[過去ログ]
【全年齢決定?】Kanon Standard Edition(DVD版) (980レス)
【全年齢決定?】Kanon Standard Edition(DVD版) http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
671: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/14(日) 22:44:18 ID:5K+7+DDA0 私がKeyの社長?だったらKanonを翻訳して海外で発売するのになぁ 売れると思うんですがね。 何でそういうことをしないんでしょうかね? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/671
672: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/14(日) 23:57:58 ID:stBjnXut0 >>671 日本だから売れたんだと何故分からない ここまで漫画アニメゲームの文化があるのは日本だけだぞ つまり海外はまだ時期尚早 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/672
673: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/15(月) 00:39:11 ID:YPFw68S10 AIRならフランスあたりで騙される人多そうだけどね。 Kanonはどうかな? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/673
674: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/15(月) 01:02:16 ID:NP0oPJGF0 日本のアニメや漫画って海外で人気ですよ。 既に美少女ゲームが売れる土壌は出来ていると思うのですが。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/674
675: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/15(月) 21:45:46 ID:vS8Y7JGE0 >>674 海外でも人気、ということがニュースになるようでは時期尚早です。 普及していないからニュースになるんです。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/675
676: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/15(月) 23:26:46 ID:njoyLwP90 萌え という単語が散々ニュースでも取り上げられるようになった日本でも、まだ萌えは早いということか。これ以上普及しても困ると思うんだがまぁどーでもいーか http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/676
677: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/16(火) 10:13:42 ID:tdhAlcnn0 >>675 何言ってんだコイツ? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/677
678: 京大繭 [sage] 2005/08/16(火) 18:00:44 ID:zp5hb8c00 割ともっともなことを言っているように思える http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/678
679: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/16(火) 19:30:24 ID:6qpMcIE10 気がするだけだと思うよ。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/679
680: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/17(水) 05:28:01 ID:onJWwcWp0 ケースバイケースだろ http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/680
681: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/17(水) 23:40:03 ID:sMxf4bcU0 アメリカ版Kanon 名雪「祐一、朝はおはようのキスだよ」 栞「祐一さん、AIDSって知ってますか?」 真琴「あなただけは許さないから。訴えてやるっ!」 舞「私は魔物を撃つものだから…」 あゆ「Uguuuuuuu…」 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/681
682: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/18(木) 00:21:02 ID:W3SzEcPG0 夢も希望も感動も無いなw http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/682
683: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/18(木) 00:36:15 ID:cJNMbfk70 笑いはあるがなw そしてプレイ中は何故かスピーカーから観客の笑い声が流れてくる… http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/683
684: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/18(木) 01:07:09 ID:IOsVwCWR0 >>681 ワラタw アメリカの一人称って全部 I だよね? ボクとか佐祐理とかも I になっちゃったら味気ないですね。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/684
685: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/19(金) 00:57:27 ID:c4V9UzEw0 >>684 アメリカってそういう国だろw >>あゆ「Uguuuuuuu…」 吹いたw http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/685
686: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/19(金) 11:15:37 ID:aZcPnunI0 久々にプレイしたが、 久弥シナリオ懐かしいよ久弥シナリオ。 さゆりんシナリオもほとんど忘れてたがグッドだ。 国府田の声はどうにかならんかったか? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/686
687: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/21(日) 19:08:35 ID:rs5UgwdY0 >>684 「ボクのこと忘れてください。」 日→英→日 「私を忘れなさい。」 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/687
688: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/21(日) 22:02:29 ID:lnif1ls90 Forget about me. http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/688
689: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/21(日) 23:32:36 ID:74u/w7ri0 ねこーねこーも cat catじゃ味気ないですよね。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/689
690: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/22(月) 00:09:29 ID:GuoqDQac0 >>689 ワロスwww http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/690
691: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/22(月) 04:16:52 ID:1wLtAysO0 >>689 "kitty kitty"でいいんじゃない? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/691
