[過去ログ] 【世界の】東京大学医科学研究所【医科研】B (993レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: 2008/06/29(日) 23:06:36 AAS
ただ見かけたコピーのコピペに、なんでそんなに反応してんのかな? バカジャネーノ
161: 2008/06/30(月) 15:15:20 AAS
DV野郎もそーかなのけ?(笑)
DV被害者の子育て応援
児童手当 支給先変更が容易に 公明議員も主張
(公明新聞:6月30日付)
外部リンク[html]:www.komei.or.jp
162(1): 2008/06/30(月) 19:34:36 AAS
DV被害者は予想外に多いんだよ
学会幹部の顔見ると分かる
163: 2008/07/01(火) 05:44:34 AAS
>>128
いくら粘着キモオタが書き込もうとも、医科研が日本一の研究所である事実はゆるがない
ゲノム、幹細胞、RNA、ウイルス、粘膜免疫、膜プロテアーゼ、どれも世界一流の研究 ぢゃないか
164: 2008/07/01(火) 07:02:33 AAS
DV被害者は必ず加害者となるDVの輪廻
げにげに、解脱は難し難し
165: 2008/07/01(火) 07:39:17 AAS
>>162
学会幹部の顔
1)厚い面の皮
2)慇懃無礼
3)自分より強い者には、非常に従順である。対人関係も良い。
166: 2008/07/01(火) 07:45:06 AAS
■毎日新聞廃刊か■スポーツニッポンは
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事29
2chスレ:ms
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★164
2chスレ:newsplus
オカルト板2chスレ:occult
英語板 2chスレ:english
大規模OFF 2chスレ:offmatrix
YouTube板 2chスレ:streaming
ニュー速 2chスレ:news
医者 2chスレ:hosp
マスコミ 2chスレ:mass
司法 2chスレ:court
【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
2chスレ:keitai
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能
解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
167: 2008/07/01(火) 13:14:52 AAS
2chスレ:rikei
245 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 03:57:09
外部リンク[html]:www.vetmed.hokudai.ac.jp
学位論文一覧リスト 北海道大学【大学院獣医学研究科・獣医学部】
(報告番号)(配架番号)(学位授与年度)(学位授与年月日)
1323 論文 55 品川,森一 (シナガワ,モリカズ)
イヌ伝染性肝炎ウイルス感染細胞における遺伝子の活性化に関する研究
Studies on gene activation in cells induced by infection with infectious canine hepatitis virus 1975 1975/9/30
1418 論文 63 根路銘,国昭 (ネロメ,クニアキ)
インフルエンザウィルスの表在抗原および非特異的血球凝集抑制物質に関する研究 1976 1976/6/30
1564 論文 71 喜田,宏 (キダ,ヒロシ)
新しいレプトスピラワクチンの開発に関する研究
Studies on the development of new leptospiral vaccines 1977 1977/9/30
1959 論文 99 大槻,公一 (オオツキ,コウイチ)
鶏伝染性気管支炎ウイルスの基礎的および血清学的研究
STUDIES ON SOME BASIC AND SEROLOGICAL PROPERTIES OF AVIAN INFECTIOUS BRONCHITIS VIRUS 1980 1980/6/30
168: 2008/07/01(火) 13:15:28 AAS
246 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 03:57:42
2522 論文 135 河岡,義裕 (カワオカ,ヨシヒロ)
エルシニア・エンテロコリチカにおける温度依存性の菌体表面構造変化に関する研究
Studies on growth temperature-dependent structural alteration of the cell surface of Yersinia enterocolitica 1983 1983/9/30
3317 論文 176 松浦,善治 (マツウラ,ヨシハル)
リンパ性脈絡髄膜炎ウイルスS-RNA遺伝子産物のバキュロウイルスベクター系を用いた発現
Expression of the s-coded genes of Lymphocytic choriomeningitis virus using baculovirus vectors 1987 1987/12/25
3403 論文 194 伊藤,壽啓 (イトウ,トシヒロ)
病原レプトスピラの付着に関する研究
Studies on attachment of pathogenic leptospiras 1987 1988/3/25
3912 課程 115 高田,礼人 (タカダ,アヤト)
ウイルス感染症に対する粘膜ワクチンの研究
Experimental Study on Mucosal Vaccination of Animals against Viral Infections 1995 1996/3/25
5199 課程 173 八田,正人 (ハッタ,マサト)
インフルエンザ A ウイルス RNA ポリメラーゼの構造と機能の解析
Analysis of Structure-Function of RNA Polymerase of Influenza A Virus 1999 2000/3/24
169: 2008/07/01(火) 13:25:10 AAS
しょせんは、毎日しんぶん(そーか)の、攪乱目くらましの自作自演のようなもの・・・
外部リンク[html]:antikimchi.seesaa.net
170: 2008/07/01(火) 15:57:54 AAS
財務省 vs 文科省
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
ブームだったのに… 「バイオポスドク」に受難の季節 (1/3ページ)
2008.6.28 21:47
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
東大が不正経理で消費税隠し 7500万円追徴課税
2008.7.1 10:38
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
文科省汚職 前部長を収賄容疑で再逮捕
2008.4.24 22:48
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
予算確保に苦心 文科省 教育振興基本計画案
2008.6.30 22:47
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
いままで、あまりにも丼勘定どころか桶勘定だったということだな。
171: 2008/07/01(火) 16:21:19 AAS
ああ、その程度の不祥事氷山の一角だから
172: 2008/07/02(水) 23:43:54 AAS
RNA特定の評価はどうなったの?
173(1): 2008/07/03(木) 01:46:41 AAS
全員何かしらの捏造しているって評価だってよ
174: 2008/07/03(木) 09:26:35 AAS
捏造RNA特定を採択した委員は誰ですか?
ヨシカーズ(医科研)とタヒラ(工)を採用したのは誰ですか?
採択理由はなんですか?
最終評価ではなんと言ってますか?
175: 2008/07/04(金) 15:47:18 AAS
研究実績ゼロの教授がなぜ主任研究官に成り得たのか?
東京大学医学部病理学深山正久教授には説明責任がある。
176: 2008/07/04(金) 16:41:11 AAS
医学部長にも、病理学会にも、厚生労働省にも、それぞれの説明責任があるよ
177: 2008/07/04(金) 22:27:34 AAS
東大医学部も医科研もモラルのかけらもない
178: 2008/07/05(土) 06:47:36 AAS
>>173
タヒラ・ヨシカズ 工学部・医科研タッグ
179(1): 2008/07/05(土) 10:37:53 AAS
新領域@柏のウエダーズもお忘れなく
180: [age] 2008/07/07(月) 17:32:50 AAS
医科研が下がってちゃダメでしょ
age age
181: 2008/07/07(月) 18:17:26 AAS
イカサマ軒 軒先イカ下げ
182: 2008/07/07(月) 18:19:04 AAS
干からびてスルメ・・・
腐敗腐臭充満してもイカサマ軒
183: 2008/07/08(火) 00:14:12 AAS
なぁ、いつからみんな論文捏造するようになっちゃったの?
