[過去ログ] 第二種電気主任技術者試験 part68 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/08/12(土) 01:48:40.13 ID:b0RvNFgU(1/2)調 AAS
前スレ
第二種電気主任技術者試験 part67
2chスレ:lic
この板は「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」の板です。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
2ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。
876: 2017/09/03(日) 02:06:14.62 ID:X773dvp5(9/11)調 AAS
f(^_^;
877(2): 2017/09/03(日) 02:29:11.05 ID:wmxje522(1/4)調 AAS
試験日明日かと思ってたわ。。
ついさっきまで勉強して電卓と時計準備してこのスレ見て泣いてる。
理論だけだったのに。
アホ過ぎて泣ける。
878: 2017/09/03(日) 02:31:46.65 ID:C+wjX5Ak(2/2)調 AAS
二種認定で取ってる人を何人か知ってるけど、
聞いてる感じだと、最終的には確実に取れるみたい。
ただし、申請1回目はぼろっくそに言われるらしい。
めげずに言われた宿題をこなして何度か通ったら取れるようです。
とにかく聞いた全員が1回目はヘコんだ、、、って言ってたw
まぁ優秀な人が行けば違うかもしれんし、試験よりは数段確実やね。
879(1): もう今夜はフニャチン!谷フニャガー! 2017/09/03(日) 02:35:29.93 ID:sOhjwwh/(1/3)調 AAS
>>877
ネタだろw
今年はマジで三種レベェルだったぞ!
谷は落ちたがw
880(1): 2017/09/03(日) 02:39:50.88 ID:M/1pTZXl(1)調 AAS
>>877
去年の俺じゃないかw
まあこっちは初受験で1つも通る自信がなかったので何のダメージもなかったがw
881: 2017/09/03(日) 02:42:20.86 ID:wmxje522(2/4)調 AAS
>>879
まじ。
3つ消えるんでもう受ける気しないわ。
子供生まれてバタバタでほとんど勉強してないけど受けたかった。
882(1): 2017/09/03(日) 02:48:26.05 ID:wmxje522(3/4)調 AAS
>>880
ショックで初めて書き込みしてもうた。
2年前に3種と同時に3つとれてたんで今年でリセット。子供生まれたばっかで時間ないんでどうせ2次は無理と思ってたけど。。
883(1): もう今夜はフニャチン!谷フニャガー! 2017/09/03(日) 03:00:28.78 ID:sOhjwwh/(2/3)調 AAS
>>882
2種らしい過渡現象の計算もなかったし微分積分どこ?電卓いる?って感じの当たり年の理論だったぞ!
まあそれで受かっても基礎体力ないから二次でフルボッコされるわw
884(2): 2017/09/03(日) 03:27:35.29 ID:wmxje522(4/4)調 AAS
>>883
そんなん聞いたら死にたくなる!
885: もう今夜はフニャチン!谷フニャガー! 2017/09/03(日) 03:34:42.66 ID:sOhjwwh/(3/3)調 AAS
>>884
残念だが事実です奥さん…
886: 2017/09/03(日) 04:09:53.45 ID:ggeKSSmV(10/10)調 AAS
まさか、
認定取得が、
救済措置で、特別でレアと考えているんじゃありませんか?
認定取得者数>試験取得車数ですよ
しょうがないなーw、今回だけだぞ、教えてあげるのは
以下の2ページ目みるべし!!!
参考文献
資料4 電気主任技術者の現状について(PDF形式:696KB)
外部リンク[pdf]:www.meti.go.jp
(試験取得は、資格マニアがほとんどの為、実社会では認定者がほとんどです)
さあ、みんな!わかっただろ!
受電所勤務の作業日報5年分、車に積んで、
産業保安監督部へGO!!
(大卒なら、2種なしで、いきなり1種貰えるよ!)
