[過去ログ] 【国が認める】ITパスポート試験 Part68【IT力】 [転載禁止]©2ch.net (406レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2015/01/20(火) 22:31:25.67 ID:fs+0WBEi(1/3)調 AAS
ITパスポート試験(IP)
[ Information Technology Passport Examination ]
外部リンク[html]:www.jitec.ipa.go.jp

情報処理技術者試験センター
外部リンク:www.jitec.ipa.go.jp

■ITパスポート試験 過去問題(問題冊子・解答例)
外部リンク[html]:www3.jitec.ipa.go.jp

■CBT試験統計情報
外部リンク[html]:www3.jitec.ipa.go.jp
2: 2015/01/20(火) 22:34:30.94 ID:fs+0WBEi(2/3)調 AAS
前スレ
【ファイト*^o^*】ITパスポート試験 Part67
2chスレ:lic

★過去スレ
【署名は】 ITパスポート試験 Part61 【枝野】
2chスレ:lic
【難易度】 ITパスポート試験 Part62 【上昇】
2chスレ:lic
【名称が】 ITパスポート試験 Part63 【悪い】
2chスレ:lic
【ワカヤマン】ITパスポート試験 Part64
2chスレ:lic
【ワカヤマン】ITパスポート試験 Part65
2chスレ:lic
【ワカヤマン】ITパスポート試験 Part66
2chスレ:lic
【ファイト*^o^*】ITパスポート試験 Part67
2chスレ:lic
3: 2015/01/20(火) 22:36:46.55 ID:fs+0WBEi(3/3)調 AAS
スレタイは2012年春からのキャッチコピーより
4: 2015/01/21(水) 00:04:43.95 ID:+woDlu2p(1)調 AAS
早く立ててるのになんで重複してるのか意味不明w
5: 2015/01/21(水) 00:34:18.28 ID:BNBtrBX4(1/2)調 AAS
>>1
乙で〜す

計算問題で得点稼ぐぞ
6: 2015/01/21(水) 01:17:09.19 ID:OVrL9jeg(1)調 AAS
>>1
ここは重複スレですので責任をもって削除依頼をしましょう

本スレ誘導↓↓↓↓
【ファイト*^o^*】ITパスポート試験 Part67
2chスレ:lic
【ファイト*^o^*】ITパスポート試験 Part68
2chスレ:lic
7: 2015/01/21(水) 01:19:28.76 ID:M9VHkfEW(1/2)調 AAS
>>1
乙です

