[過去ログ]
【みんなで】美しい日本の如何様研究【いかさま】 (405レス)
【みんなで】美しい日本の如何様研究【いかさま】 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
154: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/04/19(日) 14:16:04 【医学】エボラ出血熱:ワクチン開発…マウス実験で確認 東大 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1234468257/ 【新型インフルワクチン】「2種2度」で効果 年内に結論【厚生労働省】 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239025498/ 【感染症】1918年スペイン風邪 日本の死者は推計48万人 新推計を日米の研究者がまとめる[02/14] http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1234707673/ 【医療】「ピロリ菌いれば全員除菌を」学会が新指針 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1232735484/ 【医療】ピロリ菌の新たな胃がん発症メカニズム解明 東京大学医科学研究所 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1232774443/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/154
155: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/04/21(火) 19:22:13 新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策 喜田宏 (03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録) http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/11/txt/s1126-5.txt >これは随分前の話ですが、伊藤壽啓博士が今鳥取大学にいますが、大 学院のときに鴨の腸管のレセプターと豚の呼吸器のレセプターを染め分 けてみてちょうだいということを頼みましたが、苦労して10年かかって、 鴨の結腸にはα2−3結合の糖鎖を持ったレセプターがある、2−6の レセプターはない、豚の呼吸器には2−3と2−6と両方ありますとい うことを見事に証明してくれました。したがって、豚は人のウイルスあ るいは哺乳類のウイルスと鳥のウイルスの遺伝子再集合の場、すなわち 新型ウイルス産生のためのインキュベーターといいますか、場であると いう理想的な動物種であるということがわかりました。 インフルエンザ危機(クライシス) http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/ p.33 『ブタの呼吸器上皮細胞には、人と鳥のウイルス両方のレセプターが存在することを伊藤寿啓先生 (現鳥取大学農学部獣医学科獣医公衆衛生学教授)とともに私たちウィスコンシン大学のグループが 見つけた。このため一匹のブタが同じ時期に鳥インフルエンザとヒトインフルエンザに多重感染する ことがあり、このときブタの体内でハイブリッドウイルスが誕生する。これが従来考えられていた、 新型インフルエンザ誕生のストーリーである。 ドクター・ショルティセックがブタの関与説を発表した当時、まだこれを明確に検証する手立てはなく、 否定的な見方をする研究者のほうが多かった。この説を裏づける科学的根拠が得られたのは、90年 代に入ってからだ。1979年以降ヨーロッパの家禽類のあいだで流行していた鳥由来のウイルスと、人 のあいだで流行していたヒトインフルエンザウイルスがブタに感染し、1983年から1985年にかけてハイ ブリッドウイルスが生まれた。このウイルスが、1993年になってオランダの子供に感染したことを、 私たちは明らかにすることができたのだ。』 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1202735821/364 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/155
156: 北大獣医閥梁川門下 [sage] 2009/04/21(火) 19:27:32 喜田宏 - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー] http://spysee.jp/%E5%96%9C%E7%94%B0%E5%AE%8F 大槻公一 - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー] http://spysee.jp/%E5%A4%A7%E6%A7%BB%E5%85%AC%E4%B8%80 河岡義裕 - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー] http://spysee.jp/%E6%B2%B3%E5%B2%A1%E7%BE%A9%E8%A3%95 伊藤壽啓 - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー] http://spysee.jp/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%A3%BD%E5%95%93 -学位論文一覧リスト- 北海道大学【大学院獣医学研究科・獣医学部】 http://www.vetmed.hokudai.ac.jp/library06.html 日本のウイルス病防疫政策を歪めてしまったな。プリオンとH5N1で。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/156
157: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/04/21(火) 23:02:48 http://find.2ch.net/?STR=%C5%EC%CB%CC%C2%E7%A1%A1%CF%C0%CA%B8 【社会】東北大女性助教(39)の11論文にデータ捏造や改竄などの不正 調査委が公表 助教「不正は行っていない」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240312105/ 東北大の女性助教(39)が論文のデータ改竄で受賞取り消し 「PC蛾ぶっ壊れてデータがない。私は無実」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240317868/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/157
158: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/04/23(木) 20:20:13 こうした現代の目標が、どれも近未来には到達しえないものであることは、 本当の専門家は知っている。しかし、彼らはそれを正直には言わない。 研究予算がもらえなくなるからである。 (こうした「シゾフレニア」的行動パターンは、むしろ1955年以前に生まれ た人によく見られる。) 一般向けには夢物語を振りまき、それに騙されてメランコリアの若者たちが 研究業界に入ってくる。しかし、彼らは勉強すればするほど、これまで聞い てきたことがウソであるという現実を知らされる。憂鬱になるのも当然である。 http://homepage3.nifty.com/kinmirai/essay09/0420.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/158
159: WHOマ [ガレットちゃんCDCナンシーちゃん[] 2009/04/25(土) 01:02:49 のアッチファクト(笑) http://find.2ch.net/?STR=%C6%DA%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%EB%A5%A8%A5%F3%A5%B6 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=マーガレット・チャン H5N1 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ナンシー・コックス 押谷仁 NHK http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=押谷仁 河岡義裕 喜田宏 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=人獣共通感染 H5N1 鳥インフルで騒動起こしたり、豚エボラで騒いでみたり、 アライグマが鳥インフルエンザに罹ったと騒いでみたり、 今度は、「豚→人」豚インフルエンザですか・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/159
160: まずはじめにスト [リーがあった。[] 2009/04/27(月) 03:12:04 鳥H5N1じゃ脅威を煽るには役不足になってきたし、ここは原点、初心にかえって、 豚体内でのリアソータント、ハイブリッドウイルス誕生ストーリーから始めた方が 何かと都合がよい。景気対策75兆円新型インフルエンザ対策の大博打に打って 出るためにも・・・ >豚は人のウイルスあるいは哺乳類のウイルスと鳥のウイルスの遺伝子再集合の場、 すなわち新型ウイルス産生のためのインキュベーターといいますか、場であるという 理想的な動物種であるということがわかりました。 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/11/txt/s1126-5.txt http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1202735821/363-364 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/160
161: いかさま新興再興新型ウイルス感染症で焼け太り? [] 2009/05/01(金) 18:12:19 『「社会のニーズを踏まえたライフサイエンス分野の研究開発‐新興・再興感染症研究拠点形成プログラム‐」に関する募集について』に関する新興・再興感染症研究拠点の採択について 平成17年7月26日 文部科学省研究振興局 ライフサイエンス課 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/07/05072801.pdf ■感染症研究推進準備委員会の設置について 文部科学省 研究振興局 (平成17年4月21日) http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/04/05042102/002.htm 【感染症研究推進準備委員会構成員】 神谷 齊 国立病院機構三重病院名誉院長 倉田 毅 厚生労働省国立感染症研究所長 笹月 健彦 厚生労働省国立国際医療センター総長 清水 実嗣 前農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所長 竹田 美文 厚生労働省国立感染症研究所名誉所員 豊島 久真男 理化学研究所研究顧問 永井 美之 富山県衛生研究所長 国民の目に見える成果の創出を目指す研究 新興・再興感染症研究の推進:新興・再興感染症研究拠点形成プログラム(H17〜H21) http://www.lifescience.mext.go.jp/projects/h18/18b007.html [PDF]新興・再興感染症 http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/system/haihu23/siryo1-2.pdf http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=新興・再興感染症 ミレニアム・プロジェクト http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/161
162: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/05/01(金) 19:42:30 統合失調症患者が「ブタインフルエンザウイルスは捏造」と叫び続ける 電波のスレ↓ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1231992977/l50 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/162
163: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/05/01(金) 20:31:15 補正予算 景気対策 75兆円 新型インフルエンザ 緊急医療対策 霞が関省庁の詐欺的な予算誘導「開発」戦略としかいいようがない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/163
164: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/05/01(金) 20:36:51 >「ブタインフルエンザウイルスは捏造」 【新型インフル】感染源は豚ではない可能性 「豚からヒトへ感染したという証拠は、確認できていない」とWHO http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241059093/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/164
165: 万能細胞&万能ワクチンの鰈臭コラボ [] 2009/05/02(土) 22:51:34 【医療】低アレルギー卵産む鶏誕生へ、インフルワクチン製造に期待 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1241250349/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/165
