[過去ログ] 応用情報技術者 Part129 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663: 2014/03/24(月) 10:03:01.28 AAS
>>660
安定のウ
664: 2014/03/24(月) 10:43:46.08 AAS
午後はカやキまであるよね
665(1): 2014/03/24(月) 10:46:15.04 AAS
>>661
去年の春試験が終わったあとに発表があったやつじゃないか?
秋では変更がなかったけどそろそろきそう
マネジメント系は主に
「共通キャリア・スキルフレームワーク1」の「知識体系(BOK:Body of Knowledge)」
が変更になってる
666: 2014/03/24(月) 19:58:52.55 AAS
ストラテジまじファックだわ
頭に入ってこねえ
667(1): 2014/03/24(月) 21:57:04.14 AAS
マネジメントで変更があったってのは共通フレームのことだろうな
共通フレーム2007から共通フレーム2013に更新されて表記が少しだけ変わった
668: 2014/03/24(月) 23:22:48.64 AAS
>>665,667
d
669: 2014/03/24(月) 23:41:50.47 AAS
19春 問71 暗号方式の特徴のうち,適切なものはどれか。
正解 共通鍵暗号方式では,通信相手ごとに異なった鍵を用いると,通信相手が多くなるに従って,鍵管理の手間が増える。
これって違う相手でも同じ鍵使うこともあるってこと?
670: 2014/03/25(火) 00:15:08.59 AAS
お前が二股三股して彼女が増えれば増えるほど合鍵の本数が多くなって管理に困るってこと
すべての彼女の家が1個の鍵で開け閉めできたら彼女間でトラブル起こるだろ?
671: 2014/03/25(火) 00:22:33.51 AAS
それは公開鍵暗号方式の説明にもなると思うんだが
672: 2014/03/25(火) 02:50:47.99 AAS
他人の公開鍵は自分で管理する必要は無いっしょ
公開されてるんだから。
673: 2014/03/25(火) 08:14:49.43 AAS
基本情報飛ばして応用受けようとしてるんだろ
秋頑張れよ
674(1): 2014/03/25(火) 08:37:48.03 AAS
正直1ヶ月で受かる試験だろこれ
675: 2014/03/25(火) 08:46:11.70 AAS
>>674
なんでこんな必死扱いてるのかわからんよな
676: 2014/03/25(火) 08:47:39.38 AAS
学生やニートは1ヶ月余裕
実務経験者は午後で楽できるから試験慣れするだけでおkってのが実態だよな
それでも仕事人には1ヶ月じゃ無理だろうが
677: 2014/03/25(火) 11:05:05.17 AAS
こんな風に言われつつも、
>>504を意識しないと到底合格は出来ない。
678: 2014/03/25(火) 12:11:57.56 AAS
合格率20%
679: 2014/03/25(火) 15:00:03.95 AAS
1ヶ月だけの勉強で受かるような天才な人が羨ましいわ
680: 2014/03/25(火) 20:04:54.26 AAS
後25日。
681: 2014/03/25(火) 22:50:13.68 AAS
応用を1か月で受かるくらいのポテンシャルがある奴なら、
これまでアイパスを3〜4日、基本を2週間程度の勉強で突破してきたはずだ。
お前らの中にそんな奴がいるのか?
682: 2014/03/25(火) 23:03:11.48 AAS
そもそも応用情報受ける人でITパスポートとか受ける人いるの?
683: 2014/03/25(火) 23:07:36.49 AAS
基本情報の午後は一週間勉強したらいけたけどな
684: 2014/03/25(火) 23:51:00.69 AAS
ふぅ、仕事しながらの応用情報技術者試験の勉強はなかなか間に合わないぜ。。。
だが、受かってみせるぅぅぅ
685: 2014/03/25(火) 23:57:33.82 AAS
>>510
俺は57点越えで落ちたけど。。。
686: 2014/03/26(水) 02:44:24.79 AAS
>>510
95点ってどこから・・・
687(2): 2014/03/26(水) 03:12:47.35 AAS
過去問と重点対策やり終えたら一気にやる気が無くなってしまった
どうする?