もうこんなの研究でもなんでもないでしょ。
社会をみたって全部偽造、捏造報道のオンパレード。
日本の民度ってやっぱこんなもんだったんか?
なんか日本人でいることが恥ずかしいわ。。。。
184(1): 2008/07/08(火) 00:18:39 AAS
むかしとかわらないけど、ばれるようになっただけじゃないか?
偽造、捏造がばれても、平気で開き直って、逆切れする国よりはましだろ?
185: 2008/07/08(火) 01:14:14 AAS
年金とか、食品関係とか、もうね・・・
186: 2008/07/08(火) 01:23:46 AAS
どこだかのだれかさんも痛くお気に病んでいるようで・・・
2chスレ:life
温暖化と新型フルって、相当騙しがきくネタみたいね(w
外部リンク:www.komei.or.jp
187: 2008/07/08(火) 21:06:57 AAS
>>184
そうじゃない。
1990年代、医科研に対する世間の目が厳しくなった時、お手軽に業績を稼ごうとしたんだよ
その時、剽窃マリアなんかを雇っちゃったんだよな
188: 2008/07/08(火) 22:30:10 AAS
理研産業スパイ事件?
189: 2008/07/09(水) 07:56:49 AAS
東大の生命科学大学院進学希望者です。
医科研のスレを見ると新聞で名前を見かける有名教授が「捏造教授」とか「捏造兄弟」と言って批判されています。
本当はどうなんでしょうか?
190: 2008/07/09(水) 08:04:37 AAS
野地さんに関する情報もお願いします。
191: 2008/07/09(水) 08:30:06 AAS
180 :名無しゲノムのクローンさん:2008/05/07(水) 02:31:02
>>179
あまりにも実名に近い投稿が多く
個人を容易に特定できてしまい
内容も個人の名誉を著しく傷つける書き込みが多数あったと判断し
当局と協議させていただいた結果
他掲示板等への書き込み内容を監視させていただく目的で
特定の個人を標的に誹謗中傷を書き込みされる方々に対して
書き込みされた全ての方のIPを調査させていただき
スレットは強制削除させていただきました。
ここで調査させていただいた方々のIPは
他掲示板等も含めて今後
個人を特定できる誹謗中傷された際には
厳しく取り締まりさせていただきます。
場合によっては任意同行での調査をさせていただきますので
ご承知くださいますようお願いします。
どなたが見ても不快にならない範囲での
書き込みをお願いします。
192: 2008/07/09(水) 08:47:12 AAS
188 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/01/06(日) 15:17:56
昨年の漢字はイツワリと書いて「偽」でありましたが、医科学研究所も偽に明け暮れた一年でありました。まず、一昨年の末、
河岡先生がNatureに発表された論文に対し、データがあまりにも美しいために捏造ではないかとの疑問が寄せられました。ワ
シントンポストのインタビューで、アメリカNIHのファウチ博士が、「このような激烈な反応が起きるとは考えがたい。」と
述べたことで、専門家の中にも疑念があることが明らかになりました。嫉妬にかられた有象無象の口からこのような誹謗中傷
が公然と語られたことに心痛む思いでありました。6月の創立40周年記念シンポジウムでは、所を代表する教授の先生方の
ご講演に対し、捏造・剽窃・コピペといういわれなき中傷が浴びせられました。所の創立記念日の名誉を穢され、腹立たしい
思いをさせられました。秋には、中村先生からガンワクチンの予備的成功という画期的学会報告がありましたが、これに対し
ても信憑性を疑う声が寄せられ、あろうことか、株価上昇を狙った風説との批判まで受けるに至って、怒り心頭に発したので
あります。さらに、その後、清野先生が、やはり、Natureに発表した粘膜特異的コレラ毒素ワクチンについても、同様の批判
がでております。しかしながら、私どもの医科学研究所がこのような根も葉もない誹謗中傷を受け、モラルハザードを指弾さ
れる謂われは寸毫もないはずであります。若手研究者に対してピペット土方という人格を否定するがごとき蔑称を持って呼び
かけるような人たちの批判に耳を傾ける必要などありません。みなさん、医科研は永遠であります。自信を持って研究に邁進
してください。また、人事面では、独立助教授制度の成功を受けて、次世代の医科研を担う若手研究者6名の採用を内定しま
したが、これに関しても、偽装公募であるとの心ない批判を受けております。このように昨年は、まさに、偽の一年でありま
した。しかし、毀誉褒貶は世の習いであります。内外の誹謗中傷に心煩わされることなく、一致団結、日々精進して、IFの高
い論文を乱発し、先端医療研究の大躍進をもたらす黄金の子年となしたいと思います。
193: 2008/07/09(水) 13:33:36 AAS
1992 Special Review Committee, NIH (Grant reviewer)
1994-1998 Virology Study Section Member, NIH (Grant reviewer)
2000-現在 国際ウイルス分類委員会オルソミクソ属委員長
外部リンク[html]:www.nbi.ne.jp
194: [age] 2008/07/10(木) 10:13:49 AAS
ageるぜ
195(5): 2008/07/10(木) 16:16:03 AAS
インフルエンザ新薬に道?ウイルス増殖の仕組み発見…東京大学医科学研究所
2chスレ:news
ウイルス感染 たんぱく質特定
NHKニュース 7月10日 5時30分
インフルエンザウイルスの感染に欠かせない働きをするとみられるたんぱく質が100余りあることが、
東京大学医科学研究所などの研究で明らかになりました。新しい治療薬の開発につながることが
期待されます。
東京大学医科学研究所の河岡義裕教授などの研究グループは、インフルエンザウイルスの感染に
どのような物質がかかわっているかを調べるため、さまざまな条件に遺伝子を処理したハエの細胞を
使ってウイルスを感染させる実験を繰り返しました。
その結果、100余りのたんぱく質がウイルスの感染に欠かせない働きをするとみられることがわかり
ました。このうち3つのたんぱく質についてヒトの細胞でも調べたところ、これらのたんぱく質を作ること
ができない細胞には、Aソ連型のインフルエンザウイルスも、H5N1型の鳥インフルエンザウイルスも、
感染しなかったということです。
河岡教授は「今回特定されたたんぱく質の働きを抑えることで新しい治療薬の開発につながるのでは
