[過去ログ] 第二種電気工事士 筆記・実技試験 43【本スレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198
(1): 2022/10/30(日) 18:03:24.16 ID:Ij7hHMsA(4/9)調 AAS
92点
問45番納得いかんなんでハなんだよ誰か教えてくれ
199
(2): 2022/10/30(日) 18:06:09.23 ID:5BArlblh(1/7)調 AAS
正解のヤツじゃないけど
午後
49番イ って何者
200
(1): 2022/10/30(日) 18:07:26.01 ID:OhUoSGCx(1)調 AAS
96点だった

>>198
パイロットランプにニがあるから確認表示灯
201
(1): 2022/10/30(日) 18:07:34.23 ID:X2LPv9yP(4/5)調 AAS
>>199
ライティングダクトに電気流すやつでは?
202: 2022/10/30(日) 18:08:23.07 ID:JKP0UZnQ(2/2)調 AAS
めちゃくちゃ不安だったけど44問正解してました。泣きそう
203: 2022/10/30(日) 18:09:34.41 ID:qltr5rfX(2/3)調 AAS
うぉぉ、どれ解答したか不確かなの一個あったから
36問か37問正解のどっちかや!やったぜー!
204: 2022/10/30(日) 18:09:45.92 ID:Ij7hHMsA(5/9)調 AAS
>>199
それは図にLDがあるからわからなくても消去出来る
205: 2022/10/30(日) 18:10:43.53 ID:5BArlblh(2/7)調 AAS
>>201
そう言われてググッたら
確かにそのようですね
フィードインキャップと言うんですね
まだまだ勉強しないとなあ

ちなみに41/50でした!
206
(1): 2022/10/30(日) 18:11:22.23 ID:pZapraKj(1/2)調 AAS
プリカナイフって2種金属可とうしか切らないの?
PF管あるから使うと思っちゃった
可とうなら切れるんだと思って
まぁ受かったしどうでもいいか
207
(1): 81 2022/10/30(日) 18:12:30.08 ID:wEaSlORc(1/6)調 AAS
受かってたあああああ😭
金曜日の20:30から勉強始めて土曜日の22時時点で過去問30点しか取れなかったんだが本番終わってみれば80点だったあああああ🤣🤣🤣
複線図捨てたので実質90点満点だがなんとなかった!!
208
(1): 81 2022/10/30(日) 18:13:38.81 ID:wEaSlORc(2/6)調 AAS
複線図未だになんにもわからないからこれから勉強しなきゃ🤣🤣

人体実験みたいだったが、高校物理未履修でもすいーっとと過去問やれば2日間かからないくらいの時間でゼロから筆記受かることを身をもって実証したぞー👍
209
(1): 2022/10/30(日) 18:13:52.23 ID:Ij7hHMsA(6/9)調 AAS
>>200
どういうことや?
見直したらイを選ぶとスイッチに関係なく常時点灯になるから不正解かなあって解釈したけど

これ実技に響きそうだから不安やねんなあ
210: 2022/10/30(日) 18:14:03.49 ID:pZapraKj(2/2)調 AAS
あとわざわざ●L有りって書いて●Hなしって解答用紙に書いたのに●Lのほうマークしてて草
見直し大事ね
この2問だけだ
211
(1): 2022/10/30(日) 18:16:38.06 ID:5BArlblh(3/7)調 AAS
合格だけど
問題解くだけで1時間半かかった
技能が心配
212: 2022/10/30(日) 18:16:41.31 ID:xt3Z9oGV(1)調 AAS
>>209
同時点滅になるの選べばオッケー
実技で使うから覚えたほうがいいね
213: 2022/10/30(日) 18:19:27.67 ID:Ij7hHMsA(7/9)調 AAS
>>206
全く同じ理由で落としたわ

