[過去ログ] 第二種電気工事士 筆記・実技試験 43【本スレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
608: 2022/11/06(日) 14:42:34.02 ID:UitbSKOv(1)調 AAS
●誘導●
本スレは先に立って進んでる↓
第二種電気工事士 part43
2chスレ:lic

こっちは荒らしが立てたルール違反の重複スレ
立てた荒らし自身が大量自演してるだけなので
他の人は書き込まないで上記スレに移動のこと
609: 2022/11/06(日) 15:07:30.26 ID:bXnplNbF(1)調 AAS
>>605
情報サンキュー
転バイヤーなんかやってる奴の情報は
ここのスレで晒して金儲けのじゃましてやるといいさ
610: 2022/11/06(日) 15:50:34.94 ID:mSpGzj7r(2/3)調 AAS
>>601 >>599
自分のペースで頑張ればいいと思うぜ
611: 2022/11/06(日) 16:41:22.14 ID:zkuq74Vl(1)調 AAS
>>597
そういうふうに受験生が冷静に考えさせないように煽るんだよ
612
(1): 2022/11/06(日) 18:03:27.09 ID:gY2ME3T7(1)調 AAS
スイッチの12ミリのストリップゲージのところ10ミリでやっても問題ないよね?
613: 2022/11/06(日) 19:10:31.93 ID:SKJsFD0w(1)調 AAS
>>605
転バイヤーも稼ぎ頭のチケットで稼げなくなったから必死やろ
614: 2022/11/06(日) 21:11:20.10 ID:mSpGzj7r(3/3)調 AAS
>>578
内容の薄さならこの動画といい勝負
外部リンク:youtube.com
615: 2022/11/06(日) 23:46:45.56 ID:UFqEVgKM(1)調 AAS
>>601
ぼちぼちやっていけばいい
616: 2022/11/07(月) 07:30:16.86 ID:oujol1yv(1)調 AAS
12ミリに対して20%近く誤差あったら多すぎないか?
芯線見せたくない気持ちもわかるが10%前後位までつめた方がよさげ
617: 2022/11/07(月) 07:53:47.70 ID:3K3d8DFQ(1)調 AAS
>>612
電線押し込んだときに押し込まれたら不合格になる
618: 2022/11/07(月) 08:38:46.83 ID:CLytQx0g(1)調 AAS
芯線露出が怖いんだろうけど、
少し長めに剥いても根本まで刺さらなかったっけ?
何ミリまでいけるか試してからのほうがいいよ。
短すぎると今度は抜けるリスクが出るし。
ジャストに剥くのが苦手なら長めに剥いて切ったほうがいい。
619
(1): 2022/11/07(月) 09:22:59.01 ID:3N4LwfZW(1)調 AAS
ストリップはメーカーによって長さが違うから都度合わせる

1-2mmの差は吸収出来るが、要するに引っ張って抜けなきゃOK
620: 2022/11/07(月) 09:35:15.34 ID:tSo/bIpD(1/4)調 AAS
なるほど!
621: 2022/11/07(月) 10:02:44.84 ID:22O6YakF(1)調 AAS
ホーザンセット ポチった
早く来ないかな
622
(1): 2022/11/07(月) 10:56:00.67 ID:dNE3BDWA(1)調 AAS
つか被覆が結構動くから掴んで引っ張ったり押したりするだけで数ミリくらい調整できる
あんまりやり過ぎると被覆がジワジワ伸びたり縮んだりして元に戻ったりするが
623: 2022/11/07(月) 12:27:04.06 ID:LTdg+4qv(1)調 AAS
>>622
ここいらはもう感覚しかないすね
624: 2022/11/07(月) 14:51:33.04 ID:tSo/bIpD(2/4)調 AAS
ホント今は動画があるから
助かる
625: 2022/11/07(月) 16:43:33.35 ID:Ci7dcdGy(1)調 AAS
>>619
結論は検査員に欠陥を疑われてガン見されなきゃいいんだけどね
626: 2022/11/07(月) 17:26:07.43 ID:iRRO/Qyf(1)調 AAS
公表問題2複線図
動画リンク[YouTube]