ないか。新型インフルエンザに備えるためにも治療薬の選択肢を増やす必要がある」と話しています。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
196(2): 2008/07/10(木) 16:18:31 AAS
<新型インフル>ウイルスの増殖助けるたんぱく質特定 東大
7月10日2時0分配信 毎日新聞
世界的な大流行(パンデミック)が懸念される新型インフルエンザウイルスなどの増殖に必要なヒトの
たんぱく質を、東京大医科学研究所の河岡義裕教授(ウイルス学)の研究チームが世界で初めて特定し、
10日付の英科学誌ネイチャーに発表した。症状を緩和する新薬の開発に役立つ可能性がある。
研究チームは、ヒトの遺伝子と共通点の多いショウジョウバエのゲノム(全遺伝情報)を分析。ハエの
持つ遺伝子の9割に当たる1万3071個が作るたんぱく質から、インフルエンザウイルスと反応する
110種類を見つけた。このうち、ヒトが感染している強毒性鳥インフルエンザ(H5N1型)と、Aソ連型
(H1N1型)のウイルスの増殖を助けるヒトに共通する3種類のたんぱく質を突き止めた。H5N1型は、
ヒトなどの体内で変異して新型インフルエンザの原因ウイルスになるとして警戒されている。
従来の医薬品は、ヒトの細胞上でウイルスの感染や増殖を抑える仕組みだったため、細胞が異常を
起こし副作用をもたらす恐れがあった。
河岡教授は「今回特定したヒトのたんぱく質とウイルスの結合を阻害する物質ができれば、副作用を
抑えた抗ウイルス薬やワクチンになる」と話している。【関東晋慈】
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
197(2): 2008/07/10(木) 16:20:46 AAS
増殖に重要な遺伝子特定 インフルで東大、薬開発へ
インフルエンザウイルスの増殖に重要な役割を担っている人間の細胞の遺伝子を、東京大医科学
研究所の河岡義裕教授らが特定し、英科学誌ネイチャー電子版に10日付で発表した。新しい仕組み
で働く治療薬の開発につながる可能性があると期待される。
ウイルスは構造が単純で自力では増殖できないため、人間などの細胞に感染して増える。一方、
現在の主なインフルエンザ治療薬は、ウイルスの特定のタンパク質を標的にしているため、ウイルスの
遺伝子が変異すると、薬が効きにくくなる「耐性」ができてしまうという問題があった。
そこで河岡教授らは、細胞側の要因に注目。実験が容易なショウジョウバエの細胞と、ハエ細胞に
感染するよう遺伝子を改変したインフルエンザウイルスを使い、ハエが持つ約1万3000の遺伝子の
働きを「RNA干渉」と呼ばれる手法で1つずつ止める実験を実施。その結果、約110の遺伝子が、
ウイルス増殖に関与していることを突き止めた。
人間の細胞で、このうち3つの遺伝子の働きを抑える実験をしたところ、鳥インフルエンザ(H5N1型)
や通常のインフルエンザウイルスの増殖が大幅に抑えられた。
2008/07/10 06:30 【共同通信】
外部リンク[html]:www.47news.jp
198(1): 2008/07/10(木) 16:21:59 AAS
インフルエンザウイルスの増殖促す遺伝子発見 東大教授ら
東京大学の河岡義裕教授らは9日、インフルエンザウイルスの増殖にかかわる遺伝子を見つけたと
発表した。ショウジョウバエの細胞を手がかりに、人間の細胞からウイルスの増殖を促す3種類の
遺伝子を見つけた。治療薬やワクチンの開発に役立つ成果。10日付の英科学誌「ネイチャー」に
掲載される。
ショウジョウバエの細胞の遺伝子の働きを1つずつ抑え、そこにインフルエンザウイルスを加えて
増殖する様子から遺伝子を探した。100種以上の遺伝子が候補としてみつかり、そのうち3種類に
ついて調べると、人間の細胞でも増殖にかかわっていた。(10:06)
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
199(5): 2008/07/10(木) 16:28:10 AAS
インフルエンザ新薬に道?ウイルス増殖の仕組み発見
2008年7月10日13時29分 朝日新聞
インフルエンザウイルスが人の細胞に感染して増えるために欠かせない複数のたんぱく質を、
東京大学医科学研究所の河岡義裕教授(ウイルス感染)らのグループが突き止めた。新薬の
開発に道を開く成果として注目されそうだ。10日付の英科学誌ネイチャー(電子版)に発表した。
ウイルスは感染した細胞がもともと持っているたんぱく質を利用して増殖している。しかし、
インフルエンザの場合、どんなたんぱく質がかかわっているかはほとんどわかっていなかった。
ショウジョウバエの細胞に感染するように遺伝子を改変したインフルエンザウイルスを作製。
細胞のどのたんぱく質が増殖にかかわっているかを調べた。
すると、人と共通して持っているたんぱく質のうち、エネルギーを生み出したり、細胞の呼吸を
助けたり、リボ核酸(RNA)の輸送にかかわったりする三つのたんぱく質の働きを抑えると、
ウイルスが増殖できないことがわかった。
現在、インフルエンザの治療薬として使われているタミフルは、すでに薬が効かない耐性ウイ
ルスが報告されている。河岡教授は「今回特定したたんぱく質とウイルスの相互作用を抑える
ことができれば、新しい薬や治療法の開発につながる」と話している。
外部リンク[html]:www.asahi.com
200: 2008/07/10(木) 16:39:45 AAS
「(ウイルスの)感染」でないものを、「感染」に見えてしまう妄想力が豊かであれば、
大概のものはみな、「感染」(成立)にみなしてしまえるな。
「免疫(液性)」を無視し、「ウイルスとバクテリアによっておこる疾患の相違」を無視し、
「ウイルス感染における宿主特異性(ホストレンジ)」を無視し、
単純な化学反応系のように、細胞生体とウイルスの関係を捉えることができれば、
人が普通どんなことをしても見つけられないものが、いとも簡単に発見できてしまえる
はずだ。
こんなエセ科学・研究ごっこを放置しておいていいのか、東大のみなさん?
もうだれも、科学の方法の誤りを指摘することができなくなってるのか?
201: 2008/07/10(木) 16:44:10 AAS
>ショウジョウバエの細胞に感染するように遺伝子を改変したインフルエンザウイルスを作製。
>>199
これもまたいつもの「単純な異物反応」を「感染」にみてるんじゃないの?
要は、選択対象とした「細胞」で、増殖可能なウイルスに改変することができるかどうかが重要な点。
202: 2008/07/10(木) 16:45:01 AAS
「感染」したとみなす指標は何?
203: 2008/07/10(木) 16:47:06 AAS
霞ヶ関向けのプレゼンのつもりなのかな?