887(1): 2017/09/03(日) 06:12:47.35 ID:EshTVEGv(1)調 AAS
ここで認定の話すな! 認定スレ勃ててそっちでやれ!!
試験合格を目指す者とは価値観が違うのっ!
電験の正式名称は、「電気主任技術者試験」の頭とケツやぁ
わーったか、誹謗中傷坊より品格ないぞ
888: 2017/09/03(日) 06:30:37.01 ID:X773dvp5(10/11)調 AAS
ごめん…(/_;)/~~
今日試験の人、頑張れ
例年より涼しいし、試験日和だな
889: 2017/09/03(日) 06:35:07.62 ID:EAdsmTVU(2/2)調 AAS
>>884
安心しろ、二次受かる実力が無ければ一次なんて意味はない。
これから半年はミルクで慢性寝不足だろ?(夫婦ともに)
無理すんなって。
890: 2017/09/03(日) 06:46:26.49 ID:Er5B2tZX(1/7)調 AAS
>>887
連投してくるのはNGスレば静かだよ。
891: 2017/09/03(日) 06:59:04.23 ID:ufgbgRB2(1)調 AAS
俺、理論の問4で電卓使った…
892(1): 2017/09/03(日) 07:36:36.12 ID:W518ThXg(1)調 AAS
ところで今年の法規は簡単だったんですか?
893(1): 2017/09/03(日) 07:41:24.30 ID:Er5B2tZX(2/7)調 AAS
>>892
過去問中心にやった人→難しい
電気設備や保守、電気工事士の知識がある人→簡単
電気主任技術者に選任されてたりすると、無勉強でも結構いけたかもね。
関係ない職場だと、かなり難しいかも。
894: 2017/09/03(日) 07:45:13.35 ID:v1M/geJs(1/2)調 AAS
資格って当たり前田のクラッカーだが、仕事するためのもんだろ。試験だろうが認定だろうが取得の方法は法律に定められてる。だからどっちだっていいわな。
ただ、同じ給料もらうんだったら楽して取りたいよな、俺ら人間なんだし。普通の考え方だよ。試験にこだわるのは自己満、見栄、マニア、SMのMこの辺だろうな。
認定がある、認定がある、認定があーるーさー
by ウルフルズ 明日があるさ
895: 2017/09/03(日) 07:46:51.65 ID:X773dvp5(11/11)調 AAS
て、二種は昨日だったかorz
今日は三種(;_;)
896(1): 2017/09/03(日) 07:52:48.76 ID:v1M/geJs(2/2)調 AAS
名称はどうであれ、資格の中身(何をするための資格か)は17万V未満の電気設備の管理等だろ。これだよ!ここだよ!
試験だろうが認定だろうが一切関係Nothing!
認定がある、認定がある、認定があーるーさー
by ウルフルズ 明日があるさ
897: 2017/09/03(日) 07:59:36.61 ID:zRdsfJqY(1/2)調 AAS
悪いが電験は仕事の為のものでもあり、
電気に関する知識レベルの認定試験でもある。
あんたは言ってること偏りすぎ。
もうNGぶっこむけど
898: 2017/09/03(日) 08:00:22.55 ID:Bws4dVSk(1/2)調 AAS
>>896
>>試験だろうが認定だろうが一切関係Nothing!
ここが微妙に違うんだなこれが
Q.免許は試験で取られたんですか?
A.勿論です
→使えんじゃん-給料50マソ
A.認定です
→ダメだこりゃ、でも取敢えず免許が欲しいからええか-給料15マソ
899: 2017/09/03(日) 08:06:43.39 ID:Zi8peWzi(1)調 AAS
二次試験対策のテキスト初めて開いたんだけど二ヶ月で出来る範囲ではないな。
900: 2017/09/03(日) 08:09:37.19 ID:FoWdmQTI(1)調 AAS
本日 何時頃 オーム社 解答 でますか?3種と一緒に 夜かな?
