべき。
369
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/12/21(月) 21:59:17 AAS
研究費が足りないせいで、優秀な部下が雇えなかったから。
370: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/12/22(火) 08:20:15 AAS
>>369
けっして研究費の問題じゃなくて、最初からそのトンデモスピリッツの所産でしょ
まともな人間はすぐにピンときて近寄らないようにするでしょ
371: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/12/22(火) 08:39:34 AAS
トンデモは、イカサマネイチャー連発の東大医科研教授
オイラのライブラリーで、新型はばっちり予想済み
人獣共通リサーチセンターは永遠じゃ
372: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/12/22(火) 09:09:29 AAS
師匠孝行の弟子たちであった

2chスレ:rikei
2chスレ:rikei
373: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/12/22(火) 09:11:24 AAS
2chスレ:life
劣化弟子ゴキブリ大繁殖の図

In vitro and in vivo characterization of new swine-origin H1N1 influenza viruses
Nature 2009 Aug 20; 460:1021.
Yasushi Itoh Kyoko Shinya Maki Kiso Tokiko Watanabe Yoshihiro Sakoda Masato Hatta Yukiko Muramoto
Daisuke Tamura Yuko Sakai-Tagawa Takeshi Noda Saori Sakabe Masaki Imai Yasuko Hatta Shinji Watanabe
Chengjun Li Shinya Yamada Ken Fujii Shin Murakami Hirotaka Imai Satoshi Kakugawa Mutsumi Ito
Ryo Takano Kiyoko Iwatsuki-Horimoto Masayuki Shimojima Taisuke Horimoto Hideo Goto Kei Takahashi
Akiko Makino Hirohito Ishigaki Misako Nakayama Masatoshi Okamatsu Kazuo Takahashi David Warshauer
Peter A. Shult Reiko Saito Hiroshi Suzuki Yousuke Furuta Makoto Yamashita Keiko Mitamura Kunio Nakano
Morio Nakamura Rebecca Brockman-Schneider Hiroshi Mitamura Masahiko Yamazaki Norio Sugaya M. Suresh
Makoto Ozawa Gabriele Neumann James Gern Hiroshi Kida Kazumasa Ogasawara & Yoshihiro Kawaoka
外部リンク:www.nature.com
374: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/12/27(日) 20:21:55 AAS
高病原性鳥インフルエンザ
鳥インフルエンザのワクチンによる防疫と清浄化
外部リンク[html]:www.niah.affrc.go.jp

>消費者は、清浄であることが保証された環境で飼育されたクリーンで安全な食肉食卵を望んでいる。
鶏肉鶏卵の安定した生産と消費を維持するために、産業、行政、研究機関が一体となって清浄化を
達成・維持することが目指すべき方向と思う。
(文責:感染病研究部長 山口成夫)
375: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/01/07(木) 21:06:40 AAS
インフルエンザウイルスのショウジョウバエへの感染
2008年度〜2009年度
下島 昌幸
外部リンク:kaken.nii.ac.jp

>研究種目 挑戦的萌芽研究
>配分額 総額:3600千円
>>2009年度:900千円 (直接経費:900千円) 2008年度:2700千円 (直接経費:2700千円)
376: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/01/07(木) 21:10:14 AAS
人猿豚鳥鼬鼠蝿万能感染インフルエンザウイルス
377: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2010/01/09(土) 23:45:53 AAS
【感染症】人に感染しやすい特徴のウイルス発見 高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)
2chスレ:scienceplus
378
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/01/10(日) 08:47:26 AAS
誰かが仕分けしないと
研究費が続く限り
鳥インフルエンザのウソ八百は止まらない
379: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/01/10(日) 11:38:43 AAS
>>378
たくさんの人獣共通感染ウイルスパラダイムのパズル解き研究ごっこ従事者が失業してしまいます。
380: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2010/01/13(水) 03:11:21 AAS
【社会】強毒鳥インフル「大流行前ワクチン」、1000万人分(約50億円相当)が期限切れに
2chスレ:newsplus