692: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/24(水) 09:25:17 ID:+op6ot/Y0 久々にプレイしてるが。 栞かわいいよ栞 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/692
693: 名無しさんだよもん [sage] 2005/08/24(水) 09:31:42 ID:BozAmNnG0 >>681 名雪「祐一、朝はおはようのキスだよ」 だけはまともだな。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/693
694: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/01(木) 00:28:42 ID:l6Q8eMF90 Kanon初プレイ記念カキコっすよ。 主人公が回避力に目覚めないとゲームオーバーになるひっかけで 攻略サイト頼りになっちまったのには参ったけど雰囲気ゲーとしては 高く評価しましょー 結局、舞は最後に自分の体を犠牲にして自分の放った力を逆に自分の中に 引き入れることに成功した、自分に奇跡をおこさせることにより。 で、力は持続したままってことでいいんですかね? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/694
695: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/01(木) 00:58:41 ID:l6Q8eMF90 でもおかしいな、魔物出現が主人公との再開への作戦として残って しまっていた物なのなら、再開を果たしたのだからお役御免で自然に元に 戻らないものなのだろうか、実際そのようなこと主人公自身も口走ってたし。 もしかして舞がえらい勘違いして自分が死ぬ目にあって生を懇願する状態 にでもならないと、元に戻らないとでも思ってしまっていたのかね? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/695
696: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/01(木) 09:25:56 ID:02Bch6NP0 本来は命を救うための能力なのにコレのせいで不幸になってしまったため舞はこの力を切り捨てた。 力は舞に戻りたがってるが舞は剣を振るって拒みまくり。 でも、最後は力を受け入れて、その力で切腹舞も回復。 舞が切腹した理由は、自分の独りよがりで祐一や佐祐里を苦しめたことを知ってその贖罪? 全然、違うかもしれんがな。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/696
697: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/01(木) 21:19:03 ID:l6Q8eMF90 「ねぇ、助けてほしいのっ」 「…魔物がくるのっ」 「いつもの遊び場所にっ…」 「だから守らなくっちゃっ・・・ふたりで守ろうよっ」 「あたしたちの遊び場所で、もう遊べなくなるよっ」 「ウソじゃないよっ…ほんとだよっ」 「ほんとうにくるんだよっ…あたとひとりじゃ守れないよっ…」 「一緒に守ってよっ…ふたりの遊び場所だよっ…」 「待ってるからっ…ひとりで戦ってるからっ…」 ただ、もし、その嘘が現実となることを願う少女がいて、 そのときより始まったひとりきりの戦いがあるというのなら、 そこには最初から魔物なんてものは存在せず、 ただひとつの嘘のために十年分の笑顔を代償に失い、 そして自分力を、忌まわしき力を拒絶することを 求めた少女が立ち尽くすだけかもしれない。 「魔物なんてどこにもいない。最初からどこにもいなかったんだ」 「おまえが生み出していたんだ。おまえの力なんだよ」 「おまえは、あのときの遊び場所…ずっとこの場所を守っていたんだな…」 「十年という長い時だ…ずっとひとりきりで戦ってきたんだな…」 十年…なんて膨大な時間だろう。 ただひとつの嘘のために、その笑顔を失い、十年間の しがらみに縛りつけられることになったのだ。 あのとき、舞は願った、魔物が本当に現れてくれたら、と。 そうすれば俺があの場所に居続けると信じて。 そして現れた魔物は、あの日の境遇を生み出した 忌まわしき己の力、そのものだった。 それを否定し続けた人生が舞のこれまでだったんだ。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/697
698: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/01(木) 22:00:27 ID:l6Q8eMF90 ↑本文より抜粋したけど、すいません、どうやら>696の通りの様です。 しかし舞の切腹は自分が力を受け入れたことの証明として、自分の力を 最大限に必要とする行為を行ったとして見るのが正当じゃないかと 考えました。 で、その力で助かるのがわかっていて、それでうろたえる主人公はかなり カッコ悪いんじゃないかと思う。 舞としては反則技爆裂させただけに、目を覚ました後のバカ会話でも あったら面白かったのにな。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/698
699: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/01(木) 23:48:34 ID:ft+2NMSM0 舞シナリオクリアした後に、舞がそこまでこすい性格してるとは思わなかったな、オレは。 理由としては>696であってると思うし、確かファンブックかなんかの麻枝インタビュー読んでオレはシナリオの意味を理解できたと思う。 既にどんな風に理解したかは昔のことで忘れてしまったけど。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/699
700: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/01(木) 23:57:24 ID:XNN01YY20 >698 それはちょっと裏をかきすぎのような気が. 舞って,ものすごい自虐思考をしそうだと思うんだがどうだろう? その典型的なシーンが切腹なのかなーって. http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/700
701: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/02(金) 23:22:09 ID:8peotWC20 問題は、舞が切腹した時、自分の力で助かるのがわかっててあえて やったのか?、それとも自殺癖を爆裂させたのかどうか?てことなんです。 もし前者で、それでいて自虐的感覚で行ったのならその後の生活は非常に スリリングな物なんだろうなあ。 力を受け入れた時点で自殺しても無意味だと百も承知な筈だし絶対 そうなんじゃないかなあと思います。 そんじゃこれから真琴と草原Hしなきゃなんないんで・・ http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/701
702: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/03(土) 02:04:44 ID:NkROTCRG0 真琴シナリオクリアしました、天野美汐への扱いがキーだったんですねえ。 それにしても最後の1枚絵だけ非常に気になるぞ。 消滅しないで体だけ残ったのか? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/702
703: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/03(土) 17:59:09 ID:kjcdXM8B0 あのシーンは解釈二通り 天野の「相沢さんならどんなお願いをしますか?」という問いに対して 1.祐一が思った願いの形 2.1が実現した状態 自分の納得する方の解釈でどうぞ http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/703
704: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/03(土) 20:30:23 ID:NkROTCRG0 >703 もし2だとしたら、主人公が舞と同じの能力でも使える様になったとか? それはそれで面白いぞ。 まさか舞のも妖狐パワーによる物だったりして。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/704
705: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/03(土) 21:01:38 ID:BMNjWrUH0 個人的には1だが、もし2だとしたら、シナリオに沿って考えるなら、あゆか舞の力ってことになると思うんだが、真琴シナリオはあゆシナリオとは別人が作ったものだから、あゆの願いって線は考えにくい。 舞の場合は真琴との接点が無いという点でこちらも考えられない。幼弧の力ってのも作品では人間化する以上には描かれて無いし、どう考えても1だと思うんだが・・・ いえね、オレも真琴シナリオ終わった当初はどれだけ2であることを願ったものか・・・ 2だと断定して幸せストーリー考えた程だ。 でもやっぱり1の方が自然なんだよねぇ。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/705
