[過去ログ] 【電験三種】第三種電気主任技術者試験 519[t/min] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
373: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/13(土) 22:59:06.06 ID:MCYBoX9V0(47/47)調 AAS
カフェジカは試験当日の夕方には模範解答(案)と、試験問題を公表してるぞ。
君は知らないのかな?
374
(1): (ワッチョイ bf03-7HEe) 2023/05/14(日) 00:47:48.18 ID:E/2sUQIG0(1)調 AAS
照度は「照英Eのルックス」で覚えればいいですか?
光度はI could doでcdで覚えました
375: (オイコラミネオ MMc7-sUOJ) 2023/05/14(日) 07:23:50.38 ID:rNme6JoWM(1)調 AAS
>>374
意味不明なんだが
376: (ワッチョイ 0303-7Qxd) 2023/05/14(日) 10:14:24.52 ID:HI1xZFPc0(1/4)調 AAS
ビルメン資格爺は新形式ですらない10年以上昔の旧形式のTOEICで900点だとイキってるが滑稽だよな。

しかも確証なし。

10年前のTOEIC900点が、難化の止まらない今のTOEICの700点くらいって言われてるから、ビルメン資格爺が虚言癖でスコア盛ってる事を加味するとこいつの英語力は今のTOEICの600点クラスということになる。

こう考えるとあいつの英語が稚拙なのも頷けるなww
377
(1): (オイコラミネオ MMc7-v5lz) 2023/05/14(日) 12:11:12.18 ID:qDboDQYHM(1)調 AAS
【祝合格】
30年分の過去問を手に入れた

駅前CBT試験なので
あとは問題と答えを丸暗記するだけw
378
(1): (オイコラミネオ MMc7-FtOu) 2023/05/14(日) 12:14:58.14 ID:LyZKSF7bM(1/2)調 AAS
>>377
オマエ電験二種スレにも同じ内容をミスって書込みしたやろw
379: (オイコラミネオ MMc7-v5lz) 2023/05/14(日) 12:26:18.12 ID:zvy5t5BlM(1)調 AAS
>>378
字が読めないばか?wwwwww

そのスレの上で三種の話ししてるから
参考に書いてやっただけなwww

今年合格したら
そっちのスレに行くからよろしくなw
380: (オイコラミネオ MMc7-FtOu) 2023/05/14(日) 12:28:55.58 ID:LyZKSF7bM(2/2)調 AAS
効いてて草
381
(1): (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/14(日) 12:41:14.83 ID:8BGN5uRB0(1/11)調 AAS
>>28
RL直列回路に交流電源を2つ直列につないだときのLの端子電圧の実効値を求める問題です。
交流電源e1=(100√2)sin{ωt + (π/3)} [V]、交流電源e2=(100√2)sin{3ωt - (π/2)} [V]、
R=8Ω、L=3mH、周波数は50Hzであるとき、Lの端子電圧の実効値Vrms[V]を計算せよ。

ぎゃっはっは。
382
(1): (ワッチョイ 63ff-ymxH) 2023/05/14(日) 13:27:45.15 ID:uDqRf+R/0(1)調 AAS
久しぶりに見に来たら未だにFラン都立大卒が発狂しててワロタ
いいかげん卒業しろよ(笑)
383: (ワッチョイ cfda-JJzt) 2023/05/14(日) 13:51:28.80 ID:pnjvOeY50(1/2)調 AAS
CBT試験の申し込み明日からできる訳ではないんだな
384: (スプッッ Sd1f-ECSL) 2023/05/14(日) 14:16:29.84 ID:lMv0xPEnd(1)調 AAS
CBTでも法規だけは全部新問な気がする
2022年度下期がまさに実験台
法規なんてお偉い教授要らんしな
385: (ワッチョイ 0303-7Qxd) 2023/05/14(日) 14:23:07.25 ID:HI1xZFPc0(2/4)調 AAS
>>382
最近のやりとり見ても発狂してるのは俺ではなく、ビルメン資格爺の方だと思うがね
386: (ワッチョイ 0303-7Qxd) 2023/05/14(日) 14:23:17.55 ID:HI1xZFPc0(3/4)調 AAS
ビルメン資格爺は新形式ですらない10年以上昔の旧形式のTOEICで900点だとイキってるが滑稽だよな。

しかも確証なし。

10年前のTOEIC900点が、難化の止まらない今のTOEICの700点くらいって言われてるから、ビルメン資格爺が虚言癖でスコア盛ってる事を加味するとこいつの英語力は今のTOEICの600点クラスということになる。

こう考えるとあいつの英語が稚拙なのも頷けるなww
387
(2): (JP 0Hdf-R/nC) 2023/05/14(日) 15:35:17.00 ID:jPcqiwpfH(1/2)調 AAS
>>381
うわ、酷い答え出たぞ。
そもそも、提示してきた回路図がハチャメチャ。
388: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/14(日) 16:05:42.38 ID:8BGN5uRB0(2/11)調 AAS
>>387
酷い答えと、提示してきた回路図をアップして欲しいな。
がッはッはと笑ってやりたい。
389: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/14(日) 16:52:37.61 ID:8BGN5uRB0(3/11)調 AAS
>>387
機械でなく、人間が頭を使って解けば、スマート&エレガントに短時間で解けると思うが?
390: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/14(日) 17:02:59.48 ID:8BGN5uRB0(4/11)調 AAS
空山 人を見ず
但 人語の 響きを聞く
返景 深林に入り
復 靑苔の 上を照らす