【新型インフル】 ワクチン「不足」一転「余る」 1億5300万人分確保 [12/28]
2chスレ:liveplus

【フランス】新型インフルエンザワクチンの接種、当初の見込みの「20分の1」 政府の想定に与野党から批判[01/06]
2chスレ:news5plus
381: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/01/13(水) 06:35:42 AAS
喜田先生のご意見を聞こうじゃないか
382: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/01/13(水) 12:25:08 AAS
>新型インフルエンザ対策は地道に
>主役はカモとブタである
外部リンク[html]:scienceportal.jp

>家禽のインフルエンザの早期摘発,淘汰によって,被害を最小限にくい止め
>ヒトの健康と食の安全を守る。鳥インフルエンザを鳥だけに止める
>これが鳥インフルエンザ対策の基本である

>家禽,家畜,野生鳥獣およびヒトのインフルエンザウイルス遺伝子は
その全てが 野生水禽,特にカモのウイルスに起源がある

>いわゆる新興感染症の多くは人獣共通感染症である
外部リンク[htm]:nibs.lin.gr.jp
383: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/01/14(木) 21:56:08 AAS
【生物】動物で最長、アジサシの渡りは毎年8万キロ
2chスレ:scienceplus
384: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2010/01/14(木) 22:03:14 AAS
2chスレ:newsplus

38 :名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:25:00 ID:qzF93ZHH0
他スレからのコピペ

日本には謎の鳥がいる。
正体はよく分からない。
中国から見れば「カモ」に見える。
米国から見れば「チキン」に見える。
欧州から見れば「アホウドリ」に見える。
日本の有権者には「サギ」だと思われている。
オザワから見れば「オウム」のような存在。
でも鳥自身は「ハト」だと言い張っている。
私はあの鳥は日本の「ガン」だと思う。
385: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/01/31(日) 03:41:05 AAS
「ウイルスの脅威から地球を守る」という大義を背負った研究者
外部リンク[html]:www.jili.or.jp

「ウイルスの脅威から地球を守る」という大義を背負っている人物
外部リンク:www.mbs.jp
386: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/02/12(金) 16:53:39 AAS
エジプトで鳥インフルエンザ・H5N1のヒト感染例が相次ぐ
2010年2月12日

 エジプトで、鳥インフルエンザ・H5N1のヒト感染例が相次いでいる。
WHOに対して2月8日に2例、10日に1例の報告があった。1月28日に
3例の報告があったばかりで、今年に入って計7例となった。

 2月8日に報告されたのは、40歳女性(Banha地区)と29歳女性
(Elsadat地区)の2人。40歳女性は、1月31日に発症し2月2日に入院。
タミフルによる治療を受け現在は症状が安定しているという。
29歳女性は、1月27日に発症し2月3日に入院。タミフルによる治療を
受けているが、危篤状態にある模様だ。

外部リンク:www.nikkeibp.co.jp
387: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/02/12(金) 16:54:31 AAS
外部リンク:www.google.co.jpエジプト+大阪大学+新興・再興感染症研究ネットワーク
外部リンク:www.google.co.jpエジプト+インフルエンザ

エジプトの鳥インフルエンザウイルスH5N1の疫学調査とそのウイルス学的研究
研究課題番号:20406025
2008年度〜2009年度
代表者 生田 和良
研究者番号:60127181
阪大・微生物病研究所・教授
外部リンク:kaken.nii.ac.jp

エジプト家禽由来鳥インフルエンザウイルス(H5N1)に関するウイルス学的研究
研究課題番号:07F07203
2007年度〜2008年度
代表者 生田 和良
大阪大学・微生物病研究所・教授
外部リンク:kaken.nii.ac.jp
388: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/02/12(金) 17:09:45 AAS
研究分担者・連携研究者
IBRAHIM Madiha
大阪大学・微生物病研究所・
外国人特別研究員
外部リンク:kaken.nii.ac.jp
389: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2010/02/21(日) 22:59:20 AAS
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
■なにも疑問抱かず 研究チームはつっ走った

