[過去ログ] 【本スレ】令和四年度 第二種電気工事士 筆記・実技試験 35 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
660
(2): 2022/06/09(木) 08:32:52.88 ID:5VrTBQsB(1)調 AAS
そいえば実技の受験票ってまた来るんだよな?
筆記の時に受験票回収されたし、その片割れの領収書とかのぶんは試験問題と一緒に捨てたぞ
661
(1): 2022/06/09(木) 08:44:30.25 ID:vJaD03+5(1/2)調 AAS
短いからできるってのもあるけど、VVR使う8番と13番はどちらもVVRの片側は施工省略なので両方剥かなくていいってのもありますね。
662
(1): 2022/06/09(木) 08:51:26.13 ID:KdY18Ljb(1)調 AAS
>>660
筆記の合格通知=技能の受験票
663: 2022/06/09(木) 09:20:31.37 ID:eznIoW16(2/6)調 AAS
>>661
そうとも言えますね
664
(1): 2022/06/09(木) 10:10:33.93 ID:uxxpco9p(1)調 AAS
VVRはストリッパー2.0-3Cのとこで軽くかませて回転させりゃ良いのでは
正式なやり方ってナイフでむくの?
665: 2022/06/09(木) 10:37:20.34 ID:gWL8KLZf(1/2)調 AAS
試験対策のケーブル剥きに
正式なやり方も何もあるかよ
欠陥無く早く剥ければ
そのやり方が正解
666: 2022/06/09(木) 11:44:29.32 ID:CmumyZhK(1)調 AAS
じゃあ前歯でむくわ
667: 2022/06/09(木) 12:02:26.16 ID:+XwjaVys(1/2)調 AAS
歯を立てたら殴られる
668
(1): 2022/06/09(木) 12:16:17.76 ID:qEXZZNz2(1/3)調 AAS
7番、複線図書いて27分
仕上がったな
669: 2022/06/09(木) 12:31:55.76 ID:RUdWu0tT(1/3)調 AAS
7が27分とかこの時期にしちゃ相当速い部類じゃないのか
11の全盛とか行けんじゃね
670: 2022/06/09(木) 12:38:22.33 ID:gWL8KLZf(2/2)調 AAS
早いどころか
すでに合格圏内
671: 2022/06/09(木) 12:50:57.52 ID:BtXnNWtM(1)調 AAS
フォースは血液検査のミディクロリアン値で決まる
672: 2022/06/09(木) 12:58:17.74 ID:wP/VQGNO(1/2)調 AAS
それで欠陥あって落ちたら笑えないなw
673
(2): 2022/06/09(木) 13:39:12.88 ID:Fg/e+MqI(1/5)調 AAS
合格クリップがダメなら仮止めは何がいいの?
結束バンド? 輪ゴム?
674
(1): 2022/06/09(木) 13:42:00.52 ID:ZPPIkXc1(1)調 AAS
毎日毎日露骨にステマ(スレ荒らし)仕掛けてくるねえ
商品名書くと小遣い貰えるシステムなのバレバレ
675: 2022/06/09(木) 13:44:41.76 ID:Fg/e+MqI(2/5)調 AAS
ええ、別に特定のメーカー推しなんてしてないけど
妄想が過ぎるw 統失かなんか?
676: 2022/06/09(木) 13:44:58.52 ID:0wul6sM6(1)調 AAS
>>674
それならむしろ喜んで書くから小遣いくれるところ教えてくれww
677: 2022/06/09(木) 13:46:22.23 ID:RUdWu0tT(2/3)調 AAS
ステマを言及するとなぜか”ホーザン以外の業者”の妨害と取られるんだけどさ
それ以外の業者って具体的にどんな書き込みなんだろう?
書き込みを例に挙げてほしい
678: 2022/06/09(木) 13:48:07.65 ID:Fg/e+MqI(3/5)調 AAS
673なんてメーカー名出してないんだけど
ほんと医者行った方がいいと思うよ
679: 2022/06/09(木) 13:49:56.53 ID:EhR+DjGi(2/2)調 AAS
こんな露骨な会社だったのか・・・
680
(1): 2022/06/09(木) 13:59:14.44 ID:DiHEMqOE(1/4)調 AAS
別の会社でもいいんんだよね

