[過去ログ] 第二種電気工事士 筆記・実技試験 43【本スレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
525
(1): 2022/11/04(金) 11:38:40.85 ID:ecbErcqL(4/12)調 AAS
いや複線図書かないのはここでドヤりたいんじゃなくて時間が勿体無いと思うからだしw
526: 2022/11/04(金) 11:47:39.44 ID:m4suOpp6(1)調 AAS
複線図があってるかの確認で不安になるかも知れんし
複線図自信持って書けるなら書かなくても作れるし
書かなくても作れる程練習したなら書いても時間あまるだろ!
以下ループよ

他人に構わず自分のやり方を極めようね
527: 2022/11/04(金) 11:52:06.71 ID:vlcjtl+t(1/4)調 AAS
一電工の技能試験は複線図書かなくても構造が理解できるレベルに達していないと逆にやばいらしいけど、でもニ電工の技能試験の段階では複線図はちゃんと書かないと間違えて結線したら欠陥になって不合格になるよ
528: 2022/11/04(金) 12:05:31.32 ID:ecbErcqL(5/12)調 AAS
技能試験だと図にどの線をどこに使うか書いてあるんだから後結線するだけじゃんw
529
(1): 2022/11/04(金) 12:10:30.40 ID:Yt87Oi4C(1)調 AAS
>>525
自由にすればいいよ
書く時間がないほど実力が無い人は書かないやり方をマスターするしかない
530: 2022/11/04(金) 12:16:02.94 ID:TglFu72K(1)調 AAS
複線図の話は最後は後期受験生ひとりひとりの自由なんだから混ぜ返すなって
受かった人は二種電工合格が人生のゴールなの 次に進んだら
531: 2022/11/04(金) 12:17:01.74 ID:ecbErcqL(6/12)調 AAS
>>529
確かに頭が悪いから現物見ながら結線しないとワケワカメになるんだけどねw
分かってる所から繋いでいくから一気に同じ作業できなくて工具持ち変え増えて余計に遅いしw
532: 2022/11/04(金) 13:16:02.51 ID:teHoO/GO(1)調 AAS
ま自宅の配線いじりたいだけでこの資格取ろうとしてるからね
志が高い人と同じようにはなれんだろうな
533
(1): 2022/11/04(金) 13:22:38.11 ID:ecbErcqL(7/12)調 AAS
自宅がマンションだったら二種電工だけじゃダメだぞw
534: 2022/11/04(金) 13:30:03.30 ID:4QAbH50t(2/3)調 AAS
俺的には何を書き込んでもらっても構わないよ
複線図に10分以上掛けろとか極端な意見はスルーするだけだから
535: 2022/11/04(金) 13:36:30.14 ID:z2+BxLlm(3/4)調 AAS
複線図が必要なら書くだけ
必要ないなら別に書く事はない

ただそれだけでは?
人それぞれでいいでしょ
536: 2022/11/04(金) 13:45:01.48 ID:vlcjtl+t(2/4)調 AAS
複線図を書く・書かないは人の自由

