[過去ログ] ■■合格率2.6%■■社労士最強伝説始動■■第1章■ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86
(1): 2015/11/14(土) 12:48:20.57 ID:HfX20Kjs(1/2)調 AAS
よくわからんのだが
これまでの合格者の質の低さは
どうでもよくて

なんでこれから社労士になる人間を
しぼるのよ?

すでに合格した人間にも
追加でいいから試験うけないと
更新できないようにしろよ

9.3とかで合格したごみくずどもが
社労士になれて
なんで今年はなれないんだ
87
(1): 2015/11/14(土) 12:52:21.13 ID:HfX20Kjs(2/2)調 AAS
とりあえず
前年度までの合格者は
追加試験決定でよろしく

紛争解決とおなじような感じで
付記すりゃいい

いままでのごみくずレベル連中の
質もちゃんと問えよ
88: 2015/11/14(土) 12:58:27.91 ID:qs2wDm42(2/2)調 AAS
>>86
社労士が需要ないのに増えすぎたからに決まってんじゃん。バカなの。もう新しい社労士はいらないの。
89: 2015/11/14(土) 13:01:03.72 ID:Lpm/Up2M(1)調 AAS
TAC合格祝勝会は、2015年合格目標TAC社会保険労務士講座「本科生」「パック生」の方をご招待しております。
ご出席いただくためには、ご案内状に同封の「合格祝勝会出席票」をご持参していただく必要がございます。
当日はおいしいお料理とお飲物をご用意しております。
共に学習されたご友人やTAC講師との歓談や、ネットワーク作りの場としてもご活用ください。
ご出席いただきました全員の方に、合格の記念品として「合格証明書」額装用の『額縁』を差し上げます。
一生の記念になりますので、ぜひご活用ください。

東京   11月23日(祝) AM11:30開宴
大阪   11月15日(日) PM 6:30開宴  ※不動産鑑定士・司法書士・弁理士との合同。
名古屋  11月17日(火) PM 7:00開宴  ※不動産鑑定士・司法書士との合同。
広島   11月21日(土) PM 6:00開宴  ※公認会計士・司法書士との合同。
福岡   1月10日(日) PM 2:30開宴  ※公認会計士・不動産鑑定士・司法書士・税理士・診断士との合同。
90: 2015/11/14(土) 15:39:58.52 ID:gI8Q7mU5(1)調 AAS
>>87
足切り合格のくせに調子にのるな。
合格率なんて救済科目の結果論。
総合点かつ救済で上位2、6パーセントまで合格で、その他は追加試験なら納得できるがな。
91: 2015/11/14(土) 16:07:44.75 ID:w6mkLguY(1/2)調 AAS
これは偉いことになってるな。
試験の難易度は司法試験、司法書士試験と同じAA(TAC)でもおかしくない。
あとは、年収と権限がネックだけど、今回これだけでも相当誇れる。ステイタスがあると思う。
92
(1): 2015/11/14(土) 16:22:45.24 ID:w6mkLguY(2/2)調 AAS
まぁAAは言い過ぎたけど、少なくとも行政書士や診断士よりは1段難しい試験になったな。
訴訟代理権を念頭に政策的に絞り込んできたとしたら
科目追加があって設問のレベルもあがることで受験生の質もあがるはず。
93: [age] 2015/11/14(土) 16:46:57.67 ID:c6YwClM6(2/2)調 AAS
妄想乙!
94: 2015/11/14(土) 17:56:54.85 ID:xQLF9hQr(1)調 AAS
社労士試験合格後の有資格者は悩みだらけの茨の道
昨今では、難関国家試験と言われるようになった社労士試験ですが、いざ合格してみると、なんら変わりはありません。
厚生労働大臣の合格証と事務指定講習案内が送られてくるだけで、後は自己責任で開業しろと言わんばかり。
都道府県の社労士会も開業のためのセミナーもなければ、アドバイスすらありません。
こんな資格のために受験勉強をしていた自分が情けなくなります。予備校の謳い文句などとはかけ離れた現実が待っています。

今年も開業できない多くの合格者が発表されました!
受験番号があったあなたに「おめでとう!」などとは決して言いません。
合格者の中で実際に開業して5年後も社労士を続けられる方は極々僅かです。
95: 2015/11/14(土) 18:37:41.34 ID:gZK4jkfY(1)調 AAS
序列としては

弁護士
----------------------(破れない壁)---------------------------
税理士、弁理士、司法書士、公認会計士、不動産鑑定士
----------------------(超難関資格との壁)---------------------------
社労士、診断士、調査士
----------------------(難関資格との壁)---------------------------
FP1級技能士、通関士

行政書士、宅建士、海事代理士(新3兄弟)

ってとこだろ
96: 2015/11/14(土) 20:27:39.09 ID:TeUyilis(2/2)調 AAS
弁護士も司法書士も今の社労士より稼いでない人は沢山いると思うよ。
97: 名無し検定1級さん 2015/11/14(土) 20:36:04.41 ID:KURecGT8(1)調 AAS
リーマンが簡単に受けられる試験ではなくなったね

来年度の受験人数は3万5000人割るかもね
98
(2): 2015/11/14(土) 20:39:55.28 ID:xOz5GQYz(1)調 AAS
開業税理士だが
去年の10月末から、初めて
足きりなしで合格できた。

記述のない試験は楽だと思う
解答を選ぶだけだから
99: 2015/11/14(土) 20:44:28.11 ID:ZKXhxELb(1/2)調 AAS
税理士は税理士業に専念しろよ。浮気すんな。情けないよ。ハゲ
100: [age] 2015/11/14(土) 20:55:21.18 ID:aLhSbOVu(1)調 AAS
「パッとしない3兄弟」をご存知ですか?