あと21と45同時に落としたの実技に対して不安しか感じないねんけどw
実技の教材読んだら解決するかなあ
214
(1): 2022/10/30(日) 18:20:28.31 ID:DRpNc2On(1)調 AAS
後半ロが多すぎて笑った
215: 2022/10/30(日) 18:24:29.74 ID:0xd+7tvA(1/3)調 AAS
異時とかわかんねぇよ…
こんなんロを選ぶじゃん
216: 2022/10/30(日) 18:27:21.20 ID:0xd+7tvA(2/3)調 AAS
二だった
217
(1): 2022/10/30(日) 18:27:23.05 ID:6V1qgdMS(6/7)調 AAS
>>207
スゴイなあ
218
(3): 2022/10/30(日) 18:29:43.22 ID:5BArlblh(4/7)調 AAS
午後46番はなぜ ロなんだい?
219: 2022/10/30(日) 18:32:50.00 ID:PlAnX4Q6(1)調 AAS
>>218
露出配線の点線の先にスイッチとかコンセントある部分がないから
露出型のスイッチボックスはない
露出配線あるのは電力量計のとこだけ
220
(1): 2022/10/30(日) 18:33:21.16 ID:4Gfh+UTt(1)調 AAS
>>211
わいも。家より慎重に解いてるせいもあるけど
複線図に時間かけすぎた

横のおっさんとか結構周りが1時間で速攻帰っていったから
複線図計算数問捨てて受かるみたいなコツでもあるのか?と思った
221: 2022/10/30(日) 18:33:27.20 ID:6V1qgdMS(7/7)調 AAS
>>214
>後半ロが多すぎ
迷ったらロかハ説は本当だったんかい
222: 81 2022/10/30(日) 18:33:30.17 ID:wEaSlORc(3/6)調 AAS
>>217
間違えた問題が
一般問題が10,13,15番間違えて
配線図が41,42,43,46,47,48,49間違えててクソ笑った🤣🤣🤣

勉強したところは理解してるから平気だけどやってないとこ完全に全部間違えたわ🤪
223: 2022/10/30(日) 18:33:31.86 ID:Ij7hHMsA(8/9)調 AAS
>>218
あれスイッチが埋め込み式だと使わないらしい
でも木造だし雨コンセント外にあるし屋外灯にスイッチあるしめちゃくちゃステップルと迷った
今回1番迷ったとこ
224: 2022/10/30(日) 18:35:22.38 ID:84iFewb1(1)調 AAS
34/50だった
テキストと選択肢ロのおかげだ
首の皮繋がったから今日から複線図を中心に全体的にやります
225: 2022/10/30(日) 18:37:02.72 ID:5BArlblh(5/7)調 AAS
<<219 <<223
そうか露出だったのかあ
よく見ないといかんですね
226: 2022/10/30(日) 18:37:12.19 ID:0xd+7tvA(3/3)調 AAS
>>218
単純にこの配線図に金属管が使われてないからだと思うよ
そのスイッチボックスは金属管用
227
(1): 2022/10/30(日) 18:38:55.72 ID:qltr5rfX(3/3)調 AAS
技能練習セットたけー
工具は早まって買ってたけど、練習用材料と合わせたら4万前後かよ
228
(2): 2022/10/30(日) 18:39:46.45 ID:5BArlblh(6/7)調 AAS
>>220
僕は最後までいたんですが、
最後まで残る人は僕の教室では1割にも
満たない(数人)だった

それでも最後まで見直しして良かった
見直しで○に、なった問題もありました
229
(1): 81 2022/10/30(日) 18:41:09.29 ID:wEaSlORc(4/6)調 AAS
>>227
えーそんなたけーの😨
ホームセンターで揃えられないかなぁ
230: 2022/10/30(日) 18:44:02.95 ID:1wIL2Irs(6/9)調 AAS
>>228
最後まで残っても最初の60分で出ても
100点満点取れても60点ギリギリでも
通過できればみんな一緒
231
(2): 2022/10/30(日) 18:46:27.69 ID:Ij7hHMsA(9/9)調 AAS
>>229
ワイも2万とか思ってAmazonよく見たら工具セットも必要っぽくて絶望した
232: 81 2022/10/30(日) 18:48:33.71 ID:wEaSlORc(5/6)調 AAS
>>231
メルカリで試験終わった人が投げ売りするの待つわ👍
233: 2022/10/30(日) 18:49:37.02 ID:sP2iDSue(1)調 AAS
重複スレに書き続ける奴って頭がおかしいの?
234
(1): 2022/10/30(日) 18:50:20.29 ID:5BArlblh(7/7)調 AAS
ドライバー そもそもある
電工ナイフ 〃
リンスリ圧着 購入した