試験対策に便利なセット、工具を安価に販売するならありがたい。
合格クリップも名前カッコ悪いし。
ツールの方なんか鉄板を打ち抜いてメッキを施したような100均の栓抜きレベルのものでもあるとかなり作業性が違う。

ホーザン以外のメーカーが出してくれるならウェルカムなんだけどな。
681: 2022/06/09(木) 14:09:08.37 ID:VYTv1/iB(1)調 AAS
>>680
合格ツール高いよね
パクリでもいいから半値で出してほしい
682
(1): 2022/06/09(木) 14:51:29.59 ID:qDuhm1+g(1)調 AAS
ID:Fg/e+MqIが正体ばらされ必死になっちゃって
それまで>668が7番を27分で完成した話をしてんのに
>>673で強引に話題変えようとしたのは
誰もが不自然に感じるぜ
そのステマ対象商品は今更メーカー名を出さなくたってわかるわ
683: 2022/06/09(木) 14:54:54.97 ID:/H1BEM6c(1)調 AAS
>>682
精神障害者の妄想なのか、ホーザン以外を買わせたいためにホーザンを貶めたい業者の人か知らんが、いいがげん消えてくれ
684: 2022/06/09(木) 14:59:32.76 ID:iTcO2p5J(1)調 AAS
他のメーカーが参入し無いということはホーザンの価格では出せないって事だろう
685: 2022/06/09(木) 14:59:45.55 ID:Fg/e+MqI(4/5)調 AAS
話題変えようとして、みたいなところが病的だなあw
オレはホーザンの回し者だったのか?w
宣伝料くれw
686: 2022/06/09(木) 15:03:49.89 ID:RUdWu0tT(3/3)調 AAS
ほらな?これだからこの会社嫌いなんだよ。
687
(2): 2022/06/09(木) 15:13:49.13 ID:+XwjaVys(2/2)調 AAS
>>673
輪ゴムは株式会社共和のオーバンドがいいよ
688: 2022/06/09(木) 15:38:26.07 ID:Fg/e+MqI(5/5)調 AAS
>>687
サンクス
割と普通に売ってるやつね
689: 2022/06/09(木) 15:45:12.54 ID:eznIoW16(3/6)調 AAS
荒らしは相手にすんな
690
(6): 2022/06/09(木) 16:27:53.11 ID:Ce05cNiU(1)調 AAS
みんな長さは何で測るんだい?手尺?
30センチ位の定規買おうかと
691: 2022/06/09(木) 17:09:01.97 ID:dXK5sNpU(1)調 AAS
>>664
ハグラーとかむき助みたいな挟んで回転させると切り込みを入れられる道具があるけど、ナイフ使ってる人もいて人それぞれ

>>690
工具に印付けたり工具の大きさを覚えておいてして長さを測る
ペンチが200mmとか250mm先が15mm、ガッチャンじゃないVAストリッパーなんかは工事士試験用なのか本体に150、200...って書いてあったりする
もちろん定規や巻き尺を切ったようなやつを持っていくのもあり
692: 2022/06/09(木) 17:09:24.64 ID:dREDId5F(1)調 AAS
コンベックスでも物差しでもなんでも良いぞ
693: 2022/06/09(木) 17:45:33.90 ID:eznIoW16(4/6)調 AAS
>>690
50%以内OKルールがあるのは知ってるよね
いちいち寸法測らなくても
練習積めばOKの範囲内の長さに切れるようになるらしい
それができなきゃ練習不足
694
(1): 2022/06/09(木) 17:55:42.62 ID:wXjtyyZd(1)調 AAS
>>662
ありがとう郵送で届くんだね
筆記の時マイページで合否を確認とか言ってたから実技の受験票の事何も考えてなかった
695
(1): 2022/06/09(木) 17:58:54.49 ID:38s7/KDq(2/6)調 AAS
ホーザンはタダであんなに
受験に役立つ動画を上げてるのに