901(2): 2017/09/03(日) 08:13:17.84 ID:B+muKirR(2/3)調 AAS
>893
過去問はどのくらいとれるかお試しの1回だけ
たまに専任者のお手伝いする程度だと難しかった
まぁ、難しかった理由は単純に勉強不足だったせいだが
しかし、一年かけて二次試験対策しようと思ったのに
何科目か受かればいいや的お試し受験で全部ぎりぎりでとれてしまった様子
二か月では二次問題解ける気がしない…
902(1): 2017/09/03(日) 08:15:44.85 ID:Er5B2tZX(3/7)調 AAS
たぶん、認定で取ったことを試験合格者に話したら微妙な対応されたんだろう。それなら試験で取ろうかと思ったら難易度高くて、やっかみを持ったとかそんなとこか。
あるいは、単純に試験に受からないので、ネットで一生懸命調べた認定のことをコピペしてあおってんのか。
こういうのはエスカレートさせてプロバイダーあるいは携帯のキャリアから注意が行くようにするのが良いんだが。
職場からの書き込みならもっといい。
903(1): 2017/09/03(日) 08:19:22.84 ID:Er5B2tZX(4/7)調 AAS
>>901
一次試験合格は来年まで有効だから、今年受けて試験を経験しておくのは悪くない。
一次試験のみのつもりで払った受験料で二次の模試が受けられるのはお徳と考えれば良い。
受けなければまぐれで受かることもないし。
904: 2017/09/03(日) 08:41:09.33 ID:TzjddOBv(1/3)調 AAS
解答速報早く来てくれー
905: 2017/09/03(日) 08:57:08.76 ID:B+muKirR(3/3)調 AAS
>903
ありがとう
やるだけやってみるよ
さて、明日の解答で最終確認したら過去問買いに行くか
906: 2017/09/03(日) 08:59:37.20 ID:TsvIQwmh(1)調 AAS
誰か問題アップよろ
書き込みありの写真でよろし
907: 2017/09/03(日) 09:00:41.66 ID:uIsgkuiX(1/2)調 AAS
三種が始まったな。
理論の1問目の難問に動揺したのが懐かしい。
908: 2017/09/03(日) 09:17:48.35 ID:suTqs/b3(1)調 AAS
えへへ、11月19日の2次試験目指して頑張ろうかな。
909(1): 2017/09/03(日) 09:35:28.82 ID:pNAtYWbc(1)調 AAS
三種が懐かしいなー
学生服着て受けに行った記憶があるわ
910(1): 2017/09/03(日) 09:39:09.41 ID:9vGuIYpM(2/4)調 AAS
午後になればオーム社から解答速報(解答例)が出る。
その前に、このスレで4科目の解答例を作っては?
以下が参考になるだろう。
理論 605、627、706、710、712、729、738、749、784
電力 668、812、829、838、845、848
機械 728、844
法規 696、698、701、792
911: 2017/09/03(日) 09:51:28.34 ID:xXpDbBFf(1)調 AAS
>910
じぶんでやれば?
912: 2017/09/03(日) 09:53:03.47 ID:ND17KtJV(1/4)調 AAS
>>909
不動先生は淡路島から大阪までフェリー乗って
先生の引率のもと仲間7人くらい?と受けに行ったらしい
当時は2日間の試験だったから全員詰め込まれて同じ部屋で泊まりだったってきいたことある
まちがってたらすいません
913: 2017/09/03(日) 09:54:54.48 ID:WlypJv8i(1)調 AAS
高卒じゃあな
914(1): 2017/09/03(日) 10:00:36.85 ID:ND17KtJV(2/4)調 AAS
時代なんだろうけどF動先生は勉強できたのにもったいないなと現代の感覚では思う
三種に高校の時受かって、二種も受かって、
大学生と似たような年で京大の途中から入れる試験を受けて合格
なのに企業から二年間行ったから京大卒にはならない
聴講生とかかいてたからふざけてるのかなと思ったら普通にかなり難しい試験だったらしい
915: 2017/09/03(日) 10:04:15.79 ID:fQ6oHzf7(1)調 AAS
電力
1ちはとへる
2るをぬとは
3わいかよ?