166: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/05/06(水) 03:41:01 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=川崎二郎 ワクチン 公明党 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=UMNファーマ IHI ワクチン http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=富士フィルム 大正製薬 富山化学 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/166
167: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/05/10(日) 22:12:03 【疫病】NIID 国立感染症研究所【伝染病】A http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1223993437/206 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=化学及血清療法研究所 公明党 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=化学及血清療法研究所 グラクソ・スミスクライ http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=化学及血清療法研究所 新型インフルエンザ http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ワクチン産業ビジョン推進委員会 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=倉田毅 ワクチン産業ビジョン推進委員会 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=倉田毅 新興・再興感染症 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=倉田毅 鳥インフルエンザ http://www.google.co.jp/search?q=倉田毅 ワクチン [PDF] 「鼻に一吹き次世代ワクチン」 http://idsc.nih.go.jp/training/20kanri/pdf/Sep.18_7.pdf 倉田毅 - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー] http://spysee.jp/%E5%80%89%E7%94%B0%E6%AF%85 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/167
168: 現代に甦るルイセンコ先生たち [] 2009/05/10(日) 22:13:22 「新型インフルエンザ研究最前線−3人のトップ科学者が語る−」 http://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/detail/1218230.htm http://www.crnid.riken.jp/pfrc/jpn/event/index2.html http://www.crnid.riken.jp/event/pdf/090206.pdf 「私たち人類とインフルエンザウイルスとのつきあいは、有史以前からつづいている。 インフルエンザの流行を最初に記録したのは、医学の父≠ニ呼ばれる古代ギリシャ人ヒポクラテスだ。 以来、多くの研究者がインフルエンザウイルスと闘ってきたが、いまだ撲滅には至っていない」 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1236460258/227 「ウイルスの脅威から地球を守る」 http://www.jili.or.jp/kuraho/2006/inochi/web04/i_web04.html 「それは、絶対にアブナイですヨ」「非常に危険です」 http://www.nbi.ne.jp/talk5.html 「ブタの呼吸器上皮細胞には、人と鳥のウイルス両方のレセプターが存在することを伊藤寿啓先生 (現鳥取大学農学部獣医学科獣医公衆衛生学教授)とともに私たちウィスコンシン大学のグループが 見つけた。このため一匹のブタが同じ時期に鳥インフルエンザとヒトインフルエンザに多重感染する ことがあり、このときブタの体内でハイブリッドウイルスが誕生する。これが従来考えられていた、 新型インフルエンザ誕生のストーリーである。」 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1202735821/23 「豚は人のウイルスあるいは哺乳類のウイルスと鳥のウイルスの遺伝子再集合の場、 すなわち新型ウイルス産生のためのインキュベーターといいますか、場であるという 理想的な動物種であるということがわかりました。」 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/11/txt/s1126-5.txt 「アラスカやシベリアなどに出かけてはひたすらカモのフンを集め、 144種になるはずのウイルスを蓄積していきました。 しかしどうしても自然界で発見できなかったものもあります。 それらは実験室で人工的に作り出し、144種すべてをそろえました」 http://kamuimintara.net/detail.php?rskey=145200901t01 「専門家ばかりで議論しても仕方がない。国民にも冷静に地域で議論する場を作ってほしい」 http://mainichi.jp/life/today/news/20090505ddm013100143000c.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/168
169: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/05/10(日) 22:15:19 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1230210069/901-902 901 名前:学籍番号:774 氏名:_____[???] 投稿日:2009/05/10(日) 14:30:44 ID:??? 1)東大医工鷺:RNA特定 2)阪大微研鷺:ワクチン(マラリア・毒素米・コピペプチド) 3)北大人獣鷺:鳥インフル・エボラ どこも、特技を生かして鷺ってる ローマは一日にしてならず 902 名前:学籍番号:774 氏名:_____[???] 投稿日:2009/05/10(日) 14:40:59 ID:??? 4)東北大金研鷺:天津海没金属ガラス(井上総長) これも加えてくれ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/169
170: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/05/11(月) 20:12:19 「ヤマビコ」という工作員は、どこの人間? http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi [8571] 再び「喜田理論」を問う 投稿者:ヤマビコ 投稿日:2009/05/11(Mon) 18:14 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216230173/678 [8560] Re:[8556] [8551] [8548] 新型インフルエンザ対応は"overhype?"という世論がふえてきましたが。 投稿者:ヤマビコ 投稿日:2009/05/09(Sat) 11:10 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1230210069/907 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/170
171: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/05/11(月) 23:39:59 国立感染症研究所 感染症情報センター 新型インフルエンザ(ブタ由来インフルエンザA/H1N1) swine-origin influenza A/H1N1 http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/index.html 厚生労働省:健康:新型インフルエンザ対策関連情報 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html 農林水産省/新型インフルエンザ関連情報 http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/buta.html 内閣官房 新型インフルエンザ対策 http://www.cas.go.jp/jp/influenza/index.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/171
172: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/05/12(火) 00:14:53 こんなところにもクーロン君が。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/172
173: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/05/12(火) 19:56:58 インフルエンザワクチンあるある効果とは、金儲けのための「ウソも方便」である。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/173
174: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/05/13(水) 01:05:38 >>161 焼け太り http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/174
175: ウイルス研究者の常識 [] 2009/05/26(火) 22:47:23 河岡義裕『インフルエンザ危機(クライシス)』 p.103〜 『インフルエンザウイルスは、新しい型が登場すると、それまで勢力を保っていたウイルスが その座を奪われて消える特性をもっている。1918年に登場したH1N1亜型のスペイン風邪は、 大流行を起こしたあと世界中の人に免疫ができたため、1年後にはそれほど重い症状を引き 起こさないウイルスになった。しかしそののち40年ものあいだ、世界各地で流行をくりかえして いた。 そのH1N1ウイルスが地上から消えてしまったのが1958年で、この年に出現したH2N2、 通称アジア風邪ウイルスによって、取ってかわられたのである。そしてH2N2ウイルスは、 11年後に誕生したH3N2のホンコン風邪ウイルスによって消えてしまった。 詳しいメカニズムはまだ分かっていないが、古い型と新しい型のウイルスが争うと、必ず新鮮 なウイルスが従来のウイルスを徹底的に駆逐するのである。ウイルスのこの動きを見ていると、 まるで人間社会のポスト争いを見るようで興味深い。 ところで過去に一度だけ、このポスト争いのメカニズムが狂ったことがある。1977年に、H1N1 ウイルスが再び現れたのだ。このウイルスを調べたところ、1918年に登場したスペイン風邪の 末裔として1950年代に流行していたウイルスと、遺伝子的にまったく同じものだった。つまり27年 もたってから再び現れたのである。しかし、ウイルス研究者の常識からすれば、こんなことは あり得ない。インフルエンザウイルスは動物で感染していくうちにその形を変えていくので、昔 流行したものがそのまま同じ遺伝子で再登場することなど絶対に起こらないはずである。 私たち研究者のあいだでは、この現象についての意見は一致している。人為的なミス≠セ。 可能性として考えられることは二つある。 まず、「このウイルスを使ってワクチンの実験をしていた国から流出した」という説。もう一つは、 「どこかの国の研究者のフリーザーからもれた」というもの。いずれにしても、人為的にウイルス が流出して広がったとしか考えられないのである。』 「新型インフルエンザ研究最前線 −3人のトップ科学者が語る−」 http://www.crnid.riken.jp/pfrc/jpn/event/index2.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/175
176: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/05/28(木) 02:24:17 【政策】最先端の研究助成、使い道は首相主導で--1件数百億円も [05/28] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243440469/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/176
177: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/05/28(木) 19:43:33 >>175 河岡義裕『インフルエンザ危機(クライシス)』 p.106〜 『1977年に登場した復活バージョンのH1N1ウイルスも、やはり感染したのは主に 若い年齢層だった。普通のインフルエンザウイルスはすべての年齢層にまんべん なく広がるが、このウイルスの場合、27歳以上の大人は子供のときにすでにスペイ ン風邪やその子孫ウイルスに感染していたため、抗体ができていたのだ。この27年 前にかかったウイルスに対して抵抗性を示すという事実は、インフルエンザ生ワ クチンは効く≠ニいう根拠にもなっている。 生ワクチンとは、名称でも分かると思うが、病気を起こさないようにその毒性を弱め 生きたウイルスを用いたものだ。型が完璧に合う生ワクチンを使えば感染が避けら れることが、確かめられたのだ。 ただし、ウイルスもしっかり生きのびる術をもっている。77年に復活したスペイン風邪 ウイルスは翌年から少しずつ変異し、今に至るまで存在している。この項でH1N1 ウイルスは今も流行をくり返していると書いたが、それがスペイン風邪の子孫なので ある。』 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/177