706: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/04(日) 00:45:50 ID:ANwOj3+t0 >>705 舞と真琴は1度だけ会うけどな。 2回目に夜の校舎へ出向いた時、真琴が魔物の振りして2人を驚かそうと するシーン。 その時の舞は思いっきり真琴を狐扱いしていたから、美汐と同じく 見ただけで判断できてたんじゃないかと思う。 そう言う意味で、2人の力同志は同じ種類の可能性が高いんじゃないか? あゆシナリオまだやってないんで、あゆの力は具体的にわからないけど、 名雪シナリオの最後にあゆからのメッセージらしき言葉が出るので、あゆが 秋子さんを救ったみたいなんですかね? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/706
707: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/04(日) 01:08:12 ID:ANwOj3+t0 もう1つ言いたいことがあった。 名雪ルートであゆがお別れを言う所で、他のルートと同じ様に主人公が 久しぶりだな、とか言って、あげくに遠くても遊びに行くとか言ってるけど、 前日まで同じ通学路を一緒に登校してるじゃんか。 これってシナリオ不備? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/707
708: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/04(日) 14:45:26 ID:ANwOj3+t0 あゆシナリオクリアしたんだけど、どうやら天使の人形に対する3つ目の 願い事が何かにより最後に再び奇跡が起きると考える方がいいんじゃ ないかと思う。 結局人形の力ってあゆ自身の力なのかなあ、で3つではなく事実上たった 1つしか叶えられない。 ただ大きな疑問としては、生霊として存在していたあゆが木を切られたことに 全然気付かなかったのが変だなあと思う。 もしかして生霊として存在できた条件に設定があって、その1つが主人公の 傍にいることだったりとか?もう1つが願いを言ってない状態であること。 そして他ルートでの別れシーンは、主人公のためにその願いを自分には 使わず他の子のために使おうと言う決意を現したものではないのだろうか。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/708
709: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/04(日) 16:42:37 ID:ANwOj3+t0 佐祐理シナリオ体験しましたー 他のと違い殆どヒロイン視点で進む内容なのでグッとくるものがありますね。 視点交代のタイミングも非常に絶妙。 サブキャラなのに主役である舞にひけをとらない人気の理由が わかりましたよ。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/709
710: 705 [sage] 2005/09/04(日) 23:22:54 ID:PQGHfksT0 >>706 そのイベントって舞シナリオのみかとオモテタ。 真琴シナリオに行く時は基本的に舞と会うの避けるのが原因なんだけど、言われてみればそのイベント起こした後でも真琴シナリオ行けるのか・・・ ただ美汐が真琴を人目で狐と判断できたのは過去に同じ体験をしたからであって、舞と美汐が「同じ」理由で判別できたのかは断定出来んと思うけど。 それ以前に、ふたりの力の種類まで考えたこと無かったな。kanonプレイ当時そういう小難しいことを考える余裕が無かった。ギャルゲ初心者だったし、若かったし(汁 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/710
711: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/04(日) 23:31:32 ID:PQGHfksT0 (今更)kanon考察を長々してるとどこからか叩かれそうだけど・・・ >708 生霊として存在していたあゆ〜〜 これに関してはあゆがどの時期から生霊として存在してたかによってかわるんジャマイカ? 例えば、あゆが仮死して祐一が街を去った後直ぐ生霊になったなら、例の樹が切り倒されたことは知る可能性があったんじゃないかと思うけど、 祐一が7年ぶりに帰ってきて、それが契機となって生霊として復活したとしたら、樹が切り倒されたことは知らなくても普通だと思うし。 個人的には特に理由も無く勝手に後者だと思ってたんだけど、実際に7年間の間にあゆがどういう状況だったのかは作中語られることが無かったから結局何とも言えん…というのが結論になるけど。 オレが疑問に思ったところは、二人で映画を見に行った帰りにあゆを送っていたけど、あゆはドコに帰っていったのか?という点。 まぁ映画イベント以外でもそれはいえる事だけど。 あゆの父や家については作中殆ど語られて無いのでこれまた想像の領域を超える事は無いんけどね。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/711
712: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/04(日) 23:35:42 ID:PQGHfksT0 >708 願いを叶えた力に関しては、「3つのお願いの力(祐一が出来る範囲のこと)」以上に考えたことが無かった。 当然、仮死状態のあゆをフカーツさせることや栞の不治の病を治す力なんかを祐一が持ってるはずは無いんだけど、かといってそれがあゆの力か本当に祐一の力か…なんてことは考えたことナカタ。 ただ、あゆシナリオ終えた後に、栞シナリオの夢の少女の話を聞いて、非常に納得した記憶がある。 栞シナリオ先に終わらせたオレには最後の夢の少女の話はちんぷんかんぷんだった分、やたら納得した希ガス。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/712
713: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/04(日) 23:37:29 ID:PQGHfksT0 てゆーか、シナリオ消化すんのやたら速くね? オレ一シナリオに一日かけてた気がするけど・・・ ってまぁそれは既読スキップを一切使わなかったってこともあるんだけどね http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/713
714: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/05(月) 00:43:44 ID:biUwHDBF0 栞シナリオクリアしました、CG100%なんでコンプリートしたと思います。 既読スキップはやっぱり使っちゃいますよー 相変わらずあゆとの別れシーンで久しぶりって、昨日誕生日プレゼントの 手伝いしてもらっただろって突っ込みたいけど、気にしない様にします。 エピローグで栞からあゆの力に対して説明があったんで、なるほど 納得です。 ただ夢が終わるというのが、あゆからのラストメッセージにあるので、実は あゆの生命を繋いでいるのが最後の願いで、それを叶えさせたらあゆは・・ http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/714
715: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/05(月) 00:57:26 ID:GpBuRGIZ0 単純に既読スキップという昨日を知らなかったという点もあるが(汁w 最期にkanonをやったのはもう結構前のことなんで、あゆの最期のメッセージの内容とかまで覚えてないんだけど、あゆの願いは(口に出して)祐一に言うことで願いとして形になるモンじゃなかったっけ? 一つ目は学校が何たらかんたら、二つ目が僕のこと覚えていて(時々思い出して・・・だっけ?) 実際願いはそこで途切れてた。最後の願いは栞シナリオの場合は栞を生かすこと。 あゆシナリオの場合は、僕のこと忘れて下さい。 でしょ? 生命を繋いでるのは単に病院での治療ってか、植物状態ってことじゃないのかな? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/715
716: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/05(月) 02:13:23 ID:FJNdVU3D0 ずっと待ち続けてた少女のために、神様が少女の夢の中で、一つだけ願いを叶えてくれる…って話だよね、栞シナリオの最後は。 少女はそれまでも、それからも、ずっと夢を見続けてるんじゃないかな。 >>715 「祐一に言う」願いとは違うと思うよ、最後の願いは。 栞復活とか、祐一に対しては何も言ってないでしょ、あゆ。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/716