こっちの方がスレタイが良い
【ファイト*^o^*】は気持ち悪いというか・・・
8: 2015/01/21(水) 01:39:06.83 ID:M9VHkfEW(2/2)調 AAS
完全に分裂したな
9: 2015/01/21(水) 02:28:26.26 ID:BNBtrBX4(2/2)調 AAS
俺はとりあえずは前スレで書き込むつもり
68スレはなるがままに任せる
10
(1): 2015/01/21(水) 20:53:14.18 ID:ZfZKnbJU(1)調 AAS
シーク時間・サーチ時間・データ転送時間
ややこしくてしゃーない
11
(1): 2015/01/21(水) 23:01:40.12 ID:F8n+LjLI(1)調 AAS
【ファイト*^o^*】消すなよ
12: 2015/01/21(水) 23:01:47.81 ID:Trk17Dgz(1/2)調 AAS
>>10
問題解け
繰り返し問題解くうちに知識は定着する
13: 2015/01/21(水) 23:03:24.69 ID:Trk17Dgz(2/2)調 AAS
>>11
俺は無くてもいいと思う
必要性を感じない
14: 2015/01/21(水) 23:22:29.00 ID:Mhw9waCf(1)調 AAS
本スレ誘導↓↓↓↓
【ファイト*^o^*】ITパスポート試験 Part67
2chスレ:lic
【ファイト*^o^*】ITパスポート試験 Part68
2chスレ:lic
15: 2015/01/22(木) 21:43:05.45 ID:YvHaychZ(1)調 AAS
過去問、過去問。過去問をこなせば慣れてくる。試験は慣れだ慣れ。
16
(1): 2015/01/23(金) 08:45:29.04 ID:rErCGds7(1)調 AAS
確実に稼げるのは基礎理論や
お前らも基礎理論マスターしろよ
17: 2015/01/24(土) 20:00:51.97 ID:VHgebhzn(1)調 AAS
うーん
こっちのスレタイの方が好み
18: 2015/01/24(土) 20:29:54.22 ID:Kuo+YZoe(1/2)調 AAS
ITパスポート問題集 インプレスのを買って来た
かんたん合格ってやつ
実力診断テストってあるんだけど…穴埋め全くわからん
これは、よく出る問題ってのをたんたんとやって行く方がいいのか
どう勉強して行くべきかな
19: 2015/01/24(土) 20:55:53.75 ID:vxDNE9vJ(1)調 AAS
本スレ
【ファイト*^o^*】ITパスポート試験 Part68
2chスレ:lic
20: 2015/01/24(土) 22:18:11.52 ID:Kuo+YZoe(2/2)調 AAS
どっちが本スレだ;
21: 2015/01/25(日) 13:47:50.81 ID:Xu+JCWFd(1)調 AAS
あれ?どちらが本スレ?
まぁいいや
両方書き込む!
22
(1): 2015/01/25(日) 18:39:28.35 ID:NixiHV0Y(1/2)調 AAS
本スレ
【ファイト*^o^*】ITパスポート試験 Part68
2chスレ:lic
23: 2015/01/25(日) 19:12:48.17 ID:W1guBnFZ(1/2)調 AAS
ここを本スレとする
外圧には屈しないぜ
前スレで先にスレ立て告知をしたのはこっちだ
>>16
基礎理論で稼がなければどこで稼ぐって感じだよね
24: 2015/01/25(日) 19:19:02.48 ID:W1guBnFZ(2/2)調 AAS
>>22
二度と来ないでね
こっちはこっちでやらせていただく
こっちもそちらには関わりませんので・・・
それでは有意義ある議論をしましょう
25: 2015/01/25(日) 19:53:57.95 ID:aAXjKvZZ(1)調 AAS
中問の解き方にコツってある?
時間がかかりすぎてヤバいんだけどさ
26
(1): 2015/01/25(日) 22:11:39.01 ID:NixiHV0Y(2/2)調 AAS
本スレ
【ファイト*^o^*】ITパスポート試験 Part68
2chスレ:lic
27: 2015/01/25(日) 23:33:20.97 ID:OSliXCmd(1)調 AAS
テキストにいろいろ書き込んだらごちゃごちゃして汚くなって何を書いたのか読めなくなってきた(涙)
28
(1): 2015/01/26(月) 00:34:41.08 ID:tLKaBhje(1)調 AAS
ノート作った方がいいかもねぇ
29: 2015/01/26(月) 02:16:21.71 ID:YNILRHrO(1/2)調 AAS
知識のITパスポート・実務のMOS
30: 2015/01/26(月) 02:18:18.10 ID:YNILRHrO(2/2)調 AAS
組み合わせたら最強コンビ
31
(1): 2015/01/26(月) 07:44:15.00 ID:Mp9FLq+F(1/2)調 AAS
本スレ
【ファイト*^o^*】ITパスポート試験 Part68
2chスレ:lic
32: 2015/01/26(月) 14:13:16.86 ID:a6aNg95n(1)調 AAS
>>28
ノートというか書かないと覚えないよ
書くことであやふやな知識がモノになってく
>>26
>>31
うざい
消えろ、シッシッ
33: 2015/01/26(月) 19:16:19.41 ID:pTvUEvXv(1)調 AAS
本スレ
【ファイト*^o^*】ITパスポート試験 Part68
2chスレ:lic
34: 2015/01/26(月) 20:29:00.24 ID:x1c0X6KH(1)調 AAS
本スレ上げます
35: [age] 2015/01/26(月) 21:05:33.17 ID:Mp9FLq+F(2/2)調 AAS
本スレ
【ファイト*^o^*】ITパスポート試験 Part68
2chスレ:lic
36: 2015/01/27(火) 19:56:52.06 ID:nn1NWPau(1)調 AAS
経済産業省では、試験区分の創設に向けた、課題などを検討中。
先日より、IT人材ワーキンググループも開催されている。

