[過去ログ]
【みんなで】美しい日本の如何様研究【いかさま】 (405レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
205
:
名無しゲノムのクロ
[ンさん
[] 2009/06/20(土) 00:44:18
AA×
外部リンク[html]:www.47news.jp
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
205: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/20(土) 00:44:18 人で増殖しやすい変異か 中国で採取の新型ウイルス 中国・上海市で新型インフルエンザの患者から採取したウイルスに、人の中で増殖しや すくなり、病原性が増す可能性がある変異が見つかったと、東京大医科学研究所の河岡 義裕教授が19日、明らかにした。 現時点では、ほかに同様のウイルスは見つかっていないが、河岡教授は「この変異を 持つウイルスが拡大しないか、注意深く監視する必要がある」と話している。 このウイルスは5月、上海市の22歳の女性患者から分離された。女性の病状は回復して いる。 ウイルスの8本の遺伝子のうち、PB2という遺伝子はウイルス増殖に関与するタンパク質 を作る。今回のウイルスでは、これまで世界各地で採取された新型ウイルスとは異なり、 PB2タンパク質の627番目のアミノ酸が「グルタミン酸」ではなく「リジン」に置き換わっていた。 鳥のウイルスでここがリジンになると哺乳類で増殖しやすくなるとされ、毎年人で流行する A型インフルエンザウイルスでも、この部分はリジンになっている。 河岡教授は、この変異によって病原性が増すかなどを動物実験で確認したいとしている。 2009/06/19 20:31 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061901001021.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/205
人で増殖しやすい変異か 中国で採取の新型ウイルス 中国上海市で新型インフルエンザの患者から採取したウイルスに人の中で増殖しや すくなり病原性が増す可能性がある変異が見つかったと東京大医科学研究所の河岡 義裕教授が19日明らかにした 現時点ではほかに同様のウイルスは見つかっていないが河岡教授はこの変異を 持つウイルスが拡大しないか注意深く監視する必要があると話している このウイルスは5月上海市の22歳の女性患者から分離された女性の病状は回復して いる ウイルスの8本の遺伝子のうち2という遺伝子はウイルス増殖に関与するタンパク質 を作る今回のウイルスではこれまで世界各地で採取された新型ウイルスとは異なり 2タンパク質の627番目のアミノ酸がグルタミン酸ではなくリジンに置き換わっていた 鳥のウイルスでここがリジンになると乳類で増殖しやすくなるとされ毎年人で流行する 型インフルエンザウイルスでもこの部分はリジンになっている 河岡教授はこの変異によって病原性が増すかなどを動物実験で確認したいとしている 共同通信
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 200 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.213s*