204: 2008/07/10(木) 17:03:07 AAS
>すると、人と共通して持っているたんぱく質のうち、エネルギーを生み出したり、細胞の呼吸を
助けたり、リボ核酸(RNA)の輸送にかかわったりする三つのたんぱく質の働きを抑えると、
ウイルスが増殖できないことがわかった。
>>199
最初から、その熱造ウイルスもどきは、感染も増殖もしてないんじゃないの?
205: 2008/07/10(木) 17:07:20 AAS
iPS細胞作成同様、遺伝子改変「できたつもり」手法をパクってないか?
206: 2008/07/10(木) 22:21:59 AAS
NHK
さまざまな条件に遺伝子を処理したハエの細胞を使ってウイルスを感染させる実験。
>> インフルエンザウイルスの感染に欠かせない働きをするとみられるたんぱく質が100余りある。
毎日新聞
ヒトの遺伝子と共通点の多いショウジョウバエのゲノム(全遺伝情報)を分析。
>> ハエの持つ遺伝子の9割に当たる1万3071個が作るたんぱく質から、インフルエンザウイルスと反応する110種類を見つけた。
共同通信
ショウジョウバエの細胞と、ハエ細胞に感染するよう遺伝子を改変したインフルエンザウイルスを使い、ハエが持つ約1万3000の遺伝子の働きを「RNA干渉」と呼ばれる手法で1つずつ止める実験を実施。
>> 約110の遺伝子が、ウイルス増殖に関与していることを突き止めた。
朝日新聞
ショウジョウバエの細胞に感染するように遺伝子を改変したインフルエンザウイルスを作製。細胞のどのたんぱく質が増殖にかかわっているかを調べた。
>> 三つのたんぱく質の働きを抑えると、ウイルスが増殖できないことがわかった。
日経新聞
ショウジョウバエの細胞の遺伝子の働きを1つずつ抑え、そこにインフルエンザウイルスを加えて増殖する様子から遺伝子を探した。
>> 100種以上の遺伝子が候補としてみつかり、そのうち3種類について調べると、人間の細胞でも増殖にかかわっていた。
207(6): 2008/07/10(木) 22:28:24 AAS
ハエ細胞に感染するようにインフルエンザウイルスの遺伝子を改変
1万3071個の遺伝子の働きを「RNA干渉」と呼ばれる手法で1つずつ止める実験を実施
河岡さんでなきゃできないNature級の実験 乙
208(2): 2008/07/10(木) 23:50:34 AAS
清木さんに聞きたいんだけど
河岡さんの改変「人工ウイルス」って本物なの?
13,000個から110個(0.8%)を選ぶ基準って信用できるの?
209(2): 2008/07/11(金) 00:04:13 AAS
なんだかキダ師匠の「HA・NA/インフルエンザウイルス・ライブラリー」を彷彿とさせるね
2chスレ:rikei
210: 2008/07/11(金) 00:54:42 AAS
「今回特定したたんぱく質とウイルスの相互作用を抑えることができれば、
新しい薬や治療法の開発につながる」 >>199
朝日は「?」
「今回特定したヒトのたんぱく質とウイルスの結合を阻害する物質ができれば、
副作用を抑えた抗ウイルス薬やワクチンになる」 (毎日) >>196
増殖に重要な遺伝子特定 インフルで東大、薬開発へ(共同) >>197
「毎日」と「共同」は、絶賛マンセーで、もうすぐにでも薬やワクチンが開発できそうな勢い
211(1): 2008/07/11(金) 03:21:41 AAS
「倫理委承認」「患者が同意」と偽り3論文 医科研教授
東京大学医科学研究所で白血病など難治性の血液疾患を研究している分子療法分野研究室=東條有伸教授(52)
=が中心となって発表した論文で、研究倫理をめぐる虚偽記載が繰り返されていたことが朝日新聞の調べでわかった。
実際には受けていない倫理審査委員会の承認や血液などの検体の使用の同意を得たと偽った論文が、少なくとも3本
あることが判明。教授は取材に対し、自らも虚偽記載をしたと認め、論文1本をすでに撤回した。
医科研は、他の論文2本についても虚偽記載の疑いがあるとみて調べているが、今後、臨床研究にかかわるすべて
の研究室を対象に調査・点検を始める方針だ。医科研の清木元治所長は取材に「非常に不適切で残念。検体を提供し
てくださった患者やご家族に申し訳ない」と謝罪した。
外部リンク[html]:www.asahi.com
212: 2008/07/11(金) 06:03:26 AAS
>>211
朝日新聞の1面トップだね
外部リンク:www.ims.u-tokyo.ac.jp
213(1): 2008/07/11(金) 06:25:38 AAS
死に神 朝日新聞 GJ
214: 2008/07/11(金) 10:12:10 AAS
これって、内部告発なの?
PhDとMDの権力闘争なの?
捏造教授による目くらましなの?
患者思いの東條先生が標的になるなんて気の毒だわ
215: 2008/07/11(金) 10:16:07 AAS
かわおかさんの論文と同じようなの、このまえPNASだかEMBOだかに出てなかったっけ?
216: 2008/07/11(金) 11:13:58 AAS
>>213
ダブルスタンダード朝日新聞 GJ!
医科研だけじゃ片手落ちじゃよ
日本中の医学部を全部調査してくれ〜
患者様は朝日の味方じゃ
217(1): 2008/07/11(金) 12:51:47 AAS
医学研究をどう推進するか、って視点もなんにもなくて
ルール違反だって目くじら立ててるだけに見えるね
天下の朝日新聞もなあ
人権派の牙城
218: 2008/07/11(金) 15:00:27 AAS
本物の捏造を、ショボイ捏造で攪乱する、どっかで糸をひいた、いつものマスコミ情報操作だね(w
何を攪乱目くらましするつもりなのでしょうかね、霞ヶ関のなかにおわします野師衆な方々・・・
219(1): 2008/07/11(金) 16:33:00 AAS
医科研の清木元治所長は「研究倫理に関する見識の低さが招いた結果。臨床研究では患者の権利保護が重要なのに、その手続きが不十分だった」と陳謝した。
で、患者の権利がどのように毀損されたんの?
なんだか、医科研内部の抗争に巻き込まれちゃったみたいだな
捏造、剽窃、コピペ教授の研究倫理はどうなの?