産業構造審議会 商務流通情報分科会 情報経済小委員会 IT人材ワーキンググループ(第1回)‐配布資料(METI/経済産業省)
URL:
外部リンク[html]:www.meti.go.jp
37: 2015/01/28(水) 02:45:56.07 ID:QXeHOJYL(1)調 AAS
簿記3級を持ってるとストラテジ系で楽になる部分アリ
同じく中問もね
38: 2015/01/28(水) 07:42:07.02 ID:mvhtCE6G(1)調 AAS
本スレ
【ファイト*^o^*】ITパスポート試験 Part68
2chスレ:lic
39
(1): 2015/02/05(木) 00:50:50.27 ID:ZtQXKpKG(1)調 AAS
進数計算わけわからなすぎ。
それと、”2014/4/1から2015/3/31は2年なので”
って2年!?1年だろ?減価償却の問題の解説意味わからん。
40: 2015/02/05(木) 01:59:41.95 ID:KRzgGLcw(1)調 AAS
たぶんそれは難しいかつ本番ではあまり役にたたない問題やってるね
41
(1): 2015/02/05(木) 11:00:33.57 ID:doSsJCzP(1)調 AAS
配点って全100問で1問10点の1000点満点と思ったら違うぽいね。
マネジメントなんて問題数少ないけど、1000点の3割以上なんてどういう計算?
42
(1): 2015/02/08(日) 10:45:30.08 ID:yrLmktCW(1)調 AAS
何の知識もないけどちょっくらやってみるわ
43: 2015/02/08(日) 10:53:07.29 ID:a6ttxIZH(1)調 AAS
>>39
その会社が9月末決算や12月末決算なら決算年度をまたぐから2年になる