他のメーカーは何をやってるんだ?
696: 2022/06/09(木) 18:05:24.70 ID:DiHEMqOE(2/4)調 AAS
>>695
OEM品をホーザンに納入してる
張り合う必要もないだろう
697
(1): 2022/06/09(木) 18:07:56.60 ID:DiHEMqOE(3/4)調 AAS
ネットで筆記の合否が分かるのっていつなの?
698: 2022/06/09(木) 18:11:13.23 ID:tZe8cs6B(1)調 AAS
他のメーカーはそんな動画で稼がなくても売れてるし必要ないし
役立つ動画上げてるって思うなら他のメーカー関係なくね?
それって役に立ってないって思ってるって事じゃんw
699
(1): 2022/06/09(木) 18:16:04.43 ID:jV6L5/gC(1)調 AAS
>>690
おちんちんで測ります
700: 2022/06/09(木) 18:21:33.57 ID:/qXkhKFv(1)調 AAS
>>690
15cm以上は大体でok 手尺とか。
ランプレの被覆とかはストリッパの目盛
でもまあ大きめの三角定規あると便利っちゃ便利。
701: 2022/06/09(木) 18:42:56.34 ID:38s7/KDq(3/6)調 AAS
>>690
みんな巻き尺とかメジャーみたいのを
持ち込んで机にテープで貼るとかしてて
試験場によっては開始前に貼って
激怒されるとかトラブってた。

オレはアルミの物差し持ち込んだけど
慣れて来ると目分量で何でもするようになり
イチイチ測らないでやっても合格できた。
702: 2022/06/09(木) 18:57:24.96 ID:qEXZZNz2(2/3)調 AAS
問題用紙の縦が36.4cm横が25.7mあると
覚えておくといいかもしれない
703: 2022/06/09(木) 18:58:02.14 ID:qEXZZNz2(3/3)調 AAS
25.7cmだった
704: 2022/06/09(木) 19:07:41.93 ID:38s7/KDq(4/6)調 AAS
VVFの長さは大体で切って
心線をむく量とかは部材の横や
裏にゲージが彫ってあったりするので
それを参考にしてむいた。

リンスリで束ねるとこもアバウトに
長めにむいておいて圧着したら
リンスリからハミ出た分はニッパーで切った。

最初手を添えないで切ったら
試験中なのに勢いよくどこかに飛んで消えた。

誰かの頭に落ちたと思うと
今でも痛快で仕方がない。
705: 2022/06/09(木) 19:08:58.86 ID:TsYL2QD2(1)調 AAS
2冷講習諦めて技能の練習でもすっかな(´・ω・`)10月は他にも受けるし
706: 2022/06/09(木) 19:18:07.56 ID:S6J+kaZv(1)調 AAS
>>660
>>694
実技の受験票などというものはどこにも存在しない