688: 2014/03/26(水) 03:52:45.78 AAS
>>687
高度試験か基本の問題を解きなおしてみる
689(1): 2014/03/26(水) 09:40:03.68 AAS
試験まで24日なのに風邪引いて最後の追い込みが出来ん詰んだ
690: 2014/03/26(水) 09:45:00.79 AAS
ご愁傷様( ´−`)
691(1): 2014/03/26(水) 14:15:40.96 AAS
>>689
甘えんなカス
風邪が治ったらその分勉強しろ
692: 2014/03/26(水) 14:35:12.83 AAS
>>691
そりゃもちろん
693: 2014/03/26(水) 17:44:54.22 AAS
>>687
試験用の勝負服はもう買ったの?税前だから今週必須だ
花柄が流行という情報はこのスレでgetできた
694: 2014/03/26(水) 19:24:12.28 AAS
シャツに細かい花柄が今年のトレンドだからな!
695: 2014/03/26(水) 19:35:39.75 AAS
アロハ服?
696: 2014/03/26(水) 22:21:05.77 AAS
いくら勉強しても自信が持てないぜぃ
697(1): 2014/03/26(水) 23:16:29.96 AAS
俺のとっておきの、ホワイトスーツで試験うけるかな。
698: 2014/03/26(水) 23:17:42.25 AAS
どうせ5人に1人しか受からんからな
落ちても落ち込むなよ
699: 2014/03/26(水) 23:30:02.08 AAS
午前完璧だ。
コンスタントに85点はとれる!
午後はこれからやるけど余裕だよね?
700: 2014/03/26(水) 23:34:24.63 AAS
午前なんて半年前の時点でほぼ完璧だったぜ
701: 2014/03/26(水) 23:39:00.79 AAS
>>697
全身白旗かよ
702: 2014/03/27(木) 00:00:20.03 AAS
重点の午後のDB
1問目から全くわからんくて折れそう
DBってある日突然得点源になる系?
703: 2014/03/27(木) 00:02:48.34 AAS
「全くわからん」
って書いてるやつ,「全く」になる前に,わからなくなるポイントがある。
それはどこ? そこがわからないと,いつまでたっても,わからないぞ。
704: 2014/03/27(木) 00:08:25.52 AAS
全くなんだから全体的にだけど
705: 2014/03/27(木) 00:12:15.51 AAS
DBは実務経験者への救済措置みたいなもん
実務経験がないならやめとくのが無難
706: 2014/03/27(木) 00:17:49.89 AAS
午後が選択なのは実務者への配慮なんだけどな
707: 2014/03/27(木) 13:37:07.27 AAS
>>618
このくらい、まともに仕事出来てれば、
勉強しなくても受かる。
708: 2014/03/27(木) 13:38:28.72 AAS
むしろ仕事してる人の方が有利な資格だと思うが…
709(2): 2014/03/27(木) 14:01:54.82 AAS
資格に携わる仕事してる人ばかりだとは思うなよ
710: 2014/03/27(木) 14:15:50.59 AAS
>>709
どんな仕事してんの?
711(2): 2014/03/27(木) 14:28:02.90 AAS
今年の10月に受けようと思うんだけど、新シラバスでいい参考書ってなにがありますか?