外部リンク:fast-uploader.com

「楽してやっぱり成功なし」
名言です
101
(1): 2015/11/14(土) 20:55:59.21 ID:0hupAUUk(1)調 AAS
食えないカス資格代表シャロウ死www
102: 2015/11/14(土) 21:00:09.66 ID:ZKXhxELb(2/2)調 AAS
>>101 食える資格をあげてみろ。また食えない資格の代表が社労士として代表以外の資格をあげてみろ。
103: 2015/11/14(土) 22:10:12.43 ID:g1ShXAp7(7/8)調 AAS
>>98
税理士が社労士試験に10ヶ月もかかったとは驚きだ
税理士5科目とも免除なしで全部試験で取ってるのかとすら思う
結果的に合格したならまあいいけどなw

98とは関係ないが完全免除の税理士が何度受けても社労士に合格できない話はたまに聞く

社労士の免除は健全で
社保関係職員でも労働科目は受験の必要があるし
労基やハロワ職員でも社保科目は受験しなくてはならない
県税職員でも国税科目免除みたいなクソ免除制度は社労士にはない
104: [age] 2015/11/14(土) 22:19:27.74 ID:g1ShXAp7(8/8)調 AAS
二世とか地盤譲渡とかを除くと
社労士も司法書士も税理士も新規参入で食えないのは同じ
会計士に至っては監査法人に就職できなくて会計士資格すらゲットできない

求人の数は社労士の勝ち
外部リンク:allabout.co.jp
第6位:社会保険労務士
第8位:税理士
次点(第11位)は司法書士

建築士と宅建士には負けてるけどな
第1位:建築士(1位)
第3位:宅地建物取引士(3位)
105: 2015/11/14(土) 23:03:49.39 ID:rz7oyO/x(1)調 AAS
>>98
お前試験組か?
試験組税理士の面汚しだな
友人の税理士は3か月で社労士合格したぞ
106: 2015/11/15(日) 01:30:59.32 ID:WaHJSMvw(1/2)調 AAS
来年の試験は間違いなくボーナスステージらしいよ
107: 2015/11/15(日) 01:31:40.82 ID:WaHJSMvw(2/2)調 AAS
社労士試験合格後の有資格者は悩みだらけの茨の道
昨今では、難関国家試験と言われるようになった社労士試験ですが、いざ合格してみると、なんら変わりはありません。
厚生労働大臣の合格証と事務指定講習案内が送られてくるだけで、後は自己責任で開業しろと言わんばかり。
都道府県の社労士会も開業のためのセミナーもなければ、アドバイスすらありません。
こんな資格のために受験勉強をしていた自分が情けなくなります。予備校の謳い文句などとはかけ離れた現実が待っています。

今年も開業できない多くの合格者が発表されました!
受験番号があったあなたに「おめでとう!」などとは決して言いません。
合格者の中で実際に開業して5年後も社労士を続けられる方は極々僅かです。
108
(1): 2015/11/15(日) 03:28:10.08 ID:BOjvqNYr(1)調 AAS
代書屋臭なんとかしないと無理だろ
事務代行ならそれこそ全士業やってるわけで

文系資格に限ったとしても
弁護士、会計士、税理士と同じように企業に対して口出しできるのかと
法改正や基準設定などお上に対して影響力を持てるのかと

第二の司法書士のようになりたいならいいけどさ
代行業者にあるうちは権威も地位も得られない
109: 2015/11/15(日) 03:30:50.59 ID:xzQs0FS0(1)調 AAS
>>108
>弁護士、会計士、税理士と同じように企業に対して口出しできるのかと

してない奴がいる方が驚くわ。社労士は社労士法に指導業務が定められてんだぞ
誤りを放置してると責任を果たしてないってことになる。
110: 2015/11/15(日) 06:53:43.07 ID:Y65jev8t(1)調 AAS
まあ企業に勤めてて資格手当に受ける人しかいみないよな
職務+資格で転職アピールにすらなるのか疑問だし
111
(2): 2015/11/15(日) 14:50:30.29 ID:dOGFTcQM(1)調 AAS
合格しました。合格通知が届きました。
でも、仕事には社労士資格は不要だし、退職して開業する勇気も無いし・・・
ただの自己満足におわりました。
なんか連合会から色々入った封書が送られてきたのですが、
登録料、会費、事務指定講習から始まり基金、保険、月間社労士購読や各種書籍購入案内など
どれもこれもお金の掛かることばっかりで正直ビックリした
資格試験もビジネスだなーと感じたわw
112: 2015/11/15(日) 15:02:47.63 ID:UyIglTW1(1)調 AAS
>>111
お前みたいな不合格者のなりすまし書き込み見てると優越感に浸れるわ〜w
今日も飯うま〜w
113: 2015/11/15(日) 16:21:24.14 ID:zj6isB1f(1/2)調 AAS
>>111はコピペ
114: 2015/11/15(日) 17:29:24.80 ID:7/YVzCHN(1)調 AAS
老後に登録するかもしれん
合格率2%台で、無試験登録できるのも弁護士くらいってこと考えたら
肩書としては会費払ってやるくらいのネームバリューあるよ
115: 2015/11/15(日) 20:06:08.16 ID:6KYBPMH4(1)調 AAS
来年は合格率が高くなるのか
それとも今年並の低水準を維持するのか
既に合格している者としては低水準を維持してもらいたい
116
(1): 2015/11/15(日) 21:24:19.13 ID:sKixtQRm(1)調 AAS
今年の合格率、2.6%なのには正直びっくりしたよ。
試験を受けた身としては、選択式の問題の雰囲気から、
おととし並みの合格率になるんじゃないかと思ったからね。
117: [age] 2015/11/15(日) 21:40:31.84 ID:CKL+KCTf(1)調 AAS
開業しなくても 勤務その他 で登録すれば社労士も名乗れるし証票も発行してもらえる
入会費と年会費は必要だけどな

