[過去ログ] 【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part118 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302: (ワッチョイ adbb-F8yx) 2023/06/25(日) 09:27:57.75 ID:iGEooQPt0(1/7)調 AAS
>>301
昔の理論そんな難しいの?
ちょっと見てみたいわ
307: (ワッチョイ adbb-F8yx) 2023/06/25(日) 10:41:01.56 ID:iGEooQPt0(2/7)調 AAS
直近14年分やったけど自分の解答見返すと理論は令和元年と平成26年が出来が悪いな
特にH26年問3のベクトル図が一番混乱したかも
308(1): (ワッチョイ adbb-F8yx) 2023/06/25(日) 10:43:20.79 ID:iGEooQPt0(3/7)調 AAS
>>303
35Vか?
いうほど難しくない気がする
309: (ワッチョイ adbb-F8yx) 2023/06/25(日) 10:47:17.89 ID:iGEooQPt0(4/7)調 AAS
π^2=10で計算したら35.5Vと出たけどπ10桁取ったらちゃんと35Vになったわ
312: (ワッチョイ adbb-F8yx) 2023/06/25(日) 11:22:40.48 ID:iGEooQPt0(5/7)調 AAS
というか三種の問題なの?これ
十何年前の二種理論が難しいって話なのになんで三種の問題出してくるんだ
314: (ワッチョイ adbb-F8yx) 2023/06/25(日) 11:27:04.84 ID:iGEooQPt0(6/7)調 AAS
知らんがなすぎる
二種の過去問の話してくれ
318: (ワッチョイ adbb-F8yx) 2023/06/25(日) 13:27:52.49 ID:iGEooQPt0(7/7)調 AAS
二次に手を付けてる余裕がないわ
一次試験終わってからになっちゃうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s