ただ俺は確実に合格したいからわかっていても複線図は書くというだけ
537
(1): 2022/11/04(金) 13:51:43.02 ID:UYQlnj2J(1)調 AAS
手間を増やす事が堅実とは限らないよ
538: 2022/11/04(金) 14:02:35.96 ID:inPvXnMr(1/3)調 AAS
>>533
借室電気室のある集合住宅の場合は各戸(専有部分)は二種電工免状があれば工事が出来る
539: 2022/11/04(金) 14:40:01.47 ID:qtTP96Um(3/5)調 AAS
なるほど
覚えとくわ
540: 2022/11/04(金) 14:43:17.07 ID:hIU+JlZc(1)調 AAS
>>537
手間だと思うか保険だと思うかの違い
541: 2022/11/04(金) 14:43:30.98 ID:ecbErcqL(8/12)調 AAS
そういや借室やキャビネットやパッドマウントで各戸低圧受電もあるんだったな
一々確認して電気屋入れてるマンションは見た事無いがw
542: 2022/11/04(金) 16:34:36.75 ID:mcQikWoF(4/7)調 AAS
電気も奥深いね
俺は二種に受かればいいから
初歩的知識で留めておくけど
543
(1): 2022/11/04(金) 16:41:20.86 ID:vlcjtl+t(3/4)調 AAS
ニ電工試験は工具メーカー業界を潤沢させる為のイベントかというぐらい工具・器具代で金を使うよね
544: 2022/11/04(金) 17:24:02.85 ID:mcQikWoF(5/7)調 AAS
P-とか毎回試験の度に何本売れてて、いくら儲かってんのかな?
545: 2022/11/04(金) 17:26:49.17 ID:z2+BxLlm(4/4)調 AAS
けど、中古品も結構流れてるよな
546: 2022/11/04(金) 17:37:08.42 ID:r/VAH1LJ(1/2)調 AAS
文句あるなら受けなければいいのに(´・ω・`)世の中金や
547: 2022/11/04(金) 17:37:41.72 ID:vlcjtl+t(4/4)調 AAS
中古なんてよく買うよな
何度も何度も使ってるから刃こぼれしてるだろうし、夏に使ってるからグリップに汗が滴ってるだろうし衛生的に悪い
俺なら絶対にメルカリやヤフオク尼で出品されてる中古品なんて買わない
548: 2022/11/04(金) 17:40:44.94 ID:ecbErcqL(9/12)調 AAS
調整もできないズブの素人がヘタッた中古工具買って試験に行ったら後悔するだけだろう
新品のVVFストリッパーで練習快調で楽勝やなwと思ってたら試験会場で切れなくなってたりなw
549: 2022/11/04(金) 17:41:57.28 ID:ecbErcqL(10/12)調 AAS
すまん被ったw結婚してくれ
550: 2022/11/04(金) 17:43:59.23 ID:r/VAH1LJ(2/2)調 AAS
切れすぎて芯線がみえるほどの傷つけて焦ってリカバリーしたわ(´・ω・`)受かったけども
551: 2022/11/04(金) 17:46:35.56 ID:4QAbH50t(3/3)調 AAS
中古品の転売ヤーも
二種電工試験産業のサイクルに組み込まれてるのさ
552: 2022/11/04(金) 18:16:13.10 ID:ecbErcqL(11/12)調 AAS
お客さん!二種取ったら一種も似たようなもんですよ^^
追加のお勧め工具一式で簡単取得です^^^
553: 2022/11/04(金) 18:18:36.92 ID:DTdVbuVF(1)調 AAS
いや、5年おきに講習めんどい
554
(1): 2022/11/04(金) 20:26:21.85 ID:qtTP96Um(4/5)調 AAS
一種受けるつもりなら
続けて取る事を推してる人が多いけどね
それも冷静で賢明な判断だと思うわ
555
(1): 2022/11/04(金) 20:38:36.74 ID:mcQikWoF(6/7)調 AAS
オンデマンド今井
「電気工事士奪取プロジェクト」
動画リンク[YouTube]

