[過去ログ] 【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part118 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: (アウアウウー Sa8f-V9A1) 2023/05/31(水) 21:57:20.20 ID:RzK9Xtmia(1)調 AAS
アフィカスが資格板で自演しまくっており、それは既にバレてしまっていもすが、その話を大量自演でごまかすためアフィカスが必死ですwww

ここで留意すべきポイントは
自演やフェイクばっかりの匿名掲示板なんかで、重要な試験の情報を集めるバカな受験生はいない
アファカスがいくらごまかそうとしてもこれ真理ですからw

こんなとこの情報はスルーが最善です。
128: (ワッチョイ 9d61-N/Lw) 2023/06/03(土) 20:53:43.20 ID:Cyi0I5XK0(1)調 AAS
一次は取れる見込みだ
よほどのことがなければだがね

みんなはどんな感じ
237
(3): (ブーイモ MMeb-WlpS) 2023/06/11(日) 14:02:16.20 ID:flMQ1QAQM(1)調 AAS
三種の法規の範囲だけで二種法規が何点まで取れるか誰か検証して欲しい
357
(1): (ブーイモ MM4b-xV69) 2023/06/28(水) 19:48:09.20 ID:JWhwizCGM(1)調 AAS
画像リンク

これは絶対違うよな

臨界こう長の地点は電圧と電流の位相が90度ずれてて、力率0になるって事?
触っても感電しないのか?
406: (ワッチョイ 237a-qJJM) 2023/06/30(金) 07:21:48.20 ID:DeQUNN6h0(1)調 AAS
>>25
職能スキルのピラミッドを見たことあると思うが、資格は一番上、一段目の専門知識の部分に過ぎないからな
その下二段目にプロセス管理やら思考法やらの専門知識を「使う」ための技能があって更にその下、三段目に全ての土台ヒューマンスキル、人望、分野によらない包括的知識がある

基本的には土台が十分じゃないと上の能力は発揮できないが、一般的に三段目は努力しても伸びづらい才能的な要素が強い
なので凡人は二段目を6から7割、一段目を3から4割でやれとよく言われるけど、みんな一段目しかしてない
428: (ワッチョイ 12ad-gPeM) 2023/07/01(土) 22:03:15.20 ID:oobLdQPS0(1)調 AAS
1種餅キロソーラー爺まだご存命やったのね
510: (アウアウウー Sab5-JLEZ) 2023/07/17(月) 19:24:38.20 ID:ZspH/7uBa(1)調 AAS
現代制御なんぞ出たら諦めるわw
6年目とかで賭けてるならまだしも…
(10年目で受かった関電工のおっちゃん知ってるからそのくらいはいるでしょう
781
(1): (ワッチョイ eaeb-QR2J) 2023/08/03(木) 00:37:00.20 ID:QtnmiCs30(1)調 AAS
学歴詐称もあるし、障害年金不正受給疑惑もあるらしい。電験界のビッグモーターだな。
876: (アウアウウー Sac7-oWN7) 2023/08/14(月) 20:44:11.20 ID:nHyyuV0Ma(1)調 AAS
CBT三種www
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.097s