[過去ログ] 第二種電気工事士 part45 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2022/12/14(水) 21:24:41.17 ID:45dQIut7(2/2)調 AAS
>>27 >>28
ありがとうございます!
自分でも理解できるよう複線図の勉強もう少しがんばります。
44
(1): 2022/12/15(木) 12:55:14.17 ID:7K2HXyQA(1)調 AAS
自分も長いと感じるが
10mmで切ってりゃ5mmもはみ出すことはないから
これでいいと思ってる
60: 2022/12/15(木) 16:54:53.17 ID:2EmOOPDn(2/2)調 AAS
>>50
あなたはこだわらなくても自然に出来る人なのだろうけど俺は目分量など適当な作業が苦手で計らないとまず上手くいかなくなる
直したりする手間を考えればちゃんと計った方が結果的に早いし安心、面倒な課題も30分程度で作れているから時間的にも問題無い
合わせきりも苦手だから正確に計り切れる合格スケールはありがたい
65: 2022/12/15(木) 17:38:37.17 ID:O/fxWVYp(2/6)調 AAS
>>64
試験問題の施工条件を読んでいないだろ
3.電線の色別(絶縁被覆の色)は,次によること。
?電源からの接地側電線には,すべて白色を使用する。
No.10の正解例
外部リンク[pdf]:www.shiken.or.jp
558: 2022/12/23(金) 12:17:43.17 ID:4CYl921+(1/2)調 AAS
2.0とのリンスリ混在接続があるのがこれまでの施工条件。
中の4本はあれど小の1.6の4本はない。
逆だと1.6の4本施工はあるけど2.0との接続を見たほうが試験の意味はありそうだから変わらない気はする。
ちなみに俺は全てリンスリ施工で練習したからどっちでもいいw
試しに差し込みで施工したら簡単すぎだったわ。
課題の逆版もやれ、とは言わんが念の為1.6四本小は練習しといたほうがいいよ。
685: 2022/12/24(土) 08:48:57.17 ID:6C19oOyM(1/2)調 AAS
>>682
今そういうこと言うか
962: 2022/12/24(土) 19:22:26.17 ID:qaNtqpCc(3/4)調 AAS
>>940
俺はまさに説明前に○ーザンメジャーをマスキングテープで貼ったけど何も言われなかった
つーか、ホー○ンメジャー貼ってる人、俺以外に見つけられなかったw
説明受けてる最中にゴミ袋を机にマスキングテープで貼ってたけど大丈夫だった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s