[過去ログ] 【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part165 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198: 2023/09/17(日) 09:40:57.24 ID:8zJOOtOj(1/9)調 AAS
宅建もFP2も自慢にはならないが、信頼を得られるレベル
そもそも自慢したくて受けてるわけじゃない
会社や顧客から一定の信頼が得られるから受けた
201(1): 2023/09/17(日) 10:28:20.46 ID:8zJOOtOj(2/9)調 AAS
>>199
同列って言った?
自慢は出来ないが、仕事をする上で会社や顧客から一定の信頼が得られる資格として括っただけ
宅建のほうが難易度は高いし、不動産業に勤めるてるなら獲らなきゃやばい資格
211: 2023/09/17(日) 11:48:31.02 ID:8zJOOtOj(3/9)調 AAS
銀行員は若いうちから研修や通信で銀行業務検定を受けさせられるから、自然と6分野の基礎知識を網羅してる。
そこから過去問をこなしながら抜けている知識を埋めながら復習すればいい。
10日×3時間ぐらいで学科実技とも7割には到達する。
213: 2023/09/17(日) 12:00:58.96 ID:8zJOOtOj(4/9)調 AAS
銀行員じゃなきゃ2週間は無理やろね
他業種だとタックスプランニングと不動産のインプットで挫折して、受験を諦めてる人が多そう。
6分野走りきって受験まできたなら、合否に関係なく自分を褒めてあげればいいよ。
224: 2023/09/17(日) 15:44:04.06 ID:8zJOOtOj(5/9)調 AAS
6分野走りきったら自分を褒めてやれ
さらに合格すれば、会社や顧客から一定の信頼が得られる
だから頑張れ!
225(1): 2023/09/17(日) 15:49:39.21 ID:8zJOOtOj(6/9)調 AAS
>>223
FP2は看板にならないよ
信頼は得られるけど
仕業なら行政書士より税理士と司法書士との相性がいい。でも、その資格があるならCFPかFP1を獲ってから名刺に併記する
229(1): 2023/09/17(日) 16:26:32.22 ID:8zJOOtOj(7/9)調 AAS
>>227
難易度の話はしていません
231: 2023/09/17(日) 16:28:54.25 ID:8zJOOtOj(8/9)調 AAS
案山子論法が流行ってんの?このスレ
232: 2023/09/17(日) 16:29:49.79 ID:8zJOOtOj(9/9)調 AAS
誤読なのね。ホッとした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.193s*