式の変形がチョイムズかな?そんなことないな。
391: (ワッチョイ b331-z4e1) 2023/05/14(日) 17:04:29.13 ID:LZc+mvGa0(1)調 AAS
明日から申し込み開始か
なんかつい最近受けたばかりな気がする
392: (オイコラミネオ MMc7-JJzt) 2023/05/14(日) 17:20:02.82 ID:Espv9oe1M(1/2)調 AAS
明日受験申し込みするとして、6月12日にCBT への切り替え忘れないようにしないとな
393: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/14(日) 17:27:14.41 ID:8BGN5uRB0(5/11)調 AAS
おーい、電験受験予定の人達いい、
>>28 の問題がすんなり解けないようでは箸にも棒にもかからないぞ。
解けなかった奴は受験をあきらめた方が「モアベターよ」←小森のおばちゃま
394: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/14(日) 18:10:29.77 ID:8BGN5uRB0(6/11)調 AAS
Fラン都立大卒君には >>28 の問題は絶対に解けないだろうな。
Fラン文系じゃあ、だめ絶対!!
395: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/14(日) 18:14:09.95 ID:8BGN5uRB0(7/11)調 AAS
ここでちょっとおひねりを。
>>28の問題はLの端子電圧の実効値を求めよ。だったが、
Rの端子電圧の実効値はどうなるかな?
396: (スッップ Sd1f-Nf16) 2023/05/14(日) 18:25:53.39 ID:chC38LoNd(1)調 AAS
申し込みでアップロードする写真て撮り直さんと駄目かな?
397: (ワッチョイ 0303-7Qxd) 2023/05/14(日) 18:26:07.61 ID:HI1xZFPc0(4/4)調 AAS
ビルメン資格爺は新形式ですらない10年以上昔の旧形式のTOEICで900点だとイキってるが滑稽だよな。

しかも確証なし。

10年前のTOEIC900点が、難化の止まらない今のTOEICの700点くらいって言われてるから、ビルメン資格爺が虚言癖でスコア盛ってる事を加味するとこいつの英語力は今のTOEICの600点クラスということになる。

こう考えるとあいつの英語が稚拙なのも頷けるなww
398
(2): (スッップ Sd1f-ECSL) 2023/05/14(日) 18:45:17.53 ID:TpwHtxg8d(1)調 AAS
電験爺さんは孫の世話しなくて良いのかね?
ほぼ毎日徘徊しているようだが
399: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/14(日) 19:15:20.09 ID:8BGN5uRB0(8/11)調 AAS
>>398
孫は今製造中だよ。がっはっは。
400: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/14(日) 19:17:31.96 ID:8BGN5uRB0(9/11)調 AAS
>>398
ところで君は↓の問題が解けるかな? 三種の問題だから、解けないと恥ずかしいよ。※誰も解けない。
===================
ここでちょっとおひねりを。
>>28の問題はLの端子電圧の実効値を求めよ。だったが、
Rの端子電圧の実効値はどうなるかな?
401: (スッップ Sd1f-ECSL) 2023/05/14(日) 20:25:21.05 ID:6bsBliqRd(1/3)調 AAS
>>28の問題
解答は1番?
402
(1): (スッップ Sd1f-ECSL) 2023/05/14(日) 20:32:53.59 ID:6bsBliqRd(2/3)調 AAS
Lのインピーダンスは約1Ω
RL回路 電圧の1/9倍
100ルート2のやつ
2つ分あるので200ルート2
ただし、和積の公式と、オメガ 3オメガが同じなので
2分のルート3が必要
さらに実行値なのでルート2分の1

つまり
100ルート2 × 2 × 2分のルート3 × ルート2分の1 × 1/(1+8)
18.8くらいなので19ですかね?

理論が毎回30点なんで笑ってくれや
403
(1): (スッップ Sd1f-ECSL) 2023/05/14(日) 20:34:55.96 ID:6bsBliqRd(3/3)調 AAS
前回
理論 30点
電力 95点
機械 60点
法規 94点(完全まぐれで草)

あと理論だけなんや
理論がマジ無理ですわ
法規はノリでいけた
404: (オイコラミネオ MMc7-JJzt) 2023/05/14(日) 20:39:37.20 ID:Espv9oe1M(2/2)調 AAS
>>403
あの法規で94点はやばいな
405
(1): (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/14(日) 21:52:38.51 ID:8BGN5uRB0(10/11)調 AAS
>>402
難問に挑戦する姿勢は素晴らしい。では早速コメントを
==========================
Lのインピーダンスは約1Ω←周波数が2種類なのでLのインピーダンスも2種類です。精度も3桁超必須。
RL回路 電圧の1/9倍←分圧に目を付けたのは〇ですが、1/9ではないし、もう一つあります。
100ルート2のやつ
2つ分あるので200ルート2←単純加算はXです。
ただし、和積の公式と、オメガ 3オメガが同じなので←以下意味不明
2分のルート3が必要
さらに実行値なのでルート2分の1←実「効」値が正しい。