FEは栢木と問題集で取りました
712: 2014/03/27(木) 14:29:54.28 AAS
>>709とは別人だけど
業務系アプリだから小学生でも出来る物しか作ってないわ
ネットワークの知識いらないしデータベースもSELECTなんかのDMLを使うだけで構成とか関係ない
WEB系や業務系の底辺プログラマにとっては難しいよ
713: 2014/03/27(木) 15:29:00.81 AAS
>>711
まずは見てこい
714: 2014/03/27(木) 17:37:08.08 AAS
>>711
10月の話はやめろ
今は4月に向けてピリピリしてる
715: 2014/03/27(木) 18:30:58.65 AAS
意識高いのはいいことだ
底辺PGSEは今まで勉強してこなかった自分を恨むしかないな
716(3): 2014/03/27(木) 23:03:06.96 AAS
今日覚えたこと
プルーフリストとフールプルーフは関係無い
717: 2014/03/27(木) 23:15:56.05 AAS
>>716
まだそんなレベルのことをやってるのかよ・・・
718: 2014/03/27(木) 23:19:15.82 AAS
3文字のアルファベットがうざい
719(1): 2014/03/28(金) 03:37:10.72 AAS
>>716
プルーフリストの問題が未だに納得できん
720: 2014/03/28(金) 07:07:58.84 AAS
>>716
>>719
10月なら間に合うだろう
721: 2014/03/28(金) 07:30:21.35 AAS
オレ自身がフールだから
どうもならん
722: 2014/03/28(金) 07:41:43.45 AAS
アクセシビリティとかユーザビリティとかバリアビリティとかもようわからんな
723: 2014/03/28(金) 07:55:47.67 AAS
あ、あれ?ここは応用スレのはず…
724: 2014/03/28(金) 08:29:43.80 AAS
釣りレスを応用してレスしろということや
725: 2014/03/28(金) 19:14:18.29 AAS
今ダークソウル2やってる奴に言いたい。
俺の方がよっぽど心折れそう
726: 2014/03/28(金) 19:58:39.31 AAS
おま値
727: 2014/03/28(金) 20:45:25.01 AAS
だっふんだ
728: 2014/03/28(金) 22:48:19.23 AAS
金曜の夜くらいゆっくりしようぜ
729: 2014/03/28(金) 23:45:43.26 AAS
秋試験終了からここまでゆっくりしてきたから尻に火を付けないと
730: 2014/03/28(金) 23:56:15.80 AAS
あと3週間だな
今から緊張してきた
731: 2014/03/29(土) 05:29:32.59 AAS
誰か、カルノー図について分かりやすく教えてくれよ。
調べてもぜんぜん分からん。
それと、カルノー図を今から勉強する価値ってある?
732: 2014/03/29(土) 11:21:59.54 AAS
あんなの1書いて2のべき乗個で纏めるだけやん
注意するのは左端と右端と上下がつながってることと
ハミング距離を1にしないといけないから00 01 10 11じゃなくて00 01 11 10にすること
733(1): 2014/03/29(土) 12:20:14.54 AAS
午後に出てくるクラス図の解き方が分からん
詳しく説明してるいいサイトないですかね?
734: 2014/03/29(土) 16:45:30.70 AAS
>>733
基本情報のテキスト
735: 2014/03/29(土) 18:39:12.62 AAS
なんで前回の応用の合格率が30%近くも跳ね上がったのだろう・・・
もしかして人気度上げるために嫌らしく難易度下げたのかな
もう基本情報レベルじゃないか・・・
736(1): 2014/03/29(土) 18:59:25.87 AAS
何を言っているんだお前は
737(1): 2014/03/29(土) 19:07:20.96 AAS
むしろ前回は合格率低かったのに。
738: 2014/03/29(土) 19:13:51.37 AAS
もう小学生レベルじゃないか・・・
739: 2014/03/29(土) 19:14:53.86 AAS
こうどなじょうほうせん始まってた
740: 2014/03/29(土) 20:13:23.17 AAS
>>736 >>737
外部リンク:www.ap-siken.com
で勘違いしてた、ごめん
午後の新問題にチャレンジするとなぜか問題文理解するのに
時間かかりすぎて6問終えるまでに時間が180分近くでオーバーする・・
前の応用も問題把握に
時間食いすぎて1,2問間に合わなかった・・受かるのに先が遠そうだよ…
なんかいい方法ないかなぁ
741: 2014/03/29(土) 20:17:11.48 AAS
???