進数計算は繰り返し問題を解いて覚えるしかない
>>41
マネジメントは2割

テクノロジが4割5分
ストラテジが3割5分
44: 2015/02/08(日) 14:36:28.70 ID:RWedkOLE(1)調 AAS
>>42
何事もやってみなければ始まらない
スタートして見る事が大切だよ
ITの知識を多少なりとも得れますから
45
(1): 2015/02/08(日) 15:18:51.34 ID:TCMmJJ21(1)調 AAS
フォーサイトの通信教育でも使おうかな
安くて合格率の良さげ
46: 2015/02/08(日) 15:25:47.11 ID:3XXoRKfl(1)調 AAS
>>45
悪いことは言わない
フォーサイトはやめとけ
47
(2): 2015/02/13(金) 02:56:22.23 ID:dfOFsE+W(1)調 AAS
解像度のdpiの問題は難しすぎて泣きたくなる
中問で出されたら最悪
ルート使った計算なんて20年近くやったことありません
ほぼ捨てるしかねぇ
48: 2015/02/13(金) 09:03:03.90 ID:Z+fMYmsa(1)調 AAS
そんなの関係ねえ
そんなの関係ねえ
49
(1): 2015/02/13(金) 11:17:18.00 ID:/vif7Ltw(1)調 AAS
>>47
どうしてもできない箇所は捨ててしまっても問題ない。6割取れば合格だよ。
50
(1): 2015/02/13(金) 15:49:14.33 ID:l9SgubWT(1)調 AAS
これなんの為にあんのか理解できん
無勉で普通に合格
あかん、屁出そう
51
(1): 2015/02/13(金) 19:52:00.12 ID:3AToa3rb(1)調 AAS
>>47
実際計算問題は全部捨てても大丈夫だと思う。
その時間を語句とか中問の勉強に回した方がいい。
52: 2015/02/13(金) 22:04:01.67 ID:qn7u137S(1)調 AAS
>>49
>>51
了解です
ありがとう
53
(2): 2015/02/14(土) 02:18:13.31 ID:GF8Znq+2(1)調 AAS
IT入門てことであるんだろうけどさ・・・
>>50
どうやって無勉で合格するだけの知識身に付けたの?
知識の付け方に興味アリ
54: 2015/02/14(土) 09:02:03.77 ID:tMbIYjIb(1)調 AAS
本スレ
2chスレ:lic
55: 2015/02/14(土) 09:29:19.51 ID:n/Q+fMfY(1)調 AAS
>>53
入門も入門の序の口
利用者はIパス
技術者は基本情報
56: 2015/02/14(土) 09:49:06.19 ID:qaEHbSFn(1)調 AAS
>>53
50の環境がわかんねぇけど、業界の人間ならそもそも無勉でいけるだろうし、
そうでなくてもこの分野に興味ある人間なら自然にアンテナはってるだけだよ。
改めて勉強してる感覚がないだけで。
知識がまったくゼロなら、FOMテキストを熟読すれば相当知識がつくよ。
試験に受かりたいだけなら、過去問丸覚えだけでも十分という感じ。
57: 2015/02/14(土) 13:20:12.72 ID:EXyDGh/t(1)調 AAS
940点で合格してきた
次は基本情報受かるようにがんばろ
58
(1): 2015/02/14(土) 16:52:18.34 ID:HO94tkl/(1)調 AAS
だよな。
早めに基本情報・応用情報取った方がいい。
そうしないと、ITパスみたいに、持ってるうちに入らないような入門系資格には挑戦するけれど、いわゆる中堅資格・難関資格には到底挑戦する能力も気概もない低レベルなやつ
と社内で評価されてしまう点で危険があるよ。いやらしいけどね。
59: 2015/02/14(土) 20:09:02.23 ID:jNSOcnWs(1)調 AAS
そうそう
>>58みたいにみんなからバカにされないように頑張っておけ
60: 2015/02/14(土) 21:02:38.08 ID:mDN9qfzu(1)調 AAS
50です。
中小企業診断士の勉強してる
ストラテジほぼ満点、マネジメント、テクノロジーはそこそこ正解だった。
61: 2015/02/15(日) 19:34:29.72 ID:tQqbNCFo(1)調 AAS
無勉とちゃうやん
62: 2015/02/15(日) 21:52:05.16 ID:PFeZbkAT(1)調 AAS
ふぁっ
63: 2015/02/15(日) 22:34:39.51 ID:pJFQd4LI(1)調 AAS
本スレ
2chスレ:lic
64: 2015/02/15(日) 23:56:22.45 ID:KtUjTtsB(1)調 AAS
勉強すれば基本的にだれでも取れる資格だよ
65: 2015/02/16(月) 00:00:04.18 ID:QNgCh37/(1)調 AAS
国家資格だからな
66: 2015/02/18(水) 12:30:15.36 ID:pNeoNY94(1)調 AAS
私は会社ではIT先生と呼ばれいます
67: 2015/02/18(水) 17:47:50.63 ID:X4430wv5(1)調 AAS
ITと呼ばれた子か
68: 2015/02/18(水) 19:32:25.70 ID:j9IwrfzZ(1)調 AAS
アイ ツー
69
(1): 2015/03/01(日) 19:22:15.19 ID:8JNC0S3a(1)調 AAS
初級シスアド15年前に取ったけどITパスポート取り直したほうがいいですかね
70: 2015/04/20(月) 19:48:03.46 ID:LpVu7x3a(1)調 AAS
age
71: 2015/04/21(火) 01:06:59.29 ID:vyK/tYTq(1)調 AAS
ITパスポートというのは全ての働く者にとっての資格
基本情報以上はIT業界や企業内IT職専門のための資格
72: 2015/04/21(火) 01:37:30.68 ID:3QipprDN(1)調 AAS
上級の試験が一昨日あったようだけど、上級を受けた人達はIパスをかつて受けたのかなあ…
それとも直接基本情報から入っていったのか
73: 2015/04/25(土) 01:14:43.77 ID:/SpdOt0F(1)調 AAS
学園都市に3000万人しかいないというレベル1の!?
74
(2): 2015/06/11(木) 23:20:23.63 ID:RpL59gTZ(1)調 AAS
州*´・_・`) <全くの素人でTACの通信で勉強しようと考えていますがいかがでしょうか?
オススメの学校とかありますか?
75: 2015/06/12(金) 02:18:20.80 ID:xiGkaHXF(1/2)調 AAS
>>74
アビバかな
76: 2015/06/12(金) 02:19:08.06 ID:xiGkaHXF(2/2)調 AAS
>>74
俺はアビバで講座を受けて取った
77: 2015/06/12(金) 06:45:37.89 ID:7uvdke66(1)調 AAS
州*´・_・`) <ありがとうございます
パソコン専門のところがいいですかね
検討してみます
78: 2015/06/12(金) 14:34:25.38 ID:soBv6wkH(1)調 AAS
ムカつく顔文字だな
79: 2015/06/14(日) 05:19:57.76 ID:32GcWkxW(1)調 AAS
栢木先生の書き込み式ドリル
手を動かしながら覚えられるので結構役立つ
勉強の基本は手を動かすことなんだよね
80: 2015/06/22(月) 16:12:15.35 ID:9Pp/wPSx(1)調 AAS
>>69
IT業界は日進月歩
取り直してもいいかもしれない
81
(1): 2015/06/26(金) 15:42:56.43 ID:ESoWABEt(1)調 AAS
履歴書に書くと馬鹿にされる資格ってここのことですね!
82: 2015/06/26(金) 18:14:35.79 ID:VyUGGud9(1)調 AAS
>>81
転職時の履歴書に書くと失笑を誘うと思うけど,
IT系以外の新卒ならば有りだな。