清木さん、なんだかうれしそうだったね
220: 2008/07/11(金) 17:02:43 AAS
本当のやばい研究内容における捏造問題を組織ぐるみで攪乱してるようなものだな。
221: 2008/07/11(金) 18:11:08 AAS
外部調査委を設置、関係者の処分も 東大虚偽論文
医学論文で研究倫理をめぐる虚偽記載が明らかになった東京大学医科学研究所(東京都港区)は11日午前11時から
記者会見を開いた。
清木元治所長ら医科研幹部のほか、東大の浜田純一副学長が出席。冒頭、清木所長が「患者様とご家族に対し、大変な
ご迷惑とご心配をおかけしましたことを心よりおわびします。教員が社会の信頼を裏切る行為をしたのは、誠に遺憾です」
と謝罪し、今後、不正に関与した関係者の処分を検討していることを明らかにした。
医科研は、朝日新聞が虚偽記載の疑いを指摘した5本の論文について、これまで内部調査委員会で事実関係の解明を進
めてきたが、この日、これを有識者を交えた外部調査委員会に切り替えたという。今回の問題が生じた原因について、清
木所長は会見で「病気の治療を目的とする検査と、研究を目的とする検査の相違に対する意識の欠如があった。研究倫理
に関する見識の低さが招いた結果で、社会的にも許容されない」と語った。そのうえで、血液など検体を使うことへの同
意書が確認できなかった患者と家族に対し、経緯の説明と謝罪を始めていることを明らかにした。
東大医科研の研究者らが発表した論文で研究倫理をめぐる虚偽記載が繰り返されていた問題について、渡海文部科学相
は11日の閣議後会見で「東京大はもっとしっかり調査してほしい。事実関係がいまだにはっきりしていないのはきわめ
て遺憾だ」と述べた。
外部リンク[html]:www.asahi.com
222(1): 2008/07/11(金) 18:28:04 AAS
国補助の研究でもうそ 報告書、患者同意得ず 虚偽論文
東京大学医科学研究所の分子療法分野研究室(東條有伸教授)がかかわった医学論文に研究倫理に関する虚偽記載が
相次いだ問題で、東條教授が文部科学省から科学研究費補助金を受けて作成した研究報告書にも「患者同意」について
虚偽の内容が書かれていたことが分かった。一連の問題で医科研は11日、外部の有識者を交えた調査委を発足させ、
実態解明や再発防止策の検討に乗り出した。
文科省への報告で虚偽記載が見つかったのは、増殖能力の高い白血病細胞を調べて病気の悪性度の測り方にどう役立
てるかをテーマにした研究。03〜04年度に同省の科研費350万円を受けて行われた。研究の代表者だった東條教
授は当時、分子療法分野の助教授。同じ研究室の教授や助手と共同研究の結果を記した報告書は、虚偽記載が判明して
撤回された論文のもとになる内容だった。
報告書は05年3月の提出。医学誌に投稿するために準備していた原稿を「研究成果の報告書」として掲載したが、
その中に「白血病細胞の検体は患者から文書で同意を得て採取した」との記載がある。しかし、東條教授によると、研
究には19人分の検体を使ったが、すでに判明している論文の虚偽記載と同じように、おおむね半数の患者から文書に
よる同意を得ていなかったうえ、倫理審査の申請もしていなかった。
03年7月に厚生労働省が定めた「臨床研究に関する倫理指針」は、研究機関の倫理審査委が事前に研究計画書を審
査し、患者から文書で同意を得るよう求めている。
外部リンク[html]:www.asahi.com
223: 2008/07/11(金) 19:08:42 AAS
>>195n-
せっかくの「たんぱく質特定」の成果の報道がかき消されてしまうねw
外部リンク:news.google.co.jp東條有伸
外部リンク:news.google.co.jp東大 医科研
外部リンク:news.google.co.jp東京大 医科学研究所
外部リンク:news.google.co.jp河岡義裕
【医学】インフルエンザ新薬に道?ウイルス増殖の仕組み発見
2chスレ:scienceplus
新型インフル:ウイルスの増殖助けるたんぱく質特定 東大 [07/10]
2chスレ:liveplus
インフルエンザ新薬に道?ウイルス増殖の仕組み発見…東京大学医科学研究所
2chスレ:news
【医療】なんと論文に虚偽記載 東京大学医科学研究所 東条有伸教授
2chスレ:newsplus
224(1): 2008/07/11(金) 19:35:44 AAS
キーワード検索結果
ホーム> キーワード検索結果
「東条有伸」で検索した結果 0件
外部リンク:read.jst.go.jp
225(1): 2008/07/11(金) 20:39:25 AAS
内部告発、怖いね
特に第3内科の血液と循環器
226: 2008/07/11(金) 20:42:04 AAS
かならず、朝日新聞だよ
227: 2008/07/11(金) 22:32:10 AAS
>>225
先代の教授も内部告発でマスコミにやられたことがあった
228: 2008/07/11(金) 22:46:49 AAS
つーか、今回のに先代は関係ないのか?
いまだにlast authorになってる論文もあるみたいだけど。
229: 2008/07/11(金) 23:10:58 AAS
>>224
東条有伸
外部リンク:news.google.co.jp東条有伸
東條有伸
外部リンク:news.google.co.jp東條有伸
「倫理委承認と虚偽の記載 東大医科研教授の研究論文」
外部リンク[html]:www.47news.jp
>東条
共同通信のミス?
230: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
231: 2008/07/11(金) 23:47:08 AAS
2chスレ:life
第34回東京大学
烏賊様研究所
創立記念シンポジウム
捏造成果発表会
烏賊様研究所創立40周年記念シンポジウム
「烏賊様研究最前線」
講堂:6月1日(金)13時〜17時40分
1. 「Figure」を創るDNAーコピペだが捏造ではない 中村義一
2. 捏造だらけのシグナル伝達研究 山本雅
3. 鳥と人間と猿のインフルエンザ ー人猿鳥共通感染症ー鬼退治ウイルス 河岡義裕
4. 奇形マウスと疾患モデル 岩倉洋一郎
5. コンティグタグ盗用の正当性について 中村祐輔
6. 臍帯血移植治療の過去・現在・未来 東條有伸
232: 2008/07/12(土) 00:21:30 AAS
>>217
マスコミの報道も、渡海大臣のコメントも、医学研究の意義なんかそっちのけの能天気さ
公益なんて、そんなの関係ねえ
233: 2008/07/12(土) 00:42:18 AAS
2chスレ:life
【厚労省】タミフルで異常行動との因果示す結果得られず 厚労省 服用後に飛降りや暴れるなど販売から今年まで313人 昨年から31人増 (74) - ニュース速報+板@2ch
2chスレ:newsplus
【医療】タミフルと異常行動「関連なし」、10代処方禁止見直しも-厚労省 (317) - ニュース速報+板@2ch
2chスレ:newsplus
【タミフル】 10代への投与再開か?疫学調査と動物実験、臨床試験で全結果が出揃い異常行動との関係否定的…厚労省 (15) - ニュース二軍+板@2ch
2chスレ:wildplus
【医療】異常行動との関連見られず タミフルで厚労省疫学調査 (8) - ニュース二軍+板@2ch
2chスレ:wildplus
【医療】なんと論文に虚偽記載 東京大学医科学研究所 東条有伸教授
2chスレ:newsplus
厚生労働省の「タミフル」ニュースと、
文部科学省の「東條有伸教授論文虚偽記載」ニュースで、
昨日の東大医科研河岡教授
「インフルエンザウイルス感染増殖関連遺伝子たんぱく質発見論文」ニュースが
すっかり吹き飛んでしまいましたね。
意図的に情報コントロールしたとか?w
234: 2008/07/12(土) 02:18:44 AAS
まあ、誰がたれこんだか・・。
医科研全部の科研費が停止されたりしたら大変なんですが・・さすがにそんなことはないですかね・・。
235: 2008/07/12(土) 04:59:13 AAS
憲法に規定された平等原則があるから医科研だけ処分するわけにはいかないでしょ。
全国の医学部で一斉調査してからにしないと・・・、
236(1): 2008/07/12(土) 05:37:01 AAS
朝日新聞・人権派記者・西川圭介小倉直樹 独占スクープ グッジョッ!