4ちとへにほ
5るわかほり
6はへをぬる
7いほとには
916(2): 2017/09/03(日) 10:08:05.21 ID:HKCctEKn(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.ohmsha.co.jp
917: 2017/09/03(日) 10:08:39.84 ID:TzjddOBv(2/3)調 AAS
速報きたー
918: 2017/09/03(日) 10:16:29.15 ID:fIGvmTPH(1)調 AAS
法規はここの解答と一緒だったな。自己採点70%、もうちょい取りたかったが…
それではみなさん、二次試験頑張ろう。
919: 2017/09/03(日) 10:16:57.81 ID:9vGuIYpM(3/4)調 AAS
>>901
私もほぼ無勉強で、ぎり受かるかもしれない。落ちれば来年じっくりとやりたいが、
受かってしまうリスクにも備えないと。でも初回はお試しだろう。
でも無勉強でも1次ほぼ受かるなら、毎年1次合格する力さえあれば免除に囚われる
必要も無いだろう。尤も問題の難易度は毎年違うかもだが。
>>902
やっかみはともかく、現実世界に不満を持っているのでは?
認定でもちゃんと資格をとったのにわざわざこのスレに来ている人って、仕事に
充実できていないか報われていないのだろうね。ひょっとすると、それは本人の
せいなのに、認定が蔑視されているからだという大義名分を妄想しているとか?
自分が作った妄想を叩いている間は、コンプレックスから逃避できるものだよ。
そんなに気になるなら、「認定取った後、試しに受験したら一発合格したんで
切り替えてもらうのに苦労したよ」とか伝説でも作ればいいだろうにね。
早く精進して現実世界で認められて、このスレから成仏できることを祈願する。
920: 2017/09/03(日) 10:20:53.97 ID:WmrsDdYk(1)調 AAS
482だが、
理論90%で合格してた
921(1): 2017/09/03(日) 10:21:59.98 ID:TzjddOBv(3/3)調 AAS
理論69
電力75
機械80
法規68
一発突破だ
すまんな皆の衆
922: 2017/09/03(日) 10:22:59.09 ID:0IphtTK7(1/2)調 AAS
>>914
誰なのかと思って調べてみたら先輩だった・・・
自分も離島出身の高卒なので尊敬します。
923(1): 2017/09/03(日) 10:23:10.85 ID:uIsgkuiX(2/2)調 AAS
理論51点は微妙か
924: 2017/09/03(日) 10:23:20.39 ID:Rzx2+CXp(1/3)調 AAS
法規6割超えきたわ
しゃあない、二次の勉強するか
925: 2017/09/03(日) 10:26:33.79 ID:Er5B2tZX(5/7)調 AAS
>>923
例年ならうかるが、今年はどうだろう。
926: 2017/09/03(日) 10:28:30.68 ID:zRdsfJqY(2/2)調 AAS
>916
サンクス
4科目めでたく60%超えた。(法規はギリ)
皆も幸運を祈る。
さて二次に向けて図書館いってくる。
927: 2017/09/03(日) 10:29:24.64 ID:G5EtpF2u(2/2)調 AAS
去年も理論クソ簡単だったとか言われてたけど
調整あったからからチャンスありそう
928: 2017/09/03(日) 10:33:34.01 ID:jv1Zm2wJ(1/2)調 AAS
機械が無弁でもチャンスあるぐらいに簡単で本当に良かった
929: 2017/09/03(日) 10:34:22.36 ID:SNfm1Eyt(1/2)調 AAS
理論53点、どうだろう。
930: 2017/09/03(日) 10:38:30.03 ID:333xE6Xj(1)調 AAS
理論53点同じだ、怖いよ〜
931: 2017/09/03(日) 10:40:46.89 ID:ocrEqN0Y(1)調 AAS
理論、電力免除
機械 66点
法規 58点
大丈夫だよね?