つまり
100ルート2 × 2 × 2分のルート3 × ルート2分の1 × 1/(1+8)
18.8くらいなので19ですかね?←多分違うと思います。

※周波数が違う場合の実効値計算が間違っています。
※RとLのリアクタンスは直交なので分圧計算もX。
406: (アウアウウー Sa67-FtOu) 2023/05/14(日) 22:08:43.95 ID:MRZickala(1)調 AAS
誰からも求められていないのに化石のような古くさい問題を転載しては解答を指南するわけでもなく、相手の事をひたすらバカにして侮辱したりキチガイ発言を繰り返して執拗に粘着してくる電験スレ荒らしの
(ワッチョイ ffbd-ZkZz)
はNG登録しましょう

そして専ブラでJaneStyle使ってる人は
「設定→NG設定→あぼーん→あぼーんの種類→透明あぼーん」
にしておくと、NG登録してる荒らしの書き込みも、そいつから自分の書き込みへのレスも全て一切表示されずに存在そのものが消せるのでオススメ
レス番が飛ぶので荒らしてるのは分かるけど何言ってるか一切見えなくなるのでスレの邪魔にならずスッキリ
407
(2): (JP 0Hdf-R/nC) 2023/05/14(日) 22:12:53.71 ID:jPcqiwpfH(2/2)調 AAS
>>405
周波数が2種類あるなんて、どこをどう読めばそうなるんだ?
XL = ωL = 2πfL = 2π×50×0.003 = 0.942Ω
408: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/14(日) 22:16:36.49 ID:8BGN5uRB0(11/11)調 AAS
>>407
ωと3ωが有ると思うのだが、気が付かないのかな?
>交流電源e1=(100√2)sin{ωt + (π/3)} [V]、交流電源e2=(100√2)sin{3ωt - (π/2)} [V]、
409: (アウアウウー Sa67-XA+N) 2023/05/14(日) 22:51:13.23 ID:a3wvTfv6a(1)調 AAS
この知識領域、すごい面白い。。超入門読めば文系でも行ける気がするわ(´・ω・`)
410: (スッップ Sd1f-ECSL) 2023/05/14(日) 23:08:52.58 ID:IZB65OOOd(1/2)調 AAS
理論30で法規94?
なんか羨ましいわ
411
(1): (テテンテンテン MM7f-+rRo) 2023/05/14(日) 23:16:35.02 ID:o6zvhmJ5M(1)調 AAS
非正弦波交流じゃん
フーリエ級数で表されてるから重ね合わせの理で解けそう
412: (ワッチョイ cfda-JJzt) 2023/05/14(日) 23:30:36.52 ID:pnjvOeY50(2/2)調 AAS
明日は10時前に起きて即受験申し込みするわ
413
(3): (スッップ Sd1f-ECSL) 2023/05/14(日) 23:33:31.87 ID:IZB65OOOd(2/2)調 AAS
sin(wt+60°)=1/2 sinwt + ルート3/2 coswt
sin(3wt -90°)=−cos3wt=−(4cos3乗 wt −3coswt)
414: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 05:32:50.15 ID:HYOcp1Mr0(1/22)調 AAS
>>411 非正弦波交流じゃん フーリエ級数で表されてるから重ね合わせの理で解けそう
回路図を見れば明確ですが、正弦波交流が2つ重畳されていると考える方が素直で、簡単です。
フーリエ級数云々で考える必要は更々ないです。
考えても良いですが、罠にズッポリ嵌った感じです。
重ね合わせの理は合ってます。
415: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 05:36:57.68 ID:HYOcp1Mr0(2/22)調 AAS
>>413
三角関数の計算ご苦労さま。ですが、そのあとどう計算するんですか?そこが問題でしょう。
はっきり言って、罠にズッポリ嵌った感じです。

※「端子電圧の実効値を求めよ」の主旨が分かっていないです。
416: (ワッチョイ cfda-JJzt) 2023/05/15(月) 09:18:17.33 ID:10XloUqm0(1/3)調 AAS
今起きた
10時になったら即受験申し込みするわ
417: (ワッチョイ f30d-ZkZz) 2023/05/15(月) 09:20:04.36 ID:8773ctvo0(1/2)調 AAS
最終の29,30日はすぐ埋まるぞ
418: (オイコラミネオ MMc7-FtOu) 2023/05/15(月) 09:28:50.85 ID:pJ3McDw8M(1/2)調 AAS
CBTはたぶん最終日争奪戦になりそうな悪寒
法規残しの奴は最終日確保のために申し込み開始時間まで張り付いた方がいいかもね
419: (ワッチョイ 0375-0nS5) 2023/05/15(月) 09:42:59.48 ID:o2PnDW4l0(1)調 AAS
CBT法規に関してもストック問題が100問以内なら、完全に試験センター側のチェックメイトだろう。条文100程度なら選択式解答の難易度は極めて低い。最終日受験の圧倒的優位は揺るがないし、過去問勉強法が通用しにくかった電験三種の性質からすると奇跡的な流れであろう。
420
(1): (アウアウウー Sa67-fwrw) 2023/05/15(月) 09:49:01.34 ID:cuGVYpqFa(1)調 AAS
計算問題は解けても、無効電力(遅れ進み)をちゃんと理解してる人ってどれくらいいるのかな
421: (ワッチョイ cfda-JJzt) 2023/05/15(月) 09:59:05.22 ID:10XloUqm0(2/3)調 AAS
今日はCBT予約できないよ
422: (ワッチョイ cfda-JJzt) 2023/05/15(月) 10:06:42.08 ID:10XloUqm0(3/3)調 AAS
申し込み終わり
423: (ワッチョイ f30d-ZkZz) 2023/05/15(月) 10:07:16.43 ID:8773ctvo0(2/2)調 AAS
CBT方式をご希望の方は、試験申込期間中に試験申込を行い、CBT方式への変更期間中にCBT会場の予約を行ってください。
CBT方式への変更期間:2023/06/12 10:00 ~ 2023/06/23 23:59