556: 2022/11/04(金) 21:50:29.45 ID:inPvXnMr(2/3)調 AAS
>>554
一種電工試験に合格すれば認定電気工事従事者資格はっ申請だけで貰える
557
(2): 2022/11/04(金) 22:21:04.86 ID:s77nbV/w(1)調 AAS
電験三種取れば5年後に試験受けなくても申請するだけで一種電気工事士免状もらえるってばよ
558: 2022/11/04(金) 22:32:18.29 ID:67IB7VDi(1)調 AAS
>>557
認定での免状取得に必要な実務経験があれば、ね。
559: 2022/11/04(金) 22:33:29.06 ID:ecbErcqL(12/12)調 AAS
電験三種が難しいやん
電工一種取る方が簡単だろう
560: 2022/11/04(金) 22:36:25.71 ID:inPvXnMr(3/3)調 AAS
>>557
電気主任技術者として5年以上のの実務経験がないと無理な話
561: 2022/11/04(金) 23:05:41.00 ID:qtTP96Um(5/5)調 AAS
二種を手始めに
講習代や更新手数料で
カモられてく気がするなぁ
562: 2022/11/04(金) 23:58:27.76 ID:mcQikWoF(7/7)調 AAS
>>543
バクチは胴元が儲かるようになってるのな
563: 2022/11/05(土) 00:44:09.34 ID:GnAVvpYe(1)調 AAS
>>430
ケーブルストリッパーと圧着工具の試験専用工具を購入すれば
それ以外は家にある工具で何とかなるんよ
564
(1): 2022/11/05(土) 01:22:54.67 ID:bsFWapDB(1/2)調 AAS
ズブの素人ならVVRの被覆剥きの練習とのの字曲げ用の百均丸ペンチくらいは用意した方がいい
565
(1): 2022/11/05(土) 01:41:14.02 ID:42GT4r/l(1)調 AAS
VVRはよぉ
ストリッパーの2.0の2芯部分で楽に剥けるんだぜ
介在物あるから傷もつかないんだぜ
566
(1): 2022/11/05(土) 01:46:12.59 ID:cedeP4Lh(1)調 AAS
わいポリテク民
税金で勉強できてまじでありがたい
567: 2022/11/05(土) 09:04:27.44 ID:XMM9UwQC(1)調 AAS
今はええんやで
しっかり社会貢献するんやで
568
(1): 2022/11/05(土) 09:07:43.98 ID:GJRY/yAk(1)調 AAS
>>565
オンデマンド今井でやってた
569: 2022/11/05(土) 10:02:10.25 ID:uOxiY1WN(1/4)調 AAS
さよか
570: 2022/11/05(土) 10:20:09.43 ID:HZuYLm5A(1/2)調 AAS
>>564
百均工具が案外活躍しそう
571: 2022/11/05(土) 13:48:37.17 ID:uOxiY1WN(2/4)調 AAS
>>566
頑張ってよ
572
(1): 2022/11/05(土) 14:30:33.31 ID:ctzc007k(1/2)調 AAS
ポリテク通って落ちたら
居づらくなるだろうな
573: 2022/11/05(土) 15:51:08.50 ID:fwybC970(1)調 AAS
>>568
>>555
オンデマンド今井も動画更新止まったまま
どうしてんだろう
574
(1): 2022/11/05(土) 17:12:03.33 ID:ctzc007k(2/2)調 AAS
百均で売ってる手芸用の布メジャーも使える。
575
(1): 2022/11/05(土) 18:02:29.00 ID:bsFWapDB(2/2)調 AAS
>>574
あのメジャーは最初の部材チェックで使った後机に紙テープで貼り付けるといい
幅が狭くて読みにくいから5cmおきに下敷きの紙にマジックで線を入れると完ぺき
開始前にやって試験場からつまみ出されないようになw
576: 2022/11/05(土) 19:00:29.59 ID:uOxiY1WN(3/4)調 AAS
そりゃいいアイデアだ
ありがとう
577: 2022/11/05(土) 20:26:47.34 ID:HZuYLm5A(2/2)調 AAS
>>575
フライングはまずいな
578
(1): 2022/11/05(土) 20:29:28.72 ID:NtAcnHVi(1)調 AAS
第2種電気工事士技能試験候補問題No.2複線図
動画リンク[YouTube]