アカデミアに強いのは天声人語があるから?
237(2): 2008/07/12(土) 06:12:10 AAS
東大「しっかりして」=論文虚偽記載で注文−渡海文科相
東京大学医科学研究所の研究者が論文で虚偽記載していた問題で、渡海紀三朗文部科学相は11日の閣議後会見で、5月初めには最初の報告を受けたことを明らかにし、「2カ月たっており、東大はもっとしっかり調査してほしい」と注文を付けた。
文科省には今月、東大から中間報告があったが、研究者本人に虚偽記載の意識があったかについても分からない内容だったという。
渡海文科相は「研究の場で何が起きているか、いまだにはっきりしていない」と批判した。(2008/07/11-12:43)
大臣就任直後に違法献金慌てて返した人に言われたくないなあ
ー清木元治
238: 2008/07/12(土) 06:17:25 AAS
大臣、どう考えても、これは、公職選挙法違反じゃねーの?
渡海が代表を務める「自由民主党兵庫県第10区選挙区支部」が、渡海が出馬した2003年11月9日の第43回衆院選の公示日の当日と、
2005年9月11日の第44回衆院選の公示日前日に国の公共工事を受注・施工中の、高砂市の建設会社からそれぞれ100万円の寄付を受
けていたことが判明した。公職選挙法では国と契約関係にある団体や企業が国政選挙関連に寄付をすることも、候補者が寄付を受け
ることも禁止されている。この建設会社は国道2号バイパス道路改良工事をおよそ2億7000万円で、神戸市内の海岸補修工事を650万
円で請け負っており、過去数年間にもそれぞれ数十万円を寄付していた。渡海事務所は「特定の選挙資金ではなく、公職選挙法違反の
認識もないが、疑義を持たれるのは不本意なので、返金したい」とし、建設会社側は、「仕事面で便宜を図ってもらったことはないと
思う。法律をよく知らなかった」などとしている。 [1]
その後、10月2日の会見で2000年の第42回衆議院議員総選挙の前後にも別の建設会社3社から計442万円の寄付を受けていたことを本
人は明らかにした。渡海は、3社のこれ以外の時期の寄付36万円を含めた計478万円を、用意ができしだい返金するという。
239(1): 2008/07/12(土) 07:01:51 AAS
>>236
スクープだなんて、とんでもない
朝日に花を持たせた談合スクープ
公職選挙法違反を手打ちにした新聞記者へのお礼ダヨ
馬鹿田大学出身の総理、文科相、朝日新聞記者の三馬鹿トリオに刺された東大教授哀れ
240: 2008/07/12(土) 08:40:26 AAS
>>237
朝日新聞には今月、渡海事務所から中間報告があったが、「大臣本人に公職選挙法違反の意識があったかについても分からない」内容だったという。
渡海文科相は「自分の事務所で何が起きているか、いまだにはっきりしていない」と批判した。
「違法献金を返金すれば公職選挙法違反が免罪になるのか」については西川圭介が内閣法制局に問い合わせ中である。
241: 2008/07/12(土) 09:27:31 AAS
火消しに必死なのは関係者なのか?
242(1): 2008/07/12(土) 14:55:59 AAS
おい、アカピー調子づいて、社説にしてるぜw
243: 2008/07/12(土) 19:45:01 AAS
死に神の敵討ちじゃー
244(3): 2008/07/12(土) 20:03:53 AAS
>>242
病気の治療法を開発するには、人を対象にした臨床研究が欠かせない。できるだけ多くの臨床研究を重ね、一刻も早く治療法を見つけたい、という医師の気持ちは分からないわけではない。現場では治療と研究が分かちがたい場合もあるだろう。
しかし、臨床研究をずっと続けていくためには、協力してくれる患者のことを最優先に考え、信頼を得なければならない。その大切さを東大医科研でのあきれた振る舞いが改めて教えてくれる。
245: 2008/07/12(土) 20:05:28 AAS
>>244
その大切さを東大医科研でのあきれた振る舞いが改めて教えてくれる。
その大切さを東大医科研でのあきれた振る舞いが改めて教えてくれる。
その大切さを東大医科研でのあきれた振る舞いが改めて教えてくれる。
東大医科研でのあきれた振る舞い
東大医科研でのあきれた振る舞い
246: 2008/07/12(土) 20:11:42 AAS
患者の信頼が損なわれたと言ってるのは、内部告発者と所長と朝日新聞だけじゃないの?
それより、効きもしない遺伝子治療やガンワクチン治療受けてる患者の方が被害を・・・
247: 2008/07/12(土) 21:54:42 AAS
自殺者ってそんなに多いの?病んでしまうの?
248: 2008/07/12(土) 23:06:48 AAS
朝日以外は報道してないの?w
249(1): 2008/07/12(土) 23:14:02 AAS
アサノ先生、コメントを!