×実技
○技能

技能試験は欠陥ゼロが求められるから実技と混同してると必ず落ちる
707
(1): 2022/06/09(木) 19:24:50.29 ID:kF6AkukH(1)調 AAS
リングスリーブの圧着の件
いろんなモノ試したけど結束バンドがベストかなと
髪留めクリップ、仮止めクリップ、合格クリップ、ダブルクリップ試したけど結束バンドに落ち着いた
白、赤、黒は線と色がかぶって外し忘れが怖いので止めた
ホームセンターの電工の売り場に黄色の結束バンドが売っていてこれだ!と思った
”黄色の結束バンド”がベストかな
708: 2022/06/09(木) 20:05:09.26 ID:/QacoqH9(1/2)調 AAS
>>707
やっぱり最終的には自分で試したり作業してみるのが一番確実ってことすね
書かれている情報を鵜呑みにするんじゃなくて
709: 2022/06/09(木) 20:21:01.27 ID:38s7/KDq(5/6)調 AAS
未完成で合格できた奴はいない
とにかく時間内に完成が最優先だ
710
(1): 2022/06/09(木) 20:50:48.15 ID:DiHEMqOE(4/4)調 AAS
すまん
もう一度質問なんだが、いつ頃結果がわかるの?
711: 2022/06/09(木) 21:14:20.93 ID:pVEM8U2a(2/4)調 AAS
>>697 >>710
「試験に関する日程」のページに
「試験結果通知書の発送日」「6月13日(月)」と記載がある。
スケジュールとか重要な情報はちゃんと確認しておいたほうがいいよ。
印刷して机の前にでも貼っておくとか。

今年だけ
「xxを持ってない人は即退場」
「yyを着ている人は失格」
「zzを使った人は試験終了まで作業はできるが失格扱い」
とかいうルールがあるかもしれないし無いかもしれないし。
712: 2022/06/09(木) 21:15:29.33 ID:pVEM8U2a(3/4)調 AAS
試験結果の発表日(Web公表) 6月13日(月)
試験結果通知書の発送日 7月7日(木)

だった。普通に間違ったw
惑わすつもりはない
713: 2022/06/09(木) 21:52:17.37 ID:ccnYWQTy(1)調 AAS
読んでない人はよく読んだほうがいい。スケジュールもぜんぶ書いてある

令和4年度 第二種電気工事士試験(国家試験) 受験案内 [上期受験者用]
外部リンク[pdf]:www.shiken.or.jp
714
(1): 2022/06/09(木) 22:13:52.98 ID:xoN2rUcq(1)調 AAS
実技動画みてるけどプロでも心線の剥く長さとか違うのね
ランプレセプタクルとかどのやり方参考しようか迷うわ
715: 2022/06/09(木) 22:18:25.24 ID:lOObsIA/(1)調 AAS
最後は美しさだよね多分
716: 2022/06/09(木) 22:36:52.55 ID:38s7/KDq(6/6)調 AAS

717: 2022/06/09(木) 22:48:52.25 ID:eznIoW16(5/6)調 AAS
>>714
特定のメーカー、講師の実技動画だけ見るんじゃなくて
見比べて自分に合うやり方を選べばいいさ
718
(1): 2022/06/09(木) 23:01:46.85 ID:rBTAY+DF(1)調 AAS
有名講師のやり方よりも被り物した謎のYouTuberのやり方の方がしっくりくることもあったりする
719: 690 2022/06/09(木) 23:16:35.66 ID:EWkWl+kl(1)調 AAS
寸法の件、色々ありがとうございました

>>699
退場
720
(1): 2022/06/09(木) 23:22:20.49 ID:vJaD03+5(2/2)調 AAS
月曜から練習始めて1~7までやった。
1番は時間測らずにゆっくりやって2番からは時間測って30~35分くらいだった。
7番はリングスリーブ1箇所間違えてやり直したのと、
ランプレセプタクルに繋ぐ外装剥ぎすぎてて台座の中まで外装が届かないことに輪っか作ってから気づいて
輪っか切断して長さ調節して輪っかやり直したの含めて35分。

1番はゆっくりやったからミスらなかったけど2番以降ちょいちょいミスってて、
今のところリカバリ可能なミスしかしてないけど本番でリカバリ不能なミスやらかしそうで怖い。
721: 2022/06/09(木) 23:24:02.95 ID:eznIoW16(6/6)調 AAS
>>718
あにまる電工なら8カ月間動画更新サボってて復活した
現役電工だから所々役に立つ
722: 2022/06/09(木) 23:29:14.56 ID:wP/VQGNO(2/2)調 AAS
時間内には完成出来るけど
余裕をもってみなおしてる時間まではないな
とにかくあわてないことだな
723: 2022/06/09(木) 23:32:56.83 ID:/QacoqH9(2/2)調 AAS
>>720
いきなり制限時間クリアとか
相当優秀だぞ
電工作業員に適性があるんじゃないのかい
724
(2): 2022/06/09(木) 23:47:51.24 ID:pVEM8U2a(4/4)調 AA×