今日はただの申し込みだけか

CBT予約6/12が本番
424
(2): (ワッチョイ 039b-Zs/a) 2023/05/15(月) 10:16:24.74 ID:0OvRMfkP0(1)調 AAS
>>420
まあ1題あたり3,4分で捌いていかないといけない試験で本質的な理解をそもそも求めてないってのはあるんじゃね
425: (ワッチョイ ffbd-paFp) 2023/05/15(月) 11:48:11.74 ID:sCITE3Pd0(1)調 AAS
>>413
wではなくωな
426: (ワッチョイ b374-lYpO) 2023/05/15(月) 11:50:51.28 ID:Qzu2Cn0J0(1)調 AAS
cbt受けるには審査があるのか。
427: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 13:09:35.16 ID:HYOcp1Mr0(3/22)調 AAS
>>424
それは違うな。
多数の簡単な問題は1分で解き、時間を節約し、
難しい問題には各10分かけて解く、 って技が必要なんだよ。
全ての問題を4分かけて解けってわけじゃあない。
428: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 13:14:36.01 ID:HYOcp1Mr0(4/22)調 AAS
>>413 ←wではなくωな
確かにそれはωが何たるかを分かっていない、確かな証拠(確証)だな。

>>407 ←周波数が2種類あるなんて、どこをどう読めばそうなるんだ?
これもその類だな。ωが何たるかを分かっていない。

今どきこのレベルでは、先が思いやられる。
429
(2): (アウアウウー Sa67-go8J) 2023/05/15(月) 13:29:40.25 ID:U2Kg2wjAa(1)調 AAS
法規a問題全部合わないかなあ。
430: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 16:30:36.01 ID:HYOcp1Mr0(5/22)調 AAS
>>429
ないないない、やるっきゃない♪
431: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 18:00:42.60 ID:HYOcp1Mr0(6/22)調 AAS
>>424 1題あたり3,4分で捌いていかないといけない試験で本質的な理解をそもそも求めてない
簡単な問題は1分程度で解く。
難しい問題は10分かかる。
このスピードで解くには本質的な理解をしていないと不可能だろ。
本質的な理解をしていなかったら、間違いだらけになるだろうな。
だから合格率が10%なんじゃないのかな?

本質的な理解をしないで電験の試験に合格すると考える方がどうかしている。
432: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 18:03:43.09 ID:HYOcp1Mr0(7/22)調 AAS
本質的な理解をしていれば>>28の問題はpiece of cake.
本質的な理解をしていないから、誰も>>28の問題を解けない。
433: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 18:07:25.93 ID:HYOcp1Mr0(8/22)調 AAS
頭が良い奴が試験で良い成績を上げられるのは、本質的な理解をしているから。
頭が悪い奴が試験で悪い成績なのは、本質的な理解をしていないから。
434: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 18:19:35.29 ID:HYOcp1Mr0(9/22)調 AAS
本質的な理解をしないで桶な試験なんてないだろ?
試験は本質的な理解してるかどうかを試すんじゃないの?
理解が不要なら、抽選でいいんじゃないの?

本質的な理解を求めてない試験なんてないだろ?
頭おかしいんじゃない?
435: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 18:20:38.18 ID:HYOcp1Mr0(10/22)調 AAS
本質的な理解をしていないから、誰も>>28の問題を解けない。
436: (スッップ Sd1f-ECSL) 2023/05/15(月) 19:23:35.24 ID:4qQswhtVd(1)調 AAS
>>28の答えは1
そもそも位相差無くてもmax200ボルト
そして0.9Ω
この時点で25以上の選択肢はアウト
位相差あるので実際の実効値はより小さい
19かは知らんが、25以上はないので消去法で1番
消去法で30秒で解ける問題
本質的な理解はブルーカラーの土方には不要
437: (ワッチョイ 6fad-ivSW) 2023/05/15(月) 19:27:04.08 ID:xUNBjc2R0(1/4)調 AAS
透明あぼーんを設定しているので一体何を言ってるのかわからないが
レス番号が飛んでいるので
常駐ジジイがまた何か書き込みをしているのだろう

いつも通りの有害な書き込みか、害のない書き込みなのかはさっぱりわからないが
たとえその瞬間は害のない書き込みであってもこのジジイの幼稚な性格から
それに対してスレ民がレスする内容によっては
意地になったり虚栄心満載の自分のプライドを傷つけられたりすると
すぐに有害なレスへ変化するのは今まで何度も何度もあったことだから
スレッドの健全な運営のためにもいくつかコピペなどを貼り付けておく
438: (ワッチョイ 6fad-ivSW) 2023/05/15(月) 19:27:16.85 ID:xUNBjc2R0(2/4)調 AAS
メンタルがかまってちゃんの害虫老害メンタルバカ幼児の場合は、
いくらどのように言って強がろうと以下の事実だけは明白である