パンデミック事例の検討で、指導的研究者北広の見解を述べた講演の
レポートが科学技術振興機構サイトで発表された。
外部リンク:scienceportal.jp

≪方向付けのリスク≫

ある夜、ピペドたちは酒を飲んで意見を出し合った。院生が「本当に人獣
共通感染だろうか」と疑問を口にした。とたんに怒号が飛んだ。

「ボス(研究ラボの最高指揮官)が人獣共通感染とおっしゃってるんだ! 
人獣共通感染といったら人獣共通感染だ!」

≪「不自然」の認識はあった≫

この研究にかかわったピペドは「『これは人獣共通感染のはず』という思い
込みがあったからだ。科学に思い込みが入ると都合よくものを見てしまう。
その典型例だった」と気づいてそこを静かに立ち去った。科学に見立ては
必要だが、思い込みになると目が曇る。

科学者の職業的体質とは「疑う」ことであろう。実験結果を疑い、発表された
論文を疑い、自らの研究も疑う。その科学者ですら思い込みで目が曇り、
疑うのを忘れた。しかも個の研究者の思い込みは修正されることなく、
そのまま組織の思い込みになってしまった。

「関与した者がそれぞれの頭で考えることを放棄したがために妄想の坩堝
になっていたのではないか」。人獣共通感染症新型インフルエンザパンデ
ミックの妄想は、すでにありふれている鳥H5N1を人に感染する新型ウイ
ルスとしてしまっただけに衝撃的な愚かさだが、突き詰めてみれば、
組織が誤る典型的な理由が実は根本にあったように思えてくる。
390: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2010/02/27(土) 11:18:04 AAS
【感染症】鳥インフルエンザと季節性インフルエンザ 混合で重症化も 東大など研究
2chスレ:scienceplus

鳥インフルと季節性、混合で重症化も 東大など研究
2010年2月23日5時4分

鳥インフルエンザが人の季節性インフルと遺伝子の組み換えを起こすと、哺乳(ほにゅう)類に
効率的に感染するだけでなく、重症化しやすいウイルスに変わる恐れがあることが分かった。
鳥インフルが、人の間で世界的大流行(パンデミック)を起こす新型インフルになる可能性が
引き続き高いようだ。東京大医科学研究所の河岡義裕教授や米ウィスコンシン大の
八田正人准教授らの研究で、今週の米科学アカデミー紀要電子版に発表する。

これまで鳥と季節性との遺伝子組み換えでは、重症化しないウイルスしか生まれないと見られていた。
鳥インフル(H5N1)は鶏などに対しては100%近い致死率になるが哺乳類にはそれほど
強い症状を起こさない。世界でアジアを中心に300人近くが亡くなっているが、治療まで時間が
かかるなどウイルスの性質以外の要因が影響しているとみられる。
人から人へ効率良く感染するように変異もしていない。

河岡さんらは、鶏で流行しているウイルスと、季節性インフルのA香港型(H3N2)とで遺伝子が
混合する組み合わせを254通り想定。実際に遺伝子工学でつくって性質を調べた。
254種類のうちパンデミックを起こす恐れが強く、増殖能力の高い75種類をマウスに感染させた。
そのうち22種類は、ウイルス1万個を感染させたマウス4匹がすべて2週間以内に死んだ。
とくに致死性の高い3種類はわずか10個のウイルスの感染で半数のマウスが死亡した。
22種類すべてで、ウイルスの増殖に関係する遺伝子(PB2)は季節性インフルのものだった。

人の場合、季節性と鳥の両インフルに同時に感染すると、体内で遺伝子組み換えがおこり、
病原性の高いウイルスが誕生する可能性がある。
河岡さんによると、感染力は強くないが、PB2がヒト型の鳥インフルはすでに欧州で散発的に
見られる。鳥インフルの調査を継続的に実施することが大切だという。(大岩ゆり)

▽記事引用元
外部リンク[html]:www.asahi.com
391: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/03/02(火) 23:44:53 AAS
【医薬】インフル治療薬:強毒鳥インフルに効果 初の純国産
2chスレ:bizplus