579: 2022/11/05(土) 22:40:51.54 ID:uOxiY1WN(4/4)調 AAS
百均には布メジャーと丸ペンチの他にも
お役立ち商品がありそう
580
(1): 2022/11/06(日) 00:57:30.65 ID:qxtt0u1e(1)調 AAS
>>572
ポリテクて半年ぐらいだから結果が出る頃には終わってると思う入所じた時期にもよるが
581: 2022/11/06(日) 04:02:44.45 ID:nF/xM6aM(1)調 AAS
電気工事士ってどうよ? 58軒目
2chスレ:job
582
(1): 2022/11/06(日) 09:00:51.16 ID:mSpGzj7r(1/3)調 AAS
>>580
ポリテクも成果を出さないと
蓮舫に仕分けされるから
583: 2022/11/06(日) 09:12:08.06 ID:/vC1ToDt(1)調 AAS
>>582
謝蓮舫?あいつはもう終わったよ
584: 2022/11/06(日) 09:52:13.55 ID:ZEBllgwb(1)調 AAS
100均工具が使えるのがわかっちゃうと
ホーザンセットがいかにぼったくりなのがわかる
585: 81 2022/11/06(日) 09:56:23.62 ID:Nq79lPHC(1)調 AAS
みんな勉強しまくりだなぁ
そろそろホーザンセット(1回分)Amazonで買っとくかーって思ったら在庫残り少なくて危なかった

早めに買っといた方がいいっぽいぞ
12月にやり始めようと思ったらそもそもセットが品切れで入荷が試験終了後みたいな悪夢になりかねん
586: 2022/11/06(日) 10:47:44.19 ID:xUdJ+gmV(1/3)調 AAS
上期も筆記試験の前から品切れ煽ってたけど
結局はガセだったな
587: 2022/11/06(日) 10:56:49.75 ID:9anrm815(1/4)調 AAS
でも今回はロシア情勢の影響で工具・部材の値上がりは避けられないような気がするから、万が一の為に工具と部材は早めにセット買いで確保したよ俺は

もし今の価格が改定されてしまってから買ったとしたら「あの時に買っとけば」と後悔するやろ
588
(1): 2022/11/06(日) 11:00:27.51 ID:dB8ZZbqi(1/2)調 AAS
あくまで可能性があるってだけなのにガセ認定とは
589: 2022/11/06(日) 11:10:04.79 ID:9anrm815(2/4)調 AAS
鉄は外国からの輸入品で、ロシア情勢以前にこの円安傾向だからどうしても高くなってしまう
590
(1): 2022/11/06(日) 11:33:08.38 ID:xUdJ+gmV(2/3)調 AAS
>>588
「上期」って頭に書いてあるだろ
施工条件を読み飛ばして作業始めて
落ちるタイプやな
591
(1): 2022/11/06(日) 11:33:59.44 ID:9lV0bEW4(1)調 AAS
今の在庫が切れて追加発注で製造になると値上がり確実だわな
数年後の受験者は数千円は出費がかさむだろうね
592: 2022/11/06(日) 11:43:58.99 ID:/WvhAQlW(1/5)調 AAS
鉄は余ってると思うぞ
中国が最大生産国だが経済失速で需要減ってるからな
593: 2022/11/06(日) 11:57:33.74 ID:dB8ZZbqi(2/2)調 AAS
>>590
俺は上期受験者免状待ちで覗いてるだけだから間違ってないぞ
というか品切れ案件は昔起こった事があるから毎回言われてるだけだろう
594: 2022/11/06(日) 12:21:30.54 ID:oIjFxsC5(1/2)調 AAS
>>591
大阪商人は隙あれば値上げしたいんよ
値上げの口実は今なら後付けで何とでも言える
595: 2022/11/06(日) 12:23:56.28 ID:/WvhAQlW(2/5)調 AAS
つか昔はともかく最近の品切れ案件て転バイヤーのせいだから品薄になるのも煽るのも
生産や消費者のせいじゃないていう
596: 2022/11/06(日) 12:27:09.29 ID:9anrm815(3/4)調 AAS
でもVVFケーブルの価格は確実に騰がってるでしょ
あれは鉄じゃなく銅だけどね
597
(1): 2022/11/06(日) 12:29:49.99 ID:/WvhAQlW(3/5)調 AAS
建築で使う膨大なケーブル量と受験生が練習で使うケーブル量を考えたら
需給バランスで値段が高騰とか無いだろw
598: 2022/11/06(日) 12:46:15.93 ID:oIjFxsC5(2/2)調 AAS
工具セットをいつ買うかのネタも
昨日の複線図ネタと結論は一緒

外野の声に惑わされず
下期の受験生がひとりひとりで決めたらいい
599
(1): 2022/11/06(日) 12:52:16.26 ID:9anrm815(4/4)調 AAS
ニ電工筆記の合格者で工具や部材をまだ買ってない人いるの?