叩かれる書き込みをされる
=餌を与えられる
→この上ない幸福を与えてもらえる

よりも

書き込みを読んでもらいながら無視される
=放置プレイされる
→自分の書き込みが他人に読んでもらえているという自己満足を与えてもらえる

よりも

NG登録されて自分の書き込みを見てすらもらえない
=自分の存在すら完全否定されている
→何もない無の世界

の方が圧倒的に辛いのは
かまってちゃん幼児メンタル害虫ジジイには100%間違いないことだからな

↓↓◆◆害虫ジジイの「名前」でNG設定する方法◆◆↓↓

アプリ用専ブラで名前をNG登録しようとすると、
「名無し検定1級さん </b>(ワッチョイ ffbd-ZkZz)」
という語句の候補が自動的に出てくる

これをこのままNG登録するのではジジイをあぼ~んできていない

不要な「名無し検定1級さん </b>」の部分をバックスペースキーなどで全て消し去り、
「(ワッチョイ ffbd-ZkZz)」の部分だけを「名前」として NG登録すればOK

これで少なくともワッチョイが変わるまでの間はずっと害虫ジジイの書き込みを一切目にすることはない

<参考>IDでNG登録する場合は害虫老害ジジイの書き込みを見かける度に毎日変わるジジイのIDをいちいち登録をしなければ完全無視できない
これは面倒だし、毎日害虫老害ジジイの書き込みを少しは見てしまい、
書き込みを見られているというジジイの満足感を与えてしまうことになる
なので、IDではなく名前でNG登録する方が圧倒的にお勧めだ
439: (ワッチョイ 6fad-ivSW) 2023/05/15(月) 19:28:10.33 ID:xUNBjc2R0(3/4)調 AAS
334 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMc7-FtOu) 2023/05/13(土) 15:14:43.66 ID:PhMINUtrM
専ブラでJaneStyle使ってる人は
設定→NG設定→あぼーん→あぼーんの種類→透明あぼーん
にしておくと、NG登録してる奴の書き込みも自分の書き込みへのレスも全て一切表示されずに存在そのものが消せるのでオススメ
レス番が飛ぶので荒らしてるのは分かるけど何言ってるか一切見えなくなるのでスッキリして快適
440: (ワッチョイ 6fad-ivSW) 2023/05/15(月) 19:28:33.75 ID:xUNBjc2R0(4/4)調 AA×
>>2>>13

441: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 19:59:27.32 ID:HYOcp1Mr0(11/22)調 AAS
わーい、わーい、儂って人気者。あぼーんの連発だ!!
しかしおかしいな、儂を無視するんじゃないの?
言ってる事とやる事が真逆のような気がするが、気のせいだな、うん。

儂って反応が有ると嬉しいんだよね。
儂って反応が無いと、ガンガン投稿するんよね。

儂の投稿はウンチ君に満ち満ちているんだが、
見ないと、読まないと、損だよ。
がっはっは。

ところで誰か>>28を解いたのかな?
解けない?お馬鹿ばっかりってか。
442: (アウアウウー Sa67-wXSy) 2023/05/15(月) 20:01:57.73 ID:DLeDwFG5a(1)調 AAS
>>429
法規アプリ20時間やったら9割はいけるで
443
(1): (ワッチョイ cfff-hzYI) 2023/05/15(月) 20:04:22.33 ID:RCWzpn6+0(1/2)調 AAS
電験の会場って電気の猛者たちが集まる感じで好きだわ
444: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 20:07:28.10 ID:HYOcp1Mr0(12/22)調 AAS
モササウルスの集まりだあああってか?
445: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 20:08:04.12 ID:HYOcp1Mr0(13/22)調 AAS
実際は馬鹿ばっかりなんだよね。
合格率10%!
446: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 20:16:17.20 ID:HYOcp1Mr0(14/22)調 AAS
ここで問題です。電験三種の合格率は10%!と非常に低いのですが、その理由は、
①問題が超難しい。
②受験者がバカばっか。
③①と②の両方
さあ、答はどれでしょう。
447
(1): (アウアウウー Sa67-u+1c) 2023/05/15(月) 20:19:29.91 ID:wS2U709Ea(1)調 AAS
過去問やってるけど最近のほうがなんか難しいね
448: (オイコラミネオ MMc7-FtOu) 2023/05/15(月) 20:19:56.48 ID:pJ3McDw8M(2/2)調 AAS
>>443
学ラン着た工業高校生が友達と一緒に受験しに来ててワイワイ和やかな空気が流れるそのすぐ横に、この試験に自分の人生かかってます的な必死の形相で参考書を食い入る様に読んでギリギリまで直前対策してる40か50代くらいのオッサンが居たりとか
試験会場でしか味わえないちょっと普通じゃない雰囲気がワイも好き
449
(1): (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 20:35:43.00 ID:HYOcp1Mr0(15/22)調 AAS
>>447
これまでの電験三種の合格率は 8%程度だったのだが、
直近のR04下期はそれまでの倍の16%に跳ね上がった。
最近は易化の方向に向かっているような気がする。