ストリッパーと電線、器具購入しないと
 お金かかるなあ、、、
235: 2022/10/30(日) 18:56:26.31 ID:ljo1dh3O(1)調 AAS
圧着工具とストリッパーさえ買えば何とかなりそう
236: 2022/10/30(日) 18:57:17.53 ID:gkfvyNQW(1)調 AAS
>>234
重複だと言ってるのにバカなの?
237
(1): 2022/10/30(日) 19:09:15.77 ID:EHoHm+rg(1)調 AAS
お前ら自腹で工具買うの?
俺は会社の貸してもらうよ。線も買ってもらえる。
238: 2022/10/30(日) 19:12:39.14 ID:FupL7xm0(1)調 AAS
俺は受かってるから買わない
239
(1): 2022/10/30(日) 19:14:24.17 ID:pWyD7khR(1)調 AAS
仕事で資格使う人なら自分で工具持ってたり、会社から借りれたりしそうだけど
DIY目的や趣味で受ける場合は工具キットから買うしかないのさ・・・

まぁ安物だろうとまず手元に一式そろう、ってのが有難いから別に良いんだけど
240: 2022/10/30(日) 19:19:48.91 ID:TNswmFhz(3/6)調 AAS
>>239
趣味やDIY目的なら
逆に金かけてもお気に入りの工具を揃える人もいるだろって思う
241: 2022/10/30(日) 19:22:22.68 ID:7++8AmRT(1)調 AAS
>>237
ホテル業だから、そんな工具ないです。
242: 2022/10/30(日) 19:26:50.38 ID:gfR0cos0(1)調 AAS
とりあえず受かりそうだからいいけど
両切りスイッチってどこで判断すんの?

工具マニアの私は値下がりしそうな前期の実技試験実施日目掛けて買い揃えてます。
243
(1): 2022/10/30(日) 19:28:45.44 ID:leylSMAa(1/2)調 AAS
50/26で全くお話にならずw(実は一回まぐれで学科受かったが実技一回目撃沈、2回目申し込み忘れ)でまた来年毎年のイベントとして受けますw
244: 2022/10/30(日) 19:41:06.61 ID:nSgohZoF(1)調 AAS
>>243
分数表記の仕方から勉強した方がいいと思う
245: 2022/10/30(日) 19:44:41.19 ID:ZLNkIKZi(1)調 AAS
>>208
おれは設備の電気配線(plcがめいん)など見て改良してる実務をやっててるような職種で今週から2h/日ぐらい勉強して8割取得した。単純な日数ではないと思う
246
(1): 2022/10/30(日) 19:44:55.28 ID:leylSMAa(2/2)調 AAS
いつか合格出来るようにライフワークでやりますw逆にこういう時しか勉強しないから合否関係なく為になるね。
247: 2022/10/30(日) 19:47:44.59 ID:1wIL2Irs(7/9)調 AAS
筆記の複線図が難しくなると
来年度は筆記の複線図捨てる作戦の受験生がさらに増えそう
248
(1): 2022/10/30(日) 19:51:16.96 ID:fafa9bl7(1)調 AAS
39/50で何とか合格
過去問より難しかった気が…
249: 2022/10/30(日) 20:45:50.69 ID:TNswmFhz(4/6)調 AAS
>>248
まずは筆記通過オメ
250: 2022/10/30(日) 21:00:05.02 ID:1wIL2Irs(8/9)調 AAS
複線図対策は西山先生とホーザンの動画を先に見る事をお勧め
251: 2022/10/30(日) 21:07:17.75 ID:dH+3nxwy(2/2)調 AAS
複線図って、結局は非接地から接地への一筆書きで途中にスイッチ経由しているだけだから慣れればそこそこ得点源だと思う