それは他の士業でも同じなのが多い
建築士、技術士、診断士、マン管士、宅建士、FP技能士あたりは入会自由だから会費を不要にもできる

ただし、診断士、マン管士、宅建士は更新のときに全員金が必要になる

建築士は登録時のみ登録免許税(1級のみ)や登録費用(1級2級木造すべて)などの費用がかかり、FP技能士はカード発行費用がかかるだけ
118: 2015/11/15(日) 21:50:51.32 ID:wp09wdzj(1)調 AAS
受験から撤退すれば悩みは消える。
119
(1): 2015/11/15(日) 22:59:04.98 ID:sWYprKYp(1)調 AAS
>>1
銀次郎にそっくり
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
120: 2015/11/15(日) 23:37:26.93 ID:zj6isB1f(2/2)調 AAS
>>116
難易度はH25の方が難しいよ。もしH25の救済が三兄弟2点だけだったら、合格率は1%台だったと思う。
121: 2015/11/16(月) 01:40:27.54 ID:RVNgR2aD(1)調 AAS
>>119
>>2に引用って書いてるだろ
後半は銀の引用
前半はその他の2つの引用
122: 2015/11/16(月) 11:05:14.39 ID:FNSx1RRt(1)調 AAS
来年の試験については17年ぶりに「記述式及び論述式」の復活が予想されます。
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp

だってよw
本当かな?
123
(2): 2015/11/16(月) 11:34:30.47 ID:DkQZcc0O(1)調 AAS
付帯決議を見ると「試験の内容の見直し」となっている。
合格率を下げるのは質の見直し。
来年は内容の見直しを行う。
つまり民法民訴憲法の択一が追加だな。
あと数百字程度の短い記述論述くらいはあってもおかしくない。
124: 2015/11/16(月) 11:58:27.29 ID:iWevv94t(1/2)調 AAS
内容 ⊇ 質

それはともかく、国語ができないやつが運で合格するのだけは阻止してくれ
択一+選択に通ったやつだけ記述式の二次試験やってもいいし
125: 2015/11/16(月) 11:59:26.73 ID:iWevv94t(2/2)調 AAS
条文よんでも理解できないやつは、
受からせても混乱の元になるだけ
126
(1): 2015/11/16(月) 12:03:52.28 ID:umEPXC/A(1)調 AAS
司法書士試験で科目が追加されたときは二年前か三年前に予告されたんだっけな
急に来年から記述式導入とかないだろ、さすがに
127
(1): 2015/11/16(月) 12:16:44.99 ID:5wPqZILc(1)調 AAS
税理士、司法書士と社労士の最大の違いは無償独占なんだよ。
仮に1号業務が無償独占化するなら、3%の合格率でも誰も文句を言わない。
無償独占に比べたら簡裁代理なんかどうでもいいわ。
128: 2015/11/16(月) 12:52:35.47 ID:q8qVrIsI(1)調 AAS
>>123 仮にそれが本当なら、今年受かっといて良かった。最後のゆとり時代の合格者になれた。来年からは試験科目も試験方法も難関資格に突入なんだね。それでも既存の合格者はそのまま合格者なんだよな。ドヘヘヘ
129
(1): 2015/11/16(月) 12:53:17.11 ID:MiarGkXD(1)調 AAS
>>127
税理士側の論理に洗脳されてんのなww
税理士がオマケで付いてくる上位資格の会計士も社労士法とおなじ報酬を得てだわw
裁判になれば業としても同義だと判断される可能性が高いが、現実問題として税理士との1番の違いは監督官庁の熱心さだわなwwwww
130
(1): 2015/11/16(月) 13:34:18.03 ID:3sEpJY79(1/3)調 AAS
税理士と社労士の位置づけと税理士と会計士の位置づけを同じに考えてるとかw
131: 2015/11/16(月) 13:48:45.27 ID:3sEpJY79(2/3)調 AAS
そもそも税理士でそれなり稼いでる人は診断士として明確な位置づけで仕事する
暇はないと思う。
経営のこともわかりますよっていう拍付のために名刺に記載するためとか
顧客との会話の中に診断士で学んだことをちょっとでも活かせたらいいなって
いうレベルじゃない?
例えば税理士として年収2000万円ある人が、診断士取って、診断士ならではの
仕事も受注してプラス500万みたいなケースは少ないでしょ
132: 2015/11/16(月) 13:49:27.81 ID:3sEpJY79(3/3)調 AAS
誤爆です
133: 2015/11/16(月) 14:09:16.73 ID:7SnYc58c(1)調 AAS
>>123
ないないww
134: 2015/11/16(月) 15:21:03.43 ID:is31xm8u(1)調 AAS
金返せ!
135: 2015/11/16(月) 16:45:37.21 ID:eYXyYSFl(1)調 AAS
銀次郎は底抜けのバカだし、妄想障害もある。
あのような発言を証拠も提示せずにすること自体、人格が疑われる。
今まで銀次郎発言にどれほどの人が惑わされてきたか?
早く、自分がイソップ童話の狼少年だと気がつけよ!
136: 2015/11/16(月) 20:08:35.61 ID:nBaUvmR1(1)調 AAS
法改正がいるよ、来年の国家は1月4日から
137
(1): [age] 2015/11/16(月) 22:25:33.01 ID:FODRbTMq(1)調 AAS
>>129