627: 2022/11/07(月) 17:42:28.34 ID:Ol9oiVQ/(1)調 AAS
第2種電気工事士技能試験候補問題No.3複線図
動画リンク[YouTube]

628: 2022/11/07(月) 17:51:40.25 ID:tSo/bIpD(3/4)調 AAS
動画も役に立つ動画とそうでないのがあるからねー
629: 2022/11/07(月) 19:10:02.49 ID:UFKvTKvF(1/2)調 AAS
素人目にもオンデマ今井さんは手際が良いのがわかるわ
630
(2): 2022/11/07(月) 20:42:45.34 ID:H2Y4LoIa(1/2)調 AAS
ホーザンの動画、毎回丁寧な解説付きだから
制限時間大幅超過なのにカウント表示する必要あるのかな…
631: 2022/11/07(月) 21:02:28.81 ID:UFKvTKvF(2/2)調 AAS
単なる演出じゃないの
632
(1): 2022/11/07(月) 22:00:32.47 ID:tSo/bIpD(4/4)調 AAS
最初はホーザン動画がおススメだな
633
(1): 2022/11/07(月) 22:24:04.56 ID:H2Y4LoIa(2/2)調 AAS
>>632
かなり詳しくやってくれるからね。
あれで一通り学んだら、手際よくやってる動画見ながら、
同じくらいのスピード感でできるか確認するのが良さそう。
634
(2): 2022/11/07(月) 23:09:03.45 ID:PSBaWteN(1/2)調 AAS
なんでのの字曲げで左巻きが欠陥になるん?ググっても本読んでもこれといった理由が見つからないんだが
635: 2022/11/07(月) 23:12:08.62 ID:KKll2UcQ(1/2)調 AAS
ネジの向きと言うか、回転方向との関係だ
試しに左巻きでつけ外ししてみ
636
(1): 2022/11/07(月) 23:14:43.08 ID:KKll2UcQ(2/2)調 AAS
もったいぶる意味無いわな
〆る時広がり安いからダメとされている
637
(1): 2022/11/07(月) 23:28:21.54 ID:Bvyeze/T(1)調 AAS
>>633
ホーザン動画しか複線図を書かないしな
基礎を把握したら西山先生とオンデマンド今井の動画に移行すれば合格ラインは確保できる。まあ凡ミスで落ちるけど
638: 2022/11/07(月) 23:37:57.02 ID:PSBaWteN(2/2)調 AAS
>>636
なるほど
サンクス
639: 2022/11/08(火) 01:11:15.84 ID:sRFZ7d+R(1)調 AAS
>>637
その合格コースでチャレンジします
640: 2022/11/08(火) 01:13:15.47 ID:zQ/dLWGd(1/2)調 AAS
実際に作業して自分に合ったやり方見つけるのが一番いいだろう
解説ビデオの通りやってると作業テンポが合わないのが普通だからな
欠陥事項をとにかく覚えて作業を終えてからチェックできる余裕を持つのが大事
641: 2022/11/08(火) 01:49:26.74 ID:Mx/9agOe(1)調 AAS
受かった人の免状は新しいタイプになった?
俺は手作り感満載のやつ。
なんかよく見るとホコリも一緒にラミネートされてたw
642
(1): 2022/11/08(火) 01:50:45.74 ID:o7BRqJmV(1)調 AAS
>>630
最初見たときこんなゆっくりで間に合うんだと思ったら大幅超過してて青くなった
643: 2022/11/08(火) 08:10:16.89 ID:upYYZCAm(1/5)調 AAS
もしも実技試験で時間無制限なら
どんだけラクか
644: 2022/11/08(火) 08:17:45.67 ID:6DRo+LgD(1)調 AAS
今日は11月8日・・・来月の24・25日まであと残り45、46日しかない

