[過去ログ] 第二種電気工事士 筆記・実技試験 43【本スレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
918: 2022/11/16(水) 23:42:26.27 ID:KianUjk9(4/4)調 AAS
>>915
そこは個性主張したいんじゃないすか
919: 2022/11/16(水) 23:57:30.05 ID:zuFtfCFE(1)調 AAS
本番はリンスリ予備品含む個数くれるのやらしいな
最低何個使うのか隠してんのかよ
920: 2022/11/17(木) 00:21:28.11 ID:aCVOQWH3(1/6)調 AAS
試験監督をおちょくるような事したらイカンよ
921
(3): 2022/11/17(木) 00:39:29.86 ID:RscTq3t2(1)調 AAS
つか今から本気出しても、1回分しか買ってないし
本番直前に足りなくなりそうだから
いつからやったものか
922: 2022/11/17(木) 00:52:19.46 ID:RKnbQdyA(1)調 AAS
>>921
早めに1周やって無理そうな時だけ買い足せばいい
俺は1周やらずに合格したけど候補問題は同じような問題があるからどっちか1つやれば充分だと判断した
そうすりゃ材料余る
923: 2022/11/17(木) 07:27:11.29 ID:n2loWxEA(1)調 AAS
>>921
難易度高いやつや特殊なものはとりあえずやってみたら?
VVRが絡む13とか、4路の7とか、
圧着がめんどいアウトレットが入るやつとか。
924
(2): 2022/11/17(木) 07:46:15.38 ID:kwFd7QUF(1)調 AAS
皆さんは複線図書く派ですか?
それとも書かない派ですか?

私は結線ミスが怖いので書く派ですが、時間が。。。
925: 2022/11/17(木) 07:48:30.35 ID:KW90MXAt(1/3)調 AAS
それはもういいから
926: 2022/11/17(木) 07:49:27.35 ID:8oqdnv/K(1/4)調 AAS
>>921
まず1個作ってみたら
致命的な不器用だと
早く始めないと間に合わない可能性もありえる
927: 2022/11/17(木) 08:00:54.57 ID:KW90MXAt(2/3)調 AAS
候補問題やる前にまずホーザンや日本エネルギー管理センターの西山先生の動画を見て慣れておく必要がある

いきなりやったら、渡り線を違うところに繋げたり失敗する
928: 2022/11/17(木) 08:18:17.69 ID:aCVOQWH3(2/6)調 AAS
処女作が2時間コースだと1周ではキツいと思う
929: 2022/11/17(木) 08:38:56.64 ID:KW90MXAt(3/3)調 AAS
動画を何度も視て頭の中に手順をインプットしておいた方がやりやすいと俺は思った
930: 2022/11/17(木) 08:43:37.00 ID:T8gL3pom(1)調 AAS
>>924
複線図がスラスラ書ける人は書かなくても理解し、作業できる程度の難易度で、
かけない人は頑張って書かないと理解できないくらいの
低レベルの人というジレンマw
13題しかないから全部覚えればいいだけ、とも言えるし、
それができない人は基礎から一歩ずつ地道にやらんと無理よ。
931: 2022/11/17(木) 09:22:34.11 ID:8oqdnv/K(2/4)調 AAS
複線図は個人の好きにしたらいいんじゃね
932: 2022/11/17(木) 10:11:29.82 ID:Ep9gITpJ(1)調 AAS
まあ複線図は地図みたいなもんだ