717: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/05(月) 13:31:51 ID:FNS3/aL70 あゆの最後の願いが各シナリオでのそれぞれの奇跡じゃないのか・・・ http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/717
718: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/06(火) 00:40:53 ID:gojsCu460 >>716 そう言われてみれば栞編では一言も願いについて触れなかったのに、実質的にアレはあゆの最期の願いでしたね。。。 栞編でのあゆのその後はどうなったのか… それは恐ろしいのであまり考えないようにしてました。。。ただ流れからもう二度とあゆと再会することは無いんだろうなぁとは思いましたが。 >>717 それだとただ一人真琴だけ奇跡が起きなかったのが哀しすぎるってorz まぁ最期のCGは真琴が蘇ったと解釈するならその解釈も出来るけど… ただ何度も言うようだけど、あゆ・名雪・栞と真琴・舞(佐祐理)はシナリオ作った人が違って、そーゆー面から考えにくいと思うけど。 舞が復活した理由も上で触ったように、ライター自身からも舞自身の力というようなコメントがありましたし。 とは言うものの、解釈なんて人それぞれ、何もライターが設定としてこうと決めていたからって、作品を読むだけではこういう解釈が自然。と思えばそれでいい訳ですし。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/718
719: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/06(火) 00:43:05 ID:9UiBcBjc0 kanonSEでkanonのDC用音声を使って音声有りにする事って可能? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/719
720: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/06(火) 18:55:18 ID:1PSykwLn0 そんなみんなに公認アンソロジードラマCDをお勧めする vol.1 プロローグ美坂栞 vol.2 沢渡真琴 空の名前 vol.3 川澄舞 いつか見た夢 vol.4 水瀬名雪 七年目の冬 vol.5 エピローグ月宮あゆ 風の辿り着く場所 あくまでもアンソロジーだけど考察の足しになると思う http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/720
721: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/06(火) 21:47:53 ID:0SxhP2M10 夢。 夢が終わる日。 雪が春の日溜まりの中で溶けてなくなるように…。 面影が、人の成長と共に影を潜めるように…。 思い出が、永遠の中で霞んで消えるように…。 今…。 永かった夢が終わりを告げる…。 最後に…。 ひとつだけの願いを叶えて…。 たったひとつの願い…。 ボクの、願いは・・・ http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/721
722: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/06(火) 22:06:02 ID:l/+C7jQM0 俺の二次元からの脱却 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/722
723: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/06(火) 22:08:31 ID:0SxhP2M10 なんとか流れる文章を何回も見ながら書き写したんですが、これを見る限り、 夢の終わり=死、と考えるのが自然の様に思えます。 ただ、その夢の形が生霊としてのあゆの存在だったとしたら、7年間ずっと その姿で存在していて木が切られたことにも当然気付かなきゃならない。 でもそれがわからなかったのは、生霊あゆの存在が主人公帰還というのを 切っ掛けにして出現したからなのだったら、そこから夢が始まるというの だったら、ただ本体が夢を見ていない昏睡状態に戻ったということだけの 様な感じもします。 栞も、ちょっとしたきっかけ、ていう思わくな表現を使っているし。 しかし、あゆのエピローグでは7年間ずっと待ち続けていたみたいなこと 言ってるので、何か矛盾してるんですよね。 それだけ永い間うろついていたんだったらもう木がないことに気付けよ…て。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/723
724: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/06(火) 22:24:53 ID:0SxhP2M10 >>716 >ずっと待ち続けてた少女のために、 ってことはやはり生霊あゆは7年間存在していた様な感じだね。 ???何か木の場所に行けない理由でもあったのだろうか?? 次に再開する場所として約束したいたんだから、生霊になったとたん 真っ先にむかったっていいようなものだと思うけど。 切られたのもごく最近ではなく、二度とあゆみたくなる人が出ない様にと すぐ切られる処置をされたってなってる筈だし。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/724
725: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/06(火) 22:44:42 ID:gojsCu460 しかし、割と偏見的な意見を言わせてもらえば、地縛霊とかならともかく、自分が死ぬまたはそれに順ずる体験をした場所には近づきたくないって心理が働くんじゃないかな? あゆ的にも、「行きたい時に行けばいい学校」の行きたい時ってのが「祐一と一緒に」ってことが重要だったんだと思うし。 ってまぁちょっと無理な解釈ではあると思うけど。 ただ、こんなこと言ったら身も蓋も無いけど、 物語を楽しむ上で、このての疑問ってのはさしたる障害にならないんじゃないでしょか? つまり、あら探しをしたらキリが無いし、もっと素直に楽しもうぜ? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/725
726: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/06(火) 23:07:17 ID:UwuY7tnC0 >724 ずっと駅前のベンチで待ってたような描写がどこかにあったよーな。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/726
727: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/07(水) 04:24:27 ID:GmMgMQZg0 羽根あゆは、単独じゃ「学校」には辿り着けなかったんじゃないかな。 「学校」では、友達から本や CD 借りたりするような、普通の学校生活をしてたことになってる。 一人であの近くに行くと、そんな夢を見るようになってたとか。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/727
728: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/07(水) 23:52:41 ID:TlJw0Z610 それどころか、祐一の見ていない所では羽根あゆは存在していなかった可能性すらある。 (祐一に観測されることで初めて羽根あゆは存在することができた、という考え方) http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/728
729: 名無しさんだよもん ◆cAaKOSOri2 [sage] 2005/09/08(木) 00:03:53 ID:wlcT3nug0 >>728 いや、それだと秋子さんの看病とかできないし。 祐一があの街に戻って来たことがきっかけで、現われたって 考えは良いかもしれないけど。 (願いごとは「祐一と一緒に学校にいきたい」だったっけ?) たいやき屋での食い逃げの事情、「お財布がなかった」も お財布をもたずに現われたって考えると辻褄があわないか? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/729
730: 名無しさんだよもん [] 2005/09/08(木) 02:26:31 ID:hSgWSy+u0 SATSUMAage http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/730