13の候補問題をこの期間に全て完璧にできないと不合格になる
645: 2022/11/08(火) 08:17:54.97 ID:2MD3YpS7(1)調 AAS
普通に60分でも楽
646
(1): 2022/11/08(火) 08:27:22.57 ID:zQ/dLWGd(2/2)調 AAS
昔の電工技能試験は60分だったらしい
その代わり電工ナイフで被覆剥ぎだけどな
647
(1): 2022/11/08(火) 08:42:11.43 ID:3h6lU21F(1)調 AAS
ワイヤーストリッパーが使えるのだから試験時間は30分もあれば充分
648: 2022/11/08(火) 08:44:53.89 ID:2dxxwwXV(1)調 AAS
>>634
作るときはどちらでもいいけど、取り付けるときは時計回り
649: 2022/11/08(火) 12:26:09.28 ID:upYYZCAm(2/5)調 AAS
>>646 >>647
道具の進歩についてこれるかどうかも
試験のひとつ
650
(1): 2022/11/08(火) 16:03:05.05 ID:upYYZCAm(3/5)調 AAS
>>634
左利きは職人にはなれないと長らく言われてきたもんだ
651
(1): 2022/11/08(火) 16:24:53.13 ID:bcngx49m(1)調 AAS
>>650
どうしても右手で輪作り上手くいかないから利き手の左でやったら秒で出来たから作った後グリグリ回す癖付けることにした
右利き有利な資格
652
(1): 2022/11/08(火) 17:12:53.18 ID:upYYZCAm(4/5)調 AAS
>>651
左利き用のケーブルストリッパーを出したら一定数は間違いなく売れるだろう
あとは商売になるかどうかだけどさ
653
(2): 2022/11/08(火) 18:19:45.12 ID:plpBALSL(1)調 AAS
ホーザンのストリッパー初めて使ったが何回やってもケーブル外装剥がすときに一緒に被覆まで亀裂入るんだが…もちろん最後までどころか中頃までしか握りこんでなくてもそうなる
VVF1.6を2.0用のでやってちょうど良いくらい
ちなみにケーブルには間違いなく1.6と書いてあるしノギスで心線測ったが間違いなかった
654
(1): 2022/11/08(火) 19:30:59.71 ID:YGW9QKh4(1)調 AAS
>>653
688 名無し検定1級さん sage 2022/11/07(月) 00:21:05.88 ID:H2Y4LoIa
原因は、
1.ケーブルが真っ直ぐになってない
2.押すときに真っ直ぐに押せてない
3.切れてなくてこじってる
4.握りの緩めが足りない
5.ストリッパーが垂直になってない
のどれか。
使い慣れてないときは2と4と5のあわせ技でやりがち。
特に5ができてないことが多い。
1はちゃんとケーブルしごいて真っ直ぐに。
2は親指で押すのを意識的に。
3になるのは5が適切にできてない。
655
(2): 2022/11/08(火) 19:51:43.37 ID:7hh0IaED(1)調 AAS
>>653
そりゃ不良品じゃないか。さすがに返品交換してくれるだろう
656: 2022/11/08(火) 20:04:55.30 ID:5mbn5YcM(1)調 AAS
>>654
>>655
ありがとう
どっちの線も考えられるがとりあえずまっすぐ切り込むことを意識しようとは思う
アマゾンレビュー見ると同様の書き込みもあるのでもう少し使ってやりづらかったら大人しく違うの使うわ
657: 2022/11/08(火) 21:09:09.09 ID:upYYZCAm(5/5)調 AAS
>>655
ホーザンみたいな手練手管ね業者は
なかなか返品交換に応じてくれなそう
658
(1): 2022/11/08(火) 22:33:59.11 ID:3TBIJs8R(1)調 AAS
ホーザンの山内先生と橋本先生のお顔はどこに載っていますか?
ホーザンのHP見たんだけど見つけられなくて
659: 2022/11/08(火) 22:40:40.09 ID:wYZNa2tn(1)調 AAS
>>652
左手用は既にある
660: 2022/11/08(火) 23:08:18.12 ID:Cx84G5Lh(1)調 AAS
ケーブルの切断寸法はスイッチやコンセントの埋め込み器具の場合50ミリにしてる?
それともホーザンみたいに100ミリ?
661: 2022/11/08(火) 23:29:07.24 ID:BuQWijrM(1)調 AAS
100mmで問題無いし100mm。50mmだと圧着ミスった時一度はリンスリ根元切ってやり直せるけど二度圧着ミスるとシースも少し剥かないと足らなくなる
(通し練習中、焦って3ミスしたけど残り10秒で間に合った)
と言うことで「おまえみたいに3ミスせんわww」ってなら50mmでも良い
662: 2022/11/08(火) 23:41:49.41 ID:De4EXg98(1)調 AAS
器具間寸法がアウトになる可能性は限りなく低いが(基本150mmだから見りゃわかる)、
圧着ミスはそれより発生頻度は高い。
ケチケチしたところで一本予備電線できても使うとこないだろうし、
リカバリのために100mmで剥いたほうが安全側じゃないかな。
663: 2022/11/09(水) 01:15:02.83 ID:JsgemYsP(1)調 AAS
>>658
顔出しNGのワケありなんだろ
664
(1): 2022/11/09(水) 07:16:20.29 ID:z1SGVtsq(1/5)調 AAS
圧着するのはボックス側だから100mmでシース20mmで芯線被覆剥いて終わり
コネクタならペンチの頭に合わせて12mmに芯線切り直す