742(1): 2014/03/29(土) 20:18:14.98 AAS
カルノー図なんて出てくる?
何年のどの問題?
743: 2014/03/29(土) 21:03:56.26 AAS
(´・ω・`)初受験オナシャス!
744: 2014/03/29(土) 21:40:17.18 AAS
もう勉強飽きてきた
明日試験でもいいわ
745: 2014/03/29(土) 22:10:23.76 AA×
動画リンク[YouTube]
746: 2014/03/29(土) 23:27:32.24 AAS
>>742
ここ数年でカルノー図が出題された覚えはないな
それ載ってる参考書って翔泳社のやつか?
本の内容理解できるなら参考書いらないレベルの地雷本だったはず
747: 2014/03/29(土) 23:40:52.92 AAS
情報や電気電子出身の人間はカルノー図とPLDはセットで頭に入ってるはず
748: 2014/03/29(土) 23:42:34.24 AAS
カルノーサイクル?
749: 2014/03/29(土) 23:43:23.78 AAS
やっぱカルノーサイクルがまず出てくるよなw
750(1): 2014/03/29(土) 23:45:11.67 AAS
おいおいオマイラ
この時期に俺が全く聞いたことない言葉で盛り上がるなよ
不安になるじゃないか
751(1): 2014/03/29(土) 23:48:34.79 AAS
>>750
カルノーサイクルは熱力学の用語だw
応用情報全く関係ないぞw
どんな問題が出るのかのう…午後問なんて国語の試験だから正解を本文中から読み解けばいけるんだけども。
つーか午前のがぶっちゃけ不安だったりする…本文中に答え埋まってないし…
752: 2014/03/29(土) 23:54:18.74 AAS
翔泳社の参考書は試験範囲なんて考慮してないっぽいし過去問まで古い
それに加えて解説もわかり辛いのになぜかベストセラー扱いっていう
あれの著者は重点対策も執筆してたけど今の人に代わるまで
重点対策も糞扱いだった
753(1): 2014/03/30(日) 01:07:29.15 AAS
応用って選択問題のアルゴと経営の2と3はどっち取る人多いんだろう
なんか合格した人のレス見るとアルゴ避けてる人多い気する
754: 2014/03/30(日) 02:06:47.22 AAS
ふー、今日もまだ頑張るぞ
755(1): 2014/03/30(日) 06:27:58.18 AAS
>>753
ストラテジ取る
アルゴリズムに自信がないわけじゃないけど、Qクイーン問題みたいに聞いたこと無いのが出てきて考えこむ時間取られるのが怖い
756: 2014/03/30(日) 08:30:12.48 AAS
前回経営とって爆死したんでアルゴリズム選択します(^q^)
757: 2014/03/30(日) 08:57:12.58 AAS
>>755
まさにこれ
クラスタリング迷路アルゴリズムやら倉庫番アルゴリズムとか来たら
やばいわ・・・
758: 2014/03/30(日) 09:36:30.37 AAS
最近のプログラミングはアルゴの参考書に載ってるものばかりのような
Nクイーンは再帰の使い方でよく見る定番だし
メモリ管理も載せてる参考書がある
759: 2014/03/30(日) 10:06:38.26 AAS
>>751
意外と埋まってないか
知らない略語も英単語から予想つくものがあるし
計算系は言わずもがな
760(1): 2014/03/30(日) 11:43:45.59 AAS
正義のハッカーになるために応用受けます。
761: 2014/03/30(日) 12:09:35.00 AAS
基本は午前勉強して午後は読解力鍛えるために小説とか読んでたけど
応用も同じ感じでいけるかな
762: 2014/03/30(日) 13:35:40.73 AAS
午後問は確かに読解力が重要と感じる
763: 2014/03/30(日) 14:37:29.90 AAS
読解力があれば午後はいけるよ
人によっては無勉でいけるかも
もちろん午前の知識はある程度必要だ
764: 2014/03/30(日) 14:46:48.09 AAS
午後は慣れだよ
問題を解くことで慣れていく
765(1): 2014/03/30(日) 15:01:37.67 AAS
前回落ちた
今回せっかくまた受けるので
午前はどうせなら100点を目指して勉強しているが
どうしても数問間違えてしまう
範囲広すぎぃ
766: 2014/03/30(日) 15:02:44.72 AAS
>>765
いや、午後満点目指せよ
767(1): 2014/03/30(日) 15:04:01.10 AAS
すまん、ageてしまった
そういや勉強スケジュールどう立ててる?