178: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/05/30(土) 20:44:34 新型インフル感染を1時間で診断/理研横浜研究所と東大が共同開発 5月29日1時0分配信 カナロコ 新型インフルエンザウイルスを迅速に検出できる簡易検査法の開発を、理化学研究所横浜研究所 (横浜市鶴見区)が東京大学医科学研究所と共同で進めている。流行は落ち着いてきたものの冬に は再び感染拡大が懸念されており、全国の医療機関で一時間以内に確定診断できる簡易検査キット として、十一月までの実用化を目指している。 現在のキットは季節性インフルエンザの診断向けで、新型ウイルスの診断には詳細(PCR)検査が 必要になる。遺伝子の増幅には厳密に温度管理できる特殊な装置が必要なため、診断は特定の 検査機関に限られる上、結果が出るまで数時間かかることが課題になっている。 理研と東大のグループはこれまでに、Aソ連型やA香港型、タミフル耐性があるウイルスにそれぞれ 特徴的な複数の遺伝子異変を突き止めた実績がある。この検出法を応用し、新型ウイルスに特徴的 な遺伝子配列だけを増幅して検出できる試薬の開発を進めている。 半年間の研究で、試薬によって新型ウイルスの有無を肉眼で確認できるようにすることや、検査装置 を小型化することを目指す。試薬の開発に成功すれば、大阪府立公衆衛生研究所が患者から採取し たサンプルで臨床試験を重ねた後、実用化を最終確認する。 理研横浜研は「新型ウイルスを簡易検出する技術が確立すれば、将来の発生が懸念されている鳥イ ンフルエンザにも応用できるのでは」と話している。 政府は早期診断法を半年間で実用化させる緊急研究を始めることを二十二日に発表。科学技術振興 調整費から計約一億五千万円を拠出し、理研と東大のグループのほか国立感染症研究所、国立国際 医療センターが研究に着手している。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000002-kana-l14 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/178
179: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/05/30(土) 20:45:28 その「新型」迅速検出器がものになると、徒に騒動の元になるな。 どうせありきたりの変異したA/H1N1亜型にすぎないのにな。 馬鹿なピペドが、「新型」だ「新型」だと騒ぎ出す様子が目に浮かぶよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/179
180: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/06/05(金) 14:40:03 オカルトウイルス学根絶理論 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/180
181: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/06(土) 02:48:36 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216230173/750 http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi 現時点での事実は誰にも分からないのだから、捏造と言ってはならない。 大多数の意見に従って、異論は唱えよ。 by 市 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/181
182: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/06(土) 11:36:35 258 :名無しゲノムのクローンさん:2009/06/06(土) 00:36:50 クーロン君って、こっちでは農林水産省クーロン君対策係に監視され、 笹山登生掲示板ではウイルス研究の当事者に粘着されているのね。 259 :名無しゲノムのクローンさん:2009/06/06(土) 00:50:32 自分からクモの巣に当たりに行って、絡むなとか粘着されたとか言ってるようなもので、統合失調症みたいだな。 統合失調症ってのは自分と無関係な情報を自分にのみ向けられてると思い込むから。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/182
183: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/06/06(土) 15:43:17 「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」 http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=312071&log=20061029 「しらばっくれてろ」「口裏合わせとけ」 http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1513142 http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1170865 「息を吐くように嘘をつく」 http://www.rondan.co.jp/html/mail/0810/081024-21.html http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%91%A7%82%F0%93f%82%AD%82%E6%82%A4%82%C9%89R%82%F0%82%C2%82%AD 「息を吐くように嘘をつく狼少年が語る真実を真実と見抜くのは難しい」 http://antikimchi.seesaa.net/article/87478156.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/183
184: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/06/06(土) 15:48:53 「嘘も百回言えば真実になる。」 「どうせつくなら、大きな嘘をつけ。」 「小さな声の真実はかき消されてしまい、ウソでも声の大きい方が勝つ」 http://ja.wikipedia.org/wiki/ヨーゼフ・ゲッベルス http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/184
185: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/06(土) 18:04:26 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216230173/770 「高病原性鳥インフルエンザ対策に関する緊急調査研究」研究運営委員会において取りまとめられた研究の進捗状況について 平成16年3月24日 文部科学省 (研究振興局ライフサイエンス課) http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/03/04032402.htm マッチポンプのホラー営業で焼け太りですわな 全ては1997年香港「トリ→ヒト」H5N1 捏造から始まってますね そして今度は 2009年WHO「ブタ由来新型」H1N1 捏造まっしぐらですね 平成9年度科学技術振興調整費 「新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究」 実施計画(案) http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/10/01/980110b.htm 新型インフルエンザ対策検討会 新型インフルエンザ対策報告書 平成9年10月24日 http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s1024-3.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/185
186: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/09(火) 03:47:04 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216230173/819 1977バイオハザードソ連風邪H1N1ウイルス(笑) 1997鳥由来新型インフルエンザH5N1ウイルス(笑) 2009豚由来新型インフルエンザH1N1ウイルス(笑) 2009豚保有鳥インフルエンザH5N1ウイルス(笑) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/186
187: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/06/09(火) 15:45:55 科学技術振興機構が2大学に助成金、インフル関連研究拡充 科学技術振興機構(JST)は8日、インフルエンザ関連の研究を拡充すると発表した。 東京大と北海道大の治療薬研究などに3〜5年間で計6億8000万円を助成する。 東京大医科学研究所の河岡義裕教授らは新型インフルエンザに感染した人の体内 で起こる反応を解析。海外では若者で重症化するなど季節性インフルエンザにはない 特徴があり、病態の解明につなげる。複数のウイルスが遺伝子を交換し合って混合ウ イルスが生まれる「遺伝子再集合」のメカニズム解明も進める。 北海道大の喜田宏教授らは理論上144通りの組み合わせが存在するA型ウイルス すべてに対する抗体を集めた「抗体ライブラリー」を構築する。免疫の働きを利用して ウイルスを攻撃する抗体医薬の開発などに結びつける計画だ。(08日 22:32) http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090608AT1G0802C08062009.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/187
188: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/09(火) 23:03:23 寄与pホムペこうしんしてるヨ。 ノッチスゴイヨ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/188
189: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/10(水) 15:33:12 さすが革Pのとこはインフルエンザのトップラボだね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/189
190: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/10(水) 16:57:44 獣医も出世したものだ いまや人も獣のうちだ めざせES細胞! >>1984年から1985年まで北海道大学獣医学部に客員研究員として留学し金川弘司に師事。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A6%B9%E9%8C%AB http://spysee.jp/%E9%BB%84%E7%A6%B9%E9%8C%AB ★北大★人獣共通感染症リサーチセンターB http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216230173/834 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/190
191: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/11(木) 00:23:44 ノッチの毒素米仕事の総説カレントオピニ オンだけど院生が1stだよ。 人格者なんだよノッチって。 寄与pのあいさつってノッチいなくな る言い訳じゃないよねw >>188 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/191
192: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/12(金) 00:19:57 カレントオピニオンってはやりのセカンドオピニオンでぶっ飛ばされるんだよなw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/192
193: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/14(日) 17:35:44 【研究】内閣府が最先端研究で意見募集 科学技術への期待、要望など http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1244795773/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/193
194: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/06/15(月) 00:38:55 【ロンダと】灯台烏賊様研究所【ピペドの楽園】 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1244993307/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/194