現実問題を言うなら、税理士が社労士業務に食い込んでいる

まあ俺は仲良くやってるから問題ないが、世間では社労士は「会計事務所の一部」扱いじゃん・・・
138: 2015/11/16(月) 23:14:35.21 ID:Ue8Az+Po(1)調 AAS
>>137
税理士が社労士業務に食い込んでるって、
税理士は社労士業務1号2号はできないやん
139: [age] 2015/11/17(火) 07:30:46.45 ID:vHh5PTQY(1/3)調 AAS
そこに問題が
140: 2015/11/17(火) 07:42:54.04 ID:aiQ1kSTQ(1/2)調 AAS
問題視したらどうなるんですか?例えばコンプラ違反とか。
141: 2015/11/17(火) 07:50:59.21 ID:MOKypYVm(1)調 AAS
税理士法違反で逮捕者はいるが社労士法違反で逮捕者は聞いたことがないな
142: 2015/11/17(火) 08:05:41.76 ID:aiQ1kSTQ(2/2)調 AAS
という事は、問題視しても、社労士の立場が弱くなるだけで意味がないということですか?遣る瀬無いですね?
143
(1): 2015/11/17(火) 08:05:58.85 ID:+O3hTGGp(1/8)調 AAS
>>130
実際問題、監査が必要な会社は監査法人がほぼ独占してるんじゃねぇの?
会計士なんて言っても、『税理士』として活動してるのが大多数なんだろ。
上位資格とか、関係ないだろ。
144: 2015/11/17(火) 08:49:17.26 ID:75ZyA0jj(1)調 AAS
>>143
その通り
会計士も独立すると税理士業務がメインになる
会計士時代のコネとか税理士より上場企業とか大企業の会計に詳しいことから
ただの税理士より規模の大きい顧客がとりやすいぐらい
あとは監査法人からおこぼれ貰うとかね
中小の監査法人と兼業で独立してる会計士もいる
そのタイプは「俺は会計士だ」という意識が強く、税理士業務はおまけと考えている
145
(1): 2015/11/17(火) 08:55:36.27 ID:ZKpfXamO(1/15)調 AAS
愛知県の社会保険労務士会ってスイミングスクール運営してるらしい
外部リンク:www.aichi-srsc.co.jp
146
(1): 2015/11/17(火) 09:16:20.03 ID:VJ62zr+i(1)調 AAS
>>145
おまえ、これ見て何とも思わないのか?

第二十六条  社会保険労務士でない者は、社会保険労務士又はこれに類似する名称を用いてはならない。
3  社会保険労務士会又は連合会でない団体は、社会保険労務士会若しくは全国社会保険労務士会連合会又はこれらに類似する名称を用いてはならない。
147: 2015/11/17(火) 09:27:31.40 ID:ZKpfXamO(2/15)調 AAS
>>146
愛知社会保険労務士会が違法ってことかい?
ホームページ見ると愛知県社会保険労務士会がスイミングスクール運営してる
のは確かなのだが
148
(1): 2015/11/17(火) 09:57:17.04 ID:wo1D1+cZ(1)調 AAS
偽装してる犯人が証拠をHPに書くわけ無いだろw

愛知県社会保険労務士会
外部リンク[html]:www.aichi-sr.or.jp

確実に無関係

第三十三条  次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の罰金に処する。

三  第二十六条の規定に違反した者
149: 2015/11/17(火) 10:12:04.39 ID:ZKpfXamO(3/15)調 AAS
>>148
愛知県社会保険労務士会がスイミングスクール運営してるのは確か。
何故ならここの建物は一切相談業務もやってない。
外部リンク[html]:www.aichi-sr.or.jp
と書いてある。
ご相談は事務局ではなくと書いてある。
しかも愛知県社会保険労務士会館とスイミングスクールの住所が一緒。
150
(1): 2015/11/17(火) 10:39:42.43 ID:+kcg5LqH(1/9)調 AAS
スイミングスクールを運営しているのは
株式会社あいち社会保険センターであって、
社労士会が運営しているわけではないだろう
151: 2015/11/17(火) 10:45:29.18 ID:ZKpfXamO(4/15)調 AAS
>>150
お前ええ加減にせえよ!
スイミングスクール運営のホームページに愛知県社会保険労務士会関係団体と書いてあるやんけ
。株式会社あいち社会保険センターってどこに書いてあるんやボケ。
152: 2015/11/17(火) 10:50:36.52 ID:ZKpfXamO(5/15)調 AAS
あったわー
でも社会保険労務士会館をプール運営に貸すかw

株式会社あいち社労士センター
あいち社労士センター(2015年5月)
種類 株式会社
本社所在地 〒456-0032
愛知県名古屋市熱田区三本松町3-1 愛知県社会保険労務士会館内
北緯35度7分40.3秒
東経136度54分55.9秒
業種 サービス業
外部リンク 外部リンク:www.aichi-srsc.co.jp
特記事項:愛知県社会保険労務士会関係団体
テンプレートを表示
あいち社労士センター(あいちしゃろうしセンター)は株式会社あいち社労保険センター
が運営する運動増進施設(スクール)である。 愛知県社会保険労務士会館内 1階フロント 3階スタジオ1室 3階温水プール 4階スタジオ1室
153: 2015/11/17(火) 10:57:27.05 ID:+kcg5LqH(2/9)調 AAS
愛知県社会保険労務士会関係団体
なんだろ
で、これが社労士法に抵触するのか?
154: 2015/11/17(火) 11:11:14.33 ID:Xwyv2/Jy(1/7)調 AAS
>>126
事前に通知、というより社労士法の改正が必要になりますね。
となれば、改正案の策定などが事前にあり、その情報が伝わってくるはず。(秘密法案でもないですしね)
現状その類の話はまったく出ていない(風評レベルの話は除く)ため、数年後ならともかく来年すぐに科目追加なんてないでしょう。
155
(1): 2015/11/17(火) 11:18:31.81 ID:t082gnbG(1)調 AAS
LEC名古屋の支社長に数年前に来年から社労士の試験が記述に変わるし試験科目が増える。今年が最後のチャンスといわれた。まだ変わらないのですが、、
156: 2015/11/17(火) 11:19:40.26 ID:p0KRjiQ4(1)調 AAS

