[過去ログ] 【本スレ】令和四年度 第二種電気工事士 筆記・実技試験 35 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758(2): 2022/06/10(金) 21:28:10.21 ID:mrXiIeLB(2/3)調 AAS
ランプレセプタクル作り方はどうしてます?
動画サイトとかみると
①外装4cm心線2cm剥いて加工
②外装5cm心線3cm剥いて色々~から加工の2パターンあるけど
自分は外装5cm心線はVVFストリッパーの20mmのところを+工具から0mmの所分伸ばすと上手くできた
①だと穴が小さくなる②だと時間がかかってしまうわ
759(1): 2022/06/10(金) 21:53:26.93 ID:EFZM18Nj(1)調 AAS
>>758
芯線3センチって珍しいね。2センチが基本だから。のの字曲げは慣れだから、穴を閉じ過ぎなけりゃ問題ないよ
絶縁被覆の部分は4.5センチがいい。まあ4センチでもいいかもしれん
760: 2022/06/10(金) 22:11:39.82 ID:VaJ427H0(1)調 AAS
>>758 >>759
自分は5cm3cmで剥いてペンチで輪っか。
輪っか作るときペンチでクランク形にするなら芯線3cm剥いた方が梃子の原理で曲げやすい。
切り落とす分がもったいないからと短くすると曲げるとき力いる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.554s*