外部リンク:www.2nn.jp
外部リンク:www.2nn.jp
392: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2010/03/03(水) 15:18:01 AAS
英社製ワクチン使用停止騒動で日本が学ぶべき国内体制強化
ダイヤモンド・オンライン12月 1日(火) 8時30分配信 / 経済 - 経済総合
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp

>河岡義裕教授(東京大学医科学研究所感染症国際研究センター長)
>「パンデミックインフルエンザ対応は、感染者数のピークを低くし、重症者数を減らすことが重要。
>その一環であるワクチン強化は国防政策として取り組むべき」

ワクチン接種で、ウイルス感染をコントロールするんですね、わかります。

全部にワクチン打てば、不顕性感染も含めて全部のウイルス感染を予防阻止できるんですね、わかります、わかります。
393: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2010/03/06(土) 18:30:53 AAS
「高病原性鳥インフルエンザ対策に関する緊急調査研究」研究運営委員会において
取りまとめられた研究の進捗状況について
平成16年3月24日 文部科学省

科学技術振興調整費を活用し、「高病原性鳥インフルエンザ対策に関する緊急調査
研究」を実施しているところですが、本日開催された研究運営委員会において、別添
のとおり現時点での研究の進捗状況が取りまとめられましたのでお知らせいたします。

外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
394: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/03/06(土) 21:12:42 AAS
外部リンク:kaken.nii.ac.jp

新型インフルエンザウイルスの出現予測と流行防止に関する研究

インフルエンザウイルスの進化と予測

インフルエンザウイルスの起源と進化

新型インフルエンザウイルスの予測・シベリアの水禽営巣地におけるウイルスの分布

トリから哺乳動物へのインフルエンザウイルス伝播の機構

新型インフルエンザウイルスの出現予知と流行防止

香港で発生した新型H5インフルエンザウイルスの起源と変異

動物インフルエンザウイルスの生態学的研究:新型ウイルスの出現に備えて

トリインフルエンザウイルスのヒトへの伝搬及び病原性獲得機構

動物インフルエンザウイルスの生態解明と新型ウイルス対策
395: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/03/08(月) 10:04:18 AAS
自民党、徴兵制導入検討を示唆 5月までの成案目指す (共同通信)

 自民党憲法改正推進本部は4日の会合で、徴兵制導入の検討を示唆する
など保守色を強く打ち出した論点を公表した。これを基に議論を進め、
憲法改正の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。
論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定められている
と指摘した上で、徴兵制復活を検討課題とする主張を盛り込んだ。

[ 2010年3月4日17時17分 ]
396: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2010/03/11(木) 03:05:45 AAS
【医薬】インフル治療薬:強毒鳥インフルに効果 初の純国産[10/02/27]
2chスレ:bizplus
397: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/04/27(火) 19:55:49 AAS
ハエがはこぶ鳥インフルエンザ(国立感染症研究所)
2chスレ:scienceplus

渡り鳥がはこぶ新型インフルエンザ(江利川毅厚生労働省事務次官)
外部リンク[html]:newinfluenza.blog62.fc2.com

風がはこぶ口蹄疫(明石博臣東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
外部リンク:news.so-net.ne.jp

農林水産省/口蹄疫疫学調査チームの現地調査及び第1回検討会の開催について (平成22年4月27日)
外部リンク[html]:www.maff.go.jp
<添付資料> 委員名簿(PDF:45KB)
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp
【口蹄疫に関する疫学調査チーム委員名簿】
明石博臣 (国)東京大学大学院農学生命科学研究科教授
黒木昭浩 宮崎県延岡家畜保健衛生所衛生課主幹
末吉益雄 (国)宮崎大学農学部獣医学科准教授
津田知幸 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究所企画管理部長
筒井俊之 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究所疫学研究チーム長
森田哲夫 (国)宮崎大学農学部畜産草地科学科准教授
※ チーム長は委員の互選で決する。
(敬称略、五十音順)
398: 民主党による人災だ! 2010/05/06(木) 10:50:45 AAS
● 事業仕分けのせいで、口蹄疫対策のお金がありません