731: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/08(木) 11:11:20 ID:6ZjLL97H0 >>728 対象を祐一限定にしないで、秋子さんなど含む祐一の身の回りの人にすれば それはそれで看病の件などつじつま合うかも。 ってか観測ってシュレーディンガーのあゆですか・・・・・・orz http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/731
732: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/08(木) 14:37:18 ID:EwoajHTU0 >>729 名雪に誕生日聞かれたとき、ちょっと困ってから一月七日って答えてたけど… これ、祐一があの街に戻った日だもんね。 >>731 それだと、たい焼きの屋台のおじさんも含めないと。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/732
733: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/08(木) 15:40:59 ID:2R7ohfWn0 たい焼きに関しては祐一があゆについて一番印象に残ったものがそうだった可能性高いし ダッフルコートの色もたい焼きから連想したって意見ある。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/733
734: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/08(木) 18:46:26 ID:tv6ct/Ac0 >ダッフルコートの色もたい焼きから連想したって意見ある 初耳だわ ドコで出たネタ? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/734
735: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/08(木) 21:34:43 ID:NCKYSm9/0 つーかおまいらそこまで突っ込めるならそれをネタに SSでも同人でも書けってばよ。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/735
736: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/08(木) 22:59:55 ID:tv6ct/Ac0 もう書いてる人居るんじゃない?w http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/736
737: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/09(金) 02:02:59 ID:BPCMiOV80 >>735 >つーかおまいらそこまで突っ込めるなら(ry みんな中途半端な理解力だから突っ込めるわけで・・・ http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/737
738: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/09(金) 19:56:37 ID:BMIzKQP80 これはまた凄い自信あり気なヤシが来たなwww http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/738
739: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/09(金) 23:17:57 ID:KAq/oZgD0 羽あゆって言い方するのかー初めて知った。 >732 その羽あゆが生まれたのが祐一帰還日だとしたら、7年間待ってたことには ならないというか、>726のと辻褄が合わなくなるが・・ 駅前ベンチでの自縛霊として、生霊あゆがそれまで存在していた。しかし 祐一本人の登場というちょっとしたきっかけにより、その霊能力が増幅されて 羽あゆとして動き回れる存在にグレードアップしたのが良く知ってるあゆの 姿だという考えはどうですかね。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/739
740: 名無しさんだよもん ◆cAaKOSOri2 [sage] 2005/09/09(金) 23:44:59 ID:qvGRUMLK0 >>739 つか、>>726 の描写、記憶にないんだ…。 「待っていた」なら何度も繰り替えされてたけど 「駅のベンチで」って、あったっけ…? あゆエンドのあゆのモノローグ部分にあったのかな!? インストールして、確認してみるか…。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/740
741: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/10(土) 00:53:34 ID:nPc+4/Iu0 >>740 あれは昏睡する前まで祐一と待ち合わせしてた時の回想と、その後の 生霊あゆの姿と、どっちともとれるけど、 考察に矛盾を無くすのなら後者の方がいいと思う。 あゆがいままでの苦労が大きくなり、感動ポイントが高くなるし、 エピローグでのあゆがより幸せに見えてきて良いし。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/741
742: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/10(土) 09:34:54 ID:nDI8+IY50 「夢」のモノローグ語ってるのが駅前でずっと待ち続けてるあゆ。 祐一が来て現れたのが商店街にいる羽根あゆ。 この二人は別なのかもしれないよ、とか。 羽根あゆが祐一と再会してからも、モノローグは何事もなく続いてるんだよね。 羽根あゆはあゆが見てる夢で、この夢の終わりに奇跡が起きるのかも…とか。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/742
743: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/10(土) 12:00:55 ID:nPc+4/Iu0 >>742 同じ人が1度に2つの夢を見ることなんてできないと思うけど。 都合よく状況により切り変わってたとか?それともベンチにいるあゆが更に 眠りについてもう1つの自分を作り上げていったとか。 しかし永かった夢、なんだから7年間の夢が願いにより消え去る方が しっくりくる。 幾日続けて見続ける夢も永いことにはかわらないからってことかなあ。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/743
744: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2005/09/11(日) 07:15:21 ID:EZXNU+PR0 Kanonまたアニメ化しないかなぁ 鳩もD.C.も2の発表と同時期に第二期出たから、Kanonも続編決まれば出るんだろうか http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/744
745: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2005/09/11(日) 10:59:04 ID:UzxJvzNC0 むしろKanonはアニメ自体なかったことにしたいがなぁ。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/745
746: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2005/09/11(日) 11:02:32 ID:18EEVCGI0 >>744 DVD-BOXを中古17000円で買ったんだけど、結構よくできてると思ったよ。 現在のAirと比べるのは酷だとは思うけど。 不満があったのは、真琴が丘にたどりつくまでに亡くなって しまったことかな、あゆエンドにするための回避が理由じゃないかとは 思うけど。 アニメとしては、すごく動く方なんじゃないかと思う。 静止画で誤魔化そうとしない製作者の努力が伝わってきたよ。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/746
747: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2005/09/11(日) 12:20:01 ID:2e/lyCH20 いや、いいほうとは思わないがなぁ。 絵の動きも他のアニメと大差ないし、何より絵そのものに難があるし。 ストーリーについては言わずもがなだし。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/747
748: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2005/09/11(日) 12:31:13 ID:5MqfVoSa0 >>743 ベンチにいるあゆの夢って意図だったけど、「永かった夢」ってのは忘れてた。 わざわざ別人と考えるより、一人とみなすほうが自然かな。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/748