もう今からVVF絶縁被覆をストリッパで剥いたりペンチで輪作りの練習しておいた方が良くないか?
600: 2022/11/06(日) 12:56:35.15 ID:/WvhAQlW(4/5)調 AAS
のの字曲げは百均丸ペンチで練習要らずがトレンドですw
601
(2): 2022/11/06(日) 12:56:46.76 ID:CS2WwAVI(1)調 AAS
ゆっくりスタートして十分だろこんな資格
602: 2022/11/06(日) 13:23:32.63 ID:N3zXjH1R(1)調 AAS
ダイソーの丸ペンチって300円の丸ペンチと100円の細工用先丸ペンチミニのどっち?
603: 2022/11/06(日) 13:32:16.80 ID:pFgdnQaX(1)調 AAS
コロナ入ってから建材は軒並み値上げラッシュだよ
木材も倍になってるし足場なんて中古が消えた
ペアコイルも1.5倍だし
鉄の買取もキロ2倍超え

VVFに限った話じゃない
コロナ前なんて1.6の2芯の100メーター巻きが3000円代で買えてたしな
604: 2022/11/06(日) 13:42:46.37 ID:3PmL6AEl(1)調 AAS
物価は右肩上がりだし資材価格もこれ幸いと価格転嫁しまくり。
値下がり要因はしばらく無いから早めに買って損はない。
605
(3): 2022/11/06(日) 13:48:53.37 ID:/WvhAQlW(5/5)調 AAS
100円の細工用の小さい奴でok
つか今見てきたら昨日6個くらい吊ってあったのに無くなってたw
転バイヤーいい加減にしろよww
606: 2022/11/06(日) 13:50:11.73 ID:Vm26undk(1)調 AAS
この試験
業者のメンツは同じなんだから
品切れは起こさないわな
故意に仕掛けない限り
607: 2022/11/06(日) 14:24:41.98 ID:xUdJ+gmV(3/3)調 AAS
>>605
転売バイヤーも業者も稼ぎ時だから
608: 2022/11/06(日) 14:42:34.02 ID:UitbSKOv(1)調 AAS
●誘導●
本スレは先に立って進んでる↓
第二種電気工事士 part43
2chスレ:lic