195: 豚ウイルス? [] 2009/06/15(月) 21:57:38 感染力増すウイルス変異か 新型インフルで東大報告 世界に広がっている新型インフルエンザウイルス(H1N1型)の一部に、人の細胞にくっつき やすくなる原因とみられる変異が見つかったと、河岡義裕東京大医科学研究所教授らのチー ムが14日付の英科学誌ネイチャー(電子版)で発表した。 この変異が広がると、現在より人に感染しやすくなる可能性があるという。 変異は、ウイルスの表面にある「ヘマグルチニン(HA)」と呼ばれるタンパク質で見つかった。 同じ変異は、アジアなどで人に感染している鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)でも報告 されており、従来は結合しにくかった人の細胞にくっつきやすくなる変化に関係しているのでは ないかと指摘されている。 河岡教授は「H1N1型は、豚のウイルスが人に感染するようになり、人への適応が進む過程 にあるとみられる。この部分の変異を、注意深く監視していく必要がある」と話している。 2009/06/15 02:02 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061401000469.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/195
196: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/16(火) 21:28:24 <新型インフル>研究を強化 2チームに約7億円配分 6月8日20時10分配信 毎日新聞 文部科学省所管の科学技術振興機構は8日、新型インフルエンザの発生を踏まえ、 インフルエンザ研究を強化すると発表した。河岡義裕・東京大医科学研究所教授らと、 喜田宏・北海道大教授らの国内の二つの研究チームに3〜5年で計6億8000万円を 新たに配分する。 河岡教授らは、生体内でウイルス同士の遺伝子が混ざり合う過程などを詳しく調べ、 新型インフルエンザウイルスが病原性を獲得する仕組みの解明を目指す。喜田教授ら は、どんな型の新型ウイルスが出現しても迅速な治療薬開発につながる候補物質の リスト作りを急ぐ。【西川拓】 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090608-00000101-mai-soci 科学技術振興機構が2大学に助成金、インフル関連研究拡充 科学技術振興機構(JST)は8日、インフルエンザ関連の研究を拡充すると発表した。 東京大と北海道大の治療薬研究などに3〜5年間で計6億8000万円を助成する。 東京大医科学研究所の河岡義裕教授らは新型インフルエンザに感染した人の体内 で起こる反応を解析。海外では若者で重症化するなど季節性インフルエンザにはない 特徴があり、病態の解明につなげる。複数のウイルスが遺伝子を交換し合って混合ウ イルスが生まれる「遺伝子再集合」のメカニズム解明も進める。 北海道大の喜田宏教授らは理論上144通りの組み合わせが存在するA型ウイルス すべてに対する抗体を集めた「抗体ライブラリー」を構築する。免疫の働きを利用して ウイルスを攻撃する抗体医薬の開発などに結びつける計画だ。(08日 22:32) http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090608AT1G0802C08062009.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/196
197: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/17(水) 05:59:52 >>191 本人乙 のっちは米やってない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/197
198: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/17(水) 23:43:11 全盛期のカワサキ伝説 ・Natureに3本投稿したら5本アクセプトは当たり前、3本投稿してN関連誌に8本掲載も ・週末から実験を始めると翌週の月曜日にはNatureに投稿 ・カワサキにとってPLOSBiologyはNatureの打ちそこない ・DNAメチル化実験も予備実験無しでNature投稿レベル ・バンドがコピー臭くても、画期的発見なのでレフリーも気にしない ・一回のRT-PCRで投稿用データをFigure3枚分叩き出す ・JBCに電子投稿しただけで担当エディターが泣いて感謝した、心臓発作を起こすレフリーも ・あまりにCNSに掲載されすぎるからレフリーが二人のうち一人でもメジャーリビジョンならリジェクト扱い ・その論文も三日の実験で再投稿してアクセプト ・細胞を一睨みしただけでmiRNAの挙動が手に取るように解る ・実験しない休日でもJBCクラスのデータが二本分 ・販売前のアプリケーションが使えずに入手不可能なβ版でデータ解析してたことも ・自分の捏造疑惑を語る掲示板のコメントを見て、早速、自分でErratumを出してスマートに釈明する ・実験データが多過ぎてPCのHDDが飛ぶことなんてザラ、雑誌に論文が掲載前にデータ入りPCを破棄することも ・論文に使った試料の請求が来たときには冷蔵庫が爆発した ・RNA国際学会に参加者の2チャネラーの意地悪な質問にはとらえどころの無い事をだらだらしゃべって尻尾を見せない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/198
199: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/17(水) 23:46:39 ・グッとガッツポーズしただけで学会賞を受賞 ・埼玉工科大学なんてDqnなFクラスから筑波、理研と夢のようなロンダを果たして東大助手に採用 ・自分の捏造実験のプライマー配列の違いを掲示板でみつけると早速訂正するというファンサービス ・あまりにトップジャーナルをにぎわすので最初からNature誌に掲載予定スペースを確保していた時期も ・あまりに画期的なデータばかり発表してしまい、実験が再現出来ないと世界中からクレームがくるので神の手をセーブしてた ・カワサキの高効率なRNAiに関係無い遺伝子まで抑制されるてしまうので、遺伝子の名称の取り間違えが警戒されていた ・被引用頻度番付の国内医科学・生物物理部門に出場したがパーフェクトに追試が不可能なレベルのオリジナリティー達成してしまいRNA学会的にNG ・世界で唯一大腸菌でDICERを発現させて活性確認でまで行けた ・カワサキがNature誌に発表した論文を見ていたポス毒が掲示板で次の論文を予想したら、二ヵ月後には予想そのままの内容でNatureに発表されていた ・カワサキをRNAi実験すればその実験は神の手のみぞ可能ということで世界の競争するラボはそのネタに手を出さないルールはもはや伝説 ・神の手で出たデータの三分の一でも再現できれば追試実験でもNature掲載決定という破格のルールも達成できたラボはなし ・ハンデとして目を瞑って公開実験に入るルールも導入されたが、カワサキの神の手の前には全然ハンデにならなかった ・自慢の捏造論文発覚でタイラーズもろとも東大から放逐、理研、サンソーケンにも火の手が回る http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/199
200: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/18(木) 04:05:49 NATUREのフシアナ査読者は誰だったの? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/200
201: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/06/19(金) 03:40:42 >>196 「二種類のウイルスが一つの細胞に感染すると、その体内でさまざまな 遺伝子RNAの組み合わせを持つハイブリッドウイルスが出現する。」 (河岡義裕 インフルエンザ危機(クライシス) p.35) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ウイルス+干渉 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/201
202: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/06/19(金) 03:42:24 インフルエンザ危機(クライシス) http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/ p.33 『ブタの呼吸器上皮細胞には、人と鳥のウイルス両方のレセプターが存在することを伊藤寿啓先生 (現鳥取大学農学部獣医学科獣医公衆衛生学教授)とともに私たちウィスコンシン大学のグループが 見つけた。このため一匹のブタが同じ時期に鳥インフルエンザとヒトインフルエンザに多重感染する ことがあり、このときブタの体内でハイブリッドウイルスが誕生する。これが従来考えられていた、 新型インフルエンザ誕生のストーリーである。 ドクター・ショルティセックがブタの関与説を発表した当時、まだこれを明確に検証する手立てはなく、 否定的な見方をする研究者のほうが多かった。この説を裏づける科学的根拠が得られたのは、90年 代に入ってからだ。1979年以降ヨーロッパの家禽類のあいだで流行していた鳥由来のウイルスと、人 のあいだで流行していたヒトインフルエンザウイルスがブタに感染し、1983年から1985年にかけてハイ ブリッドウイルスが生まれた。このウイルスが、1993年になってオランダの子供に感染したことを、 私たちは明らかにすることができたのだ。』 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1202735821/364 新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策 喜田宏 (03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録) http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/11/txt/s1126-5.txt 『これは随分前の話ですが、伊藤壽啓博士が今鳥取大学にいますが、大 学院のときに鴨の腸管のレセプターと豚の呼吸器のレセプターを染め分 けてみてちょうだいということを頼みましたが、苦労して10年かかって、 鴨の結腸にはα2−3結合の糖鎖を持ったレセプターがある、2−6の レセプターはない、豚の呼吸器には2−3と2−6と両方ありますとい うことを見事に証明してくれました。したがって、豚は人のウイルスあ るいは哺乳類のウイルスと鳥のウイルスの遺伝子再集合の場、すなわち 新型ウイルス産生のためのインキュベーターといいますか、場であると いう理想的な動物種であるということがわかりました。』 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1244795912/2-3 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/202
203: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/06/19(金) 03:43:25 ハイブリッドウイルス(笑) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/203
204: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/20(土) 00:43:35 ウイルスに新たな変異を確認 6月19日 20時42分 NHKニュース 中国で検出された新型インフルエンザのウイルスが感染を広げる間に変異し、 ヒトの体内で、より増えやすい新たな特性を獲得していることを東京大学医科 学研究所のグループが確認しました。変異したウイルスが広まれば、健康被 害が大きくなるおそれがあると指摘しています。 東京大学医科学研究所の河岡義裕教授のグループは、世界各国に広まって いる新型インフルエンザのウイルスにどのような変異が起きているのか、デー タベースに登録された遺伝子の情報を詳しく分析しました。その結果、先月末、 中国・上海で、22歳の女性から検出されたウイルスが、新たな突然変異を起 こしていることがわかったということです。変異が起きていたのは、ウイルスが、 みずからをコピーして増殖する際に働くPB2と呼ばれる遺伝子で、ヒトの細胞 で、より効率よく増える変異が起きていたということです。現在、各国に広まっ ている新型インフルエンザのウイルスには、この部分の変異が起きていません が、河岡教授は「変異を起こしたウイルスが広まれば、症状が重くなるなど健 康被害が大きくなるおそれがある。各国と連携してウイルスの変異と、重症に なる人の割合に変化がないかなどを注視していくことが重要だ」と話しています。 http://www.nhk.or.jp/news/k10013749941000.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/204
205: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/20(土) 00:44:18 人で増殖しやすい変異か 中国で採取の新型ウイルス 中国・上海市で新型インフルエンザの患者から採取したウイルスに、人の中で増殖しや すくなり、病原性が増す可能性がある変異が見つかったと、東京大医科学研究所の河岡 義裕教授が19日、明らかにした。 現時点では、ほかに同様のウイルスは見つかっていないが、河岡教授は「この変異を 持つウイルスが拡大しないか、注意深く監視する必要がある」と話している。 このウイルスは5月、上海市の22歳の女性患者から分離された。女性の病状は回復して いる。 ウイルスの8本の遺伝子のうち、PB2という遺伝子はウイルス増殖に関与するタンパク質 を作る。今回のウイルスでは、これまで世界各地で採取された新型ウイルスとは異なり、 PB2タンパク質の627番目のアミノ酸が「グルタミン酸」ではなく「リジン」に置き換わっていた。 鳥のウイルスでここがリジンになると哺乳類で増殖しやすくなるとされ、毎年人で流行する A型インフルエンザウイルスでも、この部分はリジンになっている。 河岡教授は、この変異によって病原性が増すかなどを動物実験で確認したいとしている。 2009/06/19 20:31 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061901001021.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/205