昔の問題は易しいと言うのなら、昭和末期の>>28の問題を
すらすら解いてみせてくれ。
450: (ワッチョイ 13ff-lA8/) 2023/05/15(月) 20:37:43.09 ID:IHZYDFf/0(1)調 AAS
NNKねーさん。
3種全科目ギリでしか合格出来ない奴が
2種1次の科目すら無理
451: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 20:41:54.84 ID:HYOcp1Mr0(16/22)調 AAS
さすがに二種理論は、三種理論より、遥かに難しい。
その他の科目は知らん。
452: (アウアウウー Sa67-Gjzu) 2023/05/15(月) 20:57:39.75 ID:C9Be5Exma(1)調 AAS
その他の科目は同じかそれよりも簡単
それよりも問題は2次試験
453: (ワッチョイ cfff-hzYI) 2023/05/15(月) 21:13:30.71 ID:RCWzpn6+0(2/2)調 AAS
ぶっちゃけエネ管とどっちがむずい?
454
(2): (ワッチョイ ff52-TUgO) 2023/05/15(月) 21:26:37.51 ID:oiOTJgL30(1/5)調 AAS
>>449
35.3Vになったので4番か?
455: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 21:37:16.84 ID:HYOcp1Mr0(17/22)調 AAS
>>454
ちゃんと導出(計算式)まで書いてくれると嬉しいんですけどね。
456: (ワッチョイ 0303-7Qxd) 2023/05/15(月) 21:38:40.28 ID:fl1Zquf+0(1)調 AAS
ビルメン資格爺は新形式ですらない10年以上昔の旧形式のTOEICで900点だとイキってるが滑稽だよな。

しかも確証なし。

10年前のTOEIC900点が、難化の止まらない今のTOEICの700点くらいって言われてるから、ビルメン資格爺が虚言癖でスコア盛ってる事を加味するとこいつの英語力は今のTOEICの600点クラスということになる。

こう考えるとあいつの英語が稚拙なのも頷けるなww
457
(1): (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 21:40:07.29 ID:HYOcp1Mr0(18/22)調 AAS
>>454
ついでと言っちゃあなんですが、Rの両端の電圧の実効値は分かりますか?
458: (ワッチョイ ff02-0nS5) 2023/05/15(月) 21:47:27.53 ID:Adaivs6M0(1)調 AAS
CBT最終日の優位性は冷静に考えると驚異的な結論に至る。電験三種は難問奇問易問を絶妙なバランスで出題する。そのため、不合格になるにしても50点前後に集中していたと考えられる。しかしCBT出題問題を獲得することにより、従来の不合格者層がほぼ合格することになり、CBT最終日受験の優位が揺るがない証明となる。
459
(1): (ワッチョイ ff52-TUgO) 2023/05/15(月) 22:04:39.72 ID:oiOTJgL30(2/5)調 AAS
>>457
Rにかかる電圧の実効値は136.7V?
460
(1): (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 22:21:09.11 ID:HYOcp1Mr0(19/22)調 AAS
>>459
93.56[V]だと思います。
461: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 22:26:39.21 ID:HYOcp1Mr0(20/22)調 AAS
純抵抗と、純リアクタンスの、直列だと比較的簡単なのですが、これが、
純抵抗と、(純抵抗と純リアクタンスの並列)の、直列の様になってくると突然難しくなりますね。
462
(1): (ワッチョイ ff52-TUgO) 2023/05/15(月) 22:32:14.27 ID:oiOTJgL30(3/5)調 AAS
>>460
それだと回路全体の電圧実効値が100Vになっちゃわない?
463
(1): (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 22:53:48.92 ID:HYOcp1Mr0(21/22)調 AAS
>>462
ごめんごめん、年のせいか、ぼけてた。
今計算し直したら136.87[V]になった。
464
(1): (ワッチョイ ff52-TUgO) 2023/05/15(月) 22:56:55.70 ID:oiOTJgL30(4/5)調 AAS
>>463
やっぱりそうだよな。
有効数字を気にせず計算しちゃったんで、小数点の以下の差はOKとしてくれ。
465
(1): (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/15(月) 23:03:13.24 ID:HYOcp1Mr0(22/22)調 AAS
>>464
Rの電圧は当分解答は出てこないだろうと高をくくっていたら
解答が出てきたので驚いて計算を間違えた。
有効数字の差はもちろんOKです。
466
(2): (ワッチョイ ff52-TUgO) 2023/05/15(月) 23:59:31.67 ID:oiOTJgL30(5/5)調 AAS
>>465
良問だった。
問題の難しさや良し悪しは、今昔関係ないと思う。
467
(1): (ワッチョイ 33eb-erf1) 2023/05/16(火) 05:48:22.89 ID:d/56Y8IE0(1)調 AAS
CBT形式って経験ないんだよな
試験会場が近くなれば良いと思ってる程度だけど他にメリットある?
468: (オイコラミネオ MMc7-FtOu) 2023/05/16(火) 06:32:21.82 ID:q6aEGCIjM(1)調 AAS
>>467
1科目づつ別日で受験できる
469: (ワッチョイ cf2c-t9VX) 2023/05/16(火) 06:39:33.71 ID:tti0mRe80(1)調 AAS
CBTってその場ですぐに結果がわかるんだよね?
その分早く免状貰えるの?
470: (アウアウウー Sa67-u+1c) 2023/05/16(火) 07:20:09.05 ID:veePRMBZa(1)調 AAS
CBTで複数科目受けて最初の科目で落ちたらダメージでかそうとは思う
471: (ワッチョイ 93cf-1K6S) 2023/05/16(火) 07:24:23.57 ID:Nog2ykRf0(1)調 AAS
チートがバレたら逮捕