ただ、工場や店舗の事務所の配線パターン、てめーらはダメだ
252
(1): 2022/10/30(日) 21:33:35.61 ID:vL83xcnG(1)調 AAS
問題用紙って結構サイズでかいのね。机からはみ出すしやりづらかったぞ
253: 2022/10/30(日) 21:48:55.39 ID:X2LPv9yP(5/5)調 AAS
>>252
あ、それ思った
問題用紙のデカさに、ちょっとビックリした
254: 2022/10/30(日) 21:53:00.70 ID:TNswmFhz(5/6)調 AAS
ほら 昨日計算用紙貰うとか書いてた人がいたけれど余白たっぷりで良かったじゃん
255
(1): 2022/10/30(日) 22:20:45.13 ID:7e8S/0vu(1)調 AAS
とりあえず実技今からやる人は複線図5分で書けるようになるまで頑張れ。
描かない人は知らん。
256: 81 2022/10/30(日) 22:29:48.75 ID:wEaSlORc(6/6)調 AAS
>>255
わかった👍
めちゃくちゃ便器する
257: 2022/10/30(日) 22:32:51.69 ID:1wIL2Irs(9/9)調 AAS
>>246
残念だったな
ただ「ライフワーク」に値するほどの資格試験でもないから
何回も受ける前にちょい冷静に考えた方が良くね
258
(1): 2022/10/30(日) 22:35:57.76 ID:rScnTlNB(1/2)調 AAS
>>231
ツノチョクだと2万2千円で工具と練習具材のセットがうってるね。
俺はアマゾンでホーザンの3万円のを注文したけど。
259: 2022/10/30(日) 22:37:31.30 ID:rScnTlNB(2/2)調 AAS
>>228
俺も最後までチェック繰り返していた。
費やした時間に比べたら、1時間なんて誤差みたいなもんだし。
260: 2022/10/30(日) 23:00:41.88 ID:pXyTDiTg(1)調 AAS
前回29門正解
今回26門正解
イージーミスが多すぎた
261: 2022/10/30(日) 23:01:04.98 ID:TNswmFhz(6/6)調 AAS
>>258
高いよな
何とか一発で合格したいよ
262: 2022/10/30(日) 23:05:52.99 ID:M95qKgle(1)調 AAS
後半の5,6問一切解いてへんワイが言うのも何やけどこのくらいの試験なら20分あれば解き終わるやろ…
263: 2022/10/30(日) 23:35:03.25 ID:O55VRFi3(1)調 AAS
短時間で解いたらなんかもらえるわけでも無し点数が全て
264: 2022/10/31(月) 00:21:14.90 ID:xoRMkUJA(1/6)調 AAS
試験は全部そう
点数がすべて
結果がすべて
265
(2): 2022/10/31(月) 00:25:38.57 ID:n4b48m+I(1)調 AAS
肝は複線図5分で描ける。
意識せず輪作りできる。
確実に作成することを心がける(ゆっくりやるという意味ではない)。
出来るようになって油断しない(実技はケアレスミスで落ちる人が多い)。
266: 2022/10/31(月) 01:12:23.63 ID:XSXjeuI4(1)調 AAS
>>265
了解!
実技試験も受かるよう頑張りますわ
267: 2022/10/31(月) 01:39:37.42 ID:wqKDj/6q(1)調 AAS
勉強しないなら受験料で美味いもの食ってたほうがいいんじゃないの
268
(1): 2022/10/31(月) 01:59:47.10 ID:f4QHFnKx(1)調 AAS
午後受けて92点だった。それなりに勉強した。
計算問題と複線図は全部出来た。
簡単とか言われる試験だけどちゃんと知識を身につけようとすると難しいよこれ。
269: 2022/10/31(月) 04:57:33.06 ID:ZJdJeHcR(1/2)調 AAS
工具セット+練習用キット(1回分)はホーザンのサイトだと4万円と高いけど尼だと3万だから尼で買う方がいいな
270: 2022/10/31(月) 05:01:58.43 ID:ZJdJeHcR(2/2)調 AAS
それか工具はセットで買って、キットは高いからランプレセプタクル、スイッチ、コンセント、照明器具、VVF1.6等は単品で買う方がいいのか・・・
271: 2022/10/31(月) 06:12:23.10 ID:Eb187u7I(1)調 AAS
最近の傾向を見る限り簡単だったのは過去の話になりそう
272: 2022/10/31(月) 06:21:13.40 ID:XGGxfO3Y(1/5)調 AAS
ビルメン4点はここ3,4年で軒並み難しくなってる感じ
取るなら早いうちに受けろってことかな
273: 2022/10/31(月) 06:58:42.96 ID:REZQLf5r(1)調 AAS
危険物乙四、二種冷凍機械、二級ボイラー、消防設備士甲四、は取った
とりあえずあと必要なのは電気工事士と電験三種
274: 2022/10/31(月) 07:26:51.33 ID:67TG8wN4(1)調 AAS
計算問題落とすときついね
暗記系も「ここはまず出ないだろ」的なのが無くなった印象
消去法で解けるやつも少なくなった