後は過去問押しこむだけだけど、俺は土日は基本頭を休めることにしてる。
勉強しすぎても頭に入らないし
768: 2014/03/30(日) 15:19:55.00 AAS
>>767
もう頭休めてる場合でもないだろ
769: 2014/03/30(日) 15:24:05.17 AAS
移動時間に午前の知識問題、待ち時間に計算問題。計算問題だけは同種の問題と解説をコピーして持ち歩いてる
過去問を破くと持ち歩いても苦にならない
帰宅後は午後問題を一日2〜4問ずつ
土曜日は時間を計ってやるが、日曜日は一切やらない(ふと気になったことを調べる程度)
770(3): 2014/03/30(日) 16:14:41.31 AAS
受験申し込みしても4割近くの人が当日受けにこないんだよな
もったいないな
771(1): 2014/03/30(日) 16:27:28.43 AAS
>>770
法人での行事的な空応募なのかな
私は応募しようと思ったけど午後で落ちて今回春受けても100%無理だと
思って一応秋に見送ったけど…今春は受験者多そう
772(1): 2014/03/30(日) 16:49:58.12 AAS
>>770
へー知らんかった
基本情報は学校とかで必須科目ってのがあると思うけど
応用情報も勤務場所から受けなさい!とかあるのかね
受かりなさい!ではなく受けなさい!っての
773(1): 2014/03/30(日) 16:51:03.01 AAS
>>771
なんで多そうと思う?
774: 2014/03/30(日) 17:41:23.22 AAS
>>773
前回合格率が低かったリベンジャーさんがかなり多そうなのと
思っただけなのでお気になさらず…
775: 2014/03/30(日) 17:53:49.68 AAS
前回は天気悪かったから本気出せなかった奴多いだろ
776: 2014/03/30(日) 18:01:21.14 AAS
天気悪い方がうるさい運動部がいなくて良いんだよ
777(10): 2014/03/30(日) 18:26:34.07 AAS
777ならお前ら全員合格する
778: 2014/03/30(日) 18:31:05.76 AAS
>>777
ありがとよ
779: 2014/03/30(日) 18:32:35.82 AAS
>>777
サンキュー
780: 2014/03/30(日) 18:34:17.69 AAS
>>777
よろしくお願いします
781: 2014/03/30(日) 19:31:14.13 AAS
>>777
あきらめずがんばるよ
782: 2014/03/30(日) 19:35:42.88 AAS
>>777
やる気でたわ!ファッキュー!!
783: 2014/03/30(日) 19:45:07.48 AAS
>>777
ありがとう
784: 2014/03/30(日) 19:47:41.85 AAS
>>794なら全員…
785: 2014/03/30(日) 20:04:13.85 AAS
>>777
ありがとよ
786: 2014/03/30(日) 20:27:34.64 AAS
>>777-785
みんな追い詰められてたのかな
マジでありがたいね
ありがとうござます
787(1): 2014/03/30(日) 20:53:16.00 AAS
午後の問題で何文字以内で書けってところは
小数点書く場合、0.5とかは3文字になる?
あと句点とかはあまりつけない方がいいのかな?
788: 2014/03/30(日) 22:17:10.23 AAS
>>787
小数点各問題なんてあったっけか?
もしあるならそうだね
789: 2014/03/30(日) 22:20:40.09 AAS
>>>777
今日、このスレ見てよかった。
前回落ちたから絶対に合格するぜ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.105s