[過去ログ]
応用情報技術者 Part128 (1001レス)
応用情報技術者 Part128 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
366: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/23(木) 20:46:10.46 なるほど、結局、結論としては、 応用情報は役に立たないということか・・・ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/366
367: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/23(木) 20:50:38.94 ようやく午前の範囲が一通り終わったけど、 基本情報のレベルとあんまり変わらんかったな。 いよいよ午後に入るで〜 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/367
368: 名無し検定1級さん [] 2014/01/24(金) 01:07:57.27 歌う野獣先輩 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/368
369: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/24(金) 03:00:11.17 午前はいい 午前は余裕なんだよ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/369
370: 名無し検定1級さん [] 2014/01/24(金) 09:35:41.45 >>367 うそー。早すぎない?まだ俺何もやってないんだけど・・・ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/370
371: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/24(金) 18:08:41.27 基本の午前を80問中51問で突破した俺には応用の午前もきつい 過去問も毎回35〜40問くらいしか合わんわ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/371
372: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/24(金) 18:45:33.81 午後やっとけと前回落ちた俺が一言 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/372
373: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/24(金) 18:50:31.93 参考書って皆何使ってるんだ 基本情報は栢木先生一本でなんとかなったけど、応用情報はこれ!って一冊とかは無い? 過去問は入手したから解くけど、その前の勉強がしたいな http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/373
374: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/24(金) 20:10:53.29 お前ら何才? 大学四年の俺って遅い受験なのか? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/374
375: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/24(金) 20:22:53.01 高校生ですが何か? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/375
376: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/24(金) 21:23:28.22 >>374 受験者の平均年齢30歳くらいだぞ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/376
377: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/24(金) 21:46:13.76 >>373 合格者です 正直教科書の類はいらないと思うよ 一応自分は合格教本っていうやつ辞書みたいな使い方してみたけど、Webでググったほうがはやい 過去問(午前、午後)をしっかりといて、解説を理解する。Webで調べる。で合格できる。 過去問については、午後は重点対策をおすすめ 午前はWebでできるから買う必要なし -> http://www.ap-siken.com/ これで一発合格したよ。勉強期間は3ヶ月くらい。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/377
378: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/24(金) 21:53:28.81 >>377 社会人? 無職の三ヶ月は学生の6ヶ月に、社会人の12ヶ月に匹敵すると思う http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/378
379: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/24(金) 21:57:16.89 >>378 社会人だよ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/379
380: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/24(金) 22:03:56.18 ありがと じゃあ俺もいっちょ頑張るわ 午後も無料ですませられないかな http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/380
381: 名無し検定1級さん [] 2014/01/24(金) 23:38:09.61 応用情報.comとわくスタおばちゃんのyoutubeを利用するのが一番 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/381
382: 名無し検定1級さん [] 2014/01/24(金) 23:46:25.71 >>367 午後を舐めるな 基本情報と全然違うからな 例えば Q.料理教室の既存設備を利用してガスコンロの良さをアピールするには? A.壁にレシピを貼る こんなとんでも問題が普通に出てくるからなwww http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/382
383: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 00:20:59.08 >>382 壁にレシピ貼ってなぜガスコンロの良さがアピールできるの? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/383
384: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 00:39:49.13 伝説のコンロ問題か。 資格予備校ですら正解にたどり着けなかったという。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/384
385: 名無し検定1級さん [] 2014/01/25(土) 00:51:27.58 去年の春合格した者だが発表直後の合格率は19.2%だったはず。 今見ると22.7%になってるんだが理由が分かる人いる? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/385
386: 名無し検定1級さん [] 2014/01/25(土) 00:59:35.78 壁って設備にはいるのか? 構造じゃないのか? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/386
387: 名無し検定1級さん [] 2014/01/25(土) 01:00:38.43 問2のアルゴリズムから逃げるようなバカは 問1の出題内容に文句を言う資格はない。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/387
388: 名無し検定1級さん [] 2014/01/25(土) 01:22:35.46 >>385 それ2年前の平成24年春の統計だよ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/388
389: 名無し検定1級さん [] 2014/01/25(土) 01:25:06.73 Q.過失の情報漏えい以外に気をつけるものは何か答えよ A.故意の情報漏えい これには騙された http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/389
390: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 09:17:42.14 出題者のオナニー問題がたまにあるってこと? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/390
391: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 09:23:18.55 なるほど、結局、結論としては、 出題者に枕営業するのが合格の近道ということか・・・ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/391