こっちは荒らしが立てたルール違反の重複スレ
立てた荒らし自身が大量自演してるだけなので
他の人は書き込まないで上記スレに移動のこと
609: 2022/11/06(日) 15:07:30.26 ID:bXnplNbF(1)調 AAS
>>605
情報サンキュー
転バイヤーなんかやってる奴の情報は
ここのスレで晒して金儲けのじゃましてやるといいさ
610: 2022/11/06(日) 15:50:34.94 ID:mSpGzj7r(2/3)調 AAS
>>601 >>599
自分のペースで頑張ればいいと思うぜ
611: 2022/11/06(日) 16:41:22.14 ID:zkuq74Vl(1)調 AAS
>>597
そういうふうに受験生が冷静に考えさせないように煽るんだよ
612
(1): 2022/11/06(日) 18:03:27.09 ID:gY2ME3T7(1)調 AAS
スイッチの12ミリのストリップゲージのところ10ミリでやっても問題ないよね?
613: 2022/11/06(日) 19:10:31.93 ID:SKJsFD0w(1)調 AAS
>>605
転バイヤーも稼ぎ頭のチケットで稼げなくなったから必死やろ
614: 2022/11/06(日) 21:11:20.10 ID:mSpGzj7r(3/3)調 AAS
>>578
内容の薄さならこの動画といい勝負
外部リンク:youtube.com
615: 2022/11/06(日) 23:46:45.56 ID:UFqEVgKM(1)調 AAS
>>601
ぼちぼちやっていけばいい
616: 2022/11/07(月) 07:30:16.86 ID:oujol1yv(1)調 AAS
12ミリに対して20%近く誤差あったら多すぎないか?
芯線見せたくない気持ちもわかるが10%前後位までつめた方がよさげ
617: 2022/11/07(月) 07:53:47.70 ID:3K3d8DFQ(1)調 AAS
>>612
電線押し込んだときに押し込まれたら不合格になる
618: 2022/11/07(月) 08:38:46.83 ID:CLytQx0g(1)調 AAS
芯線露出が怖いんだろうけど、
少し長めに剥いても根本まで刺さらなかったっけ?
何ミリまでいけるか試してからのほうがいいよ。
短すぎると今度は抜けるリスクが出るし。
ジャストに剥くのが苦手なら長めに剥いて切ったほうがいい。
619
(1): 2022/11/07(月) 09:22:59.01 ID:3N4LwfZW(1)調 AAS
ストリップはメーカーによって長さが違うから都度合わせる

1-2mmの差は吸収出来るが、要するに引っ張って抜けなきゃOK
620: 2022/11/07(月) 09:35:15.34 ID:tSo/bIpD(1/4)調 AAS
なるほど!
621: 2022/11/07(月) 10:02:44.84 ID:22O6YakF(1)調 AAS
ホーザンセット ポチった
早く来ないかな
622
(1): 2022/11/07(月) 10:56:00.67 ID:dNE3BDWA(1)調 AAS
つか被覆が結構動くから掴んで引っ張ったり押したりするだけで数ミリくらい調整できる
あんまりやり過ぎると被覆がジワジワ伸びたり縮んだりして元に戻ったりするが
623: 2022/11/07(月) 12:27:04.06 ID:LTdg+4qv(1)調 AAS
>>622
ここいらはもう感覚しかないすね
624: 2022/11/07(月) 14:51:33.04 ID:tSo/bIpD(2/4)調 AAS
ホント今は動画があるから
助かる
625: 2022/11/07(月) 16:43:33.35 ID:Ci7dcdGy(1)調 AAS
>>619
結論は検査員に欠陥を疑われてガン見されなきゃいいんだけどね
626: 2022/11/07(月) 17:26:07.43 ID:iRRO/Qyf(1)調 AAS
公表問題2複線図
動画リンク[YouTube]

627: 2022/11/07(月) 17:42:28.34 ID:Ol9oiVQ/(1)調 AAS
第2種電気工事士技能試験候補問題No.3複線図
動画リンク[YouTube]