- 社団法人中央畜産会 事業仕分け
口蹄疫の発生により被害を受けた畜産経営に対し、経営の再開・継続に必要な低利資金を融通し、畜産経営を支援する。
外部リンク:yomogineko.iza.ne.jp
⇒不要不急の資金をプールしているとして国庫に没収

● 災害全般のための災害対策予備費も流用されてすでに存在しません

「災害対策予備費」も昨年の9月(つまり政権発足早々)に
生活保護の母子加算用財源として流用されたため、存在しません
外部リンク[html]:wwwnews1.blog34.fc2.com

…なぜ政府が畜産農家支援の対策を取らないのかと
不審に思っていましたが、こういう理由ですか
399: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/05/06(木) 11:54:40 AAS
結局、いんちき感染騒動で、焼け太りのおねだりかよ

狂牛病騒動のときとおんなじことをやってんだなノースイ省
400: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/05/12(水) 20:52:09 AAS
インポりんご氏によるブログでは、コピペしたほうが勝ちという
意味不明な基準で自己レス1万件以上突破しております。

一日でインポリンゴの自己レスが何件増えてるかしか見るところの無い糞ブログはこちら↓
外部リンク:koibito.iza.ne.jp
401: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2010/05/12(水) 21:22:39 AAS
口蹄疫などのウイルス病は寝れば治る byカワオカストーカー
2chスレ:life
[いんぽりんご] 生物コピペ学 [カワオカストーカー]
2chスレ:life
[空論] 農業コピペ学 [ニッポニア・ニッポン]
2chスレ:nougaku
402: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/05/23(日) 00:54:33 AAS
日本では2004年1月に山口県で79年ぶりに高病原性鳥インフルエンザの発生があり、それまでは
清浄性を保ってきた。この発生はアジア諸国での大発生の余波を受けたものである。アジア諸国
での不明疾病が高病原性鳥インフルエンザによるものと判明してからは、各国の努力により発生は
激減した。しかし、清浄化を達成できたのは家畜衛生技術、衛生管理技術のレベルが充分高い
数カ国だけである。残念ながら日本では新たな弱毒型のH5N2型鳥インフルエンザウイルスの侵入
を許したが、関係諸機関や被害にあわれた農家を含めた養鶏業界との密接な協力のもと、早い
段階での清浄化達成は十分可能な状況にある。

国際的にも高病原鳥インフルエンザの防疫対策としてのワクチンの使用は、あくまでも清浄化達成
の一手段であるととらえられている。つまりワクチンの使用は、鳥インフルエンザが地域に蔓延した
場合に地域や期間を限定してワクチンを使用することによって環境中のウイルス量を減らし、感染
の拡大や、人への感染のリスクを低下させる手段と考えられている。このため、ワクチンの使用に
際しては、適切なサーベイランスと感染鶏群の摘発淘汰を併用することになっている。適切なサー
ベイランスと摘発淘汰を伴わないワクチンの継続的な使用は、ウイルスの常在化を引き起こし、
清浄化が困難になることは諸外国の例からも明らかである。また、不活化ワクチンが感染防御を
保証しない性質のワクチンであるため、その継続的使用下では清浄状態の証明には多くの困難が
予想され、市場での競争力の低下を招くことも懸念される。

消費者は、清浄であることが保証された環境で飼育されたクリーンで安全な食肉食卵を望んでいる。
鶏肉鶏卵の安定した生産と消費を維持するために、産業、行政、研究機関が一体となって清浄化を
達成・維持することが目指すべき方向と思う。

感染病研究部長 山口成夫
外部リンク[html]:niah.naro.affrc.go.jp
403: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/06/09(水) 03:55:33 AAS
【感染症】人に感染しやすい特徴のウイルス発見 高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)
2chスレ:scienceplus

2009年12月24日10時54分

人に感染すると6割近くという高い致死率を示す高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)について、
人の間で感染しやすい特徴を持つ種類があるらしいことがわかった。
H5N1の感染は、現状ではウイルスを持つ鳥と濃厚に接触した人などに限られているが、
人から人に感染しやすくなれば、世界的な大流行(パンデミック)を起こす恐れがある。
日本と中国の研究者が24日、米専門誌(電子版)に発表する。