749: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2005/09/11(日) 13:56:15 ID:18EEVCGI0 >>747 そうかあ、私が特別動かない作品ばかり見ていたのだろうか? 絵はアニメオリジナルに原画要素をミックスさせてああいう形に なったんだろうね。 Airみたいに全く同じにすればいいんだろうけど、それはそれでどうかと思う。 もともと原画自体があまり褒められた感じじゃないからなあ、あそこまで 意識しなくても良かったのかもしれない。 ストーリーについては、祐一を好きな名雪が最後にあゆを祐一と結ばせる ことで、自虐的愛を見せ付けて格好良かったって印象が強いね。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/749
750: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2005/09/11(日) 13:58:31 ID:18EEVCGI0 >>748 だったら、やっぱりベンチ自縛霊説が有力? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/750
751: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2005/09/11(日) 21:21:36 ID:nmAW23t50 >749 その名雪の解釈が致命的に間違ってると思うんだがなぁ。 真琴に対する態度など麻枝シナリオ百万回読み直して来いという感じだったし。 なんつーか、おとぎ話に無理やりリアルリアリティを求めてしまった感じというか。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/751
752: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2005/09/11(日) 23:32:00 ID:18EEVCGI0 >>751 名雪に関しては解釈云々でなく、新しく作ったんだと思う。 病院で名雪が、あゆが消えて悲しんでるのを見て慰めてるふりして本当は 喜んでたって告白する所とか、君望チックなのが好きな私としては クラクラする位印象的な場面なんだよな。 でも最後に本物のあゆを会わせた名雪は偉いとしか言いようが無い。 なぜかあゆが復活することまで考えてたかどうかは疑問だが・・ ていうかそこでのあゆ復活はちと無理があったな。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/752
753: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/12(月) 00:23:43 ID:JEezGh3T0 麻枝シナリオに100万回も読む価値無いけどね。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/753
754: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/12(月) 05:29:11 ID:ho4OvBnr0 舞シナリオの説明不足は酷すぎ http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/754
755: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/12(月) 11:00:29 ID:Ahwi4xI00 まったくだ http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/755
756: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/12(月) 11:46:54 ID:dxpRw6F70 おまいら少女漫画嫁 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/756
757: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/12(月) 11:50:11 ID:t4NId5Lp0 へ へ|\ へ √ ̄| へ ( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __ |\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ' \_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ / / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' ) / /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/ | | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄ \\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /( \_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__ ∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__) http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/757
758: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/12(月) 18:29:48 ID:IzKYeiTj0 恋はいつだって唐突だ http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/758
759: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/12(月) 19:02:02 ID:7y87RocN0 約束する。必ず迎えに来るから。その時は二人一緒になろう。 け っ こ ん し よ う http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/759
760: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/12(月) 19:58:58 ID:EOGl/+BG0 だが断る http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/760
761: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/12(月) 21:47:02 ID:h+xOnRCc0 説明不足もそうだけど、終盤のあまりの唐突な展開に萎える。 前振り等一切無しで、とってつけたような設定がひょいひょい出てきやがる。 それととりあえずヒロイン不幸にしとけ的なストーリーにも辟易する。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/761
762: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/12(月) 23:13:50 ID:UlgYfrmA0 >>761 ゲームでもそれなりに謎は謎のまま終わらせてるっていうか、決着が 付いてない部分が多々あるため、詳しい説明が一切できないアニメだと 更にわかり辛くなるのはしょうがないと思う。 >前振り等一切無しで、とってつけたような設定がひょいひょい出て あくまでもゲームをプレイ済みの人間を相手にして作ったんだろう。 そうじゃなく、ゲーム未プレイの人がわかる様に作ったんだったら、尺に 合わせようとして設定自体変えられた可能性もあるので、あれはあれで 妥協するべきじゃないかと思う。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/762
763: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/12(月) 23:31:13 ID:h+xOnRCc0 あれ? オレは一応ゲーム版の話をしていたつもりだったんだが・・・ >761のレスは>754に対するもので、その754の書き込みは普通にゲーム版の話かとオモテタよ。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/763
764: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/12(月) 23:36:09 ID:qzoAcKle0 >762 それじゃもうKanonじゃねーよ。ただの糞アニメ。 かといってAirTVみたく全要素詰め込んだ総集編作られてもそれはそれで困るわけだが。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/764