詳細な道順を頭で理解してる奴は それでいいし、分からないやつは 地図を書いて目的地に辿り着くと。
933: 2022/11/17(木) 10:38:48.42 ID:H+irqLsa(1)調 AAS
>>924
俺は書く
狂ったように書き続けた結果1分以内で書けるようになったから時間掛からない
複線図見ながらやって20分掛からないよ
934: 2022/11/17(木) 11:16:30.53 ID:aCVOQWH3(3/6)調 AAS
書くか書かないかネタは無限ループだよ
で 終いには
複線図書くのが正当派だの信じる者は救われますだの抜かすキレたキチガイが自論押し付けてくるっつー
935
(1): 2022/11/17(木) 12:03:13.27 ID:/84NINh9(1)調 AAS
自信満々で複線図書かずに課題作った結果、回路ミスってて一緒に試験受けた同僚の中でそいつだけ落ちて大恥かいてた先輩見てるから複線図は絶対に書くようにしてる
936
(1): 2022/11/17(木) 12:03:27.14 ID:k46W1E77(1)調 AAS
どちらかというと自論押し付けは書かない派で西山信者な強情な奴が毎回出る
好きにさせろと
937: 2022/11/17(木) 12:08:14.47 ID:o6vOijLJ(1)調 AAS
13パターン全部覚えるのは難しそうだが、いくつかだけなら線つないだ状態を記憶すれば、線図いらないんだよな。
高校生なんかはそうやって覚えるみたい。
でも大人になると線図必要だわ。ワンミスで死亡するような状況を沢山見てきてるからな。
938
(1): 2022/11/17(木) 12:25:56.79 ID:3sKlbl0C(1/3)調 AAS
>>935
一人だけ不合格というのは恥ずかしいね
その先輩は上司から何か言われなかった?

俺は無難な道を選ぶから複線図を書くけど、書く書かないは個人の自由だから好きにしろとしか言えない
939: 2022/11/17(木) 12:42:47.34 ID:txpUamQZ(1)調 AAS
複線図を書くのはいったんシミュレートして凡ミス死を防ぐ保険だからな
どっちでも好きにすりゃいいという意見で決着してる
940
(1): 2022/11/17(木) 12:50:25.48 ID:3sKlbl0C(2/3)調 AAS
西山先生が複線図を書く上でフリクションボールペンを勧めてたから買ったよ

これがあれば線を書き間違えても消して書き直せるから便利
画像リンク

941
(3): 2022/11/17(木) 12:57:59.84 ID:/TRhMA6T(1)調 AAS
>>938
上司とゆうか会社から絶対に受かれ(業務で必要だから受かって当然)と言われてたし、会社の資材タダで使って残業代まで貰いながら実技試験の練習してたうえで調子乗って落ちたから、もう怒られもせず呆れられてた
そんなんで居づらくなってかその先輩はほどなくして会社辞めてったよ
942
(1): 2022/11/17(木) 13:00:48.22 ID:aCVOQWH3(4/6)調 AAS
>>936
複線図バカが●害予告で通報され
数日前にスレから消えたばかり
どっちでもいいけど
カッとならんこった
943: 2022/11/17(木) 13:20:18.83 ID:3sKlbl0C(3/3)調 AAS
>>941
その先輩は愚かとしか言いようがない
この資格の技能試験を甘く見すぎてる
複線図をちゃんと書いてたら合格してたのに
944: 2022/11/17(木) 13:49:53.37 ID:aGbsVel2(1)調 AAS
次スレ(本スレ)