725
(1): 2022/06/10(金) 00:22:14.89 ID:dL6pLLcZ(1)調 AAS
>>724
サービスで貼っとくよ。解答のpdfに水色でわかりやすくしてある
施工条件が変わると答えも変わるかもしれないから気を付けてな

令和3年度第二種電気工事士下期技能試験(令和3年12月18日実施)
外部リンク[html]:www.shiken.or.jp
726: 2022/06/10(金) 00:38:33.28 ID:dH7WGdeM(1/2)調 AAS
>>724
何を悩んでんのかよくわかんないけど
渡り線の色は黒じゃないとダメだよ
727
(2): 2022/06/10(金) 00:44:50.79 ID:dH7WGdeM(2/2)調 AAS
ああそういうことか。
電源線をセパレートに配線したいんだ?

そういうのって電磁的平衡がくずれるから
好ましくないってどっかで聞いた気がするけど
間違ってたらごめんねw
728
(1): 2022/06/10(金) 01:32:05.45 ID:mrXiIeLB(1/3)調 AAS
複線図書いてる人何分くらいで書いてる?
No4やったが複線図6分全体38分だった…
複線図に時間かけすぎだと思うが手を抜いたらリングスリープの圧着とか間違えるわ多分
複線図3分でいきたいな~
729
(1): 2022/06/10(金) 01:37:30.52 ID:s1IEkCux(1/3)調 AAS
>>725 >>727
ありがとう。やはり欠陥ということになるみたいだね。
複線図書いてそのまま隣同士のやつをペアにしてしまうクセがあるから気をつけるわ。
730: 2022/06/10(金) 01:41:21.65 ID:F8KPbS/J(1/2)調 AAS
7番初めてやったけど難しいという割には34分で完成できたから思った程ではなかった 作業自体は確かに多いから本番で出たら厄介であることには変わりないけど
731: 2022/06/10(金) 09:25:10.89 ID:fDpaAYEF(1/3)調 AAS
みんな仕上がり早いな
俺もペースアップしなきゃ
732
(1): 2022/06/10(金) 09:34:11.82 ID:NJxLIgP6(1/2)調 AAS
>>729
自分勝手な思い込みで欠陥扱いにしないでほしい(他の受験生が混乱する)
試験問題にはVVFのどれとどれをペアにしなさいという条件は記載されていない
だから欠陥には該当しない
No.5の解答pdfの2ページ目を見ても電線の色指定はあるが、コンセントのW側に白が使われていれば問題ないということ

2ページ目の下部に
>(注)上記は一例であり、スイッチ及びコンセントの結線方法については、
>これ以外にも正解となる結線方法があります。
>と言う記載で逃げている
733: 2022/06/10(金) 09:45:58.39 ID:NJxLIgP6(2/2)調 AAS
>>727
VVFが2本の配線に電磁的平衡は関係ない
もし、そのVVF2本が金属管内に収まっていても4本の電線の電流は往復で打ち消しあうのから電磁的平衡は崩れない
金属管内ケーブルを通すと金属管は防護管と見なされるから問題ない
734: 2022/06/10(金) 10:44:06.31 ID:WSIV66x7(1)調 AAS
これ良さげかな?
外部リンク:www.monotaro.com
735: 2022/06/10(金) 11:36:46.61 ID:gLxWyJEm(1)調 AAS
>>728
先輩の話だと実技本番会場じゃ周りの高校生が開始と同時にガッチャンガッチャンとケーブル切り始めるらしいからその中で黙々と複線図書いていられるのは5分が限度だってよ
736
(1): 2022/06/10(金) 11:49:50.83 ID:OlKWWKe0(1)調 AAS
マジかよ
そんな風に回りに気を使えない底辺だから高卒で工事員なんかになるんだよ
737: 2022/06/10(金) 14:00:01.04 ID:1gQyFtne(1)調 AAS
俺も最初から複線図は書かなかった
738: 2022/06/10(金) 14:07:35.83 ID:Lzae4OC6(1)調 AAS
>回りに気を使えない?