これがCBTの本当の意味
472
(1): (ワッチョイ 0303-7Qxd) 2023/05/16(火) 07:45:57.81 ID:rIDPuUqv0(1)調 AAS
YouTubeで5ちゃんの資格まとめ動画見てたら電験の話題出て、それに対するレスで「電気工事士とかの系統のやつか?本当に難しいのかよそれ」とか言われててマジで笑った。

まぁ世間一般の人からみたらこんなドカタ資格に頭いいイメージなんか無いわなw
473
(1): (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/16(火) 08:04:39.80 ID:2aWb7S4k0(1/22)調 AAS
>>472
簿記二級すら取れない、試験科目に英語が無い文系大。
勿論オームの法則すら知らない。
そんな奴が何をほざくのかなあ?
474
(3): (ササクッテロラ Sp87-7Qxd) 2023/05/16(火) 09:28:31.46 ID:+a0dkHlJp(1)調 AAS
>>473
センター試験で物理も数学も英語もあるんだよなぁ笑
475: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/16(火) 09:34:34.10 ID:2aWb7S4k0(2/22)調 AAS
>>474
笑わせちゃあいけない。その科目があったって、点を取る必要はないんだろ?ドベだっていいんだろ?

君は、物理、数学、英語で、一体何点取れるんだ?それを言いなよ。
君は、物理、数学、英語で、一体何点取れるんだ?それを言いなよ。
君は、物理、数学、英語で、一体何点取れるんだ?それを言いなよ。

科目が有ることは、何の保証にもならない。それすら理解できない、
ぼんくら頭。
476: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/16(火) 09:37:17.03 ID:2aWb7S4k0(3/22)調 AAS
「ぼんくら頭」とはどういう意味ですか?
意味 ぼんくらとは、頭の働きが鈍く、物事の見通しが利かないさまや人。
477: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/16(火) 09:49:24.33 ID:2aWb7S4k0(4/22)調 AAS
優秀な受験生(東大受験生等)はセンター試験はほぼ満点だと聞くぞ、
君は一体どのくらいの点が取れるのかな?

東大なんかだとセンター試験の成績はごく参考程度にしか見ない(足切り用)。
二次試験の結果が全て。だそうだぞ。
君っていつも、虎の威を借る狐
478: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/16(火) 09:55:50.87 ID:2aWb7S4k0(5/22)調 AAS
>>474 センター試験で物理も数学も英語もあるんだよ
本番試験に、文系なのに英語が無いとはこれ如何に?←まさにFラン私大未満。
工学系なのに数学、物理が無い大学はないだろ?
479
(1): (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/16(火) 10:05:14.08 ID:2aWb7S4k0(6/22)調 AAS
>>474 センター試験で物理も数学も英語もあるんだよなぁ
文系の学部なのに英語の試験をやらないような学校が、物理、数学、英語のスコアを見るとは思えないが?
文系の学部なのに英語の試験をやらないような学校が、物理、数学、英語のスコアを見るとは思えないが?
文系の学部なのに英語の試験をやらないような学校が、物理、数学、英語のスコアを見るとは思えないが?

物理、数学、英語は単なるポーズだろ。
480: (ワッチョイ 0375-0nS5) 2023/05/16(火) 10:17:19.40 ID:asziEZv+0(1/2)調 AAS
CBT開始までは確かに電験三種スパイラーと呼ばれる人達が存在した。それは電験三種が難しすぎたためであろうか。しかしCBT開始により試験前に出題問題が世に解放されている状況をいかに活用するかでこの問題は解決できるように感じる。試験センターの規制次第では、CBT最終日合格に向け、電験三種4科目高速合格講習らしきものも現れる可能性がある。出題問題を集めることは、捉え方によっては試験対策試験勉強と考えることも確かに可能ではある。
481
(2): (ササクッテロラ Sp87-7Qxd) 2023/05/16(火) 10:19:14.48 ID:RGFC2JU1p(1)調 AAS
>>479
俺の時はセンターボーダー8割だったから少なくとも数学物理でも8割取らないといけなかったけどね笑
482
(1): (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/16(火) 10:25:18.64 ID:2aWb7S4k0(7/22)調 AAS
>>481
超簡単な問題だろ?満点取るのが普通の試験じゃないの?
それが8割しか取れないのなら、普通の大学なら、落第生だよ。
483: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/16(火) 10:27:27.58 ID:2aWb7S4k0(8/22)調 AAS
>>481
だから、>>28の問題解けよ。解けないくせに8割がボーダーなどと法螺吹いてんじゃないよ。
確証は有るのか?
法螺だろ、ほらばれた。←ギャグです。
484
(2): (ササクッテロラ Sp87-7Qxd) 2023/05/16(火) 10:31:51.46 ID:7Tc7YU6Xp(1)調 AAS
>>482
東大生ですら満点取るやつは少ないが??
さすが学歴詐称東大エアプ。