392: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 13:21:21.28 >>382 壁レシピはどこが難問奇問なのかわからない 理由をどう記述すれば相手に伝わるか悩むくらいだろ そういやガス会社のチラシにガスコンロの機能を使った料理自体は載ってたな ほとんどはガス機器で紙面が埋められてたけど http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/392
393: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 15:39:10.03 勉強したいのだがモチベーションが上がらない 風呂に入ってあったまってきたけどやる気でない スイッチ入ったら一日中できるのにー http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/393
394: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 18:58:47.67 IOSのプログラミングはガッツリできるけど、 この試験は合格できる自信はないな。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/394
395: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 19:28:56.42 >>394 俺にそのプログラミング能力分けてくれ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/395
396: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 19:35:19.49 >>395 ネット回線とCore2以降のPC一台、SDK、Objective-C開発環境、指南本数冊用意していじってればそのうち作れるようになるよ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/396
397: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 19:52:07.12 スレチは消えろ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/397
398: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 20:52:23.65 >>396 Androidアプリやってみようと思って2冊ほど買ってみたけど,3ヶ月頑張って 出来上がったのがMySQLにクエリ投げて返ってきたのを表示する程度の糞アプリ たぶん根本的な部分で知識とか何もかも足りてないんだと思うけど, こういうのって地道に経験積んでいくしかないのかね http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/398
399: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 21:19:40.00 >>398 応用情報技術者の話しをしろよ スレタイ読めますかぁ〜? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/399
400: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 21:22:07.94 スレ張り付いてないで勉強しろよおまえら とりあえず俺は勉強タイムはシャワー浣腸したあとにアナル拡張しながら応用のテキスト読んでる ローションたっぷりいれてもやっぱり乾いちゃうから30分ほどで小休憩とれていいかんじ 今はエイナスno4いれてるので直径6cmまで拡張できた アナルがふやけた状態で吸盤アラブの段々カリの刺激でヌルズポすると射精では味わえない快楽で頭の中が真っ白になって…勉強した内容が消える http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/400
401: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 21:24:28.10 午前問題に苦戦してる俺は論外ですかそうですか 午後問の対策もそろそろ考えないと間に合わない時期なのに http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/401
402: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 21:29:11.52 10月には間に合うよ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/402
403: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 22:27:08.66 確かに午後は午前の知識ありきの問題だが 逆に午後を勉強すると午前問題を深く知ることができたりもする ざっくり英語でいうと 単語をただ単に覚える←午前問題 長文で物語と同時に単語を覚える←午後問題 反論は許す >>401 午前はそこそこに思い切って午後やってみたらー? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/403
404: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 22:46:47.26 >>399 応用は取ったから,見合った実力付けたい http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/404
405: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 23:02:39.54 応用情報の試験対策にプログラミングってほとんど関係ないんだなって 言いたくて書き込んだんだけど。 普通、情報処理=プログラミング って9割の人がそう思うんじゃない? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/405
406: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/25(土) 23:04:30.60 >>405 業界の実態としてはプログラミングに並んでプロジェクト管理(デスマーチ)とか戦略的な面の方も印象大きいのでは. http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/406
407: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 00:03:28.12 ネットでやるより自習室にこもって教本みながら問題解いたほうが捗ったわ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/407
408: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 00:25:30.29 図書館の学習コーナーも捗りすぎ 他にも勉強してる人もいるし何かやる気でるわ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/408
409: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 00:31:03.93 デジタル数学に良い参考書なり書籍ありますか? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/409
410: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 00:43:51.51 図書館や自習室にこもってネットでやればいいんだよ まさかネットのできない原始的な図書館なのか?プッw http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/410
411: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 01:06:50.85 基本情報受かって開放されたと思ってたら 次の申し込み始まってもう3ヶ月切ってるじゃんって焦り出す 受かったらすぐ次の対策しなきゃいけないこと忘れてたわ 基本の知識があるとはいえさすがに仕事しながら2ヶ月はムリゲーか… http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/411
412: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 01:08:26.49 無職でも2か月はきついだろ… http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/412
413: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 01:17:38.33 基本合格時のできが8割以上だったのなら 仕事やってても2ヶ月でかなり理解できるぞ 土日だってまだまだ沢山あるし 6〜7割だったら微妙 努力次第 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/413
414: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 01:35:19.71 >>413 俺はそんな感じだったけど、基本終わって1か月だけ休んで応用の勉強開始した。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/414