157: 2015/11/17(火) 11:23:23.74 ID:+O3hTGGp(2/8)調 AAS
社労士は、厚労省が所管だろ。
158
(1): 2015/11/17(火) 11:27:14.39 ID:EA6zfkNI(1)調 AAS
来年度はとりあえず作問による易化を試みるだろうね
それで合格者が想定内に収まれば良し
上手くいかなかったら制度そのものの変更を検討し始め
3〜4年後に新試験だろう
開示請求がなされた時から破綻を予見していれば次々回辺りで変更だが
そんな俊敏な組織じゃ無いように見える
159: 2015/11/17(火) 11:28:26.99 ID:Xwyv2/Jy(2/7)調 AAS
>>155
それが風評ですよ。^^
160
(1): 2015/11/17(火) 11:31:53.51 ID:GecZBj5x(1/2)調 AAS
株式会社 あいち社労保険センター 常務取締役
外部リンク[html]:www.ytabata.com
161
(1): 2015/11/17(火) 11:36:17.63 ID:Xwyv2/Jy(3/7)調 AAS
>>158
特に選択式はね。
択一はそんなに変わらないと思います。
あくまで私見だけど開示請求しても「明らかにクロ」という結果は出ないと思います。
162: 2015/11/17(火) 11:39:07.33 ID:Xwyv2/Jy(4/7)調 AAS
>>160
SRの話は、開業スレでやったほうがいいのでは??
163: 2015/11/17(火) 11:40:02.76 ID:GecZBj5x(2/2)調 AAS
愛知県社会保険労務士会、平成26年度事業報告
外部リンク[pdf]:www.aichi-sr.or.jp

11.…株式会社あいち社労保険センター(以下「社労士センター」という。)とは
適宜連絡調整等を行い、相互の理解、協調等による健全な会館運営に努めた。

こりゃ、愛知会が関わってることは明白。
それなのに「愛知県社会保険労務士会関係団体」を自称していることを愛知会が知ってるなら、
愛知会に通報しても握りつぶされる
連合会に通報すべき事件だな
164
(1): 2015/11/17(火) 11:46:07.67 ID:ZKpfXamO(6/15)調 AAS
株式会社 あいち社会保険センターはSRではなさそう。
つまり労働保険事務組合ではないということなんだが、
関係団体というのも初めて聞いた。調べるわーようわからん。
165: 2015/11/17(火) 11:48:07.54 ID:+O3hTGGp(3/8)調 AAS
社労士法は、厚労省が扱う法律だろ。
166
(2): 2015/11/17(火) 11:50:44.24 ID:Xwyv2/Jy(5/7)調 AAS
>>164
普通に考えれば、県の社労士会の事業報告に堂々と記載されてるので違法性はないんでしょう。
ってか、何が問題なのか書き込みした人は主旨を明確にしてくれないと。
167: 2015/11/17(火) 11:53:18.20 ID:ZKpfXamO(7/15)調 AAS
厚生労働省労働基準局監督課社会保険労務士係が担当?
社会保険労務士会という士業の団体がスイミングスクール運営してると
新聞に取り上げられ世間に知られたら大笑い者に社会保険労務士はされてしまうw
168
(1): 2015/11/17(火) 11:53:29.94 ID:dIMMoMA/(1)調 AAS
プールは別の場所
外部リンク[php]:www.aichi-srsc.co.jp
169: 2015/11/17(火) 11:57:11.49 ID:ZKpfXamO(8/15)調 AAS
>>166
素直に考えれば違法というかアホか?というレベル。
社会保険労務士会が運営するスイミングスクール?ふざけんなw。
君は弁護士会が運営するスイミングスクール、税理士会が運営するスイミングスクール、
違和感ないのかw
170: 2015/11/17(火) 11:58:56.84 ID:ZKpfXamO(9/15)調 AAS
>>168
愛知社会保険労務士会館内にプールあると書いてあるんやろ。死ね、ボケ。
171: 2015/11/17(火) 11:59:27.45 ID:+O3hTGGp(4/8)調 AAS
厚労省のHPが充実してるだろ。
ここじゃなく、厚労省のHP等で調べるべき。
172
(1): 2015/11/17(火) 12:02:05.17 ID:ZKpfXamO(10/15)調 AAS
あいち社労士センター(あいちしゃろうしセンター)は株式会社あいち社労保険センター
が運営する運動増進施設(スクール)である。 愛知県社会保険労務士会館内 
1階フロント 3階スタジオ1室 3階温水プール 4階スタジオ1室
173: 2015/11/17(火) 12:03:41.40 ID:ZKpfXamO(11/15)調 AAS
168もう一回書くぞ

あいち社労士センター(あいちしゃろうしセンター)は株式会社あいち社労保険センター
が運営する運動増進施設(スクール)である。 愛知県社会保険労務士会館内 1階フロント 3階スタジオ1室 3階温水プール 4階スタジオ1室
174: 2015/11/17(火) 12:06:24.44 ID:uC29m6EH(1)調 AAS
>>166
違う
社労士でも社労士会でもない「株式会社 あいち社会保険センター」=「あいち社労士センター」が
社労士や社労士会の名称を用いていることは明らかな違法行為