スイッチやコンセント側は二口か三口なら100mm一口なら80mmシース10mm芯線被覆
端子台は50mmシース10mm芯線被覆でレセプタは40mmシース20mm芯線被覆
露出差込は30mmシース20mm芯線被覆

自分ルールでこんな感じでガチャガチャで即剥ぎだな
シーリングだけ切り口が汚いとヤバいからP-958で12mmシース10mm芯線被覆
665
(2): 2022/11/09(水) 07:57:07.37 ID:/Abe+DLb(1)調 AAS
>>664
施工寸法+ジョイント部100mm+コンセント部100mmでケーブル切断して、コンセント側は外装被覆100mm、芯線被覆10mm剥ぐってこと?
666: 2022/11/09(水) 08:08:23.29 ID:z1SGVtsq(2/5)調 AAS
>>665
取り付け枠有りの二口三口の場合はそう
一口で取り付け枠無しが指定されてたら50mmでシース剥くつもり
667
(1): 2022/11/09(水) 08:25:33.94 ID:EtDNAnn5(1)調 AAS
会社支給(OBのお古)と練習用部材が月末支給とか言われて焦ってたが、複線図書いて、ケーブルの切る長さを覚える方が重要かも知れないと思った。20mm派とかホーザン派とかあり、ちょっと混乱する
668: 2022/11/09(水) 11:14:57.12 ID:r1fG98Md(1)調 AAS
>>667
ひたすらYouTube見まくればいい。長さも覚えるよ
669
(2): 2022/11/09(水) 18:58:09.00 ID:zfgFjq0K(1)調 AAS
単極スイッチだけいつも悩む
ホントに白黒どっちでもいいのかと
670
(1): 2022/11/09(水) 19:15:17.23 ID:BUAdwHOV(1/2)調 AAS
>>665
コンセント部は+50㎜で100㎜剥く
671: 2022/11/09(水) 20:31:28.81 ID:36r73Y/z(1)調 AAS
>>669
揃えたほうがいいよ。
文字が読める向きに組めばポッチが右に来る訳で。
検査員だって、ちゃんと出来てないやつはじっくり見たろ、って心理的になるでしょ?
672: 2022/11/09(水) 21:23:20.84 ID:gZNtGh95(1/2)調 AAS
>>669
俺も最初困惑したよ。どこかにWマーク無いか探してパナの仕様書見て、最後にホーザンの解説で
「どっちでも良い」て言ってて「そっかぁ…」って気が抜けた
673: 2022/11/09(水) 21:28:18.70 ID:GOlY9/6G(1)調 AAS
本番で検査員にしっかり見られるようじゃ負けだな
674: 2022/11/09(水) 21:32:36.16 ID:O3uuiWXo(1)調 AAS
盆栽最強伝説
675
(1): 2022/11/09(水) 21:46:24.76 ID:z1SGVtsq(3/5)調 AAS
片切りスイッチは極性間違いにはならないけど黒ポチ付いてる側を黒にする癖をつけておく方がいい
スイッチの表の文字が逆さにならないように枠に付ければ差込の極性と方向が揃う