765: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/12(月) 23:53:25 ID:UlgYfrmA0 >>764 だから極端にどっちかへ偏らないためにも、不安定なあの状態で妥協 したんだと思うよ。 ゲームのアニメ化で設定自体を製作者の都合でバタバタ変えられるの なんてザラにある。 各キャラの設定を曲げなかっただけでもかなり評価できるよ。 名雪はちと君望の水月みたいな属性がついてしまったから改変っぽいけど。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/765
766: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/13(火) 00:51:54 ID:tVOaZTP80 >765 そうだね。だから漏れはアニメ化というかマルチメディア展開は嫌いなんだ。 正直皆は何が嬉しいのか理解できないね。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/766
767: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/13(火) 21:30:25 ID:QG4auqRE0 理解できないからってそう排他的になってりゃ、話し合う余地も、解り合えることも無いわな。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/767
768: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/13(火) 22:02:58 ID:ILNYa2aZ0 >ゲームのアニメ化で設定自体を製作者の都合でバタバタ変えられる これには激しく萎えるよね('A`) 某スターオーシャンおまけとか http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/768
769: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/13(火) 22:42:02 ID:bAu3t5d70 Kanonのアニメは、流れるテンションの低さというかムードというか好みだった たまに深夜にボケーと見たくなる http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/769
770: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/14(水) 00:07:33 ID:pK2Mgzbt0 >>768 スタオに関わらずガンガン系のTX夕方6時枠の有様は凄いな・・・ http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/770
771: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/14(水) 21:27:36 ID:62dyPHyR0 こんなアニメだったら、ちょっとは良くなると思うんだけど・・・ ・名雪…祐一のセフレ ・栞…祐一のセフレ ・真琴…祐一のセフレ ・舞…祐一のセフレ ・あゆ…妊娠END http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/771
772: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/14(水) 21:52:49 ID:FossebTS0 久弥かだーまえの書いた同人誌のタイトルって何だっけ? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/772
773: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/14(水) 22:14:47 ID:aHmQ/WNe0 >>771 あゆは妊娠しないと思う。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/773
774: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/14(水) 23:41:45 ID:Ix3IMmav0 if http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/774
775: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/15(木) 14:29:50 ID:9ZynJUGa0 現在ゲーム市場には億単位の制作費をつぎ込んだクソゲーが数多く出回っています。 一箇所で詰まったら何も出来なくなる謎解きばかりのゼルダのようなゲーム 面倒なお使いや作業的な戦闘で時間を無駄にするだけのドラクエみたいなゲーム 頭を使ってチマチマ進んではちょっとした不運によりあっさり死んでやり直しになるローグライクゲーム こういった古典的なストレスゲーは、思った以上にユーザーを苦しめているようです。 ユーザーを病的なまでに焦らせ、不安に落としいれ、ウンザリさせ、苛立たせ、普通ではない状態を作る。 ユーザーの血液を異常に沸騰させ、精神までをも蝕むのです。 そして、それを沈められる可能性があるのが、Kanon Standard Editionということなのですよ。 かわいい2次元アニメキャラによる、現実ではありえない言動やシチュエーション。 それでいてどこか懐かしく、ほのぼのとした独特の世界設定。 そんなファンタジックかつノスタルジックな雰囲気にはユーザーをリラックスさせる効果があります。 これはまさに、「Kanonの癒し効果」とでも言うべきものなのでしょう。 ロード時間をゼロにして、ユーザーの焦りを取り払う見事な処理。 ゲームの規模が適度に小さくなり、ゲーム全体を把握しやすくなる効果。 ゲームシステムがシンプルになり、説明書なしでゲームができるわかりやすさ。 マウスのみで直感的かつ野性的な操作が可能なインターフェイス。 開発費が安いのでタダゲー厨が多くても元が取れるローリスクなジャンル さらに素晴らしいのは、Kanonは音楽鑑賞と絵画鑑賞と読書が 同時に堪能できる極上のエンターテイメントだということです。 こうしてユーザーにストレスを感じさせないよう配慮して作られた美少女ゲームには ゲルマニウムやトルマリンを超える癒し効果があることが証明されたと言えるでしょう。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/775
776: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/15(木) 15:37:50 ID:vWqfrHjV0 >マウスのみで直感的かつ 野性的な操作 が可能なインターフェイス。 噴いたw http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/776
777: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/16(金) 01:23:07 ID:DVUp2us40 >>775 【Kanon(シナリオ」)】+【ゆめりあ(CG)】+【久石譲(音楽)】+【オダワラハコネ(キャラデザ)】=ネ申 ・・・ん? 気のせいか1人ヘンなのが・・? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/777
778: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/21(水) 21:28:29 ID:2NZYC8FF0 すいません、Kanon ORIGINAL SOUNDTRACKの最後に流れる隠し収録の 様な曲ってどういう曲だかわかる人いますでしょうか? 聴いた事ないんでゲーム内では使われなかったと思うんですが、非常に 気になります。 音源がMIDIっぽく聞こえますが、もしかして最初出た時はエンディングで これが流れてたとか?でサウンドが発達して変わったとか? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/778
779: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/21(水) 21:37:43 ID:VEpJ5APu0 >>778 >>255-259 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/779
780: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/22(木) 04:27:35 ID:SiBE4mdv0 とりあえず、オディアケスは無いな・・・ http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/780