そして社労士法によって設立された愛知県社会保険労務士会(以下「愛知会」)が、
その違法行為を黙認している
=グルなのが大問題

法律を守るべき立場にある「社労士会」が、自ら違法行為を行っている
→社労士は法律を扱う資格として不適格
→社労士制度を揺るがす大事件
175
(1): 2015/11/17(火) 12:06:41.08 ID:Xwyv2/Jy(6/7)調 AAS
>>172
個人の感想なら県会に直接言えば?
個人的には愛知県会がどうしようが関係ないよ。
176
(1): 2015/11/17(火) 12:09:40.77 ID:ZKpfXamO(12/15)調 AAS
>>175
感想レベルではなく社会保険労務士という名前は独占業務の一部で違法だと断言出来る。
177
(1): 2015/11/17(火) 12:12:13.34 ID:Xwyv2/Jy(7/7)調 AAS
>>176
では厚労省に話せばいいじゃん。
それだけの話でしょ。
178
(2): 2015/11/17(火) 12:13:15.82 ID:+kcg5LqH(3/9)調 AAS
株式会社あいち社労保険センターの株主が愛知県社労士会なんだろうな
で、運営を任せている
179: 2015/11/17(火) 12:15:43.39 ID:ZKpfXamO(13/15)調 AAS
>>177
厚生労働省は資格商法に走る社会保険労務士会にメスを入れる為に合格率2%台にしてるのに
お前らはまだわからんのか?死ね。
愛知会に天罰を食らわしたる。
180: 2015/11/17(火) 12:17:29.12 ID:Gg8wuS3P(1)調 AAS
連合会への通報窓口
外部リンク:www.shakaihokenroumushi.jp
探したけどここしかないみたい
181: 2015/11/17(火) 12:21:15.63 ID:ZKpfXamO(14/15)調 AAS
労働局曰く役所にたくさん社会保険労務士の苦情が来るから
社会保険労務士会に苦情窓口作れと指示してるらしい。
今回は苦情ではなく社会保険労務士法違反だから厚生労働省かな?
182: 2015/11/17(火) 12:21:38.29 ID:+kcg5LqH(4/9)調 AAS
社労保険センターが社労士や社労士会の名前を騙っているとも思えない
騙っていても、愛知県社労士会が事実上承認している以上、被害はない
183: 2015/11/17(火) 12:24:19.99 ID:ZKpfXamO(15/15)調 AAS
愛知会は社会保険労務士業務にプール運営って存在するんか?
存在するなら愛知会潰さざるおえない。
184
(1): 2015/11/17(火) 12:25:08.23 ID:lkGnsEAb(1)調 AAS
>>178
お前が社労士で、お前の子どもが社労士で無いとしたら、
お前の子どもが社労士を名乗るのは許されると思うか

別人格の法人が勝手に社労士や社労士会を名乗っているのは立派な犯罪
それを黙認するなら犯人隠匿・犯罪幇助

それに、社労士会の行動は、社労士法や連合会会則などで厳しく制限されている
プール運営どころか、民間企業への出資などありえん
185: 2015/11/17(火) 12:30:32.84 ID:QPtPmBBh(1)調 AAS
愛知県社労士会の理事はただではすまないだろうな
よくて報酬返上、悪くてクビ
186: 2015/11/17(火) 12:35:49.10 ID:+O3hTGGp(5/8)調 AAS
法律を判断するのは、厚労省だろ。
HP等で厚労省に聞けばいいだろ。
187: 2015/11/17(火) 12:36:50.98 ID:+kcg5LqH(5/9)調 AAS
>>184
>>178
お前が社労士で、お前の子どもが社労士で無いとしたら、
お前の子どもが社労士を名乗るのは許されると思うか

別人格の法人が勝手に社労士や社労士会を名乗っているのは立派な犯罪
それを黙認するなら犯人隠匿・犯罪幇助

それに、社労士会の行動は、社労士法や連合会会則などで厳しく制限されている
プール運営どころか、民間企業への出資などありえん

意味不明
188: 2015/11/17(火) 12:52:55.76 ID:PBb/ukL6(1)調 AAS
社労士法
第25条の3の2
2 何人も、社会保険労務士について、前二条に規定する行為又は事実があると認めたときは、
厚生労働大臣に対し、当該社会保険労務士の氏名及びその行為又は事実を通知し、適当な措置をとるべきことを求めることができる。

第25条の47
 厚生労働大臣は、社会保険労務士会…の…役員の行為が法令又は
その社会保険労務士会若しくは連合会の会則に違反し、その他公益を害するときは、
…役員についてはこれを解任すべきことを命ずることができる。
189: 2015/11/17(火) 13:01:31.38 ID:vHqRmrqf(1)調 AAS
附帯決議
「社会保険労務士法第25条の2又は第25条の3の規定により厚生労働大臣が行う懲戒処分については、適正かつ厳格に実施すること。」

第25条の2  厚生労働大臣は、社会保険労務士が、…第15条の規定
(第15条 社会保険労務士は、…労働社会保険諸法令に違反する行為について指示をし、相談に応じ、その他これらに類する行為をしてはならない。)
に違反する行為をしたときは、一年以内の…社会保険労務士の業務の停止又は失格処分の処分をすることができる。
2  厚生労働大臣は、社会保険労務士が、相当の注意を怠り、前項に規定する行為をしたときは、
戒告又は一年以内の…社会保険労務士の業務の停止の処分をすることができる。

第25条の3  厚生労働大臣は、前条の規定に該当する場合を除くほか、社会保険労務士が、
…この法律及びこれに基づく命令若しくは労働社会保険諸法令の規定に違反したとき、
又は社会保険労務士たるにふさわしくない重大な非行があつたときは、第25条に規定する懲戒処分をすることができる。
190: 2015/11/17(火) 13:28:02.03 ID:+kcg5LqH(6/9)調 AAS
愛知県社会保険労務士会
外部リンク[html]:www.aichi-sr.or.jp

 愛知県社会保険労務士会は、
社会保険労務士法(昭和43年法律第89号)に基づいて設立された法定団体です。
昭和53年9月1日施行の社会保険労務士法改正で、
社会保険労務士の団体に法人格が与えられることになり、
愛知県に昭和53年10月6日、愛知県社会保険労務士会が誕生しました。