415: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 02:00:40.64 まあでもこのスレ見てると「二週間で合格した」みたいな奴ばかりだからな 2ヶ月あればいけるんじゃないか? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/415
416: 名無し検定1級さん [] 2014/01/26(日) 05:36:19.98 午後は勉強しなくても余裕でしょ。 午前は6時間勉強して70点だった。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/416
417: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 07:57:00.10 基本より応用の方が実生活には役立つよな? 仕事がIT系じゃないから基本の言語とか辛いんだ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/417
418: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 08:46:01.34 IT系じゃないのになんで基本情報以上受けようと思ったのかよく分からん http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/418
419: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 09:18:28.79 PCに詳しくなりたかったんだ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/419
420: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 09:27:40.68 応用情報を取るとモテると聞いて http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/420
421: 名無し検定1級さん [] 2014/01/26(日) 10:50:30.06 ITパスポートがPCを使う側 基本以上は作る側、使わせる側 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/421
422: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 10:55:27.44 なるほど、結局、結論としては、応用情報は役に立たないということか・・・ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/422
423: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 11:47:30.38 そう…(無関心) http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/423
424: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 12:29:31.76 応用取るよりジャニーズ入るわ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/424
425: 名無し検定1級さん [] 2014/01/26(日) 14:52:31.12 重点買ってきた 秋は午後で2点足りなかったし、今度こそ受かりたい http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/425
426: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 15:14:36.48 午後は苦手な ネットワーク、組込み、 を外していいよな? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/426
427: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 16:55:32.30 >>426 だめだ。 そんなことでは一人前の日本男児とはいえない。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/427
428: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 16:56:37.03 >>425 その本厚いから大変だよな http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/428
429: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 17:15:07.60 >>426 その二つってむしろ取りやすい範囲じゃ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/429
430: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 17:26:02.14 基本の午前は暗算で解けたけど、応用の午前は暗算じゃ無理だな 勉強面倒くさい http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/430
431: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 17:33:56.66 M/M/1がわからなすぎるorz http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/431
432: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 17:38:43.06 待ち行列理論?そんなもの捨てろ! http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/432
433: 431 [sage] 2014/01/26(日) 17:46:31.13 >>432 背中押してくれてありがとう 捨てるわ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/433
434: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 19:40:08.32 このスレ的にはDB、NWを確実におさえて、 後はとりあえず問題慣れしとくってのが午後の基本戦略か http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/434
435: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 20:42:57.08 データベースは一番苦手な分野だな… 少しでも覚えようとSQLを作ってみようと思ったけど鯖の導入段階で投げた http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/435
436: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 20:50:14.34 社会人な俺です データベースが一番簡単って思えるのは実務があるからか? 学生時代でもSQLくらいはやったもんだが http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/436
437: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 21:00:52.80 DBは問題によって難易度差が激しくないか http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/437
438: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 21:01:21.66 ドラゴンボール http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/438
439: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 21:31:16.43 応用のDBは深く考えないといかんからきつい http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/439
440: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/26(日) 22:51:51.79 ひらめきでなんとかなる http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/440
441: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/27(月) 01:12:19.70 \ __ / _ (m) _ ピコーン |ミ| / `´ \ ( ゚∀゚) レシピを壁に貼ろう ノヽノ | < < http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/441
442: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/27(月) 07:52:56.55 つ檀蜜のポスター http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/442
443: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/27(月) 17:59:07.79 途中で破り捨てそう http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/443