932: 2017/09/03(日) 10:41:22.25 ID:WEovhygo(1)調 AAS
初受験。[%]で
理論72
電力68
機械79
法規73
ワンパンだったわ
933: 2017/09/03(日) 10:41:38.62 ID:sA+T4B2W(1)調 AAS
どうやら一次は突破したみたい
理論68
電力71
機械80
法規76
理論、機械は簡単だった
法規が心配だったけど適当に書いたところがあっててよかった
934: 2017/09/03(日) 10:43:19.69 ID:0IphtTK7(2/2)調 AAS
理論78電力60機械68法規66
取り敢えず一安心
935: 2017/09/03(日) 10:43:50.04 ID:+mIeup/a(2/4)調 AAS
1次突破しちゃったわ・・・
2次受けることなんて考えてなかった
どうしよ
936: 2017/09/03(日) 10:44:43.62 ID:Vhz0/A/c(1)調 AAS
法規47点 厳しいか・・・
937: 2017/09/03(日) 10:45:16.96 ID:m22GCFEg(1)調 AAS
理84電56機66法57
なんとかパス
938: 2017/09/03(日) 10:45:27.20 ID:jv1Zm2wJ(2/2)調 AAS
今年はそういう感じの人多そうだね
法規以外は運で一発合格ありえる
939: 2017/09/03(日) 10:45:34.83 ID:UHdi6xN+(1)調 AAS
理論47
電力54
機械54
法規46
なんとか一次突破できるかな?(。・ω・。)
940: 2017/09/03(日) 10:46:38.69 ID:IEsv3YbF(1/2)調 AAS
昨年2回目の2次受験も失敗、今年は理論、機械のみ取るが目標だったが達成模様。但し点数が難あり。理論58点機械63点。来年2次までいけてもそこで苦戦必死だなこりゃ。やはり計算問題の基礎力強化要継続だな。
941: 2017/09/03(日) 10:48:30.30 ID:Er5B2tZX(6/7)調 AAS
今年は90点満点になってからはじめてボーダーALL 60%(54点)になるかな。
ボーダーが60%超えてくることはあり得ないし。
調整があるのがおかしいんだよ。
942: 2017/09/03(日) 10:48:47.12 ID:X4krYn29(1)調 AAS
三種の前哨戦で受けたら全科目受かってしまってた。二次試験一回分損した気分。
943: 2017/09/03(日) 10:49:36.94 ID:dJbGWJ2U(1)調 AAS
電力が47だった
それ以外は7割
合格は難しいかなー
944: 2017/09/03(日) 10:50:16.29 ID:Bws4dVSk(2/2)調 AAS
一次突破した皆さん、休まず勉強してください
7年ぶりに無勉参加
まさかの一時限と四時限残し
何という天罰なのだww
945: 2017/09/03(日) 10:51:26.95 ID:IaoWmBfp(1)調 AAS
電力49点だった!ビミョ〜
946: 2017/09/03(日) 10:54:27.66 ID:P6gHBZDW(1)調 AAS
機械51点は落ちたかな
947: 2017/09/03(日) 10:55:20.70 ID:2JkQj9jY(1/3)調 AAS
理論83
電力53
機械79
法規67
だった、なんかモヤモヤした気分
948: 2017/09/03(日) 10:56:13.04 ID:hwrC5ZqX(1)調 AAS
理論 58
電力 48
機械 55
法規 52
微妙…
949: 2017/09/03(日) 10:56:43.81 ID:9Gxq99Bl(1)調 AAS
機械83%だったから大丈夫そうだ
今年は簡単だったからあまり補正はないかもな
950: 2017/09/03(日) 10:59:20.07 ID:SNfm1Eyt(2/2)調 AAS
毎年調整ないない言われても調整あるから、今年も期待するわ。
951(1): 2017/09/03(日) 10:59:28.72 ID:ND17KtJV(3/4)調 AAS
>>916
こういうの貼り付けるのって
O社の中の人がするんですよね
おつかれさまです
952: 2017/09/03(日) 11:01:23.75 ID:w8FYzXjm(3/4)調 AAS
理論80
電力61
機械84
法規76
今日は休んで2次も頑張りましょう
953(1): 2017/09/03(日) 11:03:48.75 ID:yDPtqguk(1/2)調 AAS
理論90点
電力63点
機械78点
法規65点
で通過。手応えなかった電力取れてて良かった...