781: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/22(木) 21:11:56 ID:8R4LXYn00 OPとEDを歌っている彩菜って方は、現在blue velvetっていうユニットで活躍 しているそうですね。 こみっくパーティーの美崎しのぶ所属"バチャンガ"と並んで葉鍵アーチスト として頑張ってもらいたいものです。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/781
782: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/22(木) 22:43:51 ID:8R4LXYn00 >>720 2と3と5しか買ってない状態だけど、謎が解けるどころか逆に深まるぞ。 各キャラハーピーエンドが断続的に流れたと思ったら(まるで祐一が5体いる みたいだ)、急に過去にもどり子供祐一に向かって神あゆから未来への通告 悲しみにくれるヒロインに神あゆの声が 「大丈夫だよ」 「あなたは、誰?」 わけわかんね〜〜 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/782
783: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/25(日) 13:17:18 ID:aYtP3p0/0 イチゴサンデーって捜してみたんだが、どうやら存在しないことがわかった。 考えてみたら、普通はストロベリーパフェって言うよなあ。 もしかして商品登録関係上駄目で、言わない単語を無理矢理使うことに なったのだろうか? それとも北海道限定標準か何かなのだろうか? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/783
784: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/25(日) 13:38:47 ID:qeXNzNGv0 http://www.dish.ne.jp/mariodoll/softcream.html http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/784
785: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/25(日) 18:52:45 ID:aYtP3p0/0 >>784 やはり北海道限定語か。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/785
786: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/25(日) 19:02:51 ID:aYtP3p0/0 で、イチゴサンデーは31のでガマンするとして、たいやきなんだが これまた見つからない。 デパートの地下にいけばあるもんだと思ったが、考えが甘かった。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/786
787: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/25(日) 19:13:48 ID:qoV6tQQz0 http://www.american.kansai.walkerplus.com/menulist_main.html http://www.hotel-weib.com/rest/menu.html http://www.ginza-sembikiya.jp/parlor/parlor_menu.html http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/787
788: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/25(日) 20:12:15 ID:TMB8eND20 近所の西友にたまに100円コーナー?で売ってる<たいやき(チルド物だけど 中華まんみっつで100円の時もあって、そうゆうときはさすがに肉まん買ってくけど http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/788
789: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/26(月) 06:24:29 ID:YSKIo0KW0 >>787 どうもです。 銀座千疋屋にあるのかー東京なんでそこに行きます。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/789
790: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/26(月) 21:11:00 ID:PnYPEnhR0 カノンとは? 女性の美しさを数値で表すこのとできる画期的な単位です。 美少女ゲームで最も美しい女性を基準として1カノンとする。 1/2カノンとは現実世界で最も美しいレベルの女性のことを表す。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/790
791: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/26(月) 22:52:44 ID:ucStAwnb0 AIRとCLANNADは何カノンくらい? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/791
792: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/27(火) 01:04:23 ID:lKhIJ+lB0 【10年前】 ちび舞「たすけて・・・魔物が来るの」 ちび祐一「・・・わかった。今、行くから!」 【7年前】 ちびあゆ「・・・ガクリ」 ちび祐一「あゆーーーーーっ!!」 ちび舞「祐一、どいて。レイズ!」 【現在】 祐一「真琴ーーーーーっ!!」 舞「祐一、どいて。レイズ!」 祐一「栞ーーーーーっ!!」 舞「祐一、どいて。レイズ!」 名雪「おかあさーーーーーん!!」 舞「名雪、どいて。レイズ!」 Kanonオールハッピーエンドwwwキタコレ!wwwww http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/792
793: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/27(火) 01:08:13 ID:cHcPYWDY0 おいおい みしおんとさゆりんがたすかってないぞえ http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/793
794: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/27(火) 01:23:21 ID:lKhIJ+lB0 佐祐理「これが一弥のお墓…」 舞「佐祐理、どいて。レイズ!」 (3分後) 二人「キャーーーーーッ!!」 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/794
795: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/27(火) 01:40:56 ID:cHcPYWDY0 土葬だったんかいっキタコレ http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/795
796: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/27(火) 22:35:02 ID:OIU/GghH0 >>792 公認アンソロCD5の内容だな。 舞って便利だなー。 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/796
797: 名無しさんだよもん [sage] 2005/09/27(火) 23:48:43 ID:lKhIJ+lB0 >公認アンソロCD5の内容だな。 マジか!? 720 :名無しさんだよもん :2005/09/06(火) 18:55:18 ID:1PSykwLn0 そんなみんなに公認アンソロジードラマCDをお勧めする vol.1 プロローグ美坂栞 vol.2 沢渡真琴 空の名前 vol.3 川澄舞 いつか見た夢 vol.4 水瀬名雪 七年目の冬 vol.5 エピローグ月宮あゆ 風の辿り着く場所 あくまでもアンソロジーだけど考察の足しになると思う ↑これを見て、公認アンソロCDって、ちょっと気になっていたんだけど、 あんなネタがあるって事は、全然考察の足しにはならない希ガス・・・orz http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098175871/797
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 183 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.094s*