のの字曲げを螺子留めする時や端子台や圧着でシース噛んでないアッピルにワザと線を見せるのと同じ
部材を扱いなれてる風に見せるのはコイツ何かやらかしてるんじゃね?と思われないための工夫w
676: 2022/11/09(水) 21:51:15.93 ID:z1SGVtsq(4/5)調 AAS
おっとシースって書いちまった
芯線被覆の方ね
677
(2): 2022/11/09(水) 21:52:00.63 ID:uGFAEamx(1)調 AAS
>>670
候補問題2のコンセントとコンセントの部分
寸法150+器具50+器具50−外装100−外装100で残る外装部分がかなり短くなるんだけど、この場合は外装剥ぐ長さを調整するってこと?
678: 2022/11/09(水) 21:59:04.40 ID:6vtmdN4P(1)調 AAS
>>677
YouTubeで候補問題をやってる動画を見てみるといい
ここで質問するより早いよ
679: 2022/11/09(水) 22:21:21.22 ID:gZNtGh95(2/2)調 AAS
>>675
机の上に置きっぱなしだったパイロットランプ、片切りスイッチ、コンセントで確認してみた
黒ポチてスイッチ表のこれか。コンセントのWの反対側に黒ポチあるんだな。最初ポチと聞いて裏面のゲージ左上の出っ張りかと思った
裏面右が非接地、裏面左が接地で気にしてみるよ
680: 2022/11/09(水) 23:30:38.34 ID:BUAdwHOV(2/2)調 AAS
>>677
コンセントとコンセントが横で繋ぐ場合は外装75㎜づつにすると良いと思います。
681: 2022/11/09(水) 23:50:29.81 ID:z1SGVtsq(5/5)調 AAS
毎年指定長は固定じゃ無いらしいから必要ケーブル長にするために剥ぐシースの長さ足すだけ
枠付ける時は指定位置で曲げた時に枠からシース剥いた部分が大きくはみ出さないように調整すると
見栄えが良くてプロっぽいw

例えば差込と同等に考える常時点灯パイロットが上に組んであったらシース剥きは60mmにすると
丁度いい長さになるから指定長に50mm出して切るとか
682: 2022/11/10(木) 11:23:53.55 ID:Kld+qdbO(1)調 AAS
ホーザンセット到着
683: 2022/11/10(木) 12:19:11.31 ID:jymOqTxU(1)調 AAS
YouTubeもピンキリだな
684
(1): 2022/11/10(木) 13:36:46.25 ID:sJ5BkXXH(1/3)調 AAS
元々多少の経験があって複線図なんか描かなくても間違えないぜwという剛の者は
つべの日本エネルギー管理センター事務局が令和4年版全13種類の施工解説出してるから
要点見てシースと芯線被覆剥ぎだけ纏めてガチャガチャ剥いて組むだけでok
20分くらいで終わる