954(1): 2017/09/03(日) 11:06:46.84 ID:w8FYzXjm(4/4)調 AAS
>>953
満点すげー
おめ
955: 2017/09/03(日) 11:08:24.98 ID:JtfGzVrN(1)調 AAS
電力50点だったけどみんな低いみたいだから調整くるかな
956: 2017/09/03(日) 11:09:44.52 ID:2JkQj9jY(2/3)調 AAS
やっぱ、電力難しかったみたいだな。
一週間後から二次の勉強すっかな。
957: 2017/09/03(日) 11:09:54.66 ID:IEsv3YbF(2/2)調 AAS
すみません、940です。2014年度電力、法規合格経験ありますが、その時の印象は電力、法規は理論、機械よりはラクと感じたが最近は違うのですか?情報あればよろしくです
958(3): 2017/09/03(日) 11:09:56.88 ID:9vGuIYpM(4/4)調 AAS
機械は昨日の書き込みを参考にして採点したら60点だったが
解答速報では55点・・・今年は準備無しだったから、来年頑張る。
法規は>>698と解答速報が完全同一だったね。お見事。
理論・電力は未確認だが、ここまで完璧に予想できたのは無いのでは?
959: 2017/09/03(日) 11:12:37.53 ID:w/kM9OpP(1/3)調 AAS
理論 免除
電力 42点
機械 54点
法規 60点
結構自信があった電力がこの点数はショック
来年は2次試験込みで勉強頑張るぞ
960: 2017/09/03(日) 11:14:17.87 ID:f+lIRwRh(1)調 AAS
法規調整きてくれー
961(1): 2017/09/03(日) 11:15:18.60 ID:gcbxd9Fw(1/2)調 AAS
法規6割ジャスト。
では2次で会おう。海外出張がないことを祈る。
962: 2017/09/03(日) 11:15:39.74 ID:yDPtqguk(2/2)調 AAS
>>954
あり
機械9割超えもすごいっす笑
3種時代は3科目7割で法規57だったから成長を感じるなぁ(´;ω;`)ウッ…
963: 2017/09/03(日) 11:18:20.68 ID:2JkQj9jY(3/3)調 AAS
>>958
55点は合格では?
964(1): 2017/09/03(日) 11:19:17.18 ID:ND17KtJV(4/4)調 AAS
電力過去問で60点〜70点だったのに・・・
頼みます受からせてください!
理論72点
電力52点
機械74点
法規55点
965: 2017/09/03(日) 11:21:50.41 ID:gcbxd9Fw(2/2)調 AAS
>964
合格、おめ。
966: 2017/09/03(日) 11:22:31.23 ID:4I2+DUhZ(1)調 AAS
>>961
俺は明日から11月10日まで海外出張やで。
下を向いて歩こう精神で頑張ってくれ。
967: 2017/09/03(日) 11:23:44.61 ID:+mIeup/a(3/4)調 AAS
>>951
アドレスに年度とか法則があるから簡単に予想できるので、
リロードし続ければアップされた瞬間に判るので。
968: 2017/09/03(日) 11:24:52.83 ID:+mIeup/a(4/4)調 AAS
>>958
54点で合格やで
969: 2017/09/03(日) 11:25:50.84 ID:D8zTTOTE(1/4)調 AAS
>>958
>理論・電力は未確認だが、ここまで完璧に予想できたのは無いのでは?