444: 名無し検定1級さん [] 2014/01/27(月) 20:17:49.25 MM1とか出るの? 大学で授業とってるからタイムリーだはw http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/444
445: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/27(月) 20:42:00.78 >>444 残念ながら出ません http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/445
446: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/27(月) 22:13:26.53 大学でならうような高度な問題はほぼでないよ 専門でもならうような低俗な知識ばかり だから適当に対策してないと落ちる http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/446
447: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/27(月) 22:44:52.05 MM1 は数年前にシラバスから削除された。 もはや情報処理試験では不要な知識 MM1 について語りたいなら、電話屋の試験スレに移動してください。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/447
448: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/28(火) 01:55:04.32 >>447 なるほど、つまり、結論としては、 MM1は役に立たないということか・・・ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/448
449: 名無し検定1級さん [] 2014/01/28(火) 02:10:20.86 MM1よりニュートン法を覚えとけ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/449
450: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/28(火) 13:27:23.50 秋に基本受かってやっと応用の勉強をしようと思っているんだけど、 午後のテキストは何がいい?午前は過去問やっときゃ大丈夫として。 午後問題の重点対策 ってどうなの?買っていいかな? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/450
451: 名無し検定1級さん [] 2014/01/28(火) 14:48:52.03 情報系の学生なら講義で大半が対策できるだろ ストラテジとマネジメントだけやれば問題ない http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/451
452: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/28(火) 15:58:45.68 MM1っていつの間に試験範囲から無くなってたんだ(゚Σ゚;)!? もしかして俺が所有してる2010年の参考書って、現行の試験範囲では役立たずなのか? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/452
453: 名無し検定1級さん [] 2014/01/28(火) 16:43:38.24 μλρ そんなことよりニュートン法しろよ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/453
454: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/28(火) 19:08:30.02 やっぱり午前問で50点しか取れないなあ。 iPadのアプリでも買おうかしら http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/454
455: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/28(火) 20:32:35.10 3年前にFEとってそれ以降何も触らず最近になってAP受けるつもりなんですが、 合格教本+重点対策+試験によくでる問題集 【午前】 くらいを買ってやろうかと思ってます。 そこで・・・・、金少しでも浮かせたくて中古買おうと思ってるんですが、 教本は25,24年ほぼ一緒みたいなんですが他の2冊も内容ほぼ同じでしょうか? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/455
456: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/28(火) 21:12:41.15 >>455 合格者です 正直教科書の類はいらないと思うよ 一応自分は合格教本っていうやつ辞書みたいな使い方してみたけど、Webでググったほうがはやい 過去問(午前、午後)をしっかりといて、解説を理解する。Webで調べる。で合格できる。 過去問については、午後は重点対策をおすすめ 午前はWebでできるから買う必要なし -> http://www.ap-siken.com/ 重点対策は、新しい問題がやりたければ新しいものを買わないといけない。古い問題はダウンロードできる。 >合格教本+重点対策+試験によくでる問題集 【午前】 俺がもう一回受けるなら、午後の重点対策だけ買う http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/456
457: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/28(火) 21:26:10.61 >>456 合格者の言葉ありがたいです。 重点対策も追加されてるくらいなら過去の奴買おうかと思います。 本買えばいいってわけじゃなく過去問だけでもいい気がするけど、 分野ごとに問題解いていきたくて買おうかと思ったけどどうだろうなあ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/457
458: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/28(火) 22:24:30.32 基本情報技術者の教科書をもってるんだが 応用でも利用できるかしら http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/458
459: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/28(火) 22:28:34.98 合格教本は良書 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/459
460: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/28(火) 22:52:57.75 合格教本は辞書として利用するのが正解 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/460
461: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/28(火) 22:53:42.85 合格教本は何かかゆいところに手が届かない感じがする http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/461
462: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/28(火) 23:22:41.60 合格教本は,テクノロジ系だけで受ける人限定だな。 ただ,それでも内容が古く余計な部分も多く,全部覚えても6割でぎりぎり合格できるかどうか。 そいで,ストラテジ,マネジメント系を選択する人は買ってはいけない本。 ほとんど載ってないぞ。w http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/462
463: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/29(水) 00:14:28.56 テクノロジは覚えれば楽ですぐに終わるけど分からなければいくらやっても無駄 他2つは時間かかるけどノー勉でもある程度取れるって認識 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/463
464: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/29(水) 02:05:19.71 テクノロジが赤点すぎるつらい わかんねよlogってなんだよlogって(算数止まり) http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/464
465: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/29(水) 07:19:27.53 テクノロジーが理解できないとPCの大先生にはなれんよ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/465
466: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/29(水) 08:23:16.98 合格教本のおかげで彼女ができました ※個人の感想です http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/466