さて複線図書けるよう練習すっか
275
(2): 2022/10/31(月) 07:49:03.15 ID:GPP2oxMb(1)調 AAS
過去問にないの多かったし、午前の複線図は過去最高難度だしハズレ回だけど
ちゃんと勉強すれば落ちることはないレベルではある
276: 2022/10/31(月) 08:37:05.66 ID:S0TBhBDy(1)調 AAS
100点でも60点でも合格だからとおればいいのよ
277: 2022/10/31(月) 08:38:03.90 ID:xoRMkUJA(2/6)調 AAS
>>275
電気の基礎知識がなくても勉強すれば60点はクリアできるよね
278: 2022/10/31(月) 08:38:04.43 ID:xoRMkUJA(3/6)調 AAS
>>275
電気の基礎知識がなくても勉強すれば60点はクリアできるよね
279: 2022/10/31(月) 08:38:45.36 ID:Ph6IlCNa(1)調 AAS
現行スレに誘導
第二種電気工事士 part43
2chスレ:lic

タイトルに【本スレ】とか入れてるのは必ず重複スレなんで覚えておきましょう
重複荒らしの自演連投ageに惑わされないように
ルールを守りましょう

>>1
100レス差ついてるんだから諦めて
280: 2022/10/31(月) 08:38:59.65 ID:1NdYHI8X(1)調 AAS
今回残念だった人次回受けるならスマホで資格という電子書籍読んだらいいよ。自分は過去問解いても60取れたり取れなかったりでこりゃだめかと思ってて、試験一週間前にこの電子書籍見つけて勉強。確実に全然分からなかった問題の正解率が上がる。結局82点で多分合格。あの不安はなんだったのか悔やむわ。
281: 2022/10/31(月) 09:00:01.73 ID:pQ12TAJY(1/2)調 AAS
>268
受かるための60点取ればいい勉強、と今後の仕事に活かすために理解する勉強、はまぁ違うよね
個人的には100理解して、クリアラインが80だろうが60だろうが100点目指す方が好きだけど・・・今回は試験範囲に優先順位つけて妥協しちゃった
282: 2022/10/31(月) 09:00:28.27 ID:XGGxfO3Y(2/5)調 AAS
解答速報はチェックしたけど
正式な解答って発表されるのか
283
(1): 2022/10/31(月) 09:31:18.69 ID:TQMFwlzx(1/2)調 AAS
大丈夫とは思うけど一応、念の為、電気技術者センターからの正式な合否発表日(11月14日)までは待った方がいいのかもしれない