複線図を書かなきゃならないなんて単なる思い込み決め付けで個人の自由
しょうもない人を別にして
キミが小馬鹿にしてる現役高校生は授業や補修で充分時間かけて複線図が必要がないレベルに高めて受験してるんだからつまらん嫉妬するもんしゃないわな
739: 2022/06/10(金) 14:43:16.89 ID:00fELrvb(1)調 AAS
高校生はいい年して何で二種電受けてんだろって思ってるんだろうからお互い様
いがみ合っても無意味
740: 2022/06/10(金) 14:51:18.57 ID:3oe8r0Aq(1)調 AAS
>>736
同じ穴
741
(1): 2022/06/10(金) 15:30:03.29 ID:6TriHLtU(1)調 AAS
セールきたな
742: 2022/06/10(金) 15:30:56.89 ID:PXnurNZy(1/2)調 AAS
ホーザンの技能試験直前に挑戦 初心者ノーカット版の剥きすぎ動画笑った
743: 2022/06/10(金) 15:31:30.07 ID:PXnurNZy(2/2)調 AAS
>>741
> セールきたな
買ったばかりなのにやられた
744: 2022/06/10(金) 15:47:14.27 ID:mp13AYE2(1)調 AAS
キッチンタイマーとか机上に置いていいのかなー鳴らないように注意はするけど
745: 2022/06/10(金) 16:03:56.41 ID:fDpaAYEF(2/3)調 AAS
セールどこよ
いつものモノタロウじゃないの
746: 2022/06/10(金) 16:32:20.24 ID:s1IEkCux(2/3)調 AAS
>>732
なるほど。
自分も欠陥ではないのではと思ってた派だし、本番で欠陥にならないかもしれなしいが、
「普通は電源の白黒で1本のケーブルにする」が常識らしいから、自分はそうするつもり。
正解作品「例」でも明確に1本にしてるし。参考書でもそうしてるし。
そもそも、自分の家のスイッチ周辺の結線みて電源の線が別々のケーブルから出てたら気持ち悪いだろうし。

youtubeで適当に解説動画見てみたが電源の白黒で1本にしてないのがあるね。
そこのコメント欄でも同様に電源からの白黒は1本のVVFにすべきではないかというコメント出てたが、
・試験では欠陥ではない
・現場での実際の施工では1本にすべき
ということらしい。
747: 2022/06/10(金) 16:48:24.34 ID:s1IEkCux(3/3)調 AAS
>>656 >>657
この方法って、試験監督とかが目の前にいて見られている状況でやっても大丈夫なやつ?
(施工結果が問題なければ、施工方法についてはお咎めなし?)
748
(1): 2022/06/10(金) 17:05:04.16 ID:zVwoZcAZ(1/2)調 AAS
必死になって4番を今日本番想定でやってみたけどギリギリ39分くらい
厳しい、これはきちんと複線図かけて最短の作業段取りを組まないと…
749: 2022/06/10(金) 17:05:41.70 ID:zVwoZcAZ(2/2)調 AAS
複線図は余裕なんだけど作業の段取りが下手すぎた
750: 2022/06/10(金) 17:17:48.96 ID:1n7i5Js+(1/2)調 AAS
時短できない原因がはっきりしてるんならそれを解決すればいいんだから有望だよ
751
(1): 2022/06/10(金) 17:21:53.47 ID:NewQIFit(1)調 AAS
みんな練習早いな
試験結果出るまでやる気が出ない
752: 2022/06/10(金) 17:23:28.59 ID:iOV8hrY/(1)調 AAS
>>748
複線図書くときただ書くだけではなく作業する順番で常に作業のことを考えながら書いていくようにしてるよ
753: 2022/06/10(金) 17:31:33.92 ID:fDpaAYEF(3/3)調 AAS
>>751
自分のペースでやったらいいというのが大原則だけど
この実技試験だけは本番直前の数日に詰め込んでも難しいと思うぞ
754: 2022/06/10(金) 18:07:10.45 ID:aoe/nYnZ(1)調 AAS
歴線の勇者には敵わないよな
755: 2022/06/10(金) 18:11:38.01 ID:P9Tqh2P+(1)調 AAS
線だけに
756: 2022/06/10(金) 19:18:39.97 ID:F8KPbS/J(2/2)調 AAS
一通りやったけどエコケーブルを剥く作業が一番難関だったわ
757: 2022/06/10(金) 20:26:16.41 ID:1n7i5Js+(2/2)調 AAS
20の時短テク
動画リンク[YouTube]

