[過去ログ] 日商簿記2級 Part549 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
633
(4): (ワッチョイ 9ebc-shmE) 2019/02/23(土) 11:10:25.77 ID:iiMwPlaG0(1)調 AAS
3級受けた時に白紙1枚で一杯に書き込んだけど
2級でも1枚かな?
問3,4,5でかなり書くから1枚じゃ足りないことに気づいた。

問題用紙とか、裏書できるスペースあります?
最悪は解答用紙の裏側使うか・・・
638: (スップ Sdea-YZ7I) 2019/02/23(土) 11:21:51.04 ID:gUcBwvCAd(1)調 AAS
>>633
2級は3級ほど必要にならないと思うよ
3級で白紙が必要な問3、5に該当するのは、2級では問3だけなので
だから時間は割と余裕があるが、知識がないとお手上げ
639
(2): (アウアウカー Sa55-v6W9) 2019/02/23(土) 11:42:13.25 ID:xXhXujwKa(1/3)調 AAS
>>633
今2級ってそんな話も出るのか

利益剰余金と資本剰余金は区別せんといかんから
その他資本剰余金から配当行ったら資本準備金も積む必要がある。
自己株式の消却、処分とかでその他資本剰余金がマイナスなったら繰越利益剰余金から補填するって例外はあるけど、2級の範囲じゃないから気にしなくていい

例)
その他資本剰余金220/未払配当金200,資本準備金20

資本準備金っとか利益準備金って何?って思うけど、もし会社が倒産してもここは株主に配分できず、債権者に割り当てられる
ただし各種準備金積みすぎてる場合は計数変動でその他資本剰余金や繰越利益剰余金にすることが可能。

詳しくは1級の純資産学べばわかるから2級は暗記するしかないかな。
640: (アウアウカー Sa55-v6W9) 2019/02/23(土) 11:42:50.21 ID:xXhXujwKa(2/3)調 AAS
>>639>>633宛でなく>>632でした
659: (ラクッペ MM6d-47WH) 2019/02/23(土) 15:36:15 ID:A6OdXfsDM(1/2)調 AAS
>>633
一概に言えないが俺は自己採点のために白紙一枚フルで使った。
とにかく白紙一枚両面でなんとか済めばいいのでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.402s*