206: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/06/20(土) 00:45:42 「中国で検出された新型インフルエンザのウイルス」 「データベースに登録された遺伝子の情報を詳しく分析しました」 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/206
207: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/06/21(日) 03:19:11 http://www.2nn.jp/search/?q=東京大+医科学研究所 http://find.2ch.net/?STR=%C5%EC%B5%FE%C2%E7+%B0%E5%B2%CA%B3%D8%B8%A6%B5%E6%BD%EA 【感染症】新型インフルエンザウイルスが変異、人体内で急速増殖する能力を獲得 中国で確認 - 東大医科学研 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1245466017/ 【新型インフル】ウイルスに新たな変異を確認 人の体内で増えやすい特性 「健康被害が大きくなるおそれがある」…東京大学医科学研究所 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245414523/ 【新型インフル】中国・上海の患者から採取したウイルス、人の中で増殖しやすい変異か−東京大医科学研究所[06/19] http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245413968/ 【感染症】見えた!新型インフルエンザウイルス〈実は細長いインゲン形・東京大医科学研究所〉 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1245043626/ 【新型インフル】球形だと思われていたウイルス、実は細長いインゲン形…東京大医科学研究所 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245041178/ 【感染症】新型インフルエンザ 2遺伝子変異で病原性強まる可能性/東京大医科学研究所教授 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1243691536/ 【医療】ピロリ菌の新たな胃がん発症メカニズム解明 東京大学医科学研究所 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1232774443/ 【医療】なんと論文に虚偽記載 東京大学医科学研究所 東条有伸教授 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215760718/ 【感染症】冷蔵や注射を必要としない「次世代ワクチン」を開発 東大医科研 [06/13/2007] http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1181731501/ 【医薬】『ワクチン米』を開発、まずは対コレラ--東大医科研 [06/12] http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181617047/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/207
208: 北河の鷺は暮れ染める黄昏を待って飛び立つ [sage] 2009/06/21(日) 21:13:02 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1244795912/43 <新型インフル>研究を強化 2チームに約7億円配分 6月8日20時10分配信 毎日新聞 文部科学省所管の科学技術振興機構は8日、新型インフルエンザの発生を踏まえ、 インフルエンザ研究を強化すると発表した。河岡義裕・東京大医科学研究所教授らと、 喜田宏・北海道大教授らの国内の二つの研究チームに3〜5年で計6億8000万円を 新たに配分する。 河岡教授らは、生体内でウイルス同士の遺伝子が混ざり合う過程などを詳しく調べ、 新型インフルエンザウイルスが病原性を獲得する仕組みの解明を目指す。喜田教授ら は、どんな型の新型ウイルスが出現しても迅速な治療薬開発につながる候補物質の リスト作りを急ぐ。【西川拓】 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090608-00000101-mai-soci 科学技術振興機構が2大学に助成金、インフル関連研究拡充 科学技術振興機構(JST)は8日、インフルエンザ関連の研究を拡充すると発表した。 東京大と北海道大の治療薬研究などに3〜5年間で計6億8000万円を助成する。 東京大医科学研究所の河岡義裕教授らは新型インフルエンザに感染した人の体内 で起こる反応を解析。海外では若者で重症化するなど季節性インフルエンザにはない 特徴があり、病態の解明につなげる。複数のウイルスが遺伝子を交換し合って混合ウ イルスが生まれる「遺伝子再集合」のメカニズム解明も進める。 北海道大の喜田宏教授らは理論上144通りの組み合わせが存在するA型ウイルス すべてに対する抗体を集めた「抗体ライブラリー」を構築する。免疫の働きを利用して ウイルスを攻撃する抗体医薬の開発などに結びつける計画だ。(08日 22:32) http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090608AT1G0802C08062009.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/208
209: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/06/22(月) 01:45:37 ■新たな段階へ切り替えの時 【感染症と人の戦い】国立感染症研究所情報センター長・岡部信彦 2009.6.21 02:29 http://sankei.jp.msn.com/life/body/090621/bdy0906210229000-n1.htm http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/209
210: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/06/22(月) 04:12:07 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=日本ウイルス学会+永井美之+田代眞人+河岡義裕+押谷仁 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/210
211: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/06/22(月) 04:18:20 >>152 熱増 - タグ - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー] http://spysee.jp/tag/%E7%86%B1%E5%A2%97 >21人 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/211
212: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/06/23(火) 02:26:58 新型+季節性の混合感染、兵庫で確認 薬剤耐性菌の危険も 6月22日20時7分配信 産経新聞 新型インフルエンザウイルスに関する神戸大と兵庫県の共同研究で、 同県内で採取された6検体のうち1検体で、新型と季節性の「混合感染」 が確認されたことが22日、分かった。混合感染は坑インフルエンザ薬へ の耐性や強毒化など、ウイルスの新たな性質の獲得につながることから、 研究チームは「6分の1という高確率で見つかったのは脅威。今後さらに 解析を進めたい」としている。 秋以降に予測される“第2波”に備えようと、県内で新型インフルエンザ の発生ピーク時(5月16〜20日)に採取されたウイルスについて詳細な 解析を実施。6検体のうち5検体のウイルスは、国内初感染とされた神戸 市の高校生のウイルスと似ていたが、1検体で新型と季節性(香港型)と の混合感染が確認された。強毒化など新たな性質の獲得はなかったという。 インフルエンザウイルスは、一般的にヒトの体内で増殖する間に遺伝子 が変異し、ヒトからヒトへ伝播するうちに変異が蓄積することで、新たな 性質を獲得する。2種類のウイルスが1人のヒトに同時に感染する混合 感染が起こった場合は、ヒトの体内でウイルスの遺伝子が「再集合」し、 新たな性質を持ったウイルスが出現するという。 研究チームは、この混合感染が高い確率で確認されたことに注目。今後、 県が所有するウイルスの解析をさらに進め、第2波流行時のウイルス変異 の可能性などを検討する。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090622-00000590-san-soci 真っ赤な嘘もみんなで吐けば真実さ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/212
213: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/07/01(水) 23:36:56 【感染症】新型インフル、超高感度の検出法を開発 鹿児島大大学院・隅田教授 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1246434779/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/213
214: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/07/04(土) 10:10:49 月末に増えた「なんちゃって」手術…理事長逮捕の山本病院 奈良県大和郡山市の医療法人雄山会「山本病院」の診療報酬不正受給事件、「これは、『なん ちゃって』にしといて」――山本病院関係者によると、心臓カテーテル手術で、スタッフがこの 指示を出すと、看護師はカルテに、架空のステントを留置した部位などを示す記号を「黒色」で 記入したという。 職員の間でこの架空手術は「なんちゃってステント」と呼ばれていた。元職員は「月末になる と、『なんちゃって』が増えるんです」と話す。 山本容疑者は1983年に大阪大医学部を卒業。大阪府内の民間病院院長の男性医師と共同で 土地と建物を約6億円で購入し、99年7月に山本病院を開院した。 不自然に多い手術や検査を職員らが指摘することもあったが、「(手術をせずに)死んだらど うするんや」と取り合わなかったという。 「行き着く先は山本」。他の病院の患者や看護師がそううわさするほど、生活保護受給者を受 け入れた。入院患者の半数前後は受給者だった。 民間信用調査機関によると、2006年12月時点で、開業時に借り入れた融資の返済が約4 億円残っていた。しかし、山本容疑者の暮らしぶりは派手で、自宅駐車場には国産のスポーツカ ーやドイツ車など高級車5、6台と外国製の大型バイクが計10台ほど並んでいた。 (2009年7月1日23時56分 読売新聞) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/214
215: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/07/04(土) 17:33:43 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1242486079/517 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1242486079/574 〇∧〃 そんなの関係ねぇ! / > そんなの関係ねぇ! < \ そんなの関係ねぇ! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/215
216: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/07/05(日) 03:43:08 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1244795912/109 新型交雑で強毒化 交雑して耐性化 新型は肺でも増殖 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1246443195/31-33 『内貴先生から学んだのが研究のイロハなら、喜田先生に教わったのは研究者スピリットだ。 「サイエンスをするのは人である。自分が正しいと思うことを発言し、実行せよ」など、研究者 として大切な基本姿勢を学べたのは喜田先生のおかげである。』 (p.56) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=河岡義裕+インフルエンザ危機 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/216
217: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/07/06(月) 03:33:38 【感染症】大阪府公表前に研究職員が論文 タミフル耐性ウイルス http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1246761026/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/217
218: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/07/06(月) 17:47:37 【感染症】新型インフルエンザウイルスが変異、人体内で急速増殖する能力を獲得 中国で確認 - 東大医科学研 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1245466017/ 2009/07/06 月曜日 読売新聞の記事にあった河岡教授が変異を確認したとする上海のH1N1ウイルスはどれなのか? http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=1072 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/218
