[過去ログ]
日商簿記1級 Part174 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
879
:
(ガックシ 060e-mm+N)
2022/09/15(木) 09:36:15.64
ID:H7wXJYLL6(2/3)
調
AA×
>>878
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
879: (ガックシ 060e-mm+N) [sage] 2022/09/15(木) 09:36:15.64 ID:H7wXJYLL6 >>878 すごい納得できたありがとう 見てた説例がクソだったんかもしれん 同じ事象で同じ配賦率の設例で直接処理と間接処理してるのあったんだけど、この場合は製造原価が直接法のほうが高くなって 仕損品の製造原価が配賦差異にになって期末に原価に付与されるのね 差異についても理解できたと思う。 利益の額は変わんないけど製造原価は変わってくるんだよね、 間接処理だと製造間接費に予定配賦されてるから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656173075/879
すごい納得できたありがとう 見てた説例がクソだったんかもしれん 同じ事象で同じ配賦率の設例で直接処理と間接処理してるのあったんだけどこの場合は製造原価が直接法のほうが高くなって 仕損品の製造原価が配賦差異にになって期末に原価に付与されるのね 差異についても理解できたと思う 利益の額は変わんないけど製造原価は変わってくるんだよね 間接処理だと製造間接費に予定配賦されてるから
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 123 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.071s