オーム社の速報見て自己採点して合格の基準に達してぬか喜びしていても、マークシートを塗り潰すのにはみ出たりして不合格になるという危険性も考えられなくもない
284: 2022/10/31(月) 09:48:00.11 ID:TQMFwlzx(2/2)調 AAS
正式な合格発表日が2週間後の11月14日だというのまではわかっているんだけど、厳密には何時何分から発表なんだろうね
まだ油断は禁物
285: 2022/10/31(月) 09:49:41.91 ID:l0KTIOYp(1)調 AAS
>>283
サンクス
そこまで心配症じゃないけどね
286: 2022/10/31(月) 10:29:41.99 ID:pQ12TAJY(2/2)調 AAS
結果待ちしすぎて、工具キットや練習機材が欲しいタイミングで入荷待ちとかになると目も当てられないですしね・・・
287
(1): 2022/10/31(月) 11:19:25.50 ID:/yGlW2dV(1/2)調 AAS
この試験を取れればいいなではなく取ると決めたならサッサと実技の準備して勉強始めればいい。
どんな試験でも中途半端が一番いかん。
遅かれ早かれやるのは変わらない。
288
(1): 2022/10/31(月) 11:46:04.67 ID:JhOgoz5P(1/2)調 AAS
電気技術者試験センターから昨日(10月30日)の筆記試験の問題と解答が発表されてるね
289: 2022/10/31(月) 11:48:37.39 ID:JhOgoz5P(2/2)調 AAS
>>288 に書いたの一種の間違いだったわ。ごめん
290: 2022/10/31(月) 11:51:19.76 ID:HTTJwX/B(1)調 AAS
色々と忙しいので12月から実技の対策始める予定。20日間で1日1〜2時間、計30時間ほどでイケるはず。。。
291: 2022/10/31(月) 12:00:21.44 ID:XGGxfO3Y(3/5)調 AAS
>>287
実技も筆記もできる人ほどサッサと対策準備を始めるもんさ
筆記は直前の追い込みで滑り込み通過できても
実技は本番前日に突如腕前が上がる可能性は低いと思われ
292
(1): 2022/10/31(月) 12:10:14.32 ID:nFA7j59b(1)調 AAS
2022年度対応第2種電気工事士技能試験候補No.1複線図
動画リンク[YouTube]

293: 2022/10/31(月) 12:10:58.76 ID:8NsfWCsB(1/2)調 AAS
そもそも、試験受けたなら実技やって当たり前だし、
落ちたとて受かるまで受けるなら買わないという選択肢はない。
294: 2022/10/31(月) 12:30:43.37 ID:DnlfrUdE(1)調 AAS
試験用品メルカリにいっぱい転がってるで
そして終わったらまた売れば良いんだから最終的にはそこまでかからないからさっさと買った方が良いと思う
295
(1): 2022/10/31(月) 12:31:43.25 ID:ZRva2ZC6(1/3)調 AAS
公式の合否発表までは安心できない

理由は家に持って帰った問題用紙の正しくても肝心のマークが1個ずれてたり、マークが少しはみ出てたりして機械が読み取れなくて×になって不合格になるケースも考えられなくもないし

11月14日(月)に合格してるかちゃんと確認してから工具セットとキットを購入して12月24日か25日の技能試験に向けて練習を始めても遅くはないでしょ?
296: 2022/10/31(月) 12:35:55.76 ID:BmXSb0ww(1/2)調 AAS
実技試験の練習で使う材料どこで何買えば良いの?
おすすめあったら教えてください
297
(1): 2022/10/31(月) 12:39:28.80 ID:ZRva2ZC6(2/3)調 AAS
メルカリ見たけど、中古品ばっかり。
これだったら買わずに、高いけど新品買う方がいいと俺は思うり
298
(1): 2022/10/31(月) 12:42:03.82 ID:BmXSb0ww(2/2)調 AAS
>>295
少しはみはみ出すくらい問題ないわ
あの小さい枠をはみ出さないで塗るのは器用な奴しか出来ない
299
(1): 2022/10/31(月) 12:43:12.55 ID:o53hvMNU(1)調 AAS
実技試験の材料なんて電気工事会社のゴミ捨て場行きゃいくらでも手に入るんやけどな
300: 2022/10/31(月) 12:45:00.81 ID:ZRva2ZC6(3/3)調 AAS
>>298
それなら安心
俺、心配性なタチなんで、つい・・・
301: 2022/10/31(月) 13:06:09.39 ID:1Z3Gr24H(1)調 AAS
こういう試験は柔軟に立ち回ったもん勝ち
・ケーブルストリッパは認めない(電工ナイフで受験)
・動画、webは認めない(紙テキストだけで受験)
こういう人はどうぞお好きにやればの世界なんだけど
なぜかスレで自分のやり方をゴリ押ししてくるんだよなぁ
302: 2022/10/31(月) 13:17:36.66 ID:nXddCkLl(1)調 AAS
ホーザンのストリッパーとエビの圧着工具買いました
よろしくお願いします
303: 2022/10/31(月) 13:27:05.14 ID:LZ0M1J6H(1/2)調 AAS
通はカッターナイフよ
304
(1): 2022/10/31(月) 13:34:30.24 ID:XGGxfO3Y(4/5)調 AAS
>>299
まあネタなんだろうけど
コンビニのゴミ捨て場で賞味期限切れの・・・のノリで犯罪ギリギリでしょ
コロナ以降は現場も部外者の立ち入りには神経尖らせてるから最後は自己責任でだね
305: 2022/10/31(月) 13:38:32.01 ID:LZ0M1J6H(2/2)調 AAS
零細電気屋とかならちゃんと頼んだらくれそうな気もしちゃう
306: 2022/10/31(月) 14:10:24.00 ID:VTYj56XP(1)調 AAS
そこそこの会社に勤めている人や妻子持ちはやめとけ
307: 2022/10/31(月) 14:33:34.27 ID:8NsfWCsB(2/2)調 AAS
>>304
一言断ってからもらう前提ちゃうんかい!w
308: 2022/10/31(月) 15:09:02.33 ID:uoXG8vrU(1)調 AAS
普通にそこで働いてる人とか知り合いなのかと思っとった
309: 2022/10/31(月) 15:34:18.97 ID:xoRMkUJA(4/6)調 AAS
そうでなきゃ
二種電取るより飛び込み営業やった方が儲かるわ
310: 2022/10/31(月) 16:49:28.10 ID:r1j4slB+(1/2)調 AAS
>>297
>メルカリ見たけど、中古品ばっかり。
転売ヤーの稼ぎ時ですから
311: 2022/10/31(月) 16:50:54.01 ID:ny/noVrE(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