東大生はセンター満点が当たり前みたいな小学生レベルの妄想を語ってしまうwwww
485: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/16(火) 10:46:49.07 ID:2aWb7S4k0(9/22)調 AAS
>>484
だから、>>28の問題解けよ。解けないくせに8割がボーダーなどと法螺吹いてんじゃないよ。
確証は有るのか?
法螺だろ、ほらばれた。←ギャグです。
486: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/16(火) 10:48:48.06 ID:2aWb7S4k0(10/22)調 AAS
>>484
オームの法則すら知らない奴が、物理8割取れる訳ないだろ。
487
(3): (オイコラミネオ MMc7-niaf) 2023/05/16(火) 11:09:35.94 ID:MJKsOv6lM(1/3)調 AAS
誰からも求められていないのに化石のような古くさい問題を転載しては解答を指南するわけでもなく、相手の事をひたすらバカにして侮辱したりキチガイ発言を繰り返して執拗に粘着してくる電験スレ荒らしの
(ワッチョイ ffbd-ZkZz)
はNG登録しましょう

そして専ブラでJaneStyle使ってる人は
「設定→NG設定→あぼーん→あぼーんの種類→透明あぼーん」
にしておくと、NG登録してる荒らしの書き込みも、そいつから自分の書き込みへのレスも全て一切表示されずに存在そのものが消せるのでオススメ
レス番が飛ぶので荒らしてるのは分かるけど何言ってるか一切見えなくなるのでスレの邪魔にならずスッキリ
488: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/16(火) 11:39:32.66 ID:2aWb7S4k0(11/22)調 AAS
>>487
ご参考意見 あの問題が解ける人は、よく分かっています。
>>466 良問だった。問題の難しさや良し悪しは、今昔関係ないと思う。
489: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/16(火) 11:40:38.18 ID:2aWb7S4k0(12/22)調 AAS
>>487
君はあの問題が解けないから、酸っぱい葡萄してるんだね。バレバレだね。
490: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/16(火) 11:46:16.48 ID:2aWb7S4k0(13/22)調 AAS
>>487
>>28 の問題が化石のような古くさい問題←?解いてから言って欲しいな。
解けない悔しさからくる負け惜しみ、負け犬の遠吠えじゃないの?
図星でしょ。君は未だにあの問題の解き方が分からないのかな?
ちゃんと解いた人もいるんだよ。

Rの電圧は儂もミスったが、、恥ずかしい。
491
(5): (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/16(火) 11:53:16.48 ID:2aWb7S4k0(14/22)調 AAS
>>28 の解説
すぐには分からないように、解説抜きで答えを教えて進ぜよう。←意地が悪い
Vrms=100*√{[X1/√(R^2+X1^2)]^2 + [X2/√(R^2+X2^2)]^2}}…① これを変形して
Vrms=100*√{[X1^2/(R^2+X1^2) + X2^2/(R^2+X2^2)}…② ②を計算して
Vrms=35.3[V]…答

ちな、Rの電圧は
Vrms=100*√{[R^2/(R^2+X1^2) + R^2/(R^2+X2^2)}…を計算すれば出るはず。
※RとXが直交しているからこの式が使える。そうでないときはそれなりに。
※Lの電圧を使った簡易計算も可
492
(3): (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/16(火) 11:59:10.13 ID:2aWb7S4k0(15/22)調 AAS
※Lの電圧を使った簡易計算も可
Vrms=√{100^2+100^2-(35.3)^2=136.9[V]}…これであってると思うんだが?
493
(4): (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/16(火) 12:00:33.08 ID:2aWb7S4k0(16/22)調 AAS
ごめん、括弧の位置を間違えた。
Vrms=√{100^2+100^2-(35.3)^2}=136.9[V]…これであってると思うんだが?
494
(1): (アウアウウー Sa67-go8J) 2023/05/16(火) 12:00:49.65 ID:wVcw7A+0a(1/2)調 AAS
結局cbtが有利なんですか?
495: (アウアウウー Sa67-go8J) 2023/05/16(火) 12:01:16.56 ID:wVcw7A+0a(2/2)調 AAS
てか、法規アブリ廻しまくります。
496: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/16(火) 12:01:31.86 ID:2aWb7S4k0(17/22)調 AAS
何故これらの式で良いのかは、、、、分からないだろうな。
497
(1): (オイコラミネオ MMc7-niaf) 2023/05/16(火) 12:07:14.35 ID:MJKsOv6lM(2/3)調 AAS
またレス番号飛んでるから荒らしてるみたいだな
透明あぼーんだから何も見えないんだよww
498: (ワッチョイ ffbd-ZkZz) 2023/05/16(火) 12:11:58.72 ID:2aWb7S4k0(18/22)調 AAS
>>497
おバカは分からなくていいんだよ。
499
(1): (スッップ Sd1f-ECSL) 2023/05/16(火) 12:36:13.12 ID:R8GIPS9gd(1/3)調 AAS
X1とX2ってなんのことや?
1-
あと 503 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.068s