試験問題程度の配線でも複線図描かないとワケワカメな奴にはお勧めしないw
685
(1): 2022/11/10(木) 14:41:52.02 ID:Wb00ZI6o(1)調 AAS
YouTubeもオンデマンド今井が何をやってるかいきなりじゃ理解できないからホーザン動画で複線図を書いていちいち長さを記入しているとこから見れば楽に合格できる
西山先生の動画も含めて良いとこ取りで自分にとってやりやすくて良い部分を組み合わせるのがベスト
686: 2022/11/10(木) 17:09:30.93 ID:NtRWPP8G(1/3)調 AAS
何がベストかなんて人それぞれ
あんま自分のやり方押し付けてない方が良いわな
687
(1): 2022/11/10(木) 17:22:19.59 ID:JPSMG8PN(1)調 AAS
こんな適当でも受かる2電工
動画リンク[YouTube]

688: 2022/11/10(木) 17:27:44.22 ID:NtRWPP8G(2/3)調 AAS
>>687
こんな適当な動画や早いだけの還電工動画でも参考になる人もいるかもしれないから
人それぞれで
689: 2022/11/10(木) 17:55:41.76 ID:sJ5BkXXH(2/3)調 AAS
むしろ図が下手糞なだけでチャンと複線図書いてる正統派?な人やん・・・
技能受かった人の2/3くらいは複線図すら描いてない手抜き香具師だろw
690: 2022/11/10(木) 21:03:46.50 ID:+fS2DpxX(1)調 AAS
なんで
複線図書くのが正統派?
書かないと手抜き香具師?
ナニ勝手に思いこんで決めつけてんだろ
宗教にでもはまってんのか
691: 2022/11/10(木) 23:05:03.85 ID:NtRWPP8G(3/3)調 AAS
後期受験生が自由に決めればって話だ
692: 2022/11/10(木) 23:48:36.99 ID:+Ai3cKjh(1)調 AAS
>>684
俺は複線図書くけどエネルギーの人の見てるよ
差し込みコネクタの線はペンチの幅で揃えるってのはめっちゃ役立つわ
693
(1): 2022/11/10(木) 23:51:24.01 ID:sJ5BkXXH(3/3)調 AAS
そりゃ複線図もP-958も素人の試験通合格率を上げるツールでプロは現場で使わない
初心者なら使った方が間違え難くて早いんだから使わない素人は異端だろう