二種法規は調べれば出てくるから大体毎年、完璧な解答予想になってる
いつも誰かしらが問題を上げるので、二種・一種合格者も検討して他三科目もおおよその解答が出来上がるんだが
今年はだれも問題をうpしなかったので受験者同士だけの予想解答になってた
970: 2017/09/03(日) 11:28:46.61 ID:YxvEEr9C(2/3)調 AAS
電力難しいから調整くるかも ってのは確かだろうけど、1次試験最大の目的は2次参加者を絞るためだから
他の科目が簡単と思われたら、その煽り敵に電力のボーダーが思ったより高く出る可能性もあるぞ。
まあ昨年度が馬鹿みたいに合格者増やしたから、1次免除者分が吐き出されたりで、数をある程度確保したい
可能性もあるから、増えたら増えたで2次が厳しくなる可能性もある。
971: 2017/09/03(日) 11:32:09.67 ID:/PqS2veW(1)調 AAS
理論64点
捨て
捨て
法規53点
理論、8選択したつもりが、7のほうに書いてしまった可能性にドキドキしてたけど、10点減っても大丈夫で安心した。
法規は…震えて待つか
972: 2017/09/03(日) 11:38:01.06 ID:1s0Cb52v(1)調 AAS
電力落とした。48点だだ。ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
973: 2017/09/03(日) 11:39:45.95 ID:W9mWTO4v(1)調 AAS
理論59 電力55 機械56 法規44
法学部卒なのに法規だけ落としたことにショック・・
2次試験対策をじっくりできると思えば逆に良かったとも考えられるが
974: 2017/09/03(日) 11:44:26.11 ID:6Kkolx3Y(1)調 AAS
理論62
電力44
機械54
法規58
一発を夢見てたけど、厳しいかな?
975: 2017/09/03(日) 11:45:38.97 ID:w/kM9OpP(2/3)調 AAS
明日の速報が本番だよね
今日の速報はあくまで参考だよね
976(1): 2017/09/03(日) 11:46:27.36 ID:vYxSD4P/(1)調 AAS
速報が間違ってたってあるの?
977: 2017/09/03(日) 11:46:39.26 ID:kvo4yTe0(1)調 AAS
電力の合格点、去年50一昨年51
一昨年の理論が42点で過去8年間の結果を見ても
46%ぐらいが調整の最大値ぽいね
978: 2017/09/03(日) 11:47:39.69 ID:Er5B2tZX(7/7)調 AAS
傾向からいうと
理論、機械>法規>電力
の難易度かな。
理論、機械はボーダー54として、法規、電力は若干さがりそうだね。
979: 2017/09/03(日) 11:48:23.31 ID:KTkZod4l(1)調 AAS
二種でも人は多いね‥知らなかったよ‥
980: 2017/09/03(日) 11:48:48.47 ID:w/kM9OpP(3/3)調 AAS
>>976
わずかな希望を30秒で潰さないで
981: 2017/09/03(日) 11:50:06.63 ID:YxvEEr9C(3/3)調 AAS
電力は元から出来る連中が多いから、理論ほど年度による乱高下は起きない。
仮に例年より難しくても、1次合格者数・率に問題がなければ、ばっさり切ってくる。
恐らくは50/90あたりがボーダーでしょう。1次合格者数をよほど確保したければもう2点下がる感じか。
982: 2017/09/03(日) 11:50:06.71 ID:KEyPLzLz(1)調 AAS
さっき3種の理論落としてきたばっかなのに、こっちは1次突破したぞ
こんなレベルで2次突破できると思えんのだが・・・
983: 2017/09/03(日) 11:50:54.69 ID:MyXV2YEV(1)調 AAS
電力49
きっついなぁ
984: 2017/09/03(日) 11:59:30.54 ID:OVCp3x+a(1)調 AAS
法規51点…
祈るしかない…
985: 2017/09/03(日) 12:01:14.56 ID:SlkeykuJ(1)調 AAS
1次2年目
理論 免除 電力 58 機械 免除 法規 51
法規が調整でも微妙 来年に向け2次 今からやる
986: 2017/09/03(日) 12:05:03.16 ID:KIuLpPam(1)調 AAS
電力50法規51でワロス
987(1): 2017/09/03(日) 12:05:50.54 ID:XlgIU1z3(1/2)調 AAS
3年目でようやく1次突破したみたい
2次のおススメ参考書教えてください!