第二種電気工事士 part44
2chスレ:lic

重複させないように
945: 2022/11/17(木) 13:57:56.05 ID:AMZq+b86(1)調 AAS
>>941
それ会社側のリストラ策にまんまとハマったってか
売上貢献できてない落ちこぼれ社員だったことは容易に想像できるし
明日は我が身で次はキミの番かもな
946: 2022/11/17(木) 13:59:51.30 ID:NnzzaqOY(1)調 AAS
>>942
複線図複線図うるせえわ
書かん派も居るんだよ
947
(1): 2022/11/17(木) 14:09:01.81 ID:xaQeQQXv(1)調 AAS
複線図なんか書かなくても線丸見えなんやからわかるやろ 笑
948: 2022/11/17(木) 14:45:36.72 ID:fNBLIqKB(1)調 AAS
次スレ
第二種電気工事士 筆記・実技試験 44【本スレ】
2chスレ:lic
949: 2022/11/17(木) 14:49:39.31 ID:aCVOQWH3(5/6)調 AAS
>>947
ある程度勉強すればわかるよね
950: 2022/11/17(木) 16:39:20.63 ID:8oqdnv/K(3/4)調 AAS
>>940
4色じゃなくていいのかい
951: 2022/11/17(木) 17:38:47.94 ID:aCVOQWH3(6/6)調 AAS
>>941
景気悪い中
月給貰って会社の資材タダで使って残業代まで貰いながら実技試験の練習なんてそんなウマイ話があるんかと思うわな
952
(4): 2022/11/17(木) 17:49:58.84 ID:OMgmIBUN(1)調 AAS
複線図書くのに7分かかるワイは無能なんやろうか
953: 2022/11/17(木) 18:21:40.44 ID:tjmR7FW8(1)調 AAS
>>952
実技試験本番でも7分かけられるなら君は大物だぜ
954: 2022/11/17(木) 21:46:30.56 ID:8oqdnv/K(4/4)調 AAS
複線図も練習積めば半分くらい時短できるんちゃう
955
(1): 2022/11/17(木) 23:49:15.80 ID:CK8Pi/9O(1)調 AAS
>>952
必要最低限のだけ書くようにすれば時間は縮まるよ
ホーザン動画は書き込みすぎなくらい細かく書き込んでるけど、細かい長さや色とか俺は書き込まないから2分以内
956: 2022/11/18(金) 00:41:45.31 ID:N8h0LGSx(1)調 AA×

957
(2): 2022/11/18(金) 06:18:29.47 ID:ovxiV4if(1)調 AAS
実技の合格発表っていつわかるんだ?
958: 2022/11/18(金) 06:39:28.81 ID:VnEATQl00(1)調 AAS
>>957
受験案内に書いてあるぞ
959: 2022/11/18(金) 07:32:41.36 ID:f0818BiN(1/3)調 AAS
>>957
受験案内すらロクに読んでない奴って、何を考えて生きてるのかわからん
960: 2022/11/18(金) 07:34:46.76 ID:ZAoRKEPY(1/2)調 AAS
来年だよーと
961: 2022/11/18(金) 07:46:13.54 ID:1AqOexlr(1/2)調 AAS
まさか欠陥基準すら見てないとか
962: 2022/11/18(金) 07:50:30.91 ID:f0818BiN(2/3)調 AAS
多分、見てないと思う
963: 2022/11/18(金) 08:28:20.69 ID:1AqOexlr(2/2)調 AAS
欠陥基準が頭に入ってなきゃ
練習したって意味無いど
964: 2022/11/18(金) 08:41:09.25 ID:f0818BiN(3/3)調 AAS
こないだも「技能の試験日が24日か25日のどっちだろ」とかおかしな事を言ってる奴がいたな
つまり受験案内を読んでないって事

ネットや本で紹介されてる欠陥基準すら知らないというのは問題外

画像リンク

965
(1): 2022/11/18(金) 09:45:26.38 ID:xKKiXDac(1)調 AAS
昔は2日間からランダムで決まってたのかね
不便だな
966: 2022/11/18(金) 11:42:12.59 ID:aHYoPkfE(1/2)調 AAS
>>955
複線図は提出用でもないし合否判定にも使われないから自分がわかるように必要最低限のだけ書けばいい
もちろん書かない派作戦もありだ
967: 2022/11/18(金) 13:09:57.55 ID:YvKfvXSz(1/3)調 AAS
>>965
コロナの前は
机狭い狭いで
隣とスペース奪い合いよ
968: 2022/11/18(金) 14:14:24.87 ID:9FrVaP2U(1/3)調 AAS
昔は知らんが
今は広くなったのか?