信者は必ず救われます!的カルト宗教みたいなもんw
694: 2022/11/11(金) 03:58:56.08 ID:0zq+euYU(1)調 AAS
腰道具つけて余裕綽々で来たおっさんが豪快に配線ミスってるのとかも普通にあるからなあ
一つのミスも許されない試験だから油断が一番ダメ
695: 2022/11/11(金) 05:28:38.60 ID:eCfF36vj(1/4)調 AAS
カッコだけのおっちゃんは普通にミスするけどベテランは逆にいつもの癖で欠陥判定受けて落ちそうだな
レセプタなんかのの字曲げしないでネジ緩めて芯線をペンチでネジに巻きつけるしコネクタは芯線の先が
見えるように突っ込まないし圧着は刻印なしペンチ使って上からテーピングしそうだしw
696: 2022/11/11(金) 06:03:34.79 ID:Oayff/rO(1/3)調 AAS
我流の間違ったやり方が染み付いちゃってるベテランさんね
受かって当然と思われてるのに
何故か何度も落ちる
697: 2022/11/11(金) 06:14:28.49 ID:0+4UZ0qT(1)調 AAS
余裕と慢心が油断に繋がって落ちたんだろうな
マニュアルでやればいいのに、わざわざ我流で通そうとすると受かる確率はかなり低いという事が全く理解できてないんだろうね
698: 2022/11/11(金) 07:20:43.01 ID:Ys7yBqTJ(1/4)調 AAS
ベテランというかモグリでやってる無免許作業員だろ
699
(2): 2022/11/11(金) 07:25:54.40 ID:eCfF36vj(2/4)調 AAS
圧着刻印なんか7年前から試験に使われるようになっただけでそれまでは刻印付き圧着ペンチも使わなかったし
もっと昔は線の捩り合わせ方が試験項目にあったっていう・・・
700: 2022/11/11(金) 08:22:26.08 ID:fLtdGa1M(1)調 AAS
>>699
2015年までそんな状態だったの?ウッソだろぉい
701: 2022/11/11(金) 08:27:58.09 ID:c4AKdFFt(1)調 AAS
Sスリーブとか?
702: 2022/11/11(金) 10:03:18.69 ID:Oayff/rO(2/3)調 AAS
>>699
なんか業者の都合の良いように変えられてんのなあ
703: 2022/11/11(金) 11:14:22.12 ID:Ys7yBqTJ(2/4)調 AAS
実技試験に何回も落ちるようなら
金と時間注ぎ込んで泥沼にハマる前に
見切りつけて別の道へ進むのが得策よ
704
(1): 2022/11/11(金) 11:21:31.19 ID:dcd5AQAQ(1)調 AAS
>>630>>642
ホーザンのHPから飛べる最新版(2022年)よりもその動画チャンネルから去年の2021年度版見ると時間内に納めてたからそっち見る方がいいかも
なんで去年時間に納めて収録してるのに今年はオーバーさせてるんだろ
705
(1): 2022/11/11(金) 15:44:17.60 ID:uNzGbBYh(1)調 AAS
>>704
ホーザンのやっとることは
ホントよくわからないな
何かしら企んでるのかね
706: 2022/11/11(金) 17:38:48.19 ID:rtcvebe0(1)調 AAS
Pや合格グッズを売りたいホーザンにしたら動画はオマケ
タダだからありがたく利用させてもらえばいいんで
崇め祭ったり言う事を鵜呑みにする必要はないと思う
707
(1): 2022/11/11(金) 17:46:19.21 ID:Ys7yBqTJ(3/4)調 AAS
3冷の試験は日曜日
708
(3): 2022/11/11(金) 17:54:21.11 ID:eCfF36vj(3/4)調 AAS
何言ってるんだw
複線図とP-958は現場のプロは使わない素人試験突破専用チートツールなんだぞ
先人の知恵と工夫と金儲け精神を崇め奉れよw
信じる者は救われますww
709
(1): 2022/11/11(金) 18:24:18.84 ID:3t84kvyA(1)調 AAS
>>708>>693
毎日同じ事をしつこく連呼すんなよ

わかりやすい馬鹿だな
710
(1): 2022/11/11(金) 19:21:18.95 ID:Oayff/rO(3/3)調 AAS
>>708
二種電工試験の事しか頭に無い暇な失業者乙
>>707
冷凍は受験チャンスが年一回限りだからビルメン4点を揃えたい人は外せない
711
(1): 2022/11/11(金) 19:26:23.73 ID:XESsRZqn(1)調 AAS
>>708
黙ってろクズジジイ
712
(1): 2022/11/11(金) 20:46:52.67 ID:eCfF36vj(4/4)調 AAS
まず二種電工に受からないと何も始まらないんだが?w
>>709-711
お前は当然複線図もP-958も使わなかったんだな?w
713: 2022/11/11(金) 20:58:34.40 ID:Ys7yBqTJ(4/4)調 AAS
救いようがない単細胞生物が恥の上塗り
714: 2022/11/12(土) 07:05:18.12 ID:qCSrzsxk(1/3)調 AAS
ヤベ〜 ヤベ〜
二種電工落ち続けて頭オカになった複線図バカが出て来やがった
715
(1): 2022/11/12(土) 10:29:27.93 ID:EGNycSHb(1/3)調 AAS
まだ練習に身体が慣れないから手首や指が痛いし
716: 2022/11/12(土) 12:08:26.15 ID:jTSkQlCr(1)調 AAS

一人で自分とおしゃべりwwwww
してるだけのバカまぬけが毎日大量書き込みw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フェイクなりすましステマ放題のここ5ちゃん資格板ではアフィカスが何年も前から一人で自演しまくっておりますw