628: 2022/11/07(月) 17:51:40.25 ID:tSo/bIpD(3/4)調 AAS
動画も役に立つ動画とそうでないのがあるからねー
629: 2022/11/07(月) 19:10:02.49 ID:UFKvTKvF(1/2)調 AAS
素人目にもオンデマ今井さんは手際が良いのがわかるわ
630
(2): 2022/11/07(月) 20:42:45.34 ID:H2Y4LoIa(1/2)調 AAS
ホーザンの動画、毎回丁寧な解説付きだから
制限時間大幅超過なのにカウント表示する必要あるのかな…
631: 2022/11/07(月) 21:02:28.81 ID:UFKvTKvF(2/2)調 AAS
単なる演出じゃないの
632
(1): 2022/11/07(月) 22:00:32.47 ID:tSo/bIpD(4/4)調 AAS
最初はホーザン動画がおススメだな
633
(1): 2022/11/07(月) 22:24:04.56 ID:H2Y4LoIa(2/2)調 AAS
>>632
かなり詳しくやってくれるからね。
あれで一通り学んだら、手際よくやってる動画見ながら、
同じくらいのスピード感でできるか確認するのが良さそう。
634
(2): 2022/11/07(月) 23:09:03.45 ID:PSBaWteN(1/2)調 AAS
なんでのの字曲げで左巻きが欠陥になるん?ググっても本読んでもこれといった理由が見つからないんだが
635: 2022/11/07(月) 23:12:08.62 ID:KKll2UcQ(1/2)調 AAS
ネジの向きと言うか、回転方向との関係だ
試しに左巻きでつけ外ししてみ
636
(1): 2022/11/07(月) 23:14:43.08 ID:KKll2UcQ(2/2)調 AAS
もったいぶる意味無いわな
〆る時広がり安いからダメとされている
637
(1): 2022/11/07(月) 23:28:21.54 ID:Bvyeze/T(1)調 AAS
>>633
ホーザン動画しか複線図を書かないしな
基礎を把握したら西山先生とオンデマンド今井の動画に移行すれば合格ラインは確保できる。まあ凡ミスで落ちるけど
638: 2022/11/07(月) 23:37:57.02 ID:PSBaWteN(2/2)調 AAS
>>636
なるほど
サンクス
639: 2022/11/08(火) 01:11:15.84 ID:sRFZ7d+R(1)調 AAS
>>637
その合格コースでチャレンジします
640: 2022/11/08(火) 01:13:15.47 ID:zQ/dLWGd(1/2)調 AAS
実際に作業して自分に合ったやり方見つけるのが一番いいだろう
解説ビデオの通りやってると作業テンポが合わないのが普通だからな
欠陥事項をとにかく覚えて作業を終えてからチェックできる余裕を持つのが大事
641: 2022/11/08(火) 01:49:26.74 ID:Mx/9agOe(1)調 AAS
受かった人の免状は新しいタイプになった?
俺は手作り感満載のやつ。
なんかよく見るとホコリも一緒にラミネートされてたw
642
(1): 2022/11/08(火) 01:50:45.74 ID:o7BRqJmV(1)調 AAS
>>630
最初見たときこんなゆっくりで間に合うんだと思ったら大幅超過してて青くなった
643: 2022/11/08(火) 08:10:16.89 ID:upYYZCAm(1/5)調 AAS
もしも実技試験で時間無制限なら
どんだけラクか
644: 2022/11/08(火) 08:17:45.67 ID:6DRo+LgD(1)調 AAS
今日は11月8日・・・来月の24・25日まであと残り45、46日しかない

13の候補問題をこの期間に全て完璧にできないと不合格になる
645: 2022/11/08(火) 08:17:54.97 ID:2MD3YpS7(1)調 AAS
普通に60分でも楽
646
(1): 2022/11/08(火) 08:27:22.57 ID:zQ/dLWGd(2/2)調 AAS
昔の電工技能試験は60分だったらしい
その代わり電工ナイフで被覆剥ぎだけどな
647
(1): 2022/11/08(火) 08:42:11.43 ID:3h6lU21F(1)調 AAS
ワイヤーストリッパーが使えるのだから試験時間は30分もあれば充分
648: 2022/11/08(火) 08:44:53.89 ID:2dxxwwXV(1)調 AAS
>>634
作るときはどちらでもいいけど、取り付けるときは時計回り
649: 2022/11/08(火) 12:26:09.28 ID:upYYZCAm(2/5)調 AAS
>>646 >>647
道具の進歩についてこれるかどうかも
試験のひとつ
650
(1): 2022/11/08(火) 16:03:05.05 ID:upYYZCAm(3/5)調 AAS
>>634
左利きは職人にはなれないと長らく言われてきたもんだ
651
(1): 2022/11/08(火) 16:24:53.13 ID:bcngx49m(1)調 AAS
>>650
どうしても右手で輪作り上手くいかないから利き手の左でやったら秒で出来たから作った後グリグリ回す癖付けることにした
右利き有利な資格
1-
あと 351 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.534s*