467: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/29(水) 10:31:34.01 合格教本のおかげで長生き出来ました ※故人の感想です http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/467
468: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/29(水) 10:41:49.93 今頃本買ってるようじゃ先が思いやられるぞ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/468
469: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/29(水) 17:47:45.33 割り込み失礼 AP合格したことを学校に報告しなきゃなんないんだけど なんて書けばいいのかな? 結構フォーマルな書類なんだけど http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/469
470: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/29(水) 17:57:39.13 知らんがな http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/470
471: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/29(水) 21:19:54.17 そんぐらい自分で考えて書けよ あなた何歳ですか? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/471
472: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/30(木) 07:15:56.27 24歳 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/472
473: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/30(木) 07:42:31.56 その歳になるまで何でも親にやってもらっていたのだろうか http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/473
474: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/30(木) 11:54:36.41 説教? そんなのいらないね 聞かれたことだけ答えてればいい http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/474
475: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/30(木) 12:02:04.10 474さん,ぼくももそうおもいます!!!!! みなさん469さんの質問にこたえてください!!!!!!!!!!!!1 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/475
476: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/30(木) 13:00:43.28 474さん475さん,わたしももそうおもいます!!!!! みなさん469さんの質問にこたえてください!!!!!!!!!!!!1 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/476
477: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/30(木) 14:57:09.58 >>469 学校の事は学校で聞けよ フォーマットなんて学校ごとにちがうだろ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/477
478: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/30(木) 19:37:59.26 このスレの層は18(19か20)〜40くらいか http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/478
479: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/30(木) 20:53:32.69 >>478 その範囲から外れてる奴はほぼいないだろう なんとなく20代が多そうだが http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/479
480: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/30(木) 21:05:32.97 あと80日しかねぇwww まさか未だに午前で苦戦してるやつはいるまいなw http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/480
481: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/30(木) 21:07:57.88 >>480 俺だw 基本の午前と同じ感覚だとやばいな http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/481
482: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/30(木) 21:36:21.46 未だに午前のテキスト開始10Pしか読んでないんだよなぁ… http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/482
483: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/30(木) 22:10:27.71 一回落ちて分かった 午前対策は本番1週間前から始めてもなんとかなる http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/483
484: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/31(金) 13:31:24.55 >>483 計算問題とかも大丈夫? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/484
485: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/31(金) 21:14:27.50 ボーダーの6割を超えるだけだったら一週間でも大丈夫だろうな。正直午前は暗記勝負な所あるし http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/485
486: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/31(金) 21:45:56.82 本当の勝負は午後だからな http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/486
487: 名無し検定1級さん [sage] 2014/01/31(金) 23:59:23.20 重点対策どこの本屋にも置いてなかった… こういう参考書は自分に合わなさそうだったら困るから 中身見て買いたい派なんだけどなー http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/487
488: 名無し検定1級さん [sage] 2014/02/01(土) 00:03:39.13 午前の知識を抑えた上で午後対策したいから午前重視で今頑張ってるけど、 要求される知識量結構あるのね 点数稼ぎの勉強はしたくないんだよなあ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/488
489: 名無し検定1級さん [sage] 2014/02/01(土) 15:27:40.30 >>487 大学の生協、購買部や大学の近所の古本屋は? ただ、新品で買って3000円、合わないとすぐ売っても1500くらいにはなるだろう http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/489
490: 名無し検定1級さん [sage] 2014/02/01(土) 16:27:50.83 やる気でねえええええw だから不合格だったんだな・・・ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/490
491: 名無し検定1級さん [sage] 2014/02/01(土) 17:41:04.38 >>490 そもそも,受験する必要無いんじゃないの? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/491
492: 名無し検定1級さん [sage] 2014/02/01(土) 18:38:45.78 >>487 午後対策は事実上重点対策一択だから合う合わないを議論する余地はないんだぜ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/lic/1388836469/492
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 509 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s