250(1): 2008/07/12(土) 23:43:32 AAS
東大医科研教授、「倫理委承認」偽り論文発表
東京大学医科学研究所分子療法分野の東條有伸教授(52)らが、患者から採取した骨髄や血液の使用に関して、
実際には受けていない倫理審査委員会の承認や患者の同意を得たと偽った論文を発表していたことが11日、
分かった。
医科研の調査によると、今年5月、東條教授ら4人がイタリアの医学誌「ヘマトロジカ」に発表した論文では、
白血病の患者から採取した骨髄や血液の使用について、倫理委の承認や文書による患者の同意を得たと記載していたが、
実際には倫理委への申請は行われておらず、一部には患者の同意も得ない骨髄や血液が使われていた。
その他にも、倫理委への申請がなく、患者同意書の存在が確認できない論文が2本、倫理委へ申請されているが、
患者同意書の一部が確認できない論文が1本あることもわかった。
厚生労働省が2003年に定めた「臨床研究に関する倫理指針」は、人や、その血液、組織などを使った
臨床研究を行う場合、研究機関内の倫理委で審査を受け、研究対象者から文書で同意を得ることを求めている。
東條教授は11日朝、読売新聞の取材に対し、「私からは何とも申し上げられない。研究所を通してほしい」
と話した。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
251(1): 2008/07/12(土) 23:45:52 AAS
東大医科研:論文に虚偽記載…倫理審査承認と患者同意
東京大医科学研究所(医科研、東京都港区)は11日、分子療法分野の東條有伸教授=血液・腫瘍(しゅよう)内科学
=らが発表した白血病の論文5本に、実際には受けていない学内の倫理審査委員会の承認や、血液など検体を提供した
患者の同意があったかのように偽った内容が記載されていたと発表した。東條教授らはうち3本の虚偽記載を認め、
1本の論文を先月取り下げたという。
医科研によると、東條教授らは、検査時に採取した患者の血液などに含まれる腫瘍細胞を研究に使っていた。
取り下げた論文は、伊の医学誌「ヘマトロジカ」(電子版)で今年5月に発表した。論文には「患者の同意書も取得し、
医科研の倫理審査委の承認を得た」と記載していたが、実際には同意書はなく、倫理審査は申請すらしていなかった。
また04年の米医学誌「ブラッド」に掲載された論文でも、倫理審査の申請をしていないのに、
手続きをしたかのように記載し、患者の同意書の存在も確認できていないという。
東條教授は医科研の調査に対し、「他の研究で行った倫理審査申請が適用できると考えていた」と説明したが、
その後に3本の論文の虚偽記載を認めた。これらとは別に、事実と異なる内容の論文が2本あり、
医科研が調べている。医科研は患者への謝罪も始めた。
ヒト対象の臨床研究では、世界医師会の「ヘルシンキ宣言」が倫理委による審査や被験者(研究に協力した人)の
自由意思でのインフォームド・コンセント(十分な説明に基づく同意)の取得を求めている。厚生労働省の臨床研究に
関する倫理指針(03年)も、文書でのインフォームド・コンセント取得を義務づけている。
東條教授は白血病など難治性の血液疾患が専門で、医科研付属病院血液腫瘍内科長も兼任している。
医科研の清木元治所長は「研究倫理に関する見識の低さが招いた結果。臨床研究では患者の権利保護が重要なのに、
その手続きが不十分だった」と陳謝した。
外部リンク[html]:mainichi.jp
252: 2008/07/13(日) 01:25:28 AAS
>>249
ワシはもうみそぎは済んだぞ
253(5): 2008/07/13(日) 03:58:31 AAS
東大医科研教授、院生の論文にも虚偽記載
医学論文で研究倫理に関する虚偽記載をしていた東京大学医科学研究所の東條有伸教授(52)が今年2月にも、
大学院生の博士論文に同じような虚偽内容を書き加えていたことが分かった。この論文に研究倫理にかかわる記
載がないことを疑問視する動きが学内にあることを知った教授が、問題を取り繕うために加筆したとみられる。
論文は、白血病患者の検体の遺伝情報を解析し、考察したもの。しかし、研究に使った検体提供者の同意や倫
理審査委員会にかかわる記述がなかった。このため、大学側は1月末の論文審査の際、事実を確認したうえで記
載するよう指示した。
これを受け、東條教授は論文の「検体」の項目に、「本研究で使用した患者検体(骨髄または末梢(まっしょ
う)血)は、医科研の倫理審査委員会より承認を得た研究計画書にしたがって、その使用目的を説明したうえで、
書面にて同意を取得可能であった症例から採取した」と加筆した。
しかし、朝日新聞の取材を受けて医科研が調べた結果、研究は倫理委にかけられておらず、使用した可能性の
ある検体(医科研付属病院で二十数人から採取)すべてで同意を得られていなかった。論文審査は中断している。
この研究は「臨床研究に関する倫理指針」(倫理委の承認や文書による患者同意の必要性)に違反する。東條
教授は「古い検体に文書による同意がないことはわかっており、悪いと思った。(倫理委は)以前の申請でカバ
ーできると思っていたが、逸脱したところもあった」と話している。
外部リンク[html]:www.asahi.com
254: 2008/07/13(日) 05:01:12 AAS
>>253
>研究倫理にかかわる記載がないことを疑問視する動きが学内にある
>研究は倫理委にかけられておらず、使用した可能性のある検体(医科研付属病院で二十数人から採取)すべてで同意を得られていなかった。
>論文審査は中断している。
>朝日新聞の取材を受けて医科研が調べた
なんだ、朝日新聞を使った学内抗争なんか?
255: 2008/07/13(日) 05:57:02 AAS
1)書面にて同意を取得可能であった症例から採取した。
2)使用した可能性のある検体すべてで同意を得られていなかった。
平成21年度朝日新聞記者採用試験
和文英訳せよ
256: 2008/07/13(日) 06:04:04 AAS
ワシントンポスト記者採用試験
下記は日本を代表する朝日新聞の社説である。ジャーナリズムの規範に従った英文に訳せ。
病気の治療法を開発するには、人を対象にした臨床研究が欠かせない。できるだけ多くの臨床研究を重ね、一刻も早く治療法を見つけたい、という医師の気持ちは分からないわけではない。現場では治療と研究が分かちがたい場合もあるだろう。
しかし、臨床研究をずっと続けていくためには、協力してくれる患者のことを最優先に考え、信頼を得なければならない。その大切さを東大医科研でのあきれた振る舞いが改めて教えてくれる。
257: 2008/07/13(日) 07:08:11 AAS
>>253
>大学側は1月末の論文審査の際、事実を確認したうえで記載するよう指示した。
大学側って、医科研の倫理審査委員会のことなの?
258(1): 2008/07/13(日) 07:16:05 AAS
>>253
>研究倫理にかかわる記載がないことを疑問視する動きが学内にある
医科研の倫理審査委員会へのたれ込みだな
そいつが、朝日新聞にもたれ込んだんだな
動機は、科学者としての正義感か?
患者さんの人権保護か??
医者への恨みか???
はたまた、東條さんへの嫉妬か?
男の嫉妬は怖いぞー
259: 2008/07/13(日) 07:20:05 AAS
医科研倫理審査委員会が朝日新聞に通報した可能性は?
内部抗争にマスコミを使うのってよくあるでそ。
260(1): 2008/07/13(日) 07:21:59 AAS
ポイントは、医科研倫理審査委員会のメンバー。
261(1): 2008/07/13(日) 07:34:01 AAS
>>258
教授選で東條さんに負けた助教授じゃね?
262(1): 2008/07/13(日) 07:38:24 AAS
医科研で白血病のゲノム研究してるライバルじゃね?