758
(2): 2022/06/10(金) 21:28:10.21 ID:mrXiIeLB(2/3)調 AAS
ランプレセプタクル作り方はどうしてます?
動画サイトとかみると
①外装4cm心線2cm剥いて加工
②外装5cm心線3cm剥いて色々~から加工の2パターンあるけど

自分は外装5cm心線はVVFストリッパーの20mmのところを+工具から0mmの所分伸ばすと上手くできた
①だと穴が小さくなる②だと時間がかかってしまうわ
759
(1): 2022/06/10(金) 21:53:26.93 ID:EFZM18Nj(1)調 AAS
>>758
芯線3センチって珍しいね。2センチが基本だから。のの字曲げは慣れだから、穴を閉じ過ぎなけりゃ問題ないよ
絶縁被覆の部分は4.5センチがいい。まあ4センチでもいいかもしれん
760: 2022/06/10(金) 22:11:39.82 ID:VaJ427H0(1)調 AAS
>>758 >>759
自分は5cm3cmで剥いてペンチで輪っか。
輪っか作るときペンチでクランク形にするなら芯線3cm剥いた方が梃子の原理で曲げやすい。
切り落とす分がもったいないからと短くすると曲げるとき力いる。
761: 2022/06/10(金) 22:31:42.39 ID:trAqGdOc(1)調 AAS
輪っかは大体2センチぐらい剥いて
最初指で巻く方向とは逆方向に
全体を曲げてからストリッパーで
巻くとうまく出来るようになったw
762: 2022/06/10(金) 23:07:53.06 ID:q+oNJyxd(1)調 AAS
長めに剥いでおいて実物に合わせてシース剥いで芯の長さ決めるほうがいいんじゃない?手持ちのと同じ器具が使われるとも限らんのでしょう
763: 2022/06/10(金) 23:46:39.33 ID:mrXiIeLB(3/3)調 AAS
みんなありがとう
参考にします
764: 2022/06/11(土) 01:41:39.09 ID:6+3IAmt4(1/2)調 AAS
合格発表いつだったけ?
答え合わせはしてるけど公式から発表受けて安心して技能の勉強したい
765: 2022/06/11(土) 01:42:43.25 ID:6+3IAmt4(2/2)調 AAS
すまん
自己解決
766
(1): 2022/06/11(土) 03:18:41.19 ID:9IrWyPgF(1)調 AAS
>>687が輪ゴムのメーカー名商品名を出してもステマックんは叩かないんだな
767
(1): 2022/06/11(土) 03:46:12.17 ID:3APkG4FW(1)調 AAS
>>766
なるほど。他社に擦り付けたり、論点変えたり、優位性アピールやアンチのレッテル貼り。
徹底的にステマについての教育は受けてるHOZA社員さんなんだね
768
(1): 2022/06/11(土) 04:35:35.99 ID:yjjzlmXx(1/2)調 AAS
>>767
逆だよ。ホーザンだけ叩かれてる。他のメーカーは叩かれない
だから明らかにホーザンに恨みを持った人物の犯行
769: 2022/06/11(土) 04:37:35.98 ID:yjjzlmXx(2/2)調 AAS
ホーザン20%オフ来てるけど、元値が高くてお得感が皆無だな
練習セットは他が安い
770: 2022/06/11(土) 07:10:03.48 ID:iVDXwHcp(1)調 AAS
普通の人が寝てる時間にくだらん話