だが,名刺には書かない方が良いかな。

昔,名刺に「システムアドミニストレーター」って書いているやつがいて,
笑い転げそうになったぞ。
83: 2015/06/28(日) 20:20:27.55 ID:UOQNgi/K(1)調 AAS
ITパスは、情報系の仕事してる奴や学部出てる奴らには糞簡単な入門レベルの試験だ。
だが俺みたいに文系、ましてや文学部上がりにはそれなりにキツイものがあった。
84: 2015/07/01(水) 16:08:37.26 ID:vQCJviN4(1)調 AAS
あー1ヶ月で勉強せな
今月末に試験じゃ
85: 2015/07/01(水) 23:59:39.16 ID:HN0luerH(1)調 AAS
こんな低レベルのしかくなんていらんわwww
86: 2015/07/02(木) 00:08:44.03 ID:jGqVYASJ(1)調 AAS
と言いつつ、書き込まずにはいられないとwww
87
(2): 2015/07/10(金) 16:30:50.71 ID:+Dn/DkB3(1)調 AAS
これ受かった後受けるべきはやっぱ基本情報かな?
88: 2015/07/11(土) 01:58:29.92 ID:WsRCUFPP(1)調 AAS
>>87 普通はそうだけどプログラマ寄りじゃなかったらいらない気がするのでそこら辺は自分にあった決断をして
89: 2015/07/11(土) 10:57:14.90 ID:P9BCRaBM(1/2)調 AAS
過去問使ってテキストと合わせて問題に慣れることが大事
90: 2015/07/11(土) 10:58:50.25 ID:P9BCRaBM(2/2)調 AAS
>>87
IT業界や社内IT部門以外なら違う資格がいいかもね
簿記の3級あたりでもいいかも
91: 2015/07/26(日) 23:01:50.32 ID:U8RcgOxm(1)調 AAS
TOEIC600点以上取ったりとか
92: 2015/08/06(木) 23:37:23.21 ID:rUjev2hD(1)調 AAS
?パスは非業界人のための認定試験だからな。
業界人なら基本情報くらいないと話にならないが。。
93: 2015/08/08(土) 20:04:06.57 ID:A8j+LM8z(1)調 AAS
今日受けてきたのだが890点で受かったみたい
次WEBクリエイター受けようかなて思うのだけどどうかな?
94: 2015/08/15(土) 06:14:58.73 ID:XD85albw(1)調 AAS
合格者から受験者へ少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 合格
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
95
(1): 2015/08/15(土) 07:26:02.81 ID:gIsaysSM(1)調 AAS
【合  否】 合格
【得  点】 820
【受験年度】 2015
【受験地域】 関東
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約1週間
【年  齢】 30代
【職  業】 社会人
【使用教材】 インプレス
【利用資格学校】 使ってない
【今の感想】 テキスト or 問題集、どちらかを3〜4周するか、両方を2周以上すればアホでも受かる
【次の目標】 行政書士
96: 2015/08/15(土) 20:43:46.27 ID:2RMZpTPd(1)調 AAS
本スレ