219: 208 [] 2009/07/06(月) 23:15:23 ■次の新型インフルエンザに備え研究拡大―JST 6月9日17時29分配信 医療介護CBニュース 科学技術振興機構(JST、北澤宏一理事長)は6月8日、新型インフルエンザの発生とその後の 世界各地における流行・感染の拡大を踏まえ、インフルエンザ関連研究を拡大する方針を明ら かにした。 拡大の対象となるのは、現在実施中あるいは終了間もないインフルエンザ関連研究のうち、 現在流行している新型インフルエンザや今後発生・流行の可能性がある新型インフルエンザに 対応した基礎研究である(1)戦略的創造研究推進事業ERATO型研究「河岡感染宿主応答ネット ワークプロジェクト」(2)インフルエンザウイルスライブラリーを活用した抗体作出および創薬応用 に向けた基盤研究―の2つ。 (1)では、▽新型インフルエンザの宿主応答解析▽宿主内におけるインフルエンザウイルスの 病原性獲得機構の理解-の2本の柱で研究を進める。 (2)では、次の新型インフルエンザウイルスが出現した際に治療薬などの開発に活用できる モノクローナル抗体を迅速に提供できるようにするため、「抗体ライブラリー」の構築を目指す。 (2)の代表研究者たちは、既にインフルエンザA ウイルスの全144通りの亜型のウイルスライブ ラリー化を実現しているため、これを活用して各亜型ウイルスに対応したモノクローナル抗体を 作成する。またバイオインフォマティクス技術を用いて、将来起こり得る抗原変異を予測し、変異 ウイルスにも対応できる抗体も作成。さらに作成した抗体の治療などへの効果を動物実験により 確認し、抗体ライブラリーを創薬に応用するための基盤の確立も目指す。 研究費は、(1)が5億4000万円で、(2)が1億4000万円。 【モノクローナル抗体】 特定の抗原決定基だけと結合する抗体 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090609-00000002-cbn-soci http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/219
220: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/07/08(水) 20:31:31 *科学詐術振興機構JTS(ジャパントリックスター)*ERAIHITO*CRECREST*ぬけがけ* http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1160888514/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/220
221: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/07/09(木) 22:52:57 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=岸本忠三+山中+河岡+坂野 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/221
222: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/07/09(木) 22:57:05 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=河岡+坂野仁+八木健 >Fauciの批判は、河岡さんが「異物反応を都合良く解釈している」ということでないの? >これが本当なら、坂野仁さんや、八木健さんと同じ誤りを犯していることになる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/222
223: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/07/12(日) 09:10:33 阪大に名伯楽ありとて 「名伯楽、カワサキ助手の下手人は?」 「大学御用の8933。」 あんなに好きなNATUREが他殺と書いて、はや三年 法医は地獄まっしぐら 学の正義はどこにある ナニワアカハラ窮まりなし http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/223
224: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/07/12(日) 09:14:05 研究室内のイジメや、大学内のアカハラはよくあるが、アカハラ殺人は阪大が始めてやろ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/224
225: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/07/12(日) 10:08:24 名伯楽の母校を嘆きて 自殺の汚名まで着せるやなんて故き人を二重に貶めるものやんか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/225
226: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/07/12(日) 11:52:22 東北大教授ら「学長の論文に不正」 学会に告発 ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/090709/edc0907091843002-n1.htm 東北大の井上明久学長が執筆した金属ガラスに関する論文に「不正がある」との投書が届くなどした問題で、東 北大の大村泉教授(経済学)ら4人は9日、論文に捏造(ねつぞう)や改ざんがあるとの告発書を日本金属学会に 提出した。4人は同日、文部科学省にも告発内容を通知。指導、監督を求めた。 告発を受け学会は「規定に基づいて予備調査委員会で速やかに精査し、告発を受理するかどうかを決める」とし ている。 対象は、井上学長が教授時代を含めた平成7〜19年、連名で発表した3本の論文。大村教授らは「実験に使っ た装置は、論文で実験場所とした東北大には当時なく、写真は合成。ずさんな研究だ」としている。 大村教授らは昨年9月、井上学長の平成5年、10年の論文2本についても学会に見解を求めるなどしている。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/226
227: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/07/12(日) 11:57:56 東北大の自浄力の問題だ 学会頼みはオカしいよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/227
228: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/07/12(日) 11:59:03 阪大の迷伯楽を讃えて 故き人に自殺の汚名着せるとは世に伯楽の名ぞすたるらむ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/228
229: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/07/14(火) 17:43:18 また、やたらハデに花火を打ち上げてるな。 ロイターじゃ、ウィスコンシン大教授になってるぞ。 東大教授は兼業も可なのか。 http://news.google.co.jp/news/search?um=1&ned=jp&hl=ja&q=%E6%B2%B3%E5%B2%A1%E7%BE%A9%E8%A3%95&cf=all&scoring=n http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B2%CF%B2%AC%B5%C1%CD%B5&st= http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/229
230: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/07/20(月) 04:10:48 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1198811399/188 188 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/01/06(日) 15:17:56 昨年の漢字はイツワリと書いて「偽」でありましたが、医科学研究所も偽に明け暮れた一年でありました。まず、一昨年の末、 河岡先生がNatureに発表された論文に対し、データがあまりにも美しいために捏造ではないかとの疑問が寄せられました。ワ シントンポストのインタビューで、アメリカNIHのファウチ博士が、「このような激烈な反応が起きるとは考えがたい。」と 述べたことで、専門家の中にも疑念があることが明らかになりました。嫉妬にかられた有象無象の口からこのような誹謗中傷 が公然と語られたことに心痛む思いでありました。6月の創立40周年記念シンポジウムでは、所を代表する教授の先生方の ご講演に対し、捏造・剽窃・コピペといういわれなき中傷が浴びせられました。所の創立記念日の名誉を穢され、腹立たしい 思いをさせられました。秋には、中村先生からガンワクチンの予備的成功という画期的学会報告がありましたが、これに対し ても信憑性を疑う声が寄せられ、あろうことか、株価上昇を狙った風説との批判まで受けるに至って、怒り心頭に発したので あります。さらに、その後、清野先生が、やはり、Natureに発表した粘膜特異的コレラ毒素ワクチンについても、同様の批判 がでております。しかしながら、私どもの医科学研究所がこのような根も葉もない誹謗中傷を受け、モラルハザードを指弾さ れる謂われは寸毫もないはずであります。若手研究者に対してピペット土方という人格を否定するがごとき蔑称を持って呼び かけるような人たちの批判に耳を傾ける必要などありません。みなさん、医科研は永遠であります。自信を持って研究に邁進 してください。また、人事面では、独立助教授制度の成功を受けて、次世代の医科研を担う若手研究者6名の採用を内定しま したが、これに関しても、偽装公募であるとの心ない批判を受けております。このように昨年は、まさに、偽の一年でありま した。しかし、毀誉褒貶は世の習いであります。内外の誹謗中傷に心煩わされることなく、一致団結、日々精進して、IFの高 い論文を乱発し、先端医療研究の大躍進をもたらす黄金の子年となしたいと思います。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/230
231: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/07/30(木) 02:31:10 がんのワクチン療法に延命効果 免疫との関係初めて実証 2009.7.28 20:38 免疫力を高めてがん細胞を攻撃するペプチドワクチン療法の臨床試験で、 ワクチンに反応するリンパ球が陽性の患者は陰性の患者に比べて生存日数が 2倍以上長く、末期患者も半数が400日以上生存することが28日、東京大学 医科学研究所の中村祐輔・ヒトゲノム解析センター長のまとめで分かった。 免疫反応と治療効果の関係が科学的に証明されたのは初めて。体質に合った 効率的な治療に役立つと期待される。 中村センター長は全国の大学病院などの協力を得て臨床試験を実施。平成 18〜20年に行った130人の長期生存患者の血液を分析し、ペプチドワクチン に対するリンパ球の反応を調べた。その結果、陽性患者では半数以上が400日 以上生存し、800日を超えた患者も4割近かった。一方、陰性患者では半数が 200日以内で亡くなり、400日以上生存した患者は約2割だった。 中村センター長は「ワクチン療法の効果を科学的に実証できたのは画期的。 患者ごとの治療効果を早期に検証することが望ましい」と話す。 ペプチドワクチン療法は、がん抗原からアミノ酸化合物のペプチドを人工的に 合成し、投与する。強い副作用がないとされ、外科療法、抗がん剤療法、放射線 療法に次ぐ「第4の治療法」として注目されている。 http://sankei.jp.msn.com/science/science/090728/scn0907282040003-n1.htm http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/231
232: あるある環境ホルモン詐欺 インチキと判明 [] 2009/07/31(金) 03:58:35 国立研部長がずさん報告書 厚労省から3千万円補助金 厚生労働省の科学研究費補助金事業として総額約3千万円の公費助成を受け、国立医薬品食品衛生研究所(東京)の 菅野純・毒性部長がまとめた内分泌かく乱化学物質(環境ホルモン)の報告書に、少なくとも46カ所もの数値集計ミスが あったことが30日、関係者への取材で分かった。 プラスチック原料として広く使われ、環境ホルモンの疑いが指摘されているビスフェノールAの健康影響についての報告で、 菅野部長は取材に「実験を委託した外部機関からの報告書の記載に間違いがあった。評価のための元データは国の食品安全委員会に 提出しており、結論が変わることはない。記載ミスに気付かなかったことは申し訳なく、報告書の訂正を急いでいる」と釈明した。 報告書を基に健康への影響を検討していた食品安全委員会ワーキンググループ(WG)は、集計数値の誤りが多数見つかったこと などから「報告書には固有の問題があり、得られた結論が妥当かどうか判断することは困難」と、取り扱いを事実上棚上げにした。 各国の規制動向や他の論文などを参考に、ビスフェノールAの最終的な健康影響評価を出す方針。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009073001000789.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/232
233: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/07/31(金) 20:35:37 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1242486079/772 772 名前:学籍番号:774 氏名:_____[???] 投稿日:2009/07/31(金) 18:30:54 ID:??? イカサマ軒サブプライムワクチン 1)効力が劣るワクチンを多数の患者に接種する 2)平均より成績のよい群と、成績の悪い群に分ける 3)両者を比較、よい群の特徴を調べる 4)特徴に注目して成績の悪い群(サブプライム)を除外 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/233