電気書院が好みだけど、これだけシリーズは詳しくないから応用効かなそうだし
988: 2017/09/03(日) 12:07:21.44 ID:x9BcTQhq(1)調 AAS
50%と60%の間はきついね
2次の勉強も身が入らんだろう
二ヶ月近くも待たすことないのにな
989(1): 2017/09/03(日) 12:08:09.44 ID:D8zTTOTE(2/4)調 AAS
>>987
電験二種 計算の攻略(菅原秀夫)
990: 2017/09/03(日) 12:11:25.78 ID:NEeDYmQD(1)調 AAS
初の受験です。理論はだめだろうな。
理論48
電力52
機械65
法規75
再来年が本番で二次はこれから勉強のつもりだったのでほぼ予定通り。それでも不合格な結果を見ると残念な気持ちがするなあ。
991(1): 2017/09/03(日) 12:14:04.68 ID:XlgIU1z3(2/2)調 AAS
>>989
ありがとうございます!
3種受験の際、菅原先生の本に助けられたんで
それ買って2か月半頑張ります
992(1): 2017/09/03(日) 12:20:17.96 ID:bp+a7KN2(1)調 AAS
例年電力はサービス科目だったのに、昨年くらいから傾向変わったのかな?
993: 2017/09/03(日) 12:23:04.57 ID:D8zTTOTE(3/4)調 AAS
>>991
電験二種二次試験の徹底研究っていうのもけっこういいんだが
間違いが多すぎて時間がない場合はお薦めはしない
電力管理の論説対策は短時間で仕上げるのは無理だから10年前辺りの過去問を復習するぐらいにしておいて
計算問題しっかりしておいたほうがいいと思う
994: 2017/09/03(日) 12:25:39.90 ID:fSG24vyY(1/2)調 AAS
>>921
地獄の二次試験が待ってるね。
頑張って下さい。
995: 2017/09/03(日) 12:28:00.81 ID:WmoLFMRL(1)調 AAS
ボーダー予想
理論50点
電力45点
機械54点
法規50点
996: 2017/09/03(日) 12:30:48.56 ID:zGlfB/rP(1)調 AAS
あれ?合格点は稼いだと思って早めに教室を出た電力が53点しか取れなかった('ω')
997: 2017/09/03(日) 12:31:09.08 ID:fSG24vyY(2/2)調 AAS
理想は三年計画だな。
1年目:一次三教科合格
2年目:一次残り合格。二次初挑戦
3年目:二次合格
こうすることで、二次試験の勉強に2年使える。
998: 2017/09/03(日) 12:32:50.24 ID:D8zTTOTE(4/4)調 AAS
>>992
二種一次電力って毎年そこそこ難しかったイメージ
理論・機械はたまに難しくて法規が安定して簡単
人によって印象が相当違いそうだな
999: 2017/09/03(日) 12:33:28.78 ID:Rzx2+CXp(2/3)調 AAS
1000なら二次合格
1000: 2017/09/03(日) 12:33:43.10 ID:Rzx2+CXp(3/3)調 AAS
あ
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 22日 10時間 45分 3秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.2ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.700s*