法人格を与えられた愛知県社会保険労務士会は
社労士法などに制限がない限り株主として出資できると思う
191: 2015/11/17(火) 13:41:42.04 ID:bA68sArD(1)調 AAS
あいち社労士センター(「愛知県社会保険労務士会関係団体」を自称)
(株式会社あいち社労保険センター)
外部リンク:www.aichi-srsc.co.jp

社会保険労務士法
第二十六条  社会保険労務士でない者は、社会保険労務士又はこれに類似する名称を用いてはならない。
3  社会保険労務士会又は連合会でない団体は、社会保険労務士会若しくは全国社会保険労務士会連合会又はこれらに類似する名称を用いてはならない。

第三十三条  次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の罰金に処する。

三  第二十六条の規定に違反した者
192: 2015/11/17(火) 13:42:01.78 ID:+O3hTGGp(6/8)調 AAS
疑問があるなら、厚生労働省のHPで質問すればいいだろ。
今は、そういうのが充実してるからな。
193: 2015/11/17(火) 13:42:16.49 ID:OyxjzJss(1/8)調 AAS
びっくりだなあ.
私の時は7,6%?
今年脱退したけどね  労働、年金相談が主だった。
194: 2015/11/17(火) 13:42:38.28 ID:+kcg5LqH(7/9)調 AAS
社労士法25条の26

4 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律第4条及び第78条の規定は、
社会保険労務士会に準用する。

登録社労士の人、社労士会が株式引受人になれるかどうか、調べてくれ
195: 2015/11/17(火) 13:46:52.49 ID:912sHMwo(1/2)調 AAS
あいち社労士センター(「愛知県社会保険労務士会関係団体」を自称)
(株式会社あいち社労保険センター)
外部リンク:www.aichi-srsc.co.jp

社会保険労務士法
第二十六条  社会保険労務士でない者は、社会保険労務士又はこれに類似する名称を
用いてはならない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
3  社会保険労務士会又は連合会でない団体は、社会保険労務士会若しくは全国社会保険労務士会連合会又はこれらに類似する名称を
用いてはならない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
第三十三条  次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の罰金に処する。

三  第二十六条の規定に違反した者
196
(1): 2015/11/17(火) 13:51:15.89 ID:912sHMwo(2/2)調 AAS
あいち社労士センター(「愛知県社会保険労務士会関係団体」を自称)
(株式会社あいち社労保険センター)
外部リンク:www.aichi-srsc.co.jp

社会保険労務士法
第二十六条  
社会保険労務士でない者は、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
社会保険労務士又はこれに類似する名称を
用いてはならない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
3  社会保険労務士会又は連合会でない団体は、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
社会保険労務士会若しくは全国社会保険労務士会連合会又はこれらに類似する名称を
用いてはならない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

第三十三条  次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の罰金に処する。

三  第二十六条の規定に違反した者
197: 2015/11/17(火) 13:58:29.47 ID:OyxjzJss(2/8)調 AAS
3  社会保険労務士会又は連合会でない団体は、社会保険労務士会若しくは全国社会保険労務士会連合会又はこれらに類似する名称を用いてはならない。


よく前まで行政書士がやってたな   今は、年金事務所では受け付けませんね
窓口に立札があるはず。
198: 2015/11/17(火) 14:04:01.13 ID:OyxjzJss(3/8)調 AAS
よく前まで行政書士がやってたな   >社会保険の書類の提出で知っていたのは一人。
199: 2015/11/17(火) 14:12:15.65 ID:+kcg5LqH(8/9)調 AAS
株式会社あいち社労保険センター

会社設立登記の際、愛知県会と類似名称ではない、
という法務局のお墨付きをもらっているのだよ

>>196
君はしつこいね
200
(1): 2015/11/17(火) 14:30:44.62 ID:OyxjzJss(4/8)調 AAS
難関から超難関になるなあ
受験者数は減り、社労士会に入る受験料もガクーント取れないだろう
何年たっても労働紛争問題でいくら特定社労士を作っても成果がなかった。
税理士、司法書士、行政書士  を追随、棲み分けをはっきりしたのかな
201: 2015/11/17(火) 14:39:24.51 ID:HH4fAyIM(1)調 AAS
こんなとこにいくら書きこんでもダメ
連合会に電凸しないとw
202: 2015/11/17(火) 14:41:19.32 ID:OyxjzJss(5/8)調 AAS
受かって  県によって登録料10万ぐらい、政治連盟 6千円ぐらいか
政治連盟の頑張りが????
政治連盟を払わないと窓口、様々な行政の協力が県会から声がい。
ああ、失礼  勝手に 書きました。  来年受ける人はがんばってね
いくら所長  OB職員でさえ  何度も落ちていますよw
203: 2015/11/17(火) 16:19:16.03 ID:NQ3xV6LB(1)調 AAS
>>200
社労士試験の運営は赤字じゃなかったかな?
受験料減っても赤字も減れば問題ないでしょ
204: 2015/11/17(火) 16:22:47.43 ID:OyxjzJss(6/8)調 AAS
偏差値