234: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/07/31(金) 22:11:07 >>232 意図的な data torturing ダロ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/234
235: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/01(土) 00:34:04 感染現象のマトリックス Matrix of Infection Phenomena 平成18年度〜22年度 文部科学省科学研究費補助金「特定領域研究」 http://www.kansen-matrix.jp/general/images/index.html 研究組織 http://www.kansen-matrix.jp/organization/index.html 班員紹介-ウイルス 平成19年度採択 http://www.kansen-matrix.jp/crew/index_h19.html 平成21年度採択 http://www.kansen-matrix.jp/crew/index.html 班員紹介-細菌 平成19年度採択 http://www.kansen-matrix.jp/crew/crew_02_h19.html 平成21年度採択 http://www.kansen-matrix.jp/crew/crew_02.html 班員紹介-寄生虫 平成19年度採択 http://www.kansen-matrix.jp/crew/crew_03_h19.html 平成21年度採択 http://www.kansen-matrix.jp/crew/crew_03.html リンク http://www.kansen-matrix.jp/link/index.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/235
236: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/01(土) 06:53:37 イカサマのようやくバレて来た拠点 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/236
237: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/01(土) 07:11:30 医学音痴を呼び集め 感染症のイカサマと トリック調べる企てに 騙され続けて十余年 ようやく気づいたエロ医人 代表こそは東京大学医学部の 薬屋有中斎 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/237
238: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/01(土) 09:22:38 いつの間にか本郷に逆上陸 支店を出していたんだね 4)医科研本郷支店鷺:特定領域研究「感染現象のイカサマ・トリックス」 イカサマ軒本郷支店 お問合せ先 〒113-1カ30 東京都文京区本郷1カ30 医学部教育研究棟10階 頭狂大学大学院烏賊様系研究科微生物学教室内 特定領域研究「感染現象のイカサマトリックス」事務局 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/238
239: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/01(土) 09:57:14 1)東大医工鷺:RNA特定 2)阪大微研鷺:ワクチン(マラリア・毒素米・コピペプチド) 3)北大人獣鷺:鳥インフル・エボラ どこも、特技を生かして鷺ってる ローマは一日にしてならず 902 名前:学籍番号:774 氏名:_____[???] 投稿日:2009/05/10(日) 14:40:59 ID:??? 4)東北大金研鷺:天津海没金属ガラス(井上総長) これも加えてくれ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/239
240: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/01(土) 12:35:35 信仰最高官撰show興行師衆の仕業です。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/240
241: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/01(土) 12:44:35 2000年問題Ikasamama tricksの次は、20012年問題Ikasamama tricksの仕込みです。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=2012年+創造 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=2012年+サイエントロジー http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=2012年+滅亡 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=2012年+ノストラダムス 馬鹿馬鹿しい杞憂屋さんがたと、いかさま師が入り乱れて、 混乱騒動に便乗して、公費を掠め取ろうと画策してんだよな。 香具師そのものの連中だ。いまや研究者というのは詐欺師ペテン師と滓。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/241
242: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/03(月) 04:08:04 イカサマのとうとうバレて来た拠点 ウン億円の捏造の山 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/242
243: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/03(月) 04:24:47 天の声鶴の一声に従ったまで http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/243
244: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/04(火) 04:59:07 いいか、みんな。 (゚д゚ ) (| y |) サイエンスはとても熱増なものだが、二つ揃えるのは危険だ。 いかさま ( ゚д゚) トリック \/| y |\/ 看板を付け替えて化粧して…… 感染現象 ( ゚д゚) マトリックス \/| y |\/ 気がついたら裸の王様だったりして…… ヽ(゚д゚ )ノ ( ) ノω| __[警] ( ) ('A`) ( )Vノ ) | | | | http://www.kansen-matrix.jp/general/images/index.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/244
245: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/04(火) 07:54:36 感染現象のイカサマ・トリックス マラリア関連三羽鷺 ーー責任監修・薬師八宝美人菜(くすしのはっぽうびじんさい) イカサマのとうとうバレて来た拠点 マラリアワクチン いざウガンダへ イカサマのとうとうバレて来た拠点 原虫が捏る(つくる)プロスタグランジン イカサマのとうとうバレて来た拠点 百年前の新規薬剤 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/245
246: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/08/04(火) 08:36:45 >>244 ガイドライン板でも見てコピペ改変の勉強してくれないか。ひねってないものは面白くないどころか不快だよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/246
247: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/04(火) 08:46:01 >>245 KWSK 捻り過ぎて意味が分からん。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/247
248: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/08/04(火) 16:38:03 いいか、みんな。 (゚д゚ ) (| y |) サイエンスはとっても熱増なものだが、二つ揃えるのは危険だ。 新興 ( ゚д゚) 再興 \/| y |\/ その実態は実は…… 信仰最高 ( ゚д゚) 官撰ショー \/| y |\/ 下手に関わると身ぐるみはがされて…… ヽ(゚д゚ )ノ ( ) ノω| __[警] ( ) ('A`) ( )Vノ ) | | | | http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1244993307/127 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/248
249: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/04(火) 19:48:41 >>230 【みんなの】☆★☆東大医科研☆★☆【あこがれ】C http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1242486079/801n- 因果関係転倒倒錯いかさまレレレのトリック これがほんとのリバースジェネチックス(笑) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/249
250: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/04(火) 20:00:14 〜いかさまトリックスへの道はステロイドで舗装されている〜 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/250
251: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/06(木) 17:45:17 ★いかさまトリックス言語 新興・再興感染症 人獣共通感染症 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1244795912/ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1202735821/ インフルエンザ・パンデミック(感染爆発) 新型インフルエンザ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1223993437/ 鳥由来インフルエンザウイルスH5N1 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1236460258/ 豚由来インフルエンザウイルスH1N1 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1170930654/291 豚由来エボラウイルス http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1170930654/189-191 ゴリラ由来エイズウイルス http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1170930654/317 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/251
252: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/06(木) 17:47:10 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1245067523/384-385 いいか、みんな。 (゚д゚ ) (| y |) ウイルスはじっさい実在するものだが、二つのウソをつなげるのは危険だ。 ゴリラ由来 ( ゚д゚) 新型エイズ \/| y |\/ 感染現象のいかさまマトリックスの手法を広げすぎて…… 人獣感染 ( ゚д゚) HIV \/| y |\/ 尻を隠してチンコ隠さず ヽ(゚д゚ )ノ ( ) ノω| 新型のあるあるウソもバレバレになって __[警] ( ) ('A`) ( )Vノ ) | | | | http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/252
253: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/06(木) 17:48:34 豚エボラも熱って増す…… http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1170930654/318 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/253