研究は、東京大医科学研究所の河岡義裕教授や中国農業科学院ハルビン獣医研究所の
ホアラン・チャン教授らが、日本の「感染症研究国際ネットワーク推進プログラム」の一環として
実施した。

どんな特徴があると、ウイルスが人から人に効率よく感染するかを見極めるため、
2001〜05年に中国の野鳥や鶏から見つかった6種類のH5N1を、モルモットで調べた。

モルモットは、インフルウイルスがまず最初に感染する、鼻やのどの細胞のウイルスとくっつく
部位(受容体)が人と似ている。6種類のうち、2種類だけが、モルモット同士で感染を起こした。
この2種類を調べたところ、ウイルス表面にあるたんぱく質(HA)に特徴があった。

HAは受容体にくっつくために欠かせないが、一部のアミノ酸に変異があり、
人型の受容体にくっつきやすいことがわかった。
研究チームが遺伝子技術を使ってこの変異を元に戻すと、受容体にくっつかなくなり、
変異がないと感染しにくいこともうかがわせた。

研究チームの河岡さんは「人に感染しやすくなる特徴は複数考えられ、
今回見つかったのはその一つ。
今回の変異があるウイルスはすでに野鳥や鶏の間で感染しているので、
人に感染しないかどうか、注意して観察する必要がある」と話す。(大岩ゆり)
404: 403 2010/06/09(水) 03:56:23 AAS
どんな特徴があると、

ウイルスが

人から人に効率よく感染するか

を見極めるため、

2001〜05年に

中国の野鳥や鶏から見つかった

6種類のH5N1を、

モルモットで調べた。
405: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/06/18(金) 12:33:43 AAS
新型インフル、さらに変異=豚の体内で、監視必要−香港大など

 昨春登場した新型インフルエンザウイルスが豚に感染してさらに変異している
ことを、香港大などの研究チームが確認し、18日付の米科学誌サイエンスに
発表した。今後、人に病原性の高いウイルスが生まれる可能性もあり、研究
チームは豚インフルの監視を強める必要があるとしている。

 インフルエンザウイルスは動物種が異なると感染しにくいが、豚は人や鳥の
ウイルスにも感染するため、体内で遺伝子の組み換えが起き、新型の発生源に
なるとされる。

 研究チームは、昨年6月から今年2月の間に香港の豚から検出された32種類
のインフルエンザウイルスの遺伝子を系統的に解析した。この結果、10種が新型、
6種が従来の豚インフルだった。

 残り16種類は遺伝子が組み換わったタイプで、このうち今年1月に見つかった
ものは新型の遺伝子を持っていた。感染した豚には軽い症状が出た。

 豚には、致死率が高い高病原性のH5N1型鳥インフルエンザが感染した例もある。
研究チームは、今回の新型は比較的病原性が低いが、豚の体内で遺伝子が組み
換わり、有害なウイルスになる可能性があるとしている。

(2010/06/18-07:15)
外部リンク:www.jiji.com
406: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/07/26(月) 22:48:54 AAS
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉーパンデミック・・・
2chスレ:koumu

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉーパンデミック・・・
2chスレ:koumu
107 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 10:11:12
407: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2010/08/08(日) 00:42:07 AAS
【医学】新型インフル大流行、原因特定…河岡東大教授ら
2chスレ:scienceplus
408: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2010/08/08(日) 12:03:50 AAS
[青森]インポブロガーの流行・・ニッポニアニッポン
2chスレ:tubo
409: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2010/09/01(水) 20:58:45 AAS
【医療】“致死率6割”の高病原性鳥インフルエンザ、人間に感染しやすい新型に変異
2chスレ:newsplus
【感染症】鳥インフル(H5N1)がインドネシアで豚に感染、一部が人間に感染しやすい型に変異
2chスレ:scienceplus
【鳥インフル】H5N1が人間に感染しやすい型に変異してた
2chスレ:dqnplus
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*