資格名称

種類

ジャンル

難易度

受験資格

75 医師 国家資格 医療 超難関 受験資格アリ
75 司法試験 国家資格 法律 超難関 受験資格アリ
75 国会議員政策担当秘書 採用試験 公務員 超難関 受験資格アリ
75 国家公務員(総合職試験) 採用試験 公務員 超難関 受験資格アリ
75 公認会計士 国家資格 法律 超難関 受験資格ナシ
74 自衛官等採用試験 海上自衛隊技術海上幹部/航空自衛隊技術航空幹部 海自 採用試験 公務員 超難関 受験資格アリ
74 自衛官等採用試験 海上自衛隊技術海上幹部/航空自衛隊技術航空幹部 空自 採用試験 公務員 超難関 受験資格アリ
74 自衛官等採用試験 海上自衛隊技術海曹 採用試験 公務員 超難関 受験資格アリ
74 自衛官等採用試験 自衛隊幹部候補生(一般・技術) 海自 採用試験 公務員 超難関 受験資格アリ
74 自衛官等採用試験 自衛隊幹部候補生(一般・技術) 空自 採用試験 公務員 超難関 受験資格アリ
74 自衛官等採用試験 自衛隊幹部候補生(一般・技術) 陸自 採用試験 公務員 超難関 受験資格アリ
74 自衛官等採用試験 自衛隊幹部候補生(歯科・薬剤科) 採用試験 公務員 超難関 受験資格アリ
74 自衛官等採用試験 防衛医科大学校医学科学生 採用試験 公務員 超難関 受験資格アリ
74 司法試験予備試験 国家資格 法律 超難関 受験資格ナシ
74 弁理士 国家資格 法律 超難関 受験資格ナシ
205: 2015/11/17(火) 16:27:40.50 ID:OyxjzJss(7/8)調 AAS
68 税理士 国家資格 法律 難関 受験資格アリ
66 中小企業診断士 国家資格 法律 難関 受験資格ナシ
65 伝統工芸士 公的資格 クリエイター 難関 受験資格アリ
65 剣道 六段 民間資格 スポーツ 難関 受験資格アリ
65 柔道 八段 民間資格 スポーツ 難関 受験資格アリ
65 社労士(社会保険労務士) 国家資格 法律 難関 受験資格アリ
65 福祉住環境コーディネーター検定試験 1級 公的資格 福祉 難関 受験資格アリ
65 自衛官等採用試験 自衛隊一般曹候補生 空自 採用試験 公務員 難関 受験資格アリ
65 航空管制官 国家資格 航空・船舶 難関 受験資格アリ
65 財務専門官 採用試験 公務員 難関 受験資格アリ
65 BATIC(国際会計検定) コントローラーレベル 公的資格 金融 難関 受験資格ナシ
65 CFA(CFA協会認定証券アナリスト) 民間資格 金融 難関 受験資格ナシ
65 TQE(翻訳実務検定) 2級 民間資格 語学 難関 受験資格ナシ
65 ディジタル技術検定 1級 公的資格 IT(パソコン) 難関 受験資格ナシ
65 応用情報技術者試験(AP) 国家資格 IT(パソコン) 難関 受験資格ナシ
65 海事代理士 国家資格 航空・船舶 難関 受験資格ナシ
65 無線従事者試験 総合無線通信士 2級 国家資格 通信 難関 受験資格ナシ
65 行政書士 国家資格 法律 難関 受験資格ナシ
64 ビジネス実務法務検定試験 1級 公的資格 法律 難関 受験資格アリ
206: 2015/11/17(火) 16:33:12.79 ID:OyxjzJss(8/8)調 AAS
単なる前年との「補正」で、合格者数1,051人、合格率2.58%など、ありえない数値ですから。

平成27年度試験合格率
1位 社労士 2.6%
2位 予備試験 3.8%
3位 司法書士 3.9%
74 司法試験予備試験 国家資格 法律 超難関 受験資格ナシ
72 司法書士 国家資格 法律 超難関 受験資格ナシ
68 税理士 国家資格 法律 難関 受験資格アリ
66 中小企業診断士 国家資格 法律 難関 受験資格ナシ
65 社労士(社会保険労務士) 国家資格 法律 難関 受験資格アリ
65 福祉住環境コーディネーター検定試験 1級 公的資格 福祉
65 行政書士 国家資格 法律 難関 受験資格ナシ
207: 2015/11/17(火) 16:52:26.27 ID:+O3hTGGp(7/8)調 AAS
HPで確認したけど、ぶったまげたわ(笑)

厚生労働省がどう判断するか、見物だな(大爆笑)
 
208
(2): 2015/11/17(火) 18:11:45.21 ID:YwKdrBEV(1)調 AAS
【問題点の整理】

@あいち社労士センター(株式会社あいち社労保険センター)←プール運営会社
が、社労士または社労士会でないにもかかわらず、
社労士法26条に違反して「社労士」「社労士会」の名称を使用
(「あいち社労士センター・愛知県社会保険労務士会関係団体」と自称)
外部リンク:www.aichi-srsc.co.jp

A愛知県社会保険労務士会が、HP(H26事業報告)の中で
当該団体に対し、自ら「関係団体」「社労士センター」と呼称
(社労士法違反を黙認しているのは明白)
外部リンク[pdf]:www.aichi-sr.or.jp
209: 2015/11/17(火) 18:12:37.02 ID:tkrv12aQ(1)調 AAS
あいち
NGワード推奨
210
(2): 2015/11/17(火) 20:00:26.69 ID:+kcg5LqH(9/9)調 AAS
運営会社の商号については社労士、社労士会と類似の名称ではない
おそらく株主であると思われる愛知県社労士会が社労士センター、
愛知県社労士会関係団体と称することを承認していると思われる
このことによって愛知県の個々の社労士の利益は害されない

愛知県会の承認によって社労士法26条違反の瑕疵は
治癒されたのではないのか
211: 2015/11/17(火) 20:02:38.78 ID:+O3hTGGp(8/8)調 AAS
>>210
社労士法は、厚労省の管轄だろ。

 
212: 2015/11/17(火) 21:38:10.82 ID:EtEJyKzo(1)調 AAS
>>208
それ、マスコミに教えてやれよ
きっと飛びつくぞ
1-
あと 790 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s