312: 2022/10/31(月) 17:25:57.07 ID:Bp0Z1QMu(1)調 AAS
あにまる電工乙
313
(1): 2022/10/31(月) 17:45:40.90 ID:r1j4slB+(2/2)調 AAS
>>265
複線図も公表問題も
自分の手を動かしてやってみないと
身につかない気がする
314: 2022/10/31(月) 19:31:42.53 ID:XGGxfO3Y(5/5)調 AAS
>>292
肝心の複線図が小さくて見えないぞ
315: 2022/10/31(月) 19:33:38.02 ID:otGfCOfF(1)調 AAS
職場で廃ケーブル大量に出るから常識の範囲内なら普通に使って良いと言われたな
被覆剥きの練習しよ
316: 2022/10/31(月) 20:00:07.90 ID:xoRMkUJA(5/6)調 AAS
実に羨ましい
317: 2022/10/31(月) 20:49:07.70 ID:9JW68X0p(1)調 AAS
ポリテクで3万か...
318
(1): 2022/10/31(月) 21:44:46.55 ID:XfbyS3H+(1)調 AAS
俺が試験受けた時よりだいぶケーブルの値段高くなってるな
銅が高騰してるんかね
100m巻き買って練習で余った分売れば得するよ
319
(1): 2022/10/31(月) 22:16:28.11 ID:/yGlW2dV(2/2)調 AAS
>>313
当然です。
体に覚えさせるのが実技です。
320: 2022/10/31(月) 22:43:13.12 ID:xoRMkUJA(6/6)調 AAS
>>318
金を出す受験生は半年ごとに入れ替わっても
電工試験に関わる業者のメンツは同じでますます肥え太るという既得権のシステムが出来上がってますから
321: 2022/10/31(月) 23:44:24.23 ID:wpDZB9lm(1)調 AAS
ノー勉だったけど試験会場までのドライブで
運転しながらyoutubeの重要ポイント解説してる
27分の動画見ただけで31/50とれたわ
これ一応合格だよね?YouTubeって凄いな、奇跡を感じてる
322: 2022/11/01(火) 00:05:36.04 ID:KtX69Mac(1/5)調 AAS
>>319
明日から実技の練習を始めるよ
323: 2022/11/01(火) 02:19:07.62 ID:GK8MjW5p(1)調 AAS
受かった。 リングスリーブ潰す握力鍛えなくては
324
(1): 2022/11/01(火) 04:08:41.79 ID:silf/v69(1)調 AAS
ストリッパー組は合格率が低い。傷だらけだから。ナイフだね。
1-
あと 678 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.072s