263(1): 2008/07/13(日) 07:48:27 AAS
>>260 >>261 >>262
アカピー記者との関係を調べるといいよ。
取材のプロセスのブラックボックス化(=取材倫理の不明瞭な点)、ということだ。一昔前のジャーナリズムは、そのようなスクープもあり
かなと思われるが、どうも医科研内部からの情報提供にもとづくものでもあるようなニュアンスでも記載している。正確に報道するという観
点からは、時代遅れの新聞記事の感は否めない。
外部リンク:d.hatena.ne.jp
264(1): 2008/07/13(日) 07:54:34 AAS
>>219
所長もグルなんけ?
265(1): 2008/07/13(日) 08:10:37 AAS
これまでの登場人物
東條教授
清木元治医科研所長
医科研倫理委員会委員長(氏名不詳)
医科研倫理委員会委員(氏名不詳)
アサノ先代教授
浜田純一東大副学長
西川圭介朝日新聞記者
小倉直樹朝日新聞記者
渡海文部科学相
?教授選に敗れた助教授
?医科研の白血病ゲノム研究者
?医科研のPhD研究者
?捏造、剽窃、コピペ教授
?嫉妬にかられた男性
266: 2008/07/13(日) 09:17:57 AAS
東條さんは医科研抗争のスケープゴートw。
267: 2008/07/13(日) 09:49:08 AAS
>>264
所長一派によるクーデターなの?
浜田純一東大副学長、渡海文部科学相にも根回しずみ?
東大医科研でのあきれた振る舞いに、朝日新聞は利用されただけ?
268: 2008/07/13(日) 09:56:54 AAS
次期総長選挙絡みの内紛だろ。
269(2): 2008/07/13(日) 10:10:18 AAS
>>263
医科研の朝日のスクープだが、2つの水準で考えてみよう。まず(1)文科省がすすめている全国の国立大学法人
の自己裁量にもとづく附置研の改廃に関する通知と、特別教育研究経費の「拠点形成」から共同利用への申請カテ
ゴリーへの変更と文科省による、全国大学共同利用施設の直轄管理化の方針の打ち出し、という全体的な動向のな
かでの、この事件だ。医科研は、予算の重点的配分による文科省直轄よりも独立採算をとれるような体制作りのた
めに、(国家の)予算化をしない方針を早々と打ち出した組織である。
新井元所長の英断だと思うんだが
270(3): 2008/07/13(日) 10:14:06 AAS
次に(2)朝日が、どのようにしてこのような情報を入手し、またT教授自身からの取材を取得しているのか
ということに関して、取材のプロセスのブラックボックス化(=取材倫理の不明瞭な点)、ということだ。一
昔前のジャーナリズムは、そのようなスクープもありかなと思われるが、どうも医科研内部からの情報提供に
もとづくものでもあるようなニュアンスでも記載している。正確に報道するという観点からは、時代遅れの新
聞記事の感は否めない。
内部通報者がいるのかね。
271: 2008/07/13(日) 10:23:38 AAS
>>265
西川圭介朝日新聞記者
小倉直樹朝日新聞記者
これは、週刊文春の出番でしょ。
「患者の人権擁護を掲げ、東大医科研の内紛に加担する朝日新聞記者の品格」
272: 2008/07/13(日) 10:29:04 AAS
>>244
「死に神」に引き続きあきれた社説を掲載した朝日新聞 ぶち切れの予感
273: 2008/07/13(日) 13:25:22 AAS
厚生労働省の「タミフル」ニュースと、
文部科学省の「東條有伸教授論文虚偽記載」ニュースで、
昨日の東大医科研河岡教授
「インフルエンザウイルス感染増殖関連遺伝子たんぱく質発見論文」ニュースが
すっかり吹き飛んでしまいましたね。
意図的に情報コントロールしたとか?w
2chスレ:life
烏賊様インフル論文報道がすっかり吹き飛んでしまったことも事実だ。
274: 2008/07/13(日) 13:45:18 AAS
ホントの売国、反日は朝日新聞だといい加減気付け!(爆w
外部リンク[html]:antikimchi.seesaa.net
275(1): 2008/07/13(日) 13:53:29 AAS
医科研が隠蔽したいのは捏造、剽窃、コピペ教授
文科省が隠蔽したいのは、不正教員採用、とくに、国会議員の口利き
276: 2008/07/13(日) 14:13:50 AAS
そして仕上げは、「ネットカフェ役人」ネタをとばしてと・・・
外部リンク:find.2ch.net
277: 2008/07/13(日) 14:18:57 AAS
厚生労働省
外部リンク:find.2ch.net
厚労省
外部リンク:find.2ch.net
278: 2008/07/13(日) 14:20:49 AAS
>>275
文科省が隠蔽したいのは、いんちき研究チームへの、科学研究費予算誘導
279: 2008/07/13(日) 15:09:22 AAS
捏造タヒラRNA特定研究と、理研の無駄遣いじゃろ
280: 2008/07/13(日) 15:12:57 AAS
>>207
ハエ細胞に感染するようにインフルエンザウイルスの遺伝子を改変
1万3071個の遺伝子の働きを「RNA干渉」と呼ばれる手法で1つずつ止める実験を実施
河岡さんでなきゃできないNature級の実験 乙
>>208 名前: 名無しゲノムのクローンさん Mail: 投稿日: 2008/07/10(木) 23:50:34
清木さんに聞きたいんだけど
河岡さんの改変「人工ウイルス」って本物なの?
13,000個から110個(0.8%)を選ぶ基準って信用できるの?
>>209 名前: 名無しゲノムのクローンさん Mail: sage 投稿日: 2008/07/11(金) 00:04:13
なんだかキダ師匠の「HA・NA/インフルエンザウイルス・ライブラリー」を彷彿とさせるね
2chスレ:rikei
281: 2008/07/13(日) 15:18:44 AAS
医科研、つぶした方がいいじゃね?
282: 2008/07/13(日) 15:31:03 AAS
記者会見見ても、所長は他人事で無責任極まるし、副所長も無能っぽいし、知性がみじんも感じられない顔だな。
283: 2008/07/13(日) 15:52:15 AAS
病院長と倫理委員会の委員長はどうしてる
284: 2008/07/13(日) 15:55:05 AAS
ここの技官は朝11時出勤で定時退庁でも黙認されているし、
別の部署では有給休暇を申請しないで休んでいる職員もいるし、
お役所の悪い所が結構残っているよね。
全体的に事なかれ主義だし。
285: 2008/07/13(日) 16:09:40 AAS
伝研時代から優秀な技官が研究を支えると言われて来たが、
捏造のお手伝いをピペ土さんたちがするようになって以来・・・
286: 2008/07/13(日) 16:14:18 AAS
そりゃ、短期雇用のピペ土さんは、捏造でもいいから特任助教になりたいんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 707 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*