2chスレ:lic
2chスレ:lic
2chスレ:lic
97
(1): 2015/08/15(土) 21:42:00.19 ID:kR9Xt8EG(1)調 AAS
>>95
アホなのによく頑張ったな
98: 2015/08/15(土) 23:12:10.89 ID:A7AyEIRF(1)調 AAS
>>97
誰も自分がアホなんて言ってないだろアホ
99: 2015/08/26(水) 06:28:04.67 ID:yb/pw/Jj(1)調 AAS
(*´ ・Θ・)<昨日栢野木先生のテキストを買いましたので今日から勉強始めます
最初はFOMにしようかなと思ってたのですがボリュームが多かったので途中で挫折しそうでした
100: 2015/08/28(金) 19:55:37.74 ID:xzYwkcad(1)調 AAS
ワイノー勉で今度挑む模様

ちな高校生
101: 2015/08/28(金) 20:49:05.75 ID:W04xdYNz(1)調 AAS
玉砕して来いw
さすがにノー勉で受かる試験ではない
102: 2015/08/28(金) 21:17:35.53 ID:HtkhdZG5(1)調 AAS
高専とか開成レベルならありうる
103: 2015/09/04(金) 15:13:59.36 ID:DKhabuOG(1)調 AAS
合格者から受験者へ少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 合格
【得  点】 730
【受験年度】 2015
【受験地域】 関東
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 10日間
【年  齢】 17歳
【職  業】 高校生
【使用教材】 一回で受かるITパスポート
【利用資格学校】使ってない
【今の感想】 5.6日は参考を読み込む。たぶん三周くらいした。あとは試験日まで過去問をやりこんだ。
【次の目標】toeic600
104: 2015/09/04(金) 20:56:55.27 ID:exjbpc9i(1/2)調 AAS
本スレ

2chスレ:lic
2chスレ:lic
2chスレ:lic
105: 2015/09/04(金) 20:57:40.97 ID:exjbpc9i(2/2)調 AAS
ITパスポート試験 本スレ

2chスレ:lic
2chスレ:lic
2chスレ:lic
106: 2015/10/29(木) 22:23:48.79 ID:PZcqUQ0i(1)調 AAS
(´;ω;`)
107: 2015/10/30(金) 01:32:05.17 ID:RFgNSRfJ(1)調 AAS
ITパスポート受かったし、次は情報セキュリティマネジメントを目指してみることにした
108: 2015/10/30(金) 01:48:16.65 ID:yHDST0BY(1)調 AAS
来月受けようかと思ったら、どの会場も月の後半ばかりかよ
109: 2015/11/03(火) 22:51:02.49 ID:3dVHEBs0(1)調 AAS
がんばろう
110: 2015/12/05(土) 22:57:09.18 ID:s8bGefFK(1)調 AAS
就職や転職に有利で将来有望な資格はどれだ!
僕ら経済大国ニッポンの資格の価値が一目で分かる!

■日本の資格や免許別、求人情報の平均最低月給一覧
外部リンク:jobinjapan.jp
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
外部リンク[html]:jobinjapan.jp

ぼくらの大切な資格は正当に評価されているのか!ITパスポート!
111: 2015/12/11(金) 19:59:30.43 ID:cp/sVmj+(1/2)調 AAS
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
112: 2015/12/11(金) 20:00:14.08 ID:cp/sVmj+(2/2)調 AAS
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
113: 2015/12/23(水) 01:39:08.72 ID:F0uCzEFx(1)調 AAS
中問形式が無くなってから受けるつもり
114: 2015/12/23(水) 19:23:01.95 ID:w3irxzQH(1)調 AAS
今受験者減ってそうだね
1-
あと 292 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s