高松の筆記会場、まま狭かったがな

おかげでコロナうつされた
969
(1): 2022/11/18(金) 14:20:58.21 ID:aHYoPkfE(2/2)調 AAS
それはちょいマズイな
発覚したら実技試験がアレになりかねん
970
(1): 2022/11/18(金) 14:39:56.83 ID:9FrVaP2U(2/3)調 AAS
>>969
だろ?だからお口チャック!で
未だに咳が止まらんし、味がわからん
971: 2022/11/18(金) 16:29:16.50 ID:+l/nlVUu(1)調 AAS
候補問題13問1周するのにやるのに各ケーブル何メートル必要なんですか?
972
(1): 2022/11/18(金) 16:29:46.70 ID:Gvp7a1BZ(1)調 AAS
>>970
頼むから黙って●んでおくれ
973: 2022/11/18(金) 17:01:17.97 ID:YvKfvXSz(2/3)調 AAS
>>952
何故に7分もかかるん?
974: 2022/11/18(金) 17:20:11.65 ID:eLKwu53h(1)調 AAS
例題の複線図なんて書ける人はサクッと1分か2分くらいでかけるレベルのものだが、
苦手な人は1から考えるんじゃなくて、
既に提示されてる例題の1つを再現するだけだ。
要するに暗記でもいける。
それすらできないならヤバすぎ。
975: 2022/11/18(金) 17:25:47.59 ID:sUPkiWle(1/5)調 AAS
>>952
書いている動画を挙げてコメント欄に意見求めた方が建設的では?
976
(1): 2022/11/18(金) 17:33:15.91 ID:TM1D8AHe(1/5)調 AAS
接地(白)は負荷とコンセントに繋ぐ

非接地(黒)はスイッチとコンセントに繋ぐ
そしてスイッチは同じ記号(例えばキとキ)で繋ぐ

ただ、それだけなんだけどね

何で複線図書くのに7分も掛かるのか理解できない
977: 2022/11/18(金) 18:41:17.20 ID:YvKfvXSz(3/3)調 AAS
本番で40分のうち7分複線図書きに費やして受かるとは思えんがな
978
(2): 2022/11/18(金) 18:48:58.09 ID:SBRWmOmz(1/4)調 AAS
>>976
それでBとかWって書くなら筆記と変わんないから簡単なんだけど多色ボールペンで複線図書くやり方がよくわからないんですわ
979
(1): 2022/11/18(金) 19:09:40.34 ID:TM1D8AHe(2/5)調 AAS
>>978
いや、全部の線が黒だったらわかりにくいやろw

だから接地側(N)を青、非接地側(L)を黒、スイッチを例えばイだったら赤で書いて、スイッチがオだったら紫で書くとかして分けた方がわかりやすい

因みに複線図は何度も消せて書き直せるフリクション4色ボールペンがあると、持ち代えなくていいし便利
980
(1): 2022/11/18(金) 19:30:57.39 ID:SBRWmOmz(2/4)調 AAS
>>979
ありり。実際繋ぐ線の色と合わせて書くのかなと

スイッチと負荷を繋げるのもスイッチからの線は赤でも負荷から来た線は黒なんでわかんなくなりそうで

フリクションなら消せるからそこで色合わせればいいのかな
981
(1): 2022/11/18(金) 19:52:44.07 ID:TM1D8AHe(3/5)調 AAS
>>980
実際に繋ぐのに接地側は白だけど、白のボールペンなんてないから白の変わりに青のボールペンで書く

