[過去ログ] 【本スレ】令和四年度 第二種電気工事士 筆記・実技試験 35 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564: 2022/06/07(火) 09:10:52.28 ID:ryO+Eewd(1/4)調 AAS
7って難関だった記憶がないな
結局コネクタの寸法に合わせるだけで、配線の色もわかりやすい。
8、11、12はタイム削るのが難しくてなかなかきつかった。
566: 2022/06/07(火) 11:26:39.03 ID:ryO+Eewd(2/4)調 AAS
>>565
簡単とは言わないけど、多すぎるとも思わないかな
配線は複雑でもなく、VVRや配管取り付けブロック端子のようなイレギュラーもなく慣れで時間削れるタイプ。
8なら
ケーブルが7本、内VVRが1本
7同様、ボックス取付だからブッシング切込みに取り付け、
VVRは小技知らないとナイフ一周切込みが必要、介在物が出る。
ケーブルの長さは均一とはいえブロック端子に6か所、接続の調整が必要で時間もかかる
3本のVVFをボックスにぶち込み&整える(省略パターンではない場合)
569(1): 2022/06/07(火) 15:06:16.23 ID:ryO+Eewd(3/4)調 AAS
>>568
10と11の温度差ぇ・・・。
573: 2022/06/07(火) 15:28:19.80 ID:ryO+Eewd(4/4)調 AAS
>>571
手間と時間で言えばそうじゃないかな
ただ同時点滅の正解は1通りしかないはずなので、そこで混乱したら終わる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.869s*