[過去ログ] 日商簿記2級 Part548 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
914(1): (ブーイモ MMcf-24FE) 2019/02/16(土) 16:37:07.04 ID:vXxQM1CCM(1)調 AAS
>>862こんなのでいかが
条件:不利差異が有る
まず仕掛品勘定を思い浮かべる
期首+予定=当期製造原価+期末 (貸借一致)
借方差異(不利差異)は
「予定より多かった分」だから
予定+差異=実際 を移項して
予定=実際-差異
これを代入して更に並べ替える
期首+(実際-差異)=当期製造原価+期末
(実際-差異)+期首 - 期末=当期製造原価
この形がそのまま製造原価報告書の計算書式
標準原価や予定原価は会計基準では真実の原価と言って
結構な呼び方だけど要は実際とさほど乖離していない妥当な数字、ぐらいの意味
真実の原価なので
当期の予定原価
+期首(もとは予定原価)
-期末(これも予定原価)
=当期製造原価(やっぱり予定原価)
全て予定原価で計算されてても全然ok、真実の原価なので
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.089s