スイッチから出る線は実際には赤線だけど、複数あるときには紙に書くとイとロを繋げ間違える危険性があるから色を分けて書く方が無難
982: 2022/11/18(金) 20:09:57.61 ID:SBRWmOmz(3/4)調 AAS
>>981
それでやってみます!
983
(1): 2022/11/18(金) 20:16:02.23 ID:/V+xvVHp(1)調 AAS
複線図だけでも何度か練習すれば嫌でも頭に残るだろうに、そこまで細かく書く必要あるとは思えんなぁ
学生時代、無駄に綺麗なノートを作る奴がいたのを思い出すわ
984
(1): 2022/11/18(金) 20:27:45.44 ID:Z/hlCGG3(1)調 AAS
煽りですまん、下期筆記の合格率見たら53%でドン引きしたわ
今年は正直易しい方だったろ命をかけろ
985: 2022/11/18(金) 20:31:13.12 ID:SBRWmOmz(4/4)調 AAS
>>984
頑張るっす
986
(1): 2022/11/18(金) 20:40:36.68 ID:ZAoRKEPY(2/2)調 AAS
>>983
>学生時代、無駄に綺麗なノートを作る奴がいた
そう言えば
筆記の前までスレ常駐してて
自作のノート披露してた奴いたっけ
脚立から落ちて会社辞めたらしいけど
その後現れないから筆記で落ちたんかな
987: 2022/11/18(金) 21:02:24.77 ID:9FrVaP2U(3/3)調 AAS
>>972
やかましいわ
988: 2022/11/18(金) 21:13:05.18 ID:sUPkiWle(2/5)調 AAS
こんな試験頑張らないと取れないなんて
普段どれだけ怠けているんだよw
989: 2022/11/18(金) 21:17:06.24 ID:9EsV6Ij0(1)調 AAS
>>978
難しく考えなくていい。
VVFは基本は2心の白黒、3心で赤(アースなら緑)が増えるから、
非接地側を黒、
設置側の白の線は白で書けないから代わりに青、
赤は赤(アースは緑)で複線図書くだけ。
フリクションを使うのは間違っても消せるから。
990
(1): 2022/11/18(金) 21:17:43.19 ID:eKPbCfFe(1/2)調 AAS
>>986
働きもしないで一日中勉強して
100点狙うとかイキッテた人ね
991
(1): 2022/11/18(金) 21:18:39.37 ID:sUPkiWle(3/5)調 AAS
公表問題の複線図位丸暗記しろよ
高々13問だっけ
あんなの練習すれば複線図なんて5分あれば奇麗に書けるのに
っていうか、複線図すら理解できなくても受かったのにw!
992
(2): 2022/11/18(金) 21:22:03.24 ID:TM1D8AHe(4/5)調 AAS
>>991
何で5分も掛かるねん?
2分もあれば十分やろ
993: 2022/11/18(金) 21:22:53.79 ID:sUPkiWle(4/5)調 AAS
>>992
定規使って奇麗に描こうとすれば5分は掛かるが
それでも時間的には間に合うから※経験談!
まあ、頑張れ!
994: 2022/11/18(金) 21:23:53.32 ID:sUPkiWle(5/5)調 AAS
>>990
こんな私見の筆記位無勉で受かるレベルじゃないと実務じゃ使い物にならんわ←意外にマヂで
995
(1): 2022/11/18(金) 21:26:13.90 ID:EEhofApi(1/2)調 AAS
新スレご案内

第二種電気工事士 part44
2chスレ:lic
996: 2022/11/18(金) 21:26:50.04 ID:eKPbCfFe(2/2)調 AAS
次スレ
第二種電気工事士 筆記・実技試験 44【本スレ】
2chスレ:lic
997: 2022/11/18(金) 21:28:30.15 ID:aBmrYNDl(1/2)調 AAS
そうなんだ
998: 2022/11/18(金) 21:28:41.33 ID:aBmrYNDl(2/2)調 AAS
>>995
おつ
999: 2022/11/18(金) 21:28:50.05 ID:TM1D8AHe(5/5)調 AAS
996は荒らしが立てたスレだから無効

本スレに統合
1000: 2022/11/18(金) 21:29:00.68 ID:EEhofApi(2/2)調 AAS
新スレご案内

第二種電気工事士 part44
2chスレ:lic
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 9時間 42分 54秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.443s*