また資格関連の動画(詐欺内容)のステマ
資格関連ブログ(詐欺内容で高額)のステマ
資格試験対策講座サイト(詐欺内容で高額)のステマ

を何年もしておりどのサイトも詐欺内容なので全てスルーしましょうw
717: 2022/11/12(土) 13:56:16.32 ID:6428c/d6(1)調 AAS
>>715
ワークマン行って手袋買いな
718: 2022/11/12(土) 14:41:57.17 ID:nNcNfUKU(1/3)調 AAS
電工用手袋はめるとプロっぽくなるね
HOZAN動画以外は皆手袋してるしさ
719
(2): 2022/11/12(土) 16:12:12.03 ID:YSOOWQCb(1)調 AAS
ホーザンはねーちゃんの手を見る動画だよ
アレで手袋してたら西山でいいわ
720
(2): 2022/11/12(土) 17:20:19.47 ID:WknmsifS(1)調 AAS
ホーザンの山内先生・橋本先生とも2倍速で再生すると早口の友近になるな
721
(1): 2022/11/12(土) 17:46:05.33 ID:h3+02hm7(1/2)調 AAS
>>712
電工ナイフで時間内に終わったが何か?
死ねよアホンダラ
722
(1): 2022/11/12(土) 17:51:09.95 ID:EGNycSHb(2/3)調 AAS
>>720
2人とも関西弁がキツいぞ
723
(1): 2022/11/12(土) 17:54:19.06 ID:9NdfNdsa(1/2)調 AAS
>>721
ヤザキ世代の爺かよw
お前の時代はチートツール無かったからって若者の足引っ張るんじゃねぇよ
クゾ老害ww
724: 2022/11/12(土) 18:21:52.39 ID:nNcNfUKU(2/3)調 AAS
>>722
なんとなく性格もきつそう
特に山内さんの方
725
(3): 2022/11/12(土) 18:30:01.12 ID:h3+02hm7(2/2)調 AAS
>>723
この夏に受けた20代だが何か?
何でもかんでも決めつけてんじゃねえよクソジジイ
刺し殺すぞボケ
726
(1): 2022/11/12(土) 18:32:54.41 ID:Jf3oVgQ7(1)調 AAS
>>719
ホーザンが合格手袋を出したら
おまいら速攻で買うだろ
727: 2022/11/12(土) 18:34:51.37 ID:QiQ2ES+c(1)調 AAS
>>725
はい通報
728: 2022/11/12(土) 18:40:20.49 ID:nNcNfUKU(3/3)調 AAS
>>725
上期に受けてまた落ちたんだろ
複線図キチガイ
729: 2022/11/12(土) 19:39:54.57 ID:qCSrzsxk(2/3)調 AAS
>>725 のように
すぐにカッとなって
脅迫セリフ口走ったり
手を出したりするのが
典型的な電工作業員
>>725 は試験に落ちた無職者だったな
730: 2022/11/12(土) 21:07:55.75 ID:EGNycSHb(3/3)調 AAS
>>719
指フェチの人?
731: 2022/11/12(土) 22:32:26.16 ID:qCSrzsxk(3/3)調 AAS
>>705
金貰け
732: 2022/11/12(土) 23:38:39.17 ID:9NdfNdsa(2/2)調 AAS
選ぶんだな
役人に賄賂渡して合格する共産主義か役人と癒着した業者のチートツール買って合格する資本主義かをw
733
(1): 2022/11/13(日) 00:24:08.10 ID:RsutMTgV(1)調 AAS
p-958と合格ゲージあれば余裕で受かるだろ ワイはそれで受かったぞ
734: 2022/11/13(日) 07:05:38.83 ID:9G88nfv3(1)調 AAS
5ちゃんでは試験対策としてウソの内容のものを教える

資格試験対策教材(詐欺内容)セットのステマや
試験対策講座(詐欺内容)のステマ他
試験対策詐欺内容動画(詐欺内容サイト)のステマ

が行われていますwwwwwwwwwwwww
1-
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s