254: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/08/07(金) 02:08:58 「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」 http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=312071&log=20061029 「しらばっくれてろ」「口裏合わせとけ」 http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1513142 http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1170865 「息を吐くように嘘をつく」 http://www.rondan.co.jp/html/mail/0810/081024-21.html http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%91%A7%82%F0%93f%82%AD%82%E6%82%A4%82%C9%89R%82%F0%82%C2%82%AD 「息を吐くように嘘をつく狼少年が語る真実を真実と見抜くのは難しい」 http://antikimchi.seesaa.net/article/87478156.html 「嘘も百回言えば真実になる。」 「どうせつくなら、大きな嘘をつけ。」 「小さな声の真実はかき消されてしまい、ウソでも声の大きい方が勝つ」 http://ja.wikipedia.org/wiki/ヨーゼフ・ゲッベルス >>184>>183 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/254
255: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/09(日) 17:14:26 要するにクーロン君はゲッベルスにあこがれを抱いているんですね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/255
256: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/09(日) 19:12:04 人の言葉を引用すれば、その言葉の主に対する「あこがれを抱いている」 と判断する単純短絡脳は、ちょん子さんでつか? 強い強いあこがれは、じつは深い深い嫉妬心の裏返し(爆w http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/256
257: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/12(水) 20:04:01 ●● 新興・再興感染症研究拠点形成プログラムの成果報告シンポジウム (感染症に挑む知のネットワーク アジア・アフリカとともに ―改めて問う、感染症研究の必要性と社会的意義―) ■日 時 :平成21年10月9日(金曜日) ■会 場 :丸ビルホール 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7階(東京駅徒歩1分) ■開催時間:第1部 13:00 〜 16:40(受付開始12:15) 第2部 17:00 〜 19:00 ■お申し込み :ウェブサイト http://www.kansen-net.jp/index.html もしくは、ファックスで下記に御願いいたします。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/257
258: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/12(水) 20:13:58 インフルエンザなんちゃってNature http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/258
259: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/08/12(水) 20:39:05 「ウイルスの脅威から地球を守る」 パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん http://www.jili.or.jp/kuraho/2006/inochi/web04/i_web04.html 第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社 http://www.nbi.ne.jp/talk5.html 私たち人類とインフルエンザウイルスとのつきあいは、 有史以前からつづいている。 インフルエンザの流行を最初に記録したのは、 医学の父≠ニ呼ばれる古代ギリシャ人ヒポクラテスだ。 以来、多くの研究者がインフルエンザウイルスと闘ってきたが、 いまだ撲滅には至っていない。 (河岡義裕『インフルエンザ危機 (クライシス)』 「はじめに」) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=インフルエンザ危機(クライシス) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/259
260: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/12(水) 20:47:43 マラリアワクチン破綻シランプリ教授 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/260
261: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/12(水) 20:49:48 マラリア・インフルエンザ感染症2大イカサマ研究破綻発表会 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/261
262: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/12(水) 21:46:34 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=永井美之+新興・再興感染症+研究+事業 結局、幻惑虚妄創作創成いかさまトリックス感染症による 役所組織と公的研究機関の焼け太りが目的としかいいようがないね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/262
263: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/12(水) 22:05:04 >>260 マラリアワクチン否定はホメオパシー論者ですね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/263
264: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/13(木) 03:20:30 浪花のなんちゃって大将 ◉マラリア熊 ◉インフル忠 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/264
265: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/13(木) 05:38:10 感染症ならワテだす ◉竹田悪文 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/265
266: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/13(木) 06:17:02 >>257 騙されやすいエラい人もとうとう気がついた感染現象のイカサマ・トリックス 十年でとうとう破綻マラリア鷺 次のイカサマ仕込むトリック http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/266
267: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/13(木) 06:23:55 イカサマのインフル リバースジェネで捏ね ファウチ驚く異物反応 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/267
268: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/13(木) 08:24:06 >>257 >>264 イカサマの張本は、やっぱり、大阪でっか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/268
269: ヤギスト=カワスト=クーロン君 [age] 2009/08/13(木) 08:25:31 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/954132850/ since 2001 クーロン君のコピペ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/269
270: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/13(木) 14:41:46 >>269 おまえがストーカーになってることに自覚があるか? やけに必死だねw [いんぽりんご] 生物コピペ学 [カワオカストーカー] http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1250049499/ [空論] 農業コピペ学 [ニッポニア・ニッポン] http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1246507001/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/270
271: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/13(木) 14:42:34 しかも人違いしてるし 妄想と闘っちゃってるよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/271
272: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/08/13(木) 18:15:36 図星つかれてw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/272
273: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/14(金) 20:43:26 >>264 近く本朝をうかがうに コピペの芳一 インフルの良浩 毒素米の洋 モノクロの地下男 おごれる心もたけきことも 皆とりどりにこそありしかども ま近くは人下乃無の入道今太政大臣蛙朝臣幽輔公と申しし人のありさま 伝え承るこそこころも詞も及ばれね その出自を尋ぬれば浪速大学第二外科の皇子 神前五郎の後輩 松原謙一が弟子 豊島久真男のプロテジェなり http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/273
274: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/14(金) 20:52:48 織田冥土医療? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/274
275: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/14(金) 20:56:45 馘首寺飽腹 名札投玄斎 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/275
276: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/08/14(金) 21:59:42 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1224380485/659 659 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2009/08/14(金) 08:58:12 政権が変わったら解明して欲しい3大スキャンダル(旧帝大関係) 1)東北大学長捏造疑惑 2)阪大捏造糾弾助手「自殺」疑惑 3)東大医科研4大捏造疑惑 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/276
277: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2009/08/14(金) 22:05:12 >3)東大医科研4大捏造疑惑 1)東大医工鷺:RNA特定 2)阪大微研鷺:ワクチン(毒素米・コピペプチド) 3)北大人獣鷺:鳥インフル 4)医科研本郷支店鷺:特定領域研究「感染現象のイカサマ・トリックス」 白金の鷺は暮れ染める黄昏を待って飛び立つ http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1242486079/4 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1242486079/829 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/277
278: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/14(金) 22:10:10 やはりクーロン君は・・・(笑) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/278
279: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/14(金) 23:48:26 いんぽりんご君>>270-271の自演ですね。 指摘されたのがよほど気に食わないと。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/279
280: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2009/08/15(土) 00:16:43 なんか気に障ったか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/280
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 125 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s