話を試験に戻そう
771
(2): 2022/06/11(土) 08:16:14.76 ID:j2EyKL7v(1)調 AAS
非力なのか親指が腱鞘炎みたいになってくそ痛い、圧着のせいかな
772: 2022/06/11(土) 10:02:28.83 ID:Be5Kht+n(1)調 AAS
>>768
叩かれてる他メーカーの書き込みをいくつか教えてくれ
773: 2022/06/11(土) 10:28:34.23 ID:QwfcEuwH(1/4)調 AAS
>>771
手袋を試してみたら
774: 2022/06/11(土) 10:46:00.35 ID:twDR8GvN(1)調 AAS
>>771
プロテイン飲もうぜ!
775
(1): 2022/06/11(土) 10:57:54.45 ID:EbUsp53J(1/3)調 AAS
圧着器って握力どれぐらい必要なんだろう?
776
(1): 2022/06/11(土) 10:58:16.33 ID:cgnWhkFI(1/3)調 AAS
試験前のストレスには
ヤクルト1000が効くよ
777
(1): 2022/06/11(土) 11:01:20.96 ID:cgnWhkFI(2/3)調 AAS
>>775
この前小学生がやってたのは
片方の柄を机に押し付けて圧着してた
778: 2022/06/11(土) 11:01:55.68 ID:EbUsp53J(2/3)調 AAS
なぜか重視の輪っか作りだが、現場で一番使わななそうなのがランプレセプタブルとあの輪っかが要るコンセントだよな
779
(2): 2022/06/11(土) 11:04:36.59 ID:EbUsp53J(3/3)調 AAS
複線書かなくてもだいじょうぶな気がするが、ホタルスイッチ、パイロットランプ、位置表示スイッチあたりはなんか勘違いしてスイッチ入れた瞬間にLとNショートさせろ配線しそう
780: 2022/06/11(土) 11:07:51.94 ID:QwfcEuwH(2/4)調 AAS
>>777
おっさんは出ている腹を有効活用
781: 2022/06/11(土) 12:07:37.02 ID:yNZ8R5t4(1/3)調 AAS
>>779
ホタルスイッチと位置表示灯内蔵スイッチは同じ器具だよ
782: 2022/06/11(土) 12:24:44.77 ID:yNZ8R5t4(2/3)調 AAS
>>776
ヤクルト1000は現在入手困難、amazonではぼったくり価格で出品されている
783: 2022/06/11(土) 12:27:39.83 ID:Io4MTLvQ(1)調 AAS
>>779
パイロットランプは別だがホタルスイッチや位置表示スイッチは普通のスイッチと取付方法一緒だぞ
作業練習どころか動画すら見てないエアプ乙
784
(1): 2022/06/11(土) 12:37:51.89 ID:ahV3Vgaz(1)調 AAS
11番24分 リンスリの小と中を間違う
785
(1): 2022/06/11(土) 14:13:29.77 ID:WAwQjpFX(1)調 AAS
リンスリの中思ったより固くてビビったw 山内さんや橋本さん力あるんだな
786: 2022/06/11(土) 15:00:55.98 ID:QwfcEuwH(3/4)調